81 / 175
3章
28.幼馴染カプはいいぞ!
しおりを挟む
召喚タグとハウスの違いについて聞いているうちに亀蔵もすっかり目が覚めた。やる気は十分でかめぇかめぇと鳴いた。
「では剣を構えろ。亀蔵は威力の弱い水球を奴めがけて打ち込め。一つ当てるごとに乾燥林檎が一つもらえるぞ」
「だからって強いのを打っちゃダメだからね? ロドリーが怪我しちゃうから」
「かめかめっかめえ!」
返事をしながら頭上に複数の水球を浮かべる。大きさに差はあれど、どれも表面がふよふよと揺れている。ちょんちょんと突けば柔らかい。さすが亀蔵。調整もお手の物だ。
「そういえば前回、亀蔵の分だけ遅れちゃったお詫びにボーロを持ってきたんだ」
「かめ!?」
「後でウェスパルに渡しておくからもらってくれ」
その言葉で亀蔵はますますやる気だ。感情と比例するように頭上の球も増えていく。ロドリーも剣を構え、応戦体勢に入る。始めと終わりの合図はルクスさんがすることとになり、私は審判役としてロドリーに命中した球を数える係となった。
「始め!」
合図の直後、ぎゅんっと水球が目の前を通り抜けた。出せる数だけではなく、スピード感も以前とは比べものにならない。それをロドリーは次々に切り裂いていく。
防御に振っていた分の魔法をスピードに置き換えたらしい。
元来の反射神経と合わせて、動きが軽やかかつスピーディーである。少しでも気を抜けばカウントを間違えてしまいそうだ。
じいっと見つめて当たった場所と回数を記憶していく。
「そこまで! ウェスパル、結果は」
「右手が一回と左腕が三回。腹と腰に二回ずつですね」
「球が増えた辺りから一気に捌こうと大振りになっていたところもあった。また普段防御している部分のガードも少しおざなりになっているように見えた」
「捌けないほどではなかったんだが、少し焦りが出たと自分でも思っている」
「だが初めにしては良かったと思うぞ。スピードの強化も加速と減速を上手く使いこなせていた。相手をよく見て焦らないことが今後の課題だな」
「はい!」
「かめかめぇ?」
「亀蔵は良いラインに打ち込んでいたな。普段は土魔法を使うから気にすることはないと思うが、水魔法単体で使う時は足下も狙うと良いぞ。タイミングとバランスを崩せばもっと攻撃は当たりやすくなる」
「かめっ」
ルクスさんはロドリーと亀蔵、それぞれの良いところと改善点を挙げる。二人ともコクコクと頷いている。
その点を踏まえて、二度、三度と繰り返す。ロドリーの戦い方も亀蔵の打ち込み方も少しずつ変化が見られる。どちらも確実にレベルアップしていた。
「亀蔵は強いな」
「かめかめ」
「ロドリーもなかなかだと言っている」
「ありがとう」
それから亀蔵にはご褒美の林檎とボーロをあげ、私達は今日のおやつのマフィンを頬張る。素手で食べられるのでとてもありがたい。またロドリーにもコーラシロップを出した。
「幼馴染みが好きそうな味だ」
「幼馴染みがいるの?」
「ああ。剣の腕を磨き始めたのも元々は幼馴染みを守るためだったんだ。あ、もちろん兄貴に憧れや領のみんなを守りたいっていう気持ちもあったぞ? だがきっかけはあいつだった」
これは俗に言う、幼馴染み恋愛フラグなのでは?
ゲームでは出てこなかった情報に思わず身を前のめりで聞いてしまう。
「どんな子なの?」
「とにかく羊が大好きで、羊なら魔物でも構わず抱きしめようとする羊馬鹿だな。あいつのおかげでこの数年で羊毛の質は上がったって大人達は喜んでいるが、怪我しても関係なく突っ走るのは止めて欲しい」
今のところ恋愛感情はなさそうだが全くの脈なしではない、と。
入学前にそれとなくそちらに意識を向けさせることでロドリールートを潰せるのでは?
マーシャル王子に続いてルートを潰せれば、第二部で残っている攻略者はイザラクだけとなる。彼だけならなんとかなる!
これは全力で応援せねばなるまい。
「じゃあ幼馴染みさんのためにも頑張らないとよね」
「俺が守らなくても自衛出来るくらいには強くなって欲しいけどな」
そう言いつつもまだ心配なのだろう。恥ずかしそうにポリポリと頬を掻いている。
やはり脈はある。そして私の脱闇落ちの鍵もここに眠っている。ゲーム知識だけに頼っていたら見えてこなかった光である。
ヒロインと出会うまではまだ四年もある。
ロドリーとの接触が三年も早まったことで警戒する幅は広がったが、同時にチャンスも確実に増えている。
またこれは乙女ゲームや闇落ちとは全く関係ないことだが、私は幼馴染みカップリング好きである。
無自覚からの恋愛成就とかたまらない。両サイドの話が聞ければこの上なく幸せだが、タータス領までは距離があるのでそこまで無茶を言うつもりはない。片方から聞きつつ、幼馴染みさんへの気持ちを自覚させていくことが出来れば幸せだ。
コーラがシェリリンを変えたように、彼らの関係も変わればいい。
そんな願いを込めて、帰り際、ロドリーにコーラシロップを持たせることにした。
もちろん『是非幼馴染みさんと飲んで欲しい』と念を押すのも忘れずに。
「では剣を構えろ。亀蔵は威力の弱い水球を奴めがけて打ち込め。一つ当てるごとに乾燥林檎が一つもらえるぞ」
「だからって強いのを打っちゃダメだからね? ロドリーが怪我しちゃうから」
「かめかめっかめえ!」
返事をしながら頭上に複数の水球を浮かべる。大きさに差はあれど、どれも表面がふよふよと揺れている。ちょんちょんと突けば柔らかい。さすが亀蔵。調整もお手の物だ。
「そういえば前回、亀蔵の分だけ遅れちゃったお詫びにボーロを持ってきたんだ」
「かめ!?」
「後でウェスパルに渡しておくからもらってくれ」
その言葉で亀蔵はますますやる気だ。感情と比例するように頭上の球も増えていく。ロドリーも剣を構え、応戦体勢に入る。始めと終わりの合図はルクスさんがすることとになり、私は審判役としてロドリーに命中した球を数える係となった。
「始め!」
合図の直後、ぎゅんっと水球が目の前を通り抜けた。出せる数だけではなく、スピード感も以前とは比べものにならない。それをロドリーは次々に切り裂いていく。
防御に振っていた分の魔法をスピードに置き換えたらしい。
元来の反射神経と合わせて、動きが軽やかかつスピーディーである。少しでも気を抜けばカウントを間違えてしまいそうだ。
じいっと見つめて当たった場所と回数を記憶していく。
「そこまで! ウェスパル、結果は」
「右手が一回と左腕が三回。腹と腰に二回ずつですね」
「球が増えた辺りから一気に捌こうと大振りになっていたところもあった。また普段防御している部分のガードも少しおざなりになっているように見えた」
「捌けないほどではなかったんだが、少し焦りが出たと自分でも思っている」
「だが初めにしては良かったと思うぞ。スピードの強化も加速と減速を上手く使いこなせていた。相手をよく見て焦らないことが今後の課題だな」
「はい!」
「かめかめぇ?」
「亀蔵は良いラインに打ち込んでいたな。普段は土魔法を使うから気にすることはないと思うが、水魔法単体で使う時は足下も狙うと良いぞ。タイミングとバランスを崩せばもっと攻撃は当たりやすくなる」
「かめっ」
ルクスさんはロドリーと亀蔵、それぞれの良いところと改善点を挙げる。二人ともコクコクと頷いている。
その点を踏まえて、二度、三度と繰り返す。ロドリーの戦い方も亀蔵の打ち込み方も少しずつ変化が見られる。どちらも確実にレベルアップしていた。
「亀蔵は強いな」
「かめかめ」
「ロドリーもなかなかだと言っている」
「ありがとう」
それから亀蔵にはご褒美の林檎とボーロをあげ、私達は今日のおやつのマフィンを頬張る。素手で食べられるのでとてもありがたい。またロドリーにもコーラシロップを出した。
「幼馴染みが好きそうな味だ」
「幼馴染みがいるの?」
「ああ。剣の腕を磨き始めたのも元々は幼馴染みを守るためだったんだ。あ、もちろん兄貴に憧れや領のみんなを守りたいっていう気持ちもあったぞ? だがきっかけはあいつだった」
これは俗に言う、幼馴染み恋愛フラグなのでは?
ゲームでは出てこなかった情報に思わず身を前のめりで聞いてしまう。
「どんな子なの?」
「とにかく羊が大好きで、羊なら魔物でも構わず抱きしめようとする羊馬鹿だな。あいつのおかげでこの数年で羊毛の質は上がったって大人達は喜んでいるが、怪我しても関係なく突っ走るのは止めて欲しい」
今のところ恋愛感情はなさそうだが全くの脈なしではない、と。
入学前にそれとなくそちらに意識を向けさせることでロドリールートを潰せるのでは?
マーシャル王子に続いてルートを潰せれば、第二部で残っている攻略者はイザラクだけとなる。彼だけならなんとかなる!
これは全力で応援せねばなるまい。
「じゃあ幼馴染みさんのためにも頑張らないとよね」
「俺が守らなくても自衛出来るくらいには強くなって欲しいけどな」
そう言いつつもまだ心配なのだろう。恥ずかしそうにポリポリと頬を掻いている。
やはり脈はある。そして私の脱闇落ちの鍵もここに眠っている。ゲーム知識だけに頼っていたら見えてこなかった光である。
ヒロインと出会うまではまだ四年もある。
ロドリーとの接触が三年も早まったことで警戒する幅は広がったが、同時にチャンスも確実に増えている。
またこれは乙女ゲームや闇落ちとは全く関係ないことだが、私は幼馴染みカップリング好きである。
無自覚からの恋愛成就とかたまらない。両サイドの話が聞ければこの上なく幸せだが、タータス領までは距離があるのでそこまで無茶を言うつもりはない。片方から聞きつつ、幼馴染みさんへの気持ちを自覚させていくことが出来れば幸せだ。
コーラがシェリリンを変えたように、彼らの関係も変わればいい。
そんな願いを込めて、帰り際、ロドリーにコーラシロップを持たせることにした。
もちろん『是非幼馴染みさんと飲んで欲しい』と念を押すのも忘れずに。
2
お気に入りに追加
471
あなたにおすすめの小説
月が隠れるとき
いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。
その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。
という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。
小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。
悪役令嬢エリザベート物語
kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ
公爵令嬢である。
前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。
ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。
父はアフレイド・ノイズ公爵。
ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。
魔法騎士団の総団長でもある。
母はマーガレット。
隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。
兄の名前はリアム。
前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。
そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。
王太子と婚約なんてするものか。
国外追放になどなるものか。
乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。
私は人生をあきらめない。
エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。
⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

生まれ変わりも楽じゃない ~生まれ変わっても私はわたし~
こひな
恋愛
市川みのり 31歳。
成り行きで、なぜかバリバリのキャリアウーマンをやっていた私。
彼氏なし・趣味は食べることと読書という仕事以外は引きこもり気味な私が、とばっちりで異世界転生。
貴族令嬢となり、四苦八苦しつつ異世界を生き抜くお話です。
※いつも読んで頂きありがとうございます。誤字脱字のご指摘ありがとうございます。
悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます
久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。
その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。
1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。
しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか?
自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと!
自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ?
ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ!
他サイトにて別名義で掲載していた作品です。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
【完結】アラサー喪女が転生したら悪役令嬢だった件。断罪からはじまる悪役令嬢は、回避不能なヤンデレ様に溺愛を確約されても困ります!
美杉。祝、サレ妻コミカライズ化
恋愛
『ルド様……あなたが愛した人は私ですか? それともこの体のアーシエなのですか?』
そんな風に簡単に聞くことが出来たら、どれだけ良かっただろう。
目が覚めた瞬間、私は今置かれた現状に絶望した。
なにせ牢屋に繋がれた金髪縦ロールの令嬢になっていたのだから。
元々は社畜で喪女。挙句にオタクで、恋をすることもないままの死亡エンドだったようで、この世界に転生をしてきてしあったらしい。
ただまったく転生前のこの令嬢の記憶がなく、ただ状況から断罪シーンと私は推測した。
いきなり生き返って死亡エンドはないでしょう。さすがにこれは神様恨みますとばかりに、私はその場で断罪を行おうとする王太子ルドと対峙する。
なんとしても回避したい。そう思い行動をした私は、なぜか回避するどころか王太子であるルドとのヤンデレルートに突入してしまう。
このままヤンデレルートでの死亡エンドなんて絶対に嫌だ。なんとしても、ヤンデレルートを溺愛ルートへ移行させようと模索する。
悪役令嬢は誰なのか。私は誰なのか。
ルドの溺愛が加速するごとに、彼の愛する人が本当は誰なのかと、だんだん苦しくなっていく――
いきなり結婚しろと言われても、相手は7才の王子だなんて冗談はよしてください
シンさん
恋愛
金貸しから追われる、靴職人のドロシー。
ある日突然、7才のアイザック王子にプロポーズされたんだけど、本当は20才の王太子様…。
こんな事になったのは、王家に伝わる魔術の7つ道具の1つ『子供に戻る靴』を履いてしまったから。
…何でそんな靴を履いたのか、本人でさえわからない。けど王太子が靴を履いた事には理由があった。
子供になってしまった20才の王太子と、靴職人ドロシーの恋愛ストーリー
ストーリーは完結していますので、毎日更新です。
表紙はぷりりん様に描いていただきました(゜▽゜*)
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる