第二部の悪役令嬢がシナリオ開始前に邪神の封印を解いたら闇落ち回避は出来ますか?~王子様との婚約解消はいつでも大歓迎です~

斯波@ジゼルの錬金飴②発売中

文字の大きさ
上 下
77 / 175
3章

24.飲み比べ

しおりを挟む
 そして翌朝。
 無事に完成したシロップの一部を避けて、残りは瓶に移す。

 確か冷蔵庫に入れておけば十日ほど保存ができると言っていた気がする。とはいえ早めに飲むに越したことはない。

 シロップをコップに移し、冷たい水をとくとくと注いでいく。くるくるとよくかき混ぜてからスライスレモン載せて完成である。

「あ、美味しい。でもやっぱり炭酸のしゅわしゅわ感は欲しいかな~」
「不思議な香りだな。味も……薬草茶ともフルーツ水とも違う。結構甘いな」
「薄めます?」
「いや、いい。我はあまり好かん味だ。芋と合わんだろう」
「んー、確かにうちの芋と合わせると甘い×甘いになっちゃいますね。コーラといえばポテチ。芋は芋でも馬鈴薯を揚げたものとならよく合うんですが」
「我は牛乳やロイヤルミルクティーの方が好きだ。牛乳が飲みたい」

 芋優先のルクスさんからの評価はあまりよろしくない。
 とはいえちゃんと全部飲みきってから牛乳をせびるあたり、優しさを感じる。

「好き嫌いはありますからね~。お父様達にも飲んでもらおうっと」
「かめぇ?」
「ごめんね、亀蔵は飲めないの。代わりに後で乾燥林檎あげる」

 亀蔵に乾燥林檎をあげてから牛乳を用意してもらう。
 その間にお父様とお母様のコーラを用意する。気に入ってもらえるかは分からないから気持ち少なめに。

 苦手な味だと言われたら、その時はギュンタとイヴァンカには失敗しちゃったと手紙を出して、残りは私が少しずつ飲むつもりであった。


「気にいるかは分からないんだけど……」
 おずおずとコップを差し出すと、二人とも不思議そうにそれを眺めてからゆっくりと口をつけた。

「あら美味しい!」
「スパイスと蜂蜜がよくあってるな~」

 表情は明るい。
 ルクスさんの反応とは打って変わって好評である。好みの問題だったらしい。ホッと胸をなで下ろす。

「実はこれ、お酒で割っても美味しいらしくて」
「お酒ですって!?」
「確かに合うだろうな」
「すぐに用意してちょうだい!」
「まだお昼前なのに、いいんですか?」
「一流の冒険者はお酒を飲もうとも剣を振れるものよ」

 つまりは問題ない、と。
 私はキッチンに戻り、シロップ瓶を。
 使用人は地下に数種類のお酒を取りに向かった。

 グラスを複数並べて、お父様とお母様による『コーラシロップはどのお酒と合うか選手権』が開催された。使用人達も固唾を飲み込んで見守っている。

 飲み比べということで一杯ごとの量は少ないが、グラスの量は多い。それら全てにシロップを注ぐと、お父様達は次々にお酒を注いでいった。

 厳正な審査の結果、見事勝ち残ったお酒はーー全てだった。

「全部あう」
 お母様の力強い声に、控えていた使用人達が一様に唾を飲んだ。ごくりとはっきり聞こえてしまったからには、聞かずにはいられなかった。

「飲む?」
「いいんですか!?」

 食い気味で返事した彼らに、グラスと他の使用人達への声かけを頼む。
 すると凄まじい速さでリビングから立ち去った。よほど飲みたかったらしい。

 試作品ということで大量には作っていない。
 お父様とお母様がそこそこの量を飲んだこともあり、すでに瓶の中身は三分の一ほどしか残っていない。

 これを駆けつけた使用人達で等分すると一人あたりはかなり少ない量となるだろう。とはいえここにいた人だけ、なんて良くない。

 みんなこの家のために働いてくれているのだ。分けるなら平等に。
 まだ材料はあるので、足りなければまた今日も作ればいい。作ってすぐには飲めないが、それでも明日になれば飲める。

 さすがに朝からみんなで酒盛りはしないと信じたい。

 素早く集まった人数を確認すると、並べられたグラスの数と合致する。均等になるようにシロップを注ぎ、右から順にグラスを手渡していく。

 お酒はある。水もある。ついでにレモンスライスも用意してくれたらしい。いつのまにか机の上に置かれていた。

 どれで割るかはご自由に。
 全員にグラスが行き渡ったのを確認すると各々好きなお酒に手を伸ばした。

 私は部屋の端から彼らの様子を眺める。
 目を丸くする者も多いが、表情は明るい。少ないながらも分け合ったり、こちらにキラキラとした視線を向けてきたりとかなり好評である。

「シロップはもうないけど、材料はあるから。また明日」
 そう伝えると、彼らは揃って頭を下げた。明日もすぐになくなりそうだ。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

いきなり結婚しろと言われても、相手は7才の王子だなんて冗談はよしてください

シンさん
恋愛
金貸しから追われる、靴職人のドロシー。 ある日突然、7才のアイザック王子にプロポーズされたんだけど、本当は20才の王太子様…。 こんな事になったのは、王家に伝わる魔術の7つ道具の1つ『子供に戻る靴』を履いてしまったから。 …何でそんな靴を履いたのか、本人でさえわからない。けど王太子が靴を履いた事には理由があった。 子供になってしまった20才の王太子と、靴職人ドロシーの恋愛ストーリー ストーリーは完結していますので、毎日更新です。 表紙はぷりりん様に描いていただきました(゜▽゜*)

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結80万pt感謝】不貞をしても婚約破棄されたくない美男子たちはどうするべきなのか?

宇水涼麻
恋愛
高位貴族令息である三人の美男子たちは学園内で一人の男爵令嬢に侍っている。 そんな彼らが卒業式の前日に家に戻ると父親から衝撃的な話をされた。 婚約者から婚約を破棄され、第一後継者から降ろされるというのだ。 彼らは慌てて学園へ戻り、学生寮の食堂内で各々の婚約者を探す。 婚約者を前に彼らはどうするのだろうか? 短編になる予定です。 たくさんのご感想をいただきましてありがとうございます! 【ネタバレ】マークをつけ忘れているものがあります。 ご感想をお読みになる時にはお気をつけください。すみません。

処理中です...