第二部の悪役令嬢がシナリオ開始前に邪神の封印を解いたら闇落ち回避は出来ますか?~王子様との婚約解消はいつでも大歓迎です~

斯波@ジゼルの錬金飴②発売中

文字の大きさ
上 下
76 / 175
3章

23.コーラシロップを作ろう

しおりを挟む
「そこまで楽しみにしてくれて嬉しいわ。はい、どうぞ」
 ルクスさんはイヴァンカから受け取ったケーキを鷲掴みにして、パクパクと頬張っていく。

 どうですか?  なんて聞く必要もない。
 その表情は、今まで見たどの顔よりも幸せそうだ。さすがはイヴァンカの自信作。

 私もすぐに頂きたいところだが、ルクスさんを抱いたままである。
 加えて食べるより先に腕を洗わないといけない。このタイミングで下ろしたら怒られるのが分かりきっているので、グッと堪えて羨ましげな視線を向けるだけ。

「そうだ!  俺もお祝いの品を持ってきたんだった。頼まれてたコーラセット」
「揃ったの!?」

 スカビオ領で栽培できる植物が増えたと聞き、シナモン・バニラビーンズ・クローブ・カルダモンといったクラフトコーラ基本セットを頼んでいた。その他の柑橘類と蜂蜜、砂糖はキッチンで分けてもらう予定だ。

 私は作ったことないが、友達が夏休みの自由研究で作っていたので材料と作り方は覚えていた。前世ではスーパーやコンビニに行けば簡単に手に入ったのでわざわざ作る機会なんてないと思っていたが、案外どんな知識が役立つか分からないものである。

「ああ。スパイスやハーブが材料だって聞いたから他にもいくつか持ってきてる」
「あ、私も蜂蜜を使うって聞いたから持ってきたわよ」
「こんなに!  本当にもらっちゃっていいの?」
「その代わり、コーラっていうのが出来たら俺にも飲ませて」
「私も飲みたいわ」
「頑張って美味しいコーラ作るから楽しみにしていて!」

 コーラといえば真っ先に思い浮かぶのが炭酸である。
 ギュンタに頼んだ後、この世界にも炭酸水があるのか調べたところ、少し離れた場所の井戸から採取できることが判明した。

 ただし、シルヴェスターに持ち帰れるかどうかは微妙。
 前世のように、炭酸の気が抜けないように保存出来るアイテムがないのだ。

 全く聞いたことがなかったのはこれが理由らしかった。

 いざとなったらシロップ持参でそちらに向かうことにしよう。
 コーラシロップは水で割っても美味しいのだ。牛乳で割ったのも案外イケると聞いたことがある。チャイみたいだとか。

 大人になったらカクテルもいける。
 美味しく出来たらお父様達にも勧めてみよう。

 手元に材料が集まったことで想像が雲みたいにもくもくと広がっていく。

「ケーキ、食べないなら我がもらうぞ?」
「あげません!」

 ルクスさんをソファの上に下ろし、錬金部屋の流しで腕を洗う。タオルでよく拭いてから、ようやく絶品ケーキを頬張った。

 一口食べて、声を失った。そして気づけば私は空中をフォークで刺していた。
 あまりの美味しさに手が止まらなかったのである。

 多分、二人がいなければ私もルクスさんみたいに鷲掴んで食べていたことだろう。それくらい美味しかった。

 乾きを感じ始めた喉に紅茶を注げば、ケーキで満たされていた時とは違う甘みが広がっていく。

「さいっこう……」

 幸福に浸る私の周りを精霊がグルグルと飛び回る。
 小屋に入ってからずっと大人しくしていた彼らのため、スクッと立ち上がる。錬金部屋に設置した机から複数の小瓶を取り出す。そして瓶の中身を全て手のひらに出した。

「私からの貢物。めっちゃ美味しかったです」
 両手いっぱいに載っているのは魔結晶。貢ぎ先はもちろん精霊達である。

 ありがとう。
 そしてまたよろしく。

 そんな感謝と下心が合わさった物を、精霊達は喜んで受け取っていく。
 服のポケットに入れたり、帽子に入れたり、脇で抱えたり。とにかく持てるだけ回収していく。ここにはいない子達にもあげるのだろう。


「三日後また来て。その時までに作っておくから」

 そう約束して二人を見送った。
 夕食後、早速コーラシロップの作成に取り掛かる。小屋の方にキッチンは作ってもらえなかったので、屋敷のキッチンの端っこを借りることにした。

 作り方は簡単。
 計った材料を鍋に入れて火にかける。十分くらいしたら火から下ろして、粗熱が取れたら柑橘汁を入れる。後は一晩寝かせて濾す。

 たったこれだけ。
 人から聞いた情報だけで作れるほどには超簡単。スパイスの配合やら組み合わせる柑橘の種類なんかで全く味が変わるらしい。

 今回使った柑橘はレモンだが、オレンジやライムでも美味しいそうだ。またスパイスとして生姜もわりと王道だとか。

 突き詰めると奥が深いが、初心者にも優しい。それがコーラシロップである。

 作る際、気をつけるべき点は主に三つ。

 一つ目は、鍋に入れる際に柑橘類は輪切りにすること。
 二つ目は、スパイスはより風味を出すために折ったり中身を取り出したりすること。
 そして三つ目は火を強くしすぎないこと。

 一番大事なのは三つ目。
 コーラシロップに限らず、料理において火加減というものは大事なのだと。絶対にグラグラさせちゃダメ!  怖かったら火を弱める!  との友人からのアドバイスである。火加減大事! と繰り返す友人の顔は今でも鮮明に思い出せる。多分焦がしたのだと思う。

「じゃあまた明日取りに来るから!」
 友人のの失敗を無駄にしないよう、火加減に気をつけて作ったそれをキッチンに残してお風呂に向かった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

いきなり結婚しろと言われても、相手は7才の王子だなんて冗談はよしてください

シンさん
恋愛
金貸しから追われる、靴職人のドロシー。 ある日突然、7才のアイザック王子にプロポーズされたんだけど、本当は20才の王太子様…。 こんな事になったのは、王家に伝わる魔術の7つ道具の1つ『子供に戻る靴』を履いてしまったから。 …何でそんな靴を履いたのか、本人でさえわからない。けど王太子が靴を履いた事には理由があった。 子供になってしまった20才の王太子と、靴職人ドロシーの恋愛ストーリー ストーリーは完結していますので、毎日更新です。 表紙はぷりりん様に描いていただきました(゜▽゜*)

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

【完結】私ですか?ただの令嬢です。

凛 伊緒
恋愛
死んで転生したら、大好きな乙女ゲーの世界の悪役令嬢だった!? バッドエンドだらけの悪役令嬢。 しかし、 「悪さをしなければ、最悪な結末は回避出来るのでは!?」 そう考え、ただの令嬢として生きていくことを決意する。 運命を変えたい主人公の、バッドエンド回避の物語! ※完結済です。 ※作者がシステムに不慣れかつ創作初心者な時に書いたものなので、温かく見守っていだければ幸いです……(。_。///) ※ご感想・ご指摘につきましては、近況ボードをお読みくださいませ。 《皆様のご愛読に、心からの感謝を申し上げますm(*_ _)m》

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...