第二部の悪役令嬢がシナリオ開始前に邪神の封印を解いたら闇落ち回避は出来ますか?~王子様との婚約解消はいつでも大歓迎です~

斯波@ジゼルの錬金飴②発売中

文字の大きさ
上 下
54 / 175
3章

1.小屋作りに向けて

しおりを挟む
 イザラクが来てから十日ほど経った後。
 宣言通り、大量の木材が届いた。明らかに普通の家が建てられそうな量が。

 唖然としつつ、お父様は森の件が落ち着いたら小屋を作ってくれると約束してくれた。

 小屋作りに取りかかる分、狩りに連れて行ってもらえるのはさらに後ろ倒しになるが、焦りはない。

 なにより自分の基地みたいでわくわくする。

 私のための小屋なので、好きなように作ってくれるそうだ。
 家具は外が出来てから考えるとして、まずは内観と外観の希望を描き出しておこうとペンを取る。

ルクスさんと亀蔵の意見も取り入れていきたい。
亀蔵を足元に呼び寄せ、ルクスさんに見えるようにまっさらな紙を広げる。

 ちなみに今日のルクスさんはドラゴンの姿ではなく、人型。服もワンピースではなく、イザラクからもらったお下がりをルクスさん用にリメイクしたものである。

 イザラクが来た翌日から作業に取りかかり、出来たものから確認のために着て過ごしてもらっている。今着てもらっているのは四着目。わりと上手く出来た自信作だ。

 何着も作業し、今ではすっかりルクスさんの感覚を掴めた。作業ペースも上がっている。
 尻尾の回りは少し余裕をもって、けれど足にはフィットするものが好みらしい。素材にも好き嫌いがあるようだが、イザラクとは好みが合うようだ。わりとどれも気に入って着ている。

 問題があるとすればシャツの方。
幻影で出していたときはきっちりとした服を着ていたのに、首元が詰まった服が苦手のようだ。

 文句を言うようなことはないが、タイは勝手に取るし、ボタンはいくつか開けてしまう。
 顔もスタイルも整っているので多少着崩しても似合うし、服を着てくれているだけマシではある。

 だが新しいものを買う時はちゃんと本人に合った服を選ぶつもりだ。
 といっても大量にあるからか、新しい服の話題を出すと顔をしかめてしまう。何かキッカケでもなければ、当面は新しいものを受け付けてくれないだろう。

 だがいつか適当な理由でも見つけて彼専用のものを一式プレゼントするつもりだ。いつになるか分からないけれど、人型も成長するかもしれない。これから先は長い。キッカケなんていつか見つかるだろう。

 とりあえず今は小屋の内装である。

「私はこの前伯父様達から頂いた本とか今使っている本とかを保存する部屋ーー書斎みたいなのは欲しいかなと思っているんですけど、ルクスさんと亀蔵は何か作ってほしいスペースとか気を付けてほしいところとかありますか?」
「錬金釜を置くスペースの確保は必須だな。その周りには余裕が欲しい。資料や材料を収納する棚や作業台の設置も必要になってくるだろう。今後のことを考えるとやはり部屋を別に用意できるのがベストだな」
「錬金部屋は広め・棚や作業台設置予定っと。そういえば錬金釜のサイズってどのくらいなんですか? 土台部分とか排水部分って……あ、ホースとかいります?」

 錬金釜と聞いて思い浮かぶのはゲームで出てくる大きな陶器っぽいあれ。ゲームによって多少差はあれど、大体似たような形をしていた。

 ただまじまじと見る機会はなかった。
 一応生産系のゲームもプレイしたことはあるが、釜本体に興味を持つことはなかった。壁にドン付きになっているものに至っては調べられないし。

 だが製作・設置からするとなると、その辺りは調べておきたい。
 確保するスペースも違うし、ゲーム内では気にならなかった部分にも目を配る必要がある。

 前世の感覚で例えるなら、新しい洗濯機を買う時の感覚が近いかもしれない。
 確認を怠ると詰む。せっかく小屋から作ってもらえるのに、後悔するようなことはしたくない。

「サイズは自分の使いやすいサイズで作れば良い。まだ具体的に決まっていないのなら、スペースは広めに確保しておけ。土台部分はしっかり作らないと倒れるから気をつけろ。排水ホースは必要なく、基本的に中に満たした水はそのまま。魔力が蓄積するからな。汚れが気になるようなら上澄み部分をバケツですくい上げるのがいいだろう」
「なるほど」

 コクコクと頷きながら、重要ポイントをメモしていく。
 魔力が蓄積された水の上澄み部分を普通に流してしまって良いのかは気になる。
だがシルヴェスターで使っている水のほとんどが魔法で出したものである。ここは突っ込んで考えずとも良いだろう。

 それを抜きにしても、錬金釜の近くには手を洗ったり、水を流す場所は欲しい。セットで記しておく。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

いきなり結婚しろと言われても、相手は7才の王子だなんて冗談はよしてください

シンさん
恋愛
金貸しから追われる、靴職人のドロシー。 ある日突然、7才のアイザック王子にプロポーズされたんだけど、本当は20才の王太子様…。 こんな事になったのは、王家に伝わる魔術の7つ道具の1つ『子供に戻る靴』を履いてしまったから。 …何でそんな靴を履いたのか、本人でさえわからない。けど王太子が靴を履いた事には理由があった。 子供になってしまった20才の王太子と、靴職人ドロシーの恋愛ストーリー ストーリーは完結していますので、毎日更新です。 表紙はぷりりん様に描いていただきました(゜▽゜*)

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

【完結】私ですか?ただの令嬢です。

凛 伊緒
恋愛
死んで転生したら、大好きな乙女ゲーの世界の悪役令嬢だった!? バッドエンドだらけの悪役令嬢。 しかし、 「悪さをしなければ、最悪な結末は回避出来るのでは!?」 そう考え、ただの令嬢として生きていくことを決意する。 運命を変えたい主人公の、バッドエンド回避の物語! ※完結済です。 ※作者がシステムに不慣れかつ創作初心者な時に書いたものなので、温かく見守っていだければ幸いです……(。_。///) ※ご感想・ご指摘につきましては、近況ボードをお読みくださいませ。 《皆様のご愛読に、心からの感謝を申し上げますm(*_ _)m》

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】引きこもりが異世界でお飾りの妻になったら「愛する事はない」と言った夫が溺愛してきて鬱陶しい。

千紫万紅
恋愛
男爵令嬢アイリスは15歳の若さで冷徹公爵と噂される男のお飾りの妻になり公爵家の領地に軟禁同然の生活を強いられる事になった。 だがその3年後、冷徹公爵ラファエルに突然王都に呼び出されたアイリスは「女性として愛するつもりは無いと」言っていた冷徹公爵に、「君とはこれから愛し合う夫婦になりたいと」宣言されて。 いやでも、貴方……美人な平民の恋人いませんでしたっけ……? と、お飾りの妻生活を謳歌していた 引きこもり はとても嫌そうな顔をした。

処理中です...