第二部の悪役令嬢がシナリオ開始前に邪神の封印を解いたら闇落ち回避は出来ますか?~王子様との婚約解消はいつでも大歓迎です~

斯波@ジゼルの錬金飴②発売中

文字の大きさ
上 下
47 / 175
2章

26.監視

しおりを挟む
 黙々と食べ進め、山のほとんどがなくなった頃、ルクスさんがそういえばと呟いた。

「王子との婚約の主な理由は監視だとすれば、他に監視要員が送り込まれるのではないか?」
「確かに。王家はシルヴェスターを牽制する以外にもルクスさんのことも警戒しているでしょうから誰かしらは来るとは思います。ただマーシャル王子はシルヴェスターに対する捧げ物のような役割もあったので、王家にとってそこそこ大事な人じゃないといけないんですよね~」

 マーシャル王子と同じくらい王家にとって大切な人間、かつ王都から動けるとなると真っ先に浮かぶのは王弟殿下である。

 同じ年のマーシャル王子と比べてかなり年は離れるが、未婚で婚約者もいない。今まで殿下が務めていた陛下の補佐役も第一王子がいる。

 だが殿下が動けば権力のバランスは傾く。数番目の王子がちょうどいいのだ。だからこそマーシャル王子が選ばれた。可能な限り、王弟殿下という切り札はとっておきたいはずだ。

 そうなると王家に近しい血筋の騎士数人とかが妥当か。
 家族とか婚約者はどうするのかという話になるが、その辺りはどうにかするのだろう。

 少なくとも邪神のいるシルヴェスターを放置するようなことはしないはず。
 それにシルヴェスター側としてもどうせなら役に立つ人材が来て欲しい。

 マーシャル王子のことは嫌いではないが、ここは辺境。
 顔と頭が良くて優しいけど身体の弱い王子様よりも、ガッツリ動ける人間が重宝されるのだ。


「ところでこの栗食べ終わったら採寸するので人型になってください」
「服なら従兄弟の物をリメイクするのではなかったか?」
「そうなんですけど、頼んでから結構経ちますし、忙しいならお兄様の服をガシガシと手直ししようかなって」

 ルクスさんが人型になれると分かってすぐ、お父様に頼んで彼の服を用意してもらうことにした。

 だがドラゴンの服となると型紙がない。
 説明するにも難しく、針子にルクスさんの姿を見せることはできないと断られてしまった。

 ならば既製品をリメイクしようと探してもらったのだがちょうど良い大きさの服がなかった。

 尻尾がある分、腰から股にかけての生地に余裕が欲しい。
 かといって身体自体は子どもサイズなので全体のサイズとしてはさほど大きくはない。足の肉付きもそこそこ。

 大人の服を買ってリメイクするにしても練習はしておきたい。
 お父様のお下がりでは大きすぎるし、お兄様の服は特注品ばかり。『戦闘時に楽な服装』がコンセプトになっているので、変なところにポケットがあったり、ナイフや薬瓶を仕込むためのバンドがついていたりする。その上で使いやすいように自分でも弄っている。

 そんな服で練習をしたところで全くもって参考にならない。
 そこで私よりもやや身長が高く、乙女ゲーム攻略者だけあって足の長い従兄弟に白羽の矢がたった。

 お下がりが欲しいと手紙を出せば、わりとすぐに返事があった。
 近々そっちに顔を見せるからその時に持っていくと言ってくれたが、一向に来る様子がない。忙しいのは分かっているので急かすようなことはしたくない。

「だが芋掘りには来るのだろう?」
 ルクスさんは人型になれるとはいえ、今のところ人型になる用事はない。
 急ぐ必要がないといえばないのだが、サルガス王子のように突然の訪問者が来ないとも限らない。

 何より、従兄弟の来る日が全く予想出来ない。

「例年通りならそうなんですけど、今は王都にお兄様がいるので……」
 普段は種芋を植える時と芋掘りの時、それからお祖父様の付き添いでも顔を見せる。お祖父様は定期的にスカビオ領に薬をもらいに来るので、そのついでに何泊かして帰る。

 薬といってもどこか体調が悪いわけではなく、健康サプリみたいなもの。
 メインは幼馴染みとの交流である。スカビオとファドゥールの先代達とお茶を飲みながら世間話や孫達の話で盛り上がっているらしい。

 だが今年から数年間は来れるかどうか怪しいものだ。

「どこも監視ばかりだな」
 お兄様もシルヴェスターで暮らす分には問題ないのだ。
 社交嫌いな面はあるが、戦闘好きで家族愛が強い性質はこの場所では大きなプラスだ。

 これでどこかで生涯のパートナーでも見つけてきてくれれば言うことなしである。万が一、ずっと見つからなくてもヴァレンチノから養子をもらえばいい。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

シンメトリーの翼 〜天帝異聞奇譚〜

長月京子
恋愛
学院には立ち入りを禁じられた場所があり、鬼が棲んでいるという噂がある。 朱里(あかり)はクラスメートと共に、禁じられた場所へ向かった。 禁じられた場所へ向かう途中、朱里は端正な容姿の男と出会う。 ――君が望むのなら、私は全身全霊をかけて護る。 不思議な言葉を残して立ち去った男。 その日を境に、朱里の周りで、説明のつかない不思議な出来事が起こり始める。 ※本文中のルビは読み方ではなく、意味合いの場合があります。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

いきなり結婚しろと言われても、相手は7才の王子だなんて冗談はよしてください

シンさん
恋愛
金貸しから追われる、靴職人のドロシー。 ある日突然、7才のアイザック王子にプロポーズされたんだけど、本当は20才の王太子様…。 こんな事になったのは、王家に伝わる魔術の7つ道具の1つ『子供に戻る靴』を履いてしまったから。 …何でそんな靴を履いたのか、本人でさえわからない。けど王太子が靴を履いた事には理由があった。 子供になってしまった20才の王太子と、靴職人ドロシーの恋愛ストーリー ストーリーは完結していますので、毎日更新です。 表紙はぷりりん様に描いていただきました(゜▽゜*)

ある王国の王室の物語

朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。 顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。 それから 「承知しました」とだけ言った。 ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。 それからバウンドケーキに手を伸ばした。 カクヨムで公開したものに手を入れたものです。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...