第二部の悪役令嬢がシナリオ開始前に邪神の封印を解いたら闇落ち回避は出来ますか?~王子様との婚約解消はいつでも大歓迎です~

斯波@ジゼルの錬金飴②発売中

文字の大きさ
上 下
22 / 175
2章

1.シルヴェスター領は今日も平和

しおりを挟む
「悪役令嬢にも成長チート搭載してくれてありがとう!!」

ひたすらハンカチに水を吸わせ、水で濡れた地面を戻す練習を始めて早十日。

その間にハンカチからタオル、さらに新品の雑巾とランクアップしていった。

地面を濡らす水も減り、土魔法の上達もストップかと思えばそんなことはない。

直接地面に水をかけては模様を描いたり、地面におうとつを作ってみたりもした。

適当な場所で乾かしていたハンカチも今や風魔法で乾かせるようになり、三属性をあっという間に習得してしまった。

四日前から始めた火と電気の魔法も順調である。

顔の前で小さな球体をいくつも作り、ルクスさんがいいと言うまでひたすら保ち続けるという特訓だ。

やはり地味だが、だんだん小さい球の数を増やしていくので微調整が苦手な私にはピッタリ。
さすがにまだ会話しながら保ち続けるなんてことは出来ないけれど、確実に上手くなっている自信はある。


いくらゲーム世界とはいえ、成長チートがついているのは大抵主人公のみ。

限られた期間の中でいろいろとクリアしていかなければならない問題があるので仕方ないことといえよう。シナリオの長さにも限りがあるし。

だがそのシステムがまさか敵役にも搭載されていたなんて驚きだ。

この力を使ってヒロインの恋路を妨害しろってことなのかもしれないけれど、妨害するかしないかは六年後に決める!

それまではチートをバリバリ利用させていただこうではないか。


上機嫌で雑巾を乾かしていると、腕をゲジゲジと蹴られる。

「ちーとなんてよくわからんものに感謝するな!  全ては我の指導がいいからだ。我のおかげ。我がいたからこその成果だ!  褒め称えよ」

確かに成長チートが機能したのはルクスさんのおかげである。

彼がいなければ魔法の才能は燻ったままで、頑張れば伸びるタイプであることも知らぬまま過ごすところだった。

風を送る手を止め、不満気な彼に手を伸ばす。身体をガシリと掴み、天へと持ち上げる。

「さすがドラゴン!  ファンタジー界のてっぺんをすべしお方!  ドラゴンいちツルツルの鱗の持ち主!  漆黒のボディとお芋のコントラストがたまらない!」
「そうだろうそうだろう」

ちなみにこの高い高いと褒め言葉のコンビは最近のルクスさんのお気に入りである。一回したら気に入ったらしい。
私がくるくる回るとなおよし。

どうやらルクスさんは褒められたり頼られたりするのが好きなようだ。彼も最近よく褒めてくれる。

私も褒められると伸びるタイプなので、教え方以外の面でも相性が良い。
これも短期間で成長した要因の一つだろう。


「ところで今日のおやつはなんだ?」
「スイートポテトです。今お茶の準備するので、手を洗って待っててくださいね」
「うむ」

そう告げながらバケツを水で満たしていく。元々は火魔法の練習中に水を溜めておくために用意したのだが、操作が上手くなった今ではすっかり手洗いバケツと化している。

手洗い用に石鹸も小さくカットしてきた。
ルクスさんは私のバッグから石鹸を一欠片取り出すとバケツの中で手をしっかりと洗う。

もちろんハンカチで手を拭くのも忘れない。
手洗いが済んだら定位置の石に腰掛け、まだかまだかとおやつを待つ。

「お茶熱いから気をつけてくださいね」
「うむ。それにしてもたった二週間で本当に上手くなったよな」
「本当にルクスさんのおかげです。もう実践でも使えますかね?」
「問題ないと言ってやりたいが、お前の場合は魔物を倒すよりも周りに被害を出さずに戦うことの方が難しそうだからな。正直、実際に見てみないと分からん」

少し前の私なら火柱を立ててファイヤー!  と唱えたり、大きな雷を落として一掃していたことだろう。

だが今は見えている物体が小さくとも威力を出すことは出来ると知ったし、イメージ力も向上した。

今なら周りを焼け野原にはしない……はずだ。

「今なら電気を針状にしてプスッと刺すとかもいけそうな気がします!」
「針状か」
「首とか皮膚の薄いところとか狙って大きな電流を流すんです」
「……それ、魔物以外に刺すなよ?  お前の魔量で人間相手なんかにそれやったら洒落にならんからな?」

真顔でそんなこと聞いてくるなんて、ルクスさんの発想が怖すぎる。

「まさかドラゴン族ってそういうことしたりするんですか?」
「するか!」
「私だってしませんよ!」

怒り出すルクスさんだが、怒りたいのは私である。

ルクスさんは私をなんだと思っているのだろう。『攻撃魔法は人に向けて打ってはいけない』なんて一番初めに習うことだ。

確かに第一部の悪役令嬢は取り巻きに命じてヒロインを攻撃していた。いくら傷がつかない程度に調整していたとしても危険なことなので真似してはいけない。

同じ悪役令嬢とはいえ、やって良いことと悪いことの判別くらいはついているのだ。

素早く手を洗い、パッパと軽く水気を払う。

容器からスイートポテトを取り出し、両手に一つずつ乗せる。
そしてルクスさんを無視しながらもしゃもしゃと食べ進めていく。

「我のは」
「怖いこと言うドラゴンにはおやつなし!  夕飯まで待ってください」
「……すまぬ。言いすぎた。我が悪かった」
「はい。じゃあルクスさんもどうぞ」

謝ってくれたからもうおしまい!

容器から彼の分を取り出して渡す。

するとルクスさんは自分の手の中にある小さなスイートポテトと、私の手の中にある合体させたスイートポテトを見比べて悲しそうに俯いた。

「一個……」
「大丈夫、ちゃんともう一個取ってありますって。食べ終わったら渡すのでゆっくり食べてください」
「それなら安心だな」

ルクスさんは満足気に頷くと上機嫌でスイートポテトを頬張り始めた。

シルヴェスター領は今日も『超』がつくほど平和である。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

生まれ変わりも楽じゃない ~生まれ変わっても私はわたし~

こひな
恋愛
市川みのり 31歳。 成り行きで、なぜかバリバリのキャリアウーマンをやっていた私。 彼氏なし・趣味は食べることと読書という仕事以外は引きこもり気味な私が、とばっちりで異世界転生。 貴族令嬢となり、四苦八苦しつつ異世界を生き抜くお話です。 ※いつも読んで頂きありがとうございます。誤字脱字のご指摘ありがとうございます。

悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます

久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。 その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。 1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。 しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか? 自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと! 自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ? ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ! 他サイトにて別名義で掲載していた作品です。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

【完結】アラサー喪女が転生したら悪役令嬢だった件。断罪からはじまる悪役令嬢は、回避不能なヤンデレ様に溺愛を確約されても困ります!

美杉。祝、サレ妻コミカライズ化
恋愛
『ルド様……あなたが愛した人は私ですか? それともこの体のアーシエなのですか?』  そんな風に簡単に聞くことが出来たら、どれだけ良かっただろう。  目が覚めた瞬間、私は今置かれた現状に絶望した。  なにせ牢屋に繋がれた金髪縦ロールの令嬢になっていたのだから。  元々は社畜で喪女。挙句にオタクで、恋をすることもないままの死亡エンドだったようで、この世界に転生をしてきてしあったらしい。  ただまったく転生前のこの令嬢の記憶がなく、ただ状況から断罪シーンと私は推測した。  いきなり生き返って死亡エンドはないでしょう。さすがにこれは神様恨みますとばかりに、私はその場で断罪を行おうとする王太子ルドと対峙する。  なんとしても回避したい。そう思い行動をした私は、なぜか回避するどころか王太子であるルドとのヤンデレルートに突入してしまう。  このままヤンデレルートでの死亡エンドなんて絶対に嫌だ。なんとしても、ヤンデレルートを溺愛ルートへ移行させようと模索する。  悪役令嬢は誰なのか。私は誰なのか。  ルドの溺愛が加速するごとに、彼の愛する人が本当は誰なのかと、だんだん苦しくなっていく――

いきなり結婚しろと言われても、相手は7才の王子だなんて冗談はよしてください

シンさん
恋愛
金貸しから追われる、靴職人のドロシー。 ある日突然、7才のアイザック王子にプロポーズされたんだけど、本当は20才の王太子様…。 こんな事になったのは、王家に伝わる魔術の7つ道具の1つ『子供に戻る靴』を履いてしまったから。 …何でそんな靴を履いたのか、本人でさえわからない。けど王太子が靴を履いた事には理由があった。 子供になってしまった20才の王太子と、靴職人ドロシーの恋愛ストーリー ストーリーは完結していますので、毎日更新です。 表紙はぷりりん様に描いていただきました(゜▽゜*)

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

処理中です...