後宮の右筆妃

つくも茄子

文字の大きさ
上 下
80 / 82
第二章

79.記録作成 その五

しおりを挟む
炎永国かえいこくには八つの州が存在しており、古今東西に分けて各州公が統治していた。

 北にこん家、北東にしん家、東に家、南東に家、南にけん家、南西にそん家、西にかん家、北西にごん家。

 現王朝であるしん家が八州公に数えられている事を他国は不思議に思うものだが、これには訳があった。それと言うのも、八州公は元々前王朝に仕えていたからである。

 前王朝の最後の皇帝は愚王とある。

 華美を好み享楽にふけり、政を疎かにした。廃止されていた残酷非道な刑罰を復活させ、謀反を企てた者を九族に至るまで族滅させたとされる。

 その悪政を正すために立ち上がり、前王朝を滅ぼしたのがしん州公であった。

 しん州公は自らの領地であるしん州の華陽に都をおいた。
 
 前王朝の都はしん州公によってことごとく滅ぼされたせいとなっているが、明らかな理由は不明である。ただ、中央都市として栄えた前王朝の都は一夜にして湖の底に沈んでしまった。

 天に選ばれた「帝」を誅したせいだと言う噂が大陸を駆け巡り、そのせいかしん州公は新たな王朝を築いても他の州公から忠誠を誓われることはなかった。むしろ他の諸侯を牽制する為なのか、自らの正当性を証明せんとするように前王朝の痕跡を消し去ることに躍起になった。それは些か過剰とも言えるほどで、公式な文献に王朝の名前処か代々の皇帝の名前すら消し去る程であった。しかし、それ程までにしてまでも前王朝を否定する事に執着するのは何故なのか。また、何故それほどまでに執拗に旧王朝の残照を否定しようとするのか。その理由を知る者は誰もおらず、当時の資料からも分かる事はなかった――

 最終的にはしん州公が王朝を開くことに同意した他の七家だったが、その条件はあまりにも現王朝にとって不利なものであった。

 七家はいざとなれば独立できる地位と権力を有している。
 それは、いかに皇帝と言えども無視できないものであった。と、言うのも八州公が帝都に赴くのは代替わりの時くらいであり、それ以外は全くと言ってよりほど不干渉を貫いていたからである。皇帝の子供が誕生してもそれが皇后腹でなけれ決して祝い品を贈る事がないほどの無関心ぶりであった――。


 その八州公の二つ、北のこん家と西のかん家が同時期に当主が代わった。二家の当主交代は驚きと共に国中に広まっていった。

 通常ならば、いくら八州公とはいえどもそこまで民衆に噂される事はない。朝廷に代替わりの報告をし、各州公を招いて宴を催すくらいであった。

 ただの当主交代なら特に問題にはならなかっただろう。
 この度、新しくこん家の当主となったのは、まだ十八歳になったばかりの双子の男児だったのだ。

 双子は凶兆の証。

 本来なら、双子のうち一人を始末してしまうもの。
 それを生かし、当主に据えるなど前代未聞であった。

 そして、かん家の新当主。

 これもまた世間の度肝を抜かした。

 新しい当主は四十歳の女性。
 
 そう、女当主の誕生である――



 この異常な当主交代に皇帝は朝儀にて説明を求めたのであった】

 
しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

幸せな番が微笑みながら願うこと

矢野りと
恋愛
偉大な竜王に待望の番が見つかったのは10年前のこと。 まだ幼かった番は王宮で真綿に包まれるように大切にされ、成人になる16歳の時に竜王と婚姻を結ぶことが決まっていた。幸せな未来は確定されていたはずだった…。 だが獣人の要素が薄い番の扱いを周りは間違えてしまう。…それは大切に想うがあまりのすれ違いだった。 竜王の番の心は少しづつ追いつめられ蝕まれていく。 ※設定はゆるいです。

〈完結〉遅効性の毒

ごろごろみかん。
ファンタジー
「結婚されても、私は傍にいます。彼が、望むなら」 悲恋に酔う彼女に私は笑った。 そんなに私の立場が欲しいなら譲ってあげる。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

アラフォー王妃様に夫の愛は必要ない?

雪乃
恋愛
ノースウッド皇国の第一皇女であり才気溢れる聖魔導師のアレクサは39歳花?の独身アラフォー真っ盛りの筈なのに、気がつけば9歳も年下の隣国ブランカフォルト王国へ王妃として輿入れする羽目になってしまった。 夫となった国王は文武両道、眉目秀麗文句のつけようがないイケメン。 しかし彼にはたった1つ問題がある。 それは無類の女好き。 妃と名のつく女性こそはいないが、愛妾だけでも10人、街娘や一夜限りの相手となると星の数程と言われている。 また愛妾との間には4人2男2女の子供も儲けているとか……。 そんな下半身にだらしのない王の許へ嫁に来る姫は中々おらず、講和条約の条件だけで結婚が決まったのだが、予定はアレクサの末の妹姫19歳の筈なのに蓋を開ければ9歳も年上のアラフォー妻を迎えた事に夫は怒り初夜に彼女の許へ訪れなかった。 だがその事に安心したのは花嫁であるアレクサ。 元々結婚願望もなく生涯独身を貫こうとしていたのだから、彼女に興味を示さない夫と言う存在は彼女にとって都合が良かった。 兎に角既に世継ぎの王子もいるのだし、このまま夫と触れ合う事もなく何年かすれば愛妾の子を自身の養子にすればいいと高をくくっていたら……。 連載中のお話ですが、今回完結へ向けて加筆修正した上で再更新させて頂きます。

失った真実の愛を息子にバカにされて口車に乗せられた

しゃーりん
恋愛
20数年前、婚約者ではない令嬢を愛し、結婚した現国王。 すぐに産まれた王太子は2年前に結婚したが、まだ子供がいなかった。 早く後継者を望まれる王族として、王太子に側妃を娶る案が出る。 この案に王太子の返事は?   王太子である息子が国王である父を口車に乗せて側妃を娶らせるお話です。

処理中です...