後宮の右筆妃

つくも茄子

文字の大きさ
上 下
44 / 82
第一章

44.朝儀1

しおりを挟む
 
 朝儀は随分と人数が少なくなったと感じる今日この頃。


「あぁ、きょ将軍。許婕妤きょしょうよが気鬱の病に罹ってしまっている。医官に診せた処、どうやら少し前から兆候らしきものがあったようだ。朕も許婕妤のに気付いてはいたのだが、兄弟達も足繁く許婕妤の“御機嫌伺”に参っていたようでな。本人は出家を望んでいるようだが……朕としては皇子時代から仕えてくれた許婕妤に対して愛着もある。何といっても三人の公主の母だ。決して軽んじられる存在ではない。そうではないか?将軍」

「はっ……陛下の仰る通りでございます」

「だが、どうも最近、『家族だから』という理由で朕の妃に無理難題を言う不遜な輩が増えておる。妃たちも何やら精神的に危い者が増えておってな。近々、後宮に妃のための癒しの宮殿精神病院を開設する予定だ。そこで、許婕妤にはゆっくりと療養に当たってもらう」

 許将軍は一瞬ギョッとした表情になった。
 彼は知っているはず。
 自分の息子や親族達が娘である許婕妤に進言していた内容を。
 これに関しては何も許一族だけの話ではないけど……。

 陛下も今まで特に注意してこなかった。
 それに安心していたのね。まぁ、如何に妃に融通してもらおうと進言しても陛下が頷かれない限り問題は起きない。そこに妃が寵愛を失うかもしれない、と考えないあたり浅はかとしか言いようがないけれど。こういう人達は、例え娘に陛下の寵愛や影響力を失っても「本人の努力の問題で自分達は悪くない」と言うに違いないわ。

 他にも後宮に縁者を送り込んでいる官僚たちの顔色は悪い。
 きっと、今更こんなことを陛下が言い出すとは思わなかったに違いないわ。

「医官の話では、静かな環境で心穏やかに過ごせば回復も早いと聞いた。よほど心労が溜まっていたようだ。そのような妃は許婕妤の他にも大勢いる。朕は夫として妃たちを支えてやりたい。そち達は父親として息子達を支えてやってくれ」

 流石は陛下。
 許親子の問題を、後宮の妃全体の問題にすり替えている。

 朝儀に参列している中には許将軍同様に唖然としている人が大勢いた。
 
 陛下の仰った事は「妃の面倒は後宮でみる。だが、妃の兄弟と甥などの面倒はお前達で何とかしろ。静養中の妃に接触禁止にするから、妃に泣きついてくるな。自分達でどうにか解決しろ」と遠回しに言ったのだから。まぁ、それと同時に「静養中の妃は暫く妃休業だ。だから、寵愛を得る事はできない」とも宣言していたも同然だった。

「これに不服申し立てする者はおるか? …………ないようだな」

 いえ、余りの事に皆さま絶句なさっているだけです。

「巽才人、そちは、どう思う?」

 にこりと微笑みながら問いかけてくる陛下。

「素晴らしい案だと思います。気鬱の病に罹られた場合、回復するには数ヶ月の者もいれば数年かかる者もいるとお聞きしております。陛下の真心に触れられれば皆様の回復もすぐでしょう」

 許将軍が私を睨みつけてくる。
 本当に何で私を睨むのかしら?
 皇帝陛下の言葉を肯定しただけだというのに……。心なしか、他の方々も恨めし気に見られている気がするわ。

 恨むなら……陛下を恨むのが筋というものでしょう!!!
 

しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

人生の全てを捨てた王太子妃

八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。 傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。 だけど本当は・・・ 受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。 ※※※幸せな話とは言い難いです※※※ タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。 ※本編六話+番外編六話の全十二話。 ※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)

青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。 だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。 けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。 「なぜですか?」 「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」 イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの? これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない) 因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

処理中です...