後宮の右筆妃

つくも茄子

文字の大きさ
上 下
2 / 82
第一章

2.後宮2

しおりを挟む
 婚約者の楊圭は、高官を数多輩出するエリート揃いの名門一族。
 それも本家の若様だ。見てくれだって悪くない。

 長身のスラッとした体型、清潔感が漂う爽やかな好青年。性格も悪くない。何が言いたいかといえば、結婚する相手として優良物件だと言う事。

 ただ、人の感情に対して鈍感だった。
 優しいといえば聞こえはいいけど要は優柔不断だ。人当たりが良いわりに自分勝手な処が目立つマイペース野郎だ。

 
 そして次姉である陀姫。
 彼女は側室の娘で、私とは異母姉にあたるけれど実にイイ性格をしている。
 狡賢く、図太く、計算高い。女の涙を武器にして被害者面をする抜け目のなさ。何度、罠に嵌められそうになった事か。十二歳で実母が亡くなり私の母に養育された陀姫姉上は要領よく母上に媚びを売って取り入っていた。私との態度の違いに呆気にとられたのは良い思い出だ。「正室の子供じゃないから使用人に差別された」、「私に虐められた」、「家庭教師が厳し過ぎる」などなど。あげればキリがない。それを信じ込む母には心底呆れたものだった。もっとも、後から真実が証明されて謝られたけど「勘違いをさせる方にも問題があるわ」と言われた時は同じ人なのだろうか?と疑問視してしまった。

 まぁ、陀姫姉上は母上のお気に入り。

 母上も可愛げのない実子よりも甘え上手の継子の方が可愛かったのだろう。


 今回の一件は間違いなく陀姫姉上が計画的に行ったものだ。
 証拠はなくとも今までの行動で察しがつく。屋敷の使用人達だって馬鹿じゃない。とうの昔に陀姫姉上の性根の悪さには気が付いている。恐らく、陀姫姉上の乳兄弟の侍女が裏で手をまわした可能性が高い。というよりも十中八九そうだろう。屋敷で陀姫姉上の味方は乳兄弟の侍女位だから。

 陀姫姉上は十八歳。
 結婚適齢期で見合い話もチラホラあるにはあるけれど、正室の娘でない分、少しばかり家格が下がった相手しか釣書がこなかった。自分より一つ上の美娘姉上は入内、三歳下の私にも名門子息との婚約が決まっている。焦ったのだ。もしくは三姉妹の中で自分だけ家格が下の者に嫁ぐ状況に我慢できなかったのか……きっと後者だろう。

 それと、圭が国家試験に合格したのが決め手だったのかもしれない。

 国家試験に合格すれば官僚夫人として過ごせる。楊家のバックアップを考えれば将来の出世も見込めると踏んだのだろう。陀姫姉上らしい。


 私なんかソレに引っ掛かりを覚えたというのに。


 頭脳に関しては平凡そのものの圭が国家試験に合格できた。
 それも五位に。
 ありえない、と思った。
 

『偶然、勉強していた処が出たんだ。運が良かったよ』

 本人は笑っていたけど、どうも怪しい。
 圭は気付いていないけど、彼は嘘をつくとき無意識に目を若干左にそらす癖がある。

 正当なやり方で合格した訳ではない。

 圭が合格できた背後には何かがある。
 そう考えるのが自然だった。

 だから、本当は感謝しているの。
 陀姫姉上が圭を寝取ってくれた事を。
 国家試験の不正は重罪。
 このまま上手く出世できたとしても何時露見するか分からない。露見したら最後、全てが無に帰す。そんなのは御免だった。
 
 
 
 

しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

ルナール古書店の秘密

志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。  その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。  それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。  そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。  先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。  表紙は写真ACより引用しています

かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました

お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

完結 王族の醜聞がメシウマ過ぎる件

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子は言う。 『お前みたいなつまらない女など要らない、だが優秀さはかってやろう。第二妃として存分に働けよ』 『ごめんなさぁい、貴女は私の代わりに公儀をやってねぇ。だってそれしか取り柄がないんだしぃ』 公務のほとんどを丸投げにする宣言をして、正妃になるはずのアンドレイナ・サンドリーニを蹴落とし正妃の座に就いたベネッタ・ルニッチは高笑いした。王太子は彼女を第二妃として迎えると宣言したのである。 もちろん、そんな事は罷りならないと王は反対したのだが、その言葉を退けて彼女は同意をしてしまう。 屈辱的なことを敢えて受け入れたアンドレイナの真意とは…… *表紙絵自作

義理姉がかわいそうと言われましても、私には関係の無い事です

渡辺 佐倉
恋愛
マーガレットは政略で伯爵家に嫁いだ。 愛の無い結婚であったがお互いに尊重し合って結婚生活をおくっていければいいと思っていたが、伯爵である夫はことあるごとに、離婚して実家である伯爵家に帰ってきているマーガレットにとっての義姉達を優先ばかりする。 そんな生活に耐えかねたマーガレットは… 結末は見方によって色々系だと思います。 なろうにも同じものを掲載しています。

人生の全てを捨てた王太子妃

八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。 傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。 だけど本当は・・・ 受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。 ※※※幸せな話とは言い難いです※※※ タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。 ※本編六話+番外編六話の全十二話。 ※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

【完結】君を愛する事はない?でしょうね

玲羅
恋愛
「君を愛する事はない」初夜の寝室でそう言った(書類上の)だんな様。えぇ、えぇ。分かっておりますわ。わたくしもあなた様のようなお方は願い下げです。

処理中です...