悪役令嬢の私は死にました
公爵家の娘である私は死にました。
何故か休学中で婚約者が浮気をし、「真実の愛」と宣い、浮気相手の男爵令嬢を私が虐めたと馬鹿げた事の言い放ち、学園祭の真っ最中に婚約破棄を発表したそうです。残念ながら私はその時、ちょうど息を引き取ったのですけれど……。その後の展開?さぁ、亡くなった私は知りません。
世間では悲劇の令嬢として死んだ公爵令嬢は「大聖女フラン」として数百年を生きる。
長生きの先輩、ゴールド枢機卿との出会い。
公爵令嬢だった頃の友人との再会。
いつの間にか家族は国を立ち上げ、公爵一家から国王一家へ。
可愛い姪っ子が私の二の舞になった挙句に同じように聖女の道を歩み始めるし、姪っ子は王女なのに聖女でいいの?と思っていたら次々と厄介事が……。
海千山千の枢機卿団に勇者召喚。
第二の人生も波瀾万丈に包まれていた。
何故か休学中で婚約者が浮気をし、「真実の愛」と宣い、浮気相手の男爵令嬢を私が虐めたと馬鹿げた事の言い放ち、学園祭の真っ最中に婚約破棄を発表したそうです。残念ながら私はその時、ちょうど息を引き取ったのですけれど……。その後の展開?さぁ、亡くなった私は知りません。
世間では悲劇の令嬢として死んだ公爵令嬢は「大聖女フラン」として数百年を生きる。
長生きの先輩、ゴールド枢機卿との出会い。
公爵令嬢だった頃の友人との再会。
いつの間にか家族は国を立ち上げ、公爵一家から国王一家へ。
可愛い姪っ子が私の二の舞になった挙句に同じように聖女の道を歩み始めるし、姪っ子は王女なのに聖女でいいの?と思っていたら次々と厄介事が……。
海千山千の枢機卿団に勇者召喚。
第二の人生も波瀾万丈に包まれていた。
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【12話完結】私はイジメられた側ですが。国のため、貴方のために王妃修行に努めていたら、婚約破棄を告げられ、友人に裏切られました。
西東友一
恋愛
国のため、貴方のため。
私は厳しい王妃修行に努めてまいりました。
それなのに第一王子である貴方が開いた舞踏会で、「この俺、次期国王である第一王子エドワード・ヴィクトールは伯爵令嬢のメリー・アナラシアと婚約破棄する」
と宣言されるなんて・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】政略結婚だからこそ、婚約者を大切にするのは当然でしょう?
つくも茄子
恋愛
これは政略結婚だ。
貴族なら当然だろう。
これが領地持ちの貴族なら特に。
政略だからこそ、相手を知りたいと思う。
政略だからこそ、相手に気を遣うものだ。
それが普通。
ただ中には、そうでない者もいる。
アルスラーン・セルジューク辺境伯家の嫡男も家のために婚約をした。
相手は、ソフィア・ハルト伯爵令嬢。
身分も年齢も釣り合う二人。
なのにソフィアはアルスラーンに素っ気ない。
ソフィア本人は、極めて貴族令嬢らしく振る舞っているつもりのようだが。
これはどうもアルスラーンの思い違いとは思えなくて・・・。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
毒を飲めと言われたので飲みました。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃シャリゼは、稀代の毒婦、と呼ばれている。
国中から批判された嫌われ者の王妃が、やっと処刑された。
悪は倒れ、国には平和が戻る……はずだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私が王女だと婚約者は知らない ~平民の子供だと勘違いして妹を選んでももう遅い。私は公爵様に溺愛されます~
上下左右
恋愛
クレアの婚約者であるルインは、彼女の妹と不自然なほどに仲が良かった。
疑いを持ったクレアが彼の部屋を訪れると、二人の逢瀬の現場を目撃する。だが彼は「平民の血を引く貴様のことが嫌いだった!」と居直った上に、婚約の破棄を宣言する。
絶望するクレアに、救いの手を差し伸べたのは、ギルフォード公爵だった。彼はクレアを溺愛しており、不義理を働いたルインを許せないと報復を誓う。
一方のルインは、後に彼女が王族だと知る。妹を捨ててでも、なんとか復縁しようと縋るが、後悔してももう遅い。クレアはその要求を冷たく跳ねのけるのだった。
本物語は平民の子だと誤解されて婚約破棄された令嬢が、公爵に溺愛され、幸せになるまでのハッピーエンドの物語である
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私には何もありませんよ? 影の薄い末っ子王女は王の遺言書に名前が無い。何もかも失った私は―――
西東友一
恋愛
「遺言書を読み上げます」
宰相リチャードがラファエル王の遺言書を手に持つと、12人の兄姉がピリついた。
遺言書の内容を聞くと、
ある兄姉は周りに優越を見せつけるように大声で喜んだり、鼻で笑ったり・・・
ある兄姉ははしたなく爪を噛んだり、ハンカチを噛んだり・・・・・・
―――でも、みなさん・・・・・・いいじゃないですか。お父様から贈り物があって。
私には何もありませんよ?
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ
ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
時を超え場所を変え世直しをする様が見事。
「傾国の女」は年季が入ったら剥製にでもされて見世物にされそ…
何年後とか何年前とか、どの時点からの基準か判らないので
聖教国暦◯◯年とかにしてほしい
『傾国の美女』ならともかく、『傾国の女』ってただのさげまん(不運になる女)じゃないですか。
さげまんは珍しくもないので、人気者になるのは難しいですよね。嫁いだ相手が次々死ぬ……実際は金目当てで相手が老人の為だったり。投資があるのなら、金持ちの栄枯盛衰なんか珍しくないだろうし。
不運が重なる女性、珍しくないと思う。
二十年後の世界の登場人物で『傾国の美女』かぁ。それほどの美しさなら人気が……って、美が付いてない!で二度見しました。
まぁ、国を傾けるほどの美貌じゃないと、『傾国の美女』とか名乗れませんしね。
なんにしろ、傾国の使い方間違ってる。ダメージ与えたからって『傾国』は使わない……。
突然、意味不明の処刑が始まる……と言うことは、これがただの偶然とかそういうものではないのでしょうね(ただ、何処への伏線になっているのやら)。
7話独壇場もっと言うと独擅場では?
勇者かぁ。これからどうなっていくんでしょう(^-^)
??時系列がわからなすぎて、理解出来なかった…途中でギブです…
100年ってどこから?
って疑問に思ってる読者の方が多くて、そうなると私も「はて?100年って何処で出てきたっけ?」と思ったら、フラン様のバカ元婚約者がやらかしたのが100年前って記載があったので、そこからですね。
100年前→フラン様婚約破棄
X年後→画家の話
X+20年後(Y年後)→フラン様と画家の談話
Y年後+?(Z年後)→イネス様の話
100年前とその①に関してはそんなに年数は経っていないので、10年くらいの差?(生前?のフラン様と画家が友達だった)
よくわからないのがY~Zの年数。
イネス様がとうに成人してある程度の年頃ならばわかるがまだ10代後半となると、フラン様兄夫婦のいつの娘なんだ?
>4
嫡出の男子というだけで能力とか度外視で王太子か。ずいぶんとお気楽な商売だな。
君主制世襲主義の一番悪い部分が出ているじゃねぇか。
王位継承権者が複数いるのなら能力主義だろ。親の情や大貴族の後見頼みだけで王太子選んでいたら、その帰結は国が滅ぶか植民地にされるかだ。
>5
王太子は都合が悪くなると沈黙の砦。同じように都合が悪くなるとヒッキーになって寝込む母親の王妃とそっくりだ。
公爵夫妻が来ているのに王妃が欠席とは無礼を通り越して不敬だぞ。どうせ仮病で寝ているだけだから強制的に引きずり出して玉座に座らせて縄で縛り付けておけよ。棒で支えれば背筋を伸ばしている様に見せることが出来るだろ。気が失いそうになったら、ビンタで起こすぐらいのことはしろ。
公爵夫人と王妃は折り合いが悪い・・・。
超えられない身分差があるんだから王妃の方が公爵夫人に膝を屈するべきだろ。
大国の王女で先代王妃の娘で王姉の公爵夫人、自国の侯爵令嬢でしかない王妃、どっちが上など自明の理だろ。それを理解せずにいつもでもふて腐れているだけのガキじゃねぇか。
王妃は自分が最高位などと思っている様だが大国相手に戦争を視野に喧嘩売るつもりか? 自分の命をチップにするだけならいいが、自国の運命までとなるととんでもないギャンブルだぞ。
>6
公爵夫人も何するかわからないと言わず、今のうちに王妃と王太子を誅殺しておいた方がいい。
>7
国王はまだまともだったな。息子の処遇にもう少し早めに腹をくくっていれば破滅の坂道を下ることもなかったろうに。
>8、9
この護衛、自分が貴族にでもなったつもりか? その上飼い犬の分際で主人の手をかみ砕くとはな。こいつに名誉の戦死などもったいないだろ。
>19以降
時系列的にどう進んだかわからない。
銀河英雄伝説みたいに年暦と日時を明確に記述しないと時間の進みがわかりづらい。
49話を読むまで時系列が分からないから、気持ち悪いままだった。完結してから読んだからマシだったけど。もう少し前に49話の内容を持ってきて欲しかった。
視点切り替え?が上手く働いてなくて混乱しまくった。切り替え時の冒頭に時の流れとか一文あると嬉しいかも。
終わり方にちょっとモニャるかなぁ。
過去作が面白かったので追っかけさせて頂いてます…新作楽しみにしてます。
えっ😦?
完結してる?
フランの関係者については話を回収出来てる気がするけど、画家さんの話がちゃんと回収出来てない気がする……。
なぜ、途中から画家さんの話が出てきてフランの話に繋がるのか説明出来てない。
消化不良だよ・゜゜(ノД`)
途中の感想で「完結まで読むのやめておこうかな」と書いた者です。
完結されたのを確認したので、コメ欄での皆様の年表やまとめを参考にしつつ最後まで一気に読みましたが、今度は「は?ここで終わり?!」となりました。
イリスは枢機卿二人と結託してフランから大聖女の座を奪おうとしている?とするとフランはゆっくりと年をとる立場ではなくなるから一気に老いる→最悪死んでしまうのでは?イリスは何を思ってそのような行動に出たのでしょうか?それに手を貸したゴールド枢機卿の真意は??これらが明らかにならないまま幕を閉じるとは…。
途中のモヤモヤも相当でしたが、ラストが別の話に飛んで終わり、では完結感が全然ありません。
作者様の「婚姻を控えたある日、過去の王子との婚約破棄を振り返る。〜」のエグいざまぁが好きで、そのあたりからリアタイでずっと読ませていただいてますが、ここまで終わりがしまらなくてモヤモヤしている作品は初めてかも。
補足または別面からの話が掲載されることを期待します。
あれ?完結になってる...
一体このお話は何だったの...??
完結したら感想を…と、思っていたのですが唐突に終わりましたね。
エピソードを投げつけるだけ投げつけて終わりですか?
主人公枠は姪っ子に移って続いていくのでしょうか?
せめて大聖女・聖女・枢機卿たちの長い寿命の仕組みを知りたかったです。
お疲れさまでした。
閑話以降さっぱり解らなくなってしまい、これ以上は無理と断念しました・・・orz
閑話まではとても面白いお話で楽しませてもらいましたが・・・現在はちょっと無理。
自分、作者様にこういったお願いをしたこと今までないんですが、捕捉とか相関図を入れて欲しかったです。
【認証不要です】
49話、誰かに摂取される←搾取?
はて?感想で100年たってる認識多いけど冒頭の話からは20年経過したって話じゃなかったかな?19話で語られてるし
100年経過したって話は勇者召喚してから100年経って新たに召喚するって辺りかな?
んん?やっばり百年後なの?
善王の孫がシャルル王子…大聖女のフランさんは老化遅いにしても、百年後に姪っ子が学園通う年?
聖王国の王族は全員、老化遅いってこと?
摂取じゃなくて搾取では?
眠り姫以降の話は何時の誰の話になるのでしょうか?
シャルル元殿下の恋人のラティーさんはいずこへ?
矜持は?って…自分が浮気したから両親国民巻き込まれたんですが、自覚無いんですねぇ(• ▽ •;)
王族としての誇りwww
貴族としての秩序www
そういうのは王族としての役割をきちんと理解して行動してる人が言うセリフですよ笑
果たせなかったやつがいつまでも権力欲するな
無知に権力持たせるのがいちばん最悪なんだから笑
to ヤンさん
それで合ってるはずですよ。
100年後だけど……
息子がやらかしたから、先ず身分を失い、夫が先になくなれば収入もなくなる状態になった。
その為に、節約に必要なスキル(家事全般)を習得し、夫が生存している間に現在とは別の収入源を獲得するための手段を探している母親。
良い母親じゃないか。元王族だ、貴族だったと周りに当たる事もなく、前向きに今の生活に順応しようとしている。
元凶の息子みたいに元王族〜とか言う母親だったら、悲惨な生活になっていたのに分かってないなぁ。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。