【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。

つくも茄子

文字の大きさ
上 下
3 / 37

2.宰相

しおりを挟む

やられた!!!
ヘッセン公爵令嬢にしてやられた!!!

この段階で自決に及ぶとは!!!

……見事だ。
見事過ぎる。

迅速な行動力、その場における判断力と度胸。

全ての流れが変わった瞬間だった。

ヘッセン公爵令嬢がどこまで時勢を読んでいたのかは知らんが、計り知れない姫君だ。
フリッツ殿下よりも王家の細部を知り尽くしていた。
恐らく、今回の件も事前に知っていたのであろう。
もっとも殿下達がここまでやらかすということは把握していなかったとは思うが……。
王家のことを知り尽くしているヘッセン公爵令嬢が王太子妃にならないという選択はない。
そう、よほどのことが無いかぎりは。

息子が付いているからと、慢心していた。
もっと上手くやるとばかり思っていたのに、よりにもよって、ヘッセン公爵令嬢に逃げられるとは!!!
そのせいで我が国が一方的に誹りを受けているのだ!!!
いいや、全て事実なのだから致し方ない。


賢い息子だと思っていたが詰めが甘い。




私とて、あの男爵令嬢がまともな妃になるなど思ってはいない。人には資質というものがある。フリッツ殿下が選ばれた少女は王妃の器ではない。
人によってコロコロと言動を変えて相手に合わせて巧みに会話をする才能はあるがな。
ただし、男限定というものだが。
甘事を囁くことにかけては抜群のセンスを持っている。
男達のコンプレックスを理解して、如何にも自分は味方だと囁くのだから。男のツボを心得ている。

フリッツ殿下にとっては、無邪気な少女。
息子には、自由闊達な少女。
近衛騎士団団長の息子には、健気でか弱い少女。

実に上手く使い分けていた。
相手の望むように行動する。
そこに矛盾が無いように上手く調整しているのだ。
年若い息子達が盲目になるのも解るというものだ。男爵令嬢が意図的に行っていたかどうかは別として、男を手玉に取る才能は群を抜くだろう。
しかも、庇護欲を匂わせながらも、女のべったりとした色香も漂わせていた。あの豊満な肢体も男は喉を鳴らすだろう。
あと数年もすれば、抗いがたい色気を持つ美女になるに違いない。

だが、教育を施したところで大した成果は見込めないだろう。愛妾にはなれても妃にはなれない女だ。

それでもヘッセン公爵令嬢を追い詰めることはできる。

彼女は優秀だ。
立派な王妃になるだろう。
彼女に問題は無い。
だが、彼女の後ろ盾が大いに問題なのだ。





事の始まりは、先々代の国王からだった。
当時、西の隣国との小競り合いが原因で我が国の国境が脅かされつつあった。
戦争を回避するために、時の王太子先代国王に帝国皇女を娶らせたのだ。
要は、大国である帝国の後ろ盾を欲しての政略結婚であった。
帝国としても、地政学的に我が国を無視できなかった。

我が国に少々不利な条約を結んでの婚姻ではあったものの、当時はさして問題視していなかった。それよりも、目の前の危機を回避することの方が重要であったのだ。


それが、現在、平和を享受するようになった我が国が、今更、無かった事にして欲しいとは口が裂けても言えない。
それだけ我が国は危うい。
条約の事もそうだが、なによりも帝国人の流入が多いのだ。
勿論、不法滞在などではない。正式に王国の民として登録されている。だが、移民してきた帝国人は自分達のルーツを決して忘れない。『帝国人』としての誇りがあるのだ。しかも数が年々増えてきている。一部の地域では既に王国人よりも元帝国人の人数が上回っている処すらある。
このままでは、遠からず、帝国の影響下に置かれるのは目に見えていた。戦わずして占領される未来が……。

ヘッセン公爵令嬢の自死の報告が成されて数刻もしないうちに、帝国から矢のような催促だ。
帝国の外交官からも責任追及が日増しに酷くなっている。

この分では、恐らく、国境に帝国軍が配置されているだろう。

しおりを挟む
感想 68

あなたにおすすめの小説

彼女にも愛する人がいた

まるまる⭐️
恋愛
既に冷たくなった王妃を見つけたのは、彼女に食事を運んで来た侍女だった。 「宮廷医の見立てでは、王妃様の死因は餓死。然も彼が言うには、王妃様は亡くなってから既に2、3日は経過しているだろうとの事でした」 そう宰相から報告を受けた俺は、自分の耳を疑った。 餓死だと? この王宮で?  彼女は俺の従兄妹で隣国ジルハイムの王女だ。 俺の背中を嫌な汗が流れた。 では、亡くなってから今日まで、彼女がいない事に誰も気付きもしなかったと言うのか…? そんな馬鹿な…。信じられなかった。 だがそんな俺を他所に宰相は更に告げる。 「亡くなった王妃様は陛下の子を懐妊されておりました」と…。 彼女がこの国へ嫁いで来て2年。漸く子が出来た事をこんな形で知るなんて…。 俺はその報告に愕然とした。

私の愛した婚約者は死にました〜過去は捨てましたので自由に生きます〜

みおな
恋愛
 大好きだった人。 一目惚れだった。だから、あの人が婚約者になって、本当に嬉しかった。  なのに、私の友人と愛を交わしていたなんて。  もう誰も信じられない。

元侯爵令嬢は冷遇を満喫する

cyaru
恋愛
第三王子の不貞による婚約解消で王様に拝み倒され、渋々嫁いだ侯爵令嬢のエレイン。 しかし教会で結婚式を挙げた後、夫の口から開口一番に出た言葉は 「王命だから君を娶っただけだ。愛してもらえるとは思わないでくれ」 夫となったパトリックの側には長年の恋人であるリリシア。 自分もだけど、向こうだってわたくしの事は見たくも無いはず!っと早々の別居宣言。 お互いで交わす契約書にほっとするパトリックとエレイン。ほくそ笑む愛人リリシア。 本宅からは屋根すら見えない別邸に引きこもりお1人様生活を満喫する予定が・・。 ※専門用語は出来るだけ注釈をつけますが、作者が専門用語だと思ってない専門用語がある場合があります ※作者都合のご都合主義です。 ※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。 ※架空のお話です。現実世界の話ではありません。 ※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

婚約破棄を望むなら〜私の愛した人はあなたじゃありません〜

みおな
恋愛
 王家主催のパーティーにて、私の婚約者がやらかした。 「お前との婚約を破棄する!!」  私はこの馬鹿何言っているんだと思いながらも、婚約破棄を受け入れてやった。  だって、私は何ひとつ困らない。 困るのは目の前でふんぞり返っている元婚約者なのだから。

ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ

ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。

──いいえ。わたしがあなたとの婚約を破棄したいのは、あなたに愛する人がいるからではありません。

ふまさ
恋愛
 伯爵令息のパットは、婚約者であるオーレリアからの突然の別れ話に、困惑していた。 「確かにぼくには、きみの他に愛する人がいる。でもその人は平民で、ぼくはその人と結婚はできない。だから、きみと──こんな言い方は卑怯かもしれないが、きみの家にお金を援助することと引き換えに、きみはそれを受け入れたうえで、ぼくと婚約してくれたんじゃなかったのか?!」  正面に座るオーレリアは、膝のうえに置いたこぶしを強く握った。 「……あなたの言う通りです。元より貴族の結婚など、政略的なものの方が多い。そんな中、没落寸前の我がヴェッター伯爵家に援助してくれたうえ、あなたのような優しいお方が我が家に婿養子としてきてくれるなど、まるで夢のようなお話でした」 「──なら、どうして? ぼくがきみを一番に愛せないから? けれどきみは、それでもいいと言ってくれたよね?」  オーレリアは答えないどころか、顔すらあげてくれない。  けれどその場にいる、両家の親たちは、その理由を理解していた。  ──そう。  何もわかっていないのは、パットだけだった。

愛されない花嫁はいなくなりました。

豆狸
恋愛
私には以前の記憶がありません。 侍女のジータと川遊びに行ったとき、はしゃぎ過ぎて船から落ちてしまい、水に流されているうちに岩で頭を打って記憶を失ってしまったのです。 ……間抜け過ぎて自分が恥ずかしいです。

貴方の運命になれなくて

豆狸
恋愛
運命の相手を見つめ続ける王太子ヨアニスの姿に、彼の婚約者であるスクリヴァ公爵令嬢リディアは身を引くことを決めた。 ところが婚約を解消した後で、ヨアニスの運命の相手プセマが毒に倒れ── 「……君がそんなに私を愛していたとは知らなかったよ」 「え?」 「プセマは毒で死んだよ。ああ、驚いたような顔をしなくてもいい。君は知っていたんだろう? プセマに毒を飲ませたのは君なんだから!」

処理中です...