8 / 24
8.後宮6
しおりを挟む
翌日、何故かグーシャ国王陛下が白の離宮を訪れた。
夫が自分の妻の宮殿を訪れるのは、なにもおかしなことではない。
しかし、後宮入りした妃は通常二週間は陛下の御渡りはない。それは夜だけでなく昼も同じこと。
これは妃が新しい環境に慣れないための配慮である。
そのため、グーシャ国王陛下が私のもとに自ら訪れるのは異例のことで、離宮の者たちは騒然とした。
「そなたが、シャーロット・カールストン侯爵令嬢?」
「はい。お目に掛かれて光栄ですわ、陛下」
不機嫌さを隠しもしないグーシャ国王に対し、あくまでにこやかに対応する。
「昨日、ローズの茶会に参加しなかったようだな」
「はい」
「何故だ?」
有無を言わせぬ雰囲気で尋ねてくるグーシャ国王に内心ため息をつきつつ、あくまで表面上はにこやかに答える。
「何故、と申されましても、この白の離宮の女主人の対して“紅薔薇の髪飾り”を付けてくるようにとのお誘いを断るのは当然のことと判断いたしました。ローズ様には後宮入りした次の日に先触れもなく突然来訪されまして、色々とご指南いただきましたわ。後宮の規律や、規則についてなど。ご存じありませんでしたので、大変勉強になりました」
嘘は言っていない。
彼女から後宮の規則について聞いたことは本当だ。ただし嫌味混じりで。
「ローズはそなたの参加を楽しみに待っていたのだ。……随分と気落ちしていたぞ」
あのローズ様がそんな殊勝なわけないでしょう!と叫びたいのをぐっと堪える。
そもそも参加を断ったからなんだと言うのだろう?気に食わないから陛下に告げ口?ローズが気落ちしたとか言われても「だから?」としか言いようがない。むしろこっちが文句を言いたいくらいだというのに!
私に対して嫌がらせのような形で招待をしたくせに。
何がそこまで気に入らないのかは知らないけれど、彼女のご機嫌取りのために参加をする必要はない。そう判断し、欠席をした。ただそれだけのこと。
「私もつい最近知ったのですが、かつて離宮は薔薇の名称で親しまれていらっしゃったとか。白薔薇と謳われた白の離宮の主としては赤の離宮に紅薔薇の装飾を付けて伺うのはいかがなものでしょうか。私はローズ様の教え通りに秩序を乱さないための行動をしたにすぎません」
「考え過ぎではないのか?ローズにそのような意図はない」
「ローズ様にそのような考えがなくとも、他の方々は違う場合もございます」
「む……それはそうだが……」
「諍いの元になるのでしたら、参加を見送るのは当然です」
「うむ……」
納得しきれていないようだが、とりあえずは頷いておくことにしたらしい。
グーシャ国王「そなたがそこまで言うのであれば仕方あるまい」と言って、帰っていった。
本当に一体なにをしに来たんだろう。
夫が自分の妻の宮殿を訪れるのは、なにもおかしなことではない。
しかし、後宮入りした妃は通常二週間は陛下の御渡りはない。それは夜だけでなく昼も同じこと。
これは妃が新しい環境に慣れないための配慮である。
そのため、グーシャ国王陛下が私のもとに自ら訪れるのは異例のことで、離宮の者たちは騒然とした。
「そなたが、シャーロット・カールストン侯爵令嬢?」
「はい。お目に掛かれて光栄ですわ、陛下」
不機嫌さを隠しもしないグーシャ国王に対し、あくまでにこやかに対応する。
「昨日、ローズの茶会に参加しなかったようだな」
「はい」
「何故だ?」
有無を言わせぬ雰囲気で尋ねてくるグーシャ国王に内心ため息をつきつつ、あくまで表面上はにこやかに答える。
「何故、と申されましても、この白の離宮の女主人の対して“紅薔薇の髪飾り”を付けてくるようにとのお誘いを断るのは当然のことと判断いたしました。ローズ様には後宮入りした次の日に先触れもなく突然来訪されまして、色々とご指南いただきましたわ。後宮の規律や、規則についてなど。ご存じありませんでしたので、大変勉強になりました」
嘘は言っていない。
彼女から後宮の規則について聞いたことは本当だ。ただし嫌味混じりで。
「ローズはそなたの参加を楽しみに待っていたのだ。……随分と気落ちしていたぞ」
あのローズ様がそんな殊勝なわけないでしょう!と叫びたいのをぐっと堪える。
そもそも参加を断ったからなんだと言うのだろう?気に食わないから陛下に告げ口?ローズが気落ちしたとか言われても「だから?」としか言いようがない。むしろこっちが文句を言いたいくらいだというのに!
私に対して嫌がらせのような形で招待をしたくせに。
何がそこまで気に入らないのかは知らないけれど、彼女のご機嫌取りのために参加をする必要はない。そう判断し、欠席をした。ただそれだけのこと。
「私もつい最近知ったのですが、かつて離宮は薔薇の名称で親しまれていらっしゃったとか。白薔薇と謳われた白の離宮の主としては赤の離宮に紅薔薇の装飾を付けて伺うのはいかがなものでしょうか。私はローズ様の教え通りに秩序を乱さないための行動をしたにすぎません」
「考え過ぎではないのか?ローズにそのような意図はない」
「ローズ様にそのような考えがなくとも、他の方々は違う場合もございます」
「む……それはそうだが……」
「諍いの元になるのでしたら、参加を見送るのは当然です」
「うむ……」
納得しきれていないようだが、とりあえずは頷いておくことにしたらしい。
グーシャ国王「そなたがそこまで言うのであれば仕方あるまい」と言って、帰っていった。
本当に一体なにをしに来たんだろう。
813
お気に入りに追加
2,163
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】この運命を受け入れましょうか
なか
恋愛
「君のようは妃は必要ない。ここで廃妃を宣言する」
自らの夫であるルーク陛下の言葉。
それに対して、ヴィオラ・カトレアは余裕に満ちた微笑みで答える。
「承知しました。受け入れましょう」
ヴィオラにはもう、ルークへの愛など残ってすらいない。
彼女が王妃として支えてきた献身の中で、平民生まれのリアという女性に入れ込んだルーク。
みっともなく、情けない彼に対して恋情など抱く事すら不快だ。
だが聖女の素養を持つリアを、ルークは寵愛する。
そして貴族達も、莫大な益を生み出す聖女を妃に仕立てるため……ヴィオラへと無実の罪を被せた。
あっけなく信じるルークに呆れつつも、ヴィオラに不安はなかった。
これからの顛末も、打開策も全て知っているからだ。
前世の記憶を持ち、ここが物語の世界だと知るヴィオラは……悲運な運命を受け入れて彼らに意趣返す。
ふりかかる不幸を全て覆して、幸せな人生を歩むため。
◇◇◇◇◇
設定は甘め。
不安のない、さっくり読める物語を目指してます。
良ければ読んでくだされば、嬉しいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄されなかった者たち
ましゅぺちーの
恋愛
とある学園にて、高位貴族の令息五人を虜にした一人の男爵令嬢がいた。
令息たちは全員が男爵令嬢に本気だったが、結局彼女が選んだのはその中で最も地位の高い第一王子だった。
第一王子は許嫁であった公爵令嬢との婚約を破棄し、男爵令嬢と結婚。
公爵令嬢は嫌がらせの罪を追及され修道院送りとなった。
一方、選ばれなかった四人は当然それぞれの婚約者と結婚することとなった。
その中の一人、侯爵令嬢のシェリルは早々に夫であるアーノルドから「愛することは無い」と宣言されてしまい……。
ヒロインがハッピーエンドを迎えたその後の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛されなかった公爵令嬢のやり直し
ましゅぺちーの
恋愛
オルレリアン王国の公爵令嬢セシリアは、誰からも愛されていなかった。
母は幼い頃に亡くなり、父である公爵には無視され、王宮の使用人達には憐れみの眼差しを向けられる。
婚約者であった王太子と結婚するが夫となった王太子には冷遇されていた。
そんなある日、セシリアは王太子が寵愛する愛妾を害したと疑われてしまう。
どうせ処刑されるならと、セシリアは王宮のバルコニーから身を投げる。
死ぬ寸前のセシリアは思う。
「一度でいいから誰かに愛されたかった。」と。
目が覚めた時、セシリアは12歳の頃に時間が巻き戻っていた。
セシリアは決意する。
「自分の幸せは自分でつかみ取る!」
幸せになるために奔走するセシリア。
だがそれと同時に父である公爵の、婚約者である王太子の、王太子の愛妾であった男爵令嬢の、驚くべき真実が次々と明らかになっていく。
小説家になろう様にも投稿しています。
タイトル変更しました!大幅改稿のため、一部非公開にしております。
あなたの姿をもう追う事はありません
彩華(あやはな)
恋愛
幼馴染で二つ年上のカイルと婚約していたわたしは、彼のために頑張っていた。
王立学園に先に入ってカイルは最初は手紙をくれていたのに、次第に少なくなっていった。二年になってからはまったくこなくなる。でも、信じていた。だから、わたしはわたしなりに頑張っていた。
なのに、彼は恋人を作っていた。わたしは婚約を解消したがらない悪役令嬢?どう言うこと?
わたしはカイルの姿を見て追っていく。
ずっと、ずっと・・・。
でも、もういいのかもしれない。
婚約破棄を、あなたのために
月山 歩
恋愛
私はあなたが好きだけど、あなたは彼女が好きなのね。だから、婚約破棄してあげる。そうして、別れたはずが、彼は騎士となり、領主になると、褒章は私を妻にと望んだ。どうして私?彼女のことはもういいの?それともこれは、あなたの人生を台無しにした私への復讐なの?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】キズモノになった私と婚約破棄ですか?別に構いませんがあなたが大丈夫ですか?
なか
恋愛
「キズモノのお前とは婚約破棄する」
顔にできた顔の傷も治らぬうちに第二王子のアルベルト様にそう宣告される
大きな傷跡は残るだろう
キズモノのとなった私はもう要らないようだ
そして彼が持ち出した条件は婚約破棄しても身体を寄越せと下卑た笑いで告げるのだ
そんな彼を殴りつけたのはとある人物だった
このキズの謎を知ったとき
アルベルト王子は永遠に後悔する事となる
永遠の後悔と
永遠の愛が生まれた日の物語
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
おさななじみの次期公爵に「あなたを愛するつもりはない」と言われるままにしたら挙動不審です
あなはにす
恋愛
伯爵令嬢セリアは、侯爵に嫁いだ姉にマウントをとられる日々。会えなくなった幼馴染とのあたたかい日々を心に過ごしていた。ある日、婚活のための夜会に参加し、得意のピアノを披露すると、幼馴染と再会し、次の日には公爵の幼馴染に求婚されることに。しかし、幼馴染には「あなたを愛するつもりはない」と言われ、相手の提示するルーティーンをただただこなす日々が始まり……?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
幼馴染のために婚約者を追放した旦那様。しかしその後大変なことになっているようです
新野乃花(大舟)
恋愛
クライク侯爵は自身の婚約者として、一目ぼれしたエレーナの事を受け入れていた。しかしクライクはその後、自身の幼馴染であるシェリアの事ばかりを偏愛し、エレーナの事を冷遇し始める。そんな日々が繰り返されたのち、ついにクライクはエレーナのことを婚約破棄することを決める。もう戻れないところまで来てしまったクライクは、その後大きな後悔をすることとなるのだった…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる