上 下
1 / 7

始まり

しおりを挟む

いつ生まれたのか分からない。
されど、この国の生まれではない事は確かだった。
数多の民族と、数多の文化が織りなす国に私は生まれた。
大きな大陸の大きな国。
けれど争いが絶えない国でもあった。
愚かな人間達は“時代が大きく揺れ動く動乱の時代”と呼んだが馬鹿馬鹿しい。
この大地が平穏だった時などない。何時も争いばかりしているのだ。

支配者となった一族は更に戦いを好んで近くに国を支配下に置こうとする。
当然、戦いを挑まれた国は死に物狂いで戦う。
運良く支配下に置いても反乱軍は虫にように湧く。
しかも身内同士の殺し合いも絶えない。
「皇帝」という一つの椅子を巡って戦う姿は実に滑稽である。
親兄弟で殺し合い。
兄弟は解るが、何故、親子で殺し合いが始まるのだろう?
特に皇帝と皇太子の殺し合いが一番理解不能だ。
何故、皇太子ともあろう人物が皇帝に刃を向けるのだろう?
いずれ皇帝に成る、というのに。
わざわざ親殺しをする必要性が見出せない。
人間とは兎にも角にも不可解で理解に苦しむ生き物だ。

職人が丹精を込めた品々を己の感情一つで破壊する姿は実に浅ましい。

壊されていく仲間を不憫に思ったものだ。
私も何時あのような姿に変わるのかと気が気ではなかった。
既に百歳は超えているが理不尽に壊されるのは溜まったものでは無い!

私の場合、“特に優れた物”として最高権力者の所有物となっていたので、おいそれと壊されはしないだろう。戦乱の時も厳重に箱に入れられていたのだから。その一点だけは褒めてやってもよい。ただ、歴代の皇帝は何故か私を大事に扱ってくれるが“本来の役目”を果たさせてはくれなかった。

皇帝たち曰く、「これほどまで色形の素晴らしい“茶入れ”は他にないだろう。まさに名宝だ。これを一目見れば相手を殺してでも手に入れたいと思うだろう。世に“傾国の美女”の言葉があるが、それはこの茶入れにも当てはまるのではなかろうか。これは他と一緒にしてはいかん。厳重に管理していなければな」ということらしい。

なので、私の姿を見られるのは歴代の皇帝のみ。
公式記録にすら載せない程の厳重ぶりであった。

だからだろうか?

王朝が二つほど変わった頃、これも恒例行事と言わんばかりの身内同士の争いが勃発した際に、私は初めて城の外に出た。
実の叔父に玉座を奪われた若き皇帝。
彼が私を連れて城から脱出したのが切っ掛けだ。

若き皇帝……簒奪されたのだから皇帝ではないのか?
まあ良いか。
その若き皇帝は善良な人柄であった。
だから簒奪されたのかもしれない。
自分に付いてきてくれた家臣達のために私を手放したのだから。
私には大変な価値がある。


「ゆるしておくれ」

涙ながらに許しを請う若き皇帝。
白く繊細な美しい手は傷だらけである。
きっと見えない場所には無数の傷を負っているのだろう。

いいだろう、許してあげよう。

私を売った金で家臣達と共に生き延びてくれ。
それが私の願いでもある。
何度も謝る若き皇帝が不憫でならない。
野心家の叔父を持ったばかりにこんな目にあったのだ。

あの叔父一家だけは絶対に許さん!
必ず不幸な目にあうように祈っておこう!

兄弟同士でいがみ合い殺しあえ!
支配地域の反乱が酷くなれ!
子孫が絶えてしまえ!
他民族に殺されてしまえ!


……
………ごほん。
この辺にしておこう。


若き皇帝の手から離れた私は卑しい商人の持ち物になってしまった。
これが世の無常というものか。
溜息がでそうだ。
無機物なので心の中で溜息をはく。


その後、何故か私の存在を知っていた簒奪者の叔父皇帝が、私を奪い返すために行動を起こした。
私の新たな主人になる人物を殺して回り、商人にも密偵をつけていた。
これを知った時はアホかと思った。
そんな回りくどい事をしないで奪い取ればいいものを。
歴代の皇帝は皆そうだったぞ?
不可思議な行動を取り続ける叔父皇帝の心理は理解出来なかったが、市井では簒奪した叔父皇帝をよく思わない民が大勢いた。短い在位期間ではあったが若き皇帝は民から慕われていた。拷問を廃止したり、税で苦しむ民のために重税を軽減したり、と様々な事をしていた結果だろう。民衆はよく見ているな、と思った瞬間だ。
これで私を無理やり奪い取れば世間から悪く言われると恐れているらしい。

今更ではなかろうか?

年中、戦に明け暮れている叔父皇帝の評判は良くない。
戦には金が掛かる。
その金は税として民から巻き上げている。民の心が叔父皇帝から離れるのは当然だろう。

民衆が求めているのは『英雄』ではなく『安全で豊かな暮らし』だ。



密偵の存在は最後までバレなかった。
だが、誰かの視線を感じる、と気付いた商人が秘かに私を国外に出し、逃げるように西国へと逃れたのだ。
流石、弱肉強食の中で生き抜く大陸商人!
第六感の閃きは他に類をみないだろう!


そうして、私は叔父皇帝の魔の手から逃れ、海を渡ったのである。



しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

むしゃくしゃしてやった、後悔はしていないがやばいとは思っている

F.conoe
ファンタジー
婚約者をないがしろにしていい気になってる王子の国とかまじ終わってるよねー

大罪人の娘・前編

いずもカリーシ
歴史・時代
世は戦国末期。織田信長の愛娘と同じ『目』を持つ、一人の女性がいました。 戦国乱世に終止符を打ち、およそ250年続く平和を達成したのは『誰』なのでしょうか? 織田信長? 豊臣秀吉? 徳川家康? それとも……? この小説は、良くも悪くも歴史の『裏側』で暗躍していた人々にスポットを当てた歴史小説です。 【前編(第壱章~第伍章)】 凛を中心とした女たちの闘いが開幕するまでの序章を描いています。 【後編(第陸章〜最終章)】 視点人物に玉(ガラシャ)と福(春日局)が加わります。 一人の女帝が江戸幕府を意のままに操り、ついに戦いの黒幕たちとの長き闘いが終焉を迎えます。 あのパックス・ロマーナにも匹敵した偉業は、どのようにして達成できたのでしょうか? (他、いずもカリーシで掲載しています)

海将・九鬼嘉隆の戦略

谷鋭二
歴史・時代
織田水軍にその人ありといわれた九鬼嘉隆の生涯です。あまり語られることのない、海の戦国史を語っていきたいと思います。

九州のイチモツ 立花宗茂

三井 寿
歴史・時代
 豊臣秀吉が愛し、徳川家康が怖れた猛将“立花宗茂”。  義父“立花道雪”、父“高橋紹運”の凄まじい合戦と最期を目の当たりにし、男としての仁義を貫いた”立花宗茂“と“誾千代姫”との哀しい別れの物語です。  下剋上の戦国時代、九州では“大友・龍造寺・島津”三つ巴の戦いが続いている。  大友家を支えるのが、足が不自由にもかかわらず、輿に乗って戦い、37戦常勝無敗を誇った“九州一の勇将”立花道雪と高橋紹運である。立花道雪は1人娘の誾千代姫に家督を譲るが、勢力争いで凋落する大友宗麟を支える為に高橋紹運の跡継ぎ統虎(立花宗茂)を婿に迎えた。  女城主として育てられた誾千代姫と統虎は激しく反目しあうが、父立花道雪の死で2人は強く結ばれた。  だが、立花道雪の死を好機と捉えた島津家は、九州制覇を目指して出陣する。大友宗麟は豊臣秀吉に出陣を願ったが、島津軍は5万の大軍で筑前へ向かった。  その島津軍5万に挑んだのが、高橋紹運率いる岩屋城736名である。岩屋城に籠る高橋軍は14日間も島津軍を翻弄し、最期は全員が壮絶な討ち死にを遂げた。命を賭けた時間稼ぎにより、秀吉軍は筑前に到着し、立花宗茂と立花城を救った。  島津軍は撤退したが、立花宗茂は5万の島津軍を追撃し、筑前国領主としての意地を果たした。豊臣秀吉は立花宗茂の武勇を讃え、“九州之一物”と呼び、多くの大名の前で激賞した。その後、豊臣秀吉は九州征伐・天下統一へと突き進んでいく。  その後の朝鮮征伐、関ヶ原の合戦で“立花宗茂”は己の仁義と意地の為に戦うこととなる。    

どこまでも付いていきます下駄の雪

楠乃小玉
歴史・時代
東海一の弓取りと呼ばれた三河、遠州、駿河の三国の守護、今川家の重臣として生まれた 一宮左兵衛は、勤勉で有能な君主今川義元をなんとしても今川家の国主にしようと奮闘する。 今川義元と共に生きた忠臣の物語。 今川と織田との戦いを、主に今川の視点から描いていきます。

写楽、一両年にて止ム

坂本 光陽
歴史・時代
江戸の版元,蔦屋は絵師志望の男と出会う。彼は素人だったが、粗削りな才能を秘めていた。世間をあっと言わせるために、蔦屋は彼を鍛えに鍛える。その結果、彼らの手掛けた浮世絵は目論見通り、世間をあっと言わせたのだが……。これは永遠の謎とされている東洲斎写楽を巡る物語であり、創作に関わる者が全員抱えている葛藤の物語。

戦国九州三国志

谷鋭二
歴史・時代
戦国時代九州は、三つの勢力が覇権をかけて激しい争いを繰り返しました。南端の地薩摩(鹿児島)から興った鎌倉以来の名門島津氏、肥前(現在の長崎、佐賀)を基盤にした新興の龍造寺氏、そして島津同様鎌倉以来の名門で豊後(大分県)を中心とする大友家です。この物語ではこの三者の争いを主に大友家を中心に描いていきたいと思います。

アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)

三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。 佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。 幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。 ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。 又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。 海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。 一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。 事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。 果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。 シロの鼻が真実を追い詰める! 別サイトで発表した作品のR15版です。

処理中です...