130 / 130
~三度目~
登場人物
しおりを挟む東雲桃子
旧姓:伊集院桃子
三度目の正直(?)で鈴木晃司と婚約せずにシオンと結婚できた。
次があれば自分で鈴木家を潰す予定。
神林杏
鈴木晃司の今回の婚約者。晃司の一つ下。
中小企業の娘。美人というよりも可愛いといった癒し系。努力家。
高校三年で晃司とお見合いして婚約した。その後、大学三年で婚約解消した。鈴木家は親子揃って非常識だと認識した(正解)。友人(同じ中小企業のお嬢さんたち)に愚痴った結果、鈴木家が中小企業からそっぽを向かれたことを知らない。
篠原ユカ
本編に名前だけ出て来た陽向の一つ下の二組の特待生。
「第二の陽向」を目指していたが同級生の警戒心が強すぎて無理だった。一度目と二度目と違って三度目は陽向が居なかったお陰で生徒会メンバーに選ばれた(今回は記憶もっていたのでそれも関係しているかも?)。
生徒会メンバーとして晃司と出会い、恋人になり、婚約者になったまではよかったが……。
頭は頗る良いし計画性もある。ただし頭良すぎて逆算して計画を立てる癖があった。世の中、「アクシデント」というものは存在する。
鈴木会長
戦後に成り上がったグループ企業。シェアは国外が主。旧家の人脈欲しさに伊集院家の令嬢と息子を結婚させようと画策するものの、今回は伊集院家から断りの返事しかもらえなかった。息子が高校入学と同時に諦めるしかない状況となった。その昔、旧家のお嬢様(婚約者)を捨て妻(銀行頭取の娘)を選んだ男。やっていることが息子より酷い。
早川陽向
裏表のない天然気質。
鈍感さとデリカシーのなさは、一度目と二度目同様あり。ただし大樹の涙ぐましい努力のお陰で人には裏と表がある事を実地で解らされる。
今回は浅成学園には入学しなかった(大樹の大反対があったので)。
普通の進学校に通い大学卒業後は友人達と企業する。
母親業は壊滅的。
早川大樹
陽向のすぐ下の弟。
今回、記憶を持って生まれた。
姉が金持ち学校の特待生として進学してから全てが狂い出したことから、その高校に行かさないように奮闘。
また、姉の性格にも問題があると判断したので幼少期からコツコツと矯正していた(多少の効果はあるが、それでも更生できたとは言い難い)。
父親が母親似で一人娘の姉を特に可愛がっているのは今回も同じなので、自分は「鞭」に徹している(「飴」しか与えない父なので)。もし、今世も姉が馬鹿やらかしたら姪と義兄を連れてすぐに逃げられるよう手配だけはしている。
田上弁護士
晃司に少し似ている法律事務所の弁護士。二度目では大活躍した正義の弁護士さん。
因みに血液型も同じの異母兄弟。
若いながら優秀だと評判。
「とある弁護士」は彼の祖母の兄。
56
お気に入りに追加
4,568
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(372件)
あなたにおすすめの小説
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。
大好きな旦那様が愛人を連れて帰還したので離縁を願い出ました
ネコ
恋愛
戦地に赴いていた侯爵令息の夫・ロウエルが、討伐成功の凱旋と共に“恩人の娘”を実質的な愛人として連れて帰ってきた。彼女の手当てが大事だからと、わたしの存在など空気同然。だが、見て見ぬふりをするのももう終わり。愛していたからこそ尽くしたけれど、報われないのなら仕方ない。では早速、離縁手続きをお願いしましょうか。
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
婚約を破棄され辺境に追いやられたけれど、思っていたより快適です!
さこの
恋愛
婚約者の第五王子フランツ殿下には好きな令嬢が出来たみたい。その令嬢とは男爵家の養女で親戚筋にあたり現在私のうちに住んでいる。
婚約者の私が邪魔になり、身分剥奪そして追放される事になる。陛下や両親が留守の間に王都から追放され、辺境の町へと行く事になった。
100キロ以内近寄るな。100キロといえばクレマン? そこに第三王子フェリクス殿下が来て“グレマン”へ行くようにと言う。クレマンと“グレマン”だと方向は真逆です。
追放と言われましたので、屋敷に帰り準備をします。フランツ殿下が王族として下した命令は自分勝手なものですから、陛下達が帰って来たらどうなるでしょう?
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
愛人をつくればと夫に言われたので。
まめまめ
恋愛
"氷の宝石”と呼ばれる美しい侯爵家嫡男シルヴェスターに嫁いだメルヴィーナは3年間夫と寝室が別なことに悩んでいる。
初夜で彼女の背中の傷跡に触れた夫は、それ以降別室で寝ているのだ。
仮面夫婦として過ごす中、ついには夫の愛人が選んだ宝石を誕生日プレゼントに渡される始末。
傷つきながらも何とか気丈に振る舞う彼女に、シルヴェスターはとどめの一言を突き刺す。
「君も愛人をつくればいい。」
…ええ!もう分かりました!私だって愛人の一人や二人!
あなたのことなんてちっとも愛しておりません!
横暴で冷たい夫と結婚して以降散々な目に遭うメルヴィーナは素敵な愛人をゲットできるのか!?それとも…?なすれ違い恋愛小説です。
※感想欄では読者様がせっかく気を遣ってネタバレ抑えてくれているのに、作者がネタバレ返信しているので閲覧注意でお願いします…
私の愛した婚約者は死にました〜過去は捨てましたので自由に生きます〜
みおな
恋愛
大好きだった人。
一目惚れだった。だから、あの人が婚約者になって、本当に嬉しかった。
なのに、私の友人と愛を交わしていたなんて。
もう誰も信じられない。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
大樹くんなんであの女と同じ血が流れてるのか不思議なくらい真っ当すぎる…放っておいたら他のとこでなんかやらかすだろうし。努力の賜物だわね。
美咲もよかったー。「亭主元気で留守がいい」じゃないけど「バカ母元気で留守がいい」って、この世界だと賢いけどアフォな陽向とは距離を置けそうだし。母親やらせないのが一番よ。
ようやく被害者を出さずにゴ○カ○一族を潰せた〜‼️アイツらだけで何度も何度もループして苦しんでほしいけど、大団円だ…
陽向はサイコパスなんだろうな。
サイコパスって皆が皆相手を陥れる悪鬼ではなく、こういった悪気の無い天災のような輩もいるワケで・・・
真っ当な弟は頑張ったよ、幸せになれ。
三度目で実は親の代からの因果だった〜!ざまぁwwwwってのも面白かった。
出来ればざまぁwwwwの詳細も読みたかったな、惨めに刺殺されるその瞬間の走馬灯とかね。
やっぱ、悪いことは出来ないね、出来るだけ誠実に生きていこうな。
完結おめでとうございます🎊
いまになって最終投稿の登場人物を読み返して気になったのが、3度目の陽向のこと
もしかすると「2度目の記憶あり」だったりして。
大樹の頑張りで自身のことを省みたのか
「前(の人生)はみんなに迷惑かけてたのね。もう晃司のことはいいわ、一度結婚したし」
それに2度目の人生の時に、北海道でお店を出したことが思いのほか楽しくて、今生も企業したのかも。
それにニューヨークに行く行かないで揉めたのも根に持ってるか、
「晃司と結婚してもまた私が仕事していたら『やめろ』とか言い出すかも。せっかく人生やり直したんだから。今度は好きなこといっぱいしたいんだから、今回は晃司と結婚しなくてもいいかな」って。
陽向ってそういう強かなところがありそう🤭