上 下
64 / 130
~一度目~

16.浅田理事長side

しおりを挟む
 被害者の女子生徒と加害者の男子生徒は付き合っていた――らしい。
 これは飽く迄も、男子生徒の言い分を聞いただけの情報なため、どうとも断言はできない。が、どうやら二人は所謂「恋人同士」であったようだ。
 しかし女子生徒が、自分だけでなく他の男とも関係を持っていた事が発覚して揉めに揉めたようだ。そうだろうな。しかも女子生徒は男子生徒をあろうことか「ストーカー扱い」しだした。「付き合ってなんかいない。たまに悩み相談を受けていただけの間柄」だと言い始めたらしい。完全な矛盾である。男子生徒の主張を信じれば、彼らは「恋人同士」ということになるのだろうし、更に二人の間には肉体関係があったようだ。なのに相手から一方的なストーカー扱いされる……恐ろしいにも程がある。

「俺は本気だったんです。卒業したらプロポーズするつもりでいたし、後ろ指を指されることなんて一つもしてない。なのに……。彼女だって将来は子供は三人欲しいとか、家は郊外がいいねとか、色々言ってたんですよ?俺は……俺は……一緒になるつもりで一緒に……、ッ!!」

 そこからは泣き崩れるあまり言葉にならなかった。
 流石にそのまま彼の言葉だけを鵜呑みにする訳にはいかないが、どうやら男子生徒のクラスや部活仲間の間では二人が付き合っているのは有名だった様だ。 
 聴き取り調査をした結果、この男子生徒の発言に対して大半のクラスメイトや同じ部の者は同意していた。というより、男子生徒が悩んでいる様子を何人もの生徒が目撃していたし、二人が口喧嘩している場面を目撃していた。最初はただの痴話喧嘩だと思っていたらしい。なので、今回の一件を知り男子生徒を知る学生の大半が彼に同情的だった。女子生徒への不平や不満を漏らす者も生徒の中にはいて、どうやら被害者の女子生徒の方が問題行動を起こしていたようだ。


『一見、優等生ですから。殆どの教師は実態を知らないんじゃないですか?』

『特待生で成績も上位から落ちた事ないから教師も問題視しなかった筈ですよ』

『問題行動が今まで露見しなかっただけの話しだと思います』

『あんな女のせいで彼奴の将来がダメにされるなんて……!』

『彼だけじゃない筈ですよ?彼女が付き合っていた男子生徒は。結構、有名だったんで』

『これを機に徹底して調べあげた方が賢明かと思いますよ?被害者は彼だけじゃない筈ですから』


 被害者の女子生徒の評判は最悪だった。しかも隠れビッチとして噂されているらしい。なんとも嫌な感じだ。
 女子生徒は一貫して「自分は被害者だった。無関係」と言い張っているらしいが、何故言い切れるのか本当に謎である。あれだけ大っぴらに別れ話を拗らせた末の傷害事件だ。「加害者男の被害妄想」「付き合った過去なんてない」「つきまとわれていただけ」「勝手に彼氏面されていい迷惑だった。気持ち悪い」と言いたい放題だった。彼女に付き添っている両親の方が恐縮していた。どうやら学校での娘の評判を知ったらしい。あまりにも酷すぎる悪評に最初は「何かの間違いです」と言っていた。娘の汚名を晴らすために親だと知られないように生徒に確認をとっていたようだが、その結果は芳しくない。
 この件を発端に、次々と明らかになっていく娘の実態は中々に悲惨なものだった。
 それはそうだろう。
 娘が付き合っていたのは加害者の男子生徒だけじゃない。
 彼女は数人の男と並行で付き合っており、更に幾人もの男と体の関係まであったそうだ。しかも相手の男は全て学園の生徒だった。誰に入れ知恵されたのやら、優等生の皮を被るのだけは長けていたようで、今まで相手の男に悟らせなかったのだそうだ。周囲は知っていたようだが、男女間の問題として放置しているケースが多かった。まあ、そうなるだろうな。更に調べると被害者の彼女は親しくしている女子生徒が皆無だった。男友達は多かったが。

 被害者の女子生徒の学内での男漁り。
 それは女子生徒の間では相当有名だったようだ。彼女は女子生徒からは蛇蠍の如く嫌われていた。


しおりを挟む
感想 372

あなたにおすすめの小説

政略結婚だからと諦めていましたが、離縁を決めさせていただきました

あおくん
恋愛
父が決めた結婚。 顔を会わせたこともない相手との結婚を言い渡された私は、反論することもせず政略結婚を受け入れた。 これから私の家となるディオダ侯爵で働く使用人たちとの関係も良好で、旦那様となる義両親ともいい関係を築けた私は今後上手くいくことを悟った。 だが婚姻後、初めての初夜で旦那様から言い渡されたのは「白い結婚」だった。 政略結婚だから最悪愛を求めることは考えてはいなかったけれど、旦那様がそのつもりなら私にも考えがあります。 どうか最後まで、その強気な態度を変えることがないことを、祈っておりますわ。 ※いつものゆるふわ設定です。拙い文章がちりばめられています。 最後はハッピーエンドで終えます。

兄にいらないと言われたので勝手に幸せになります

毒島醜女
恋愛
モラハラ兄に追い出された先で待っていたのは、甘く幸せな生活でした。 侯爵令嬢ライラ・コーデルは、実家が平民出の聖女ミミを養子に迎えてから実の兄デイヴィッドから冷遇されていた。 家でも学園でも、デビュタントでも、兄はいつもミミを最優先する。 友人である王太子たちと一緒にミミを持ち上げてはライラを貶めている始末だ。 「ミミみたいな可愛い妹が欲しかった」 挙句の果てには兄が婚約を破棄した辺境伯家の元へ代わりに嫁がされることになった。 ベミリオン辺境伯の一家はそんなライラを温かく迎えてくれた。 「あなたの笑顔は、どんな宝石や星よりも綺麗に輝いています!」 兄の元婚約者の弟、ヒューゴは不器用ながらも優しい愛情をライラに与え、甘いお菓子で癒してくれた。 ライラは次第に笑顔を取り戻し、ベミリオン家で幸せになっていく。 王都で聖女が起こした騒動も知らずに……

私は家のことにはもう関わりませんから、どうか可愛い妹の面倒を見てあげてください。

木山楽斗
恋愛
侯爵家の令嬢であるアルティアは、家で冷遇されていた。 彼女の父親は、妾とその娘である妹に熱を上げており、アルティアのことは邪魔とさえ思っていたのである。 しかし妾の子である意網を婿に迎える立場にすることは、父親も躊躇っていた。周囲からの体裁を気にした結果、アルティアがその立場となったのだ。 だが、彼女は婚約者から拒絶されることになった。彼曰くアルティアは面白味がなく、多少わがままな妹の方が可愛げがあるそうなのだ。 父親もその判断を支持したことによって、アルティアは家に居場所がないことを悟った。 そこで彼女は、母親が懇意にしている伯爵家を頼り、新たな生活をすることを選んだ。それはアルティアにとって、悪いことという訳ではなかった。家の呪縛から解放された彼女は、伸び伸びと暮らすことにするのだった。 程なくして彼女の元に、婚約者が訪ねて来た。 彼はアルティアの妹のわがままさに辟易としており、さらには社交界において侯爵家が厳しい立場となったことを伝えてきた。妾の子であるということを差し引いても、甘やかされて育ってきた妹の評価というものは、高いものではなかったのだ。 戻って来て欲しいと懇願する婚約者だったが、アルティアはそれを拒絶する。 彼女にとって、婚約者も侯爵家も既に助ける義理はないものだったのだ。

婚約破棄をされ、父に追放まで言われた私は、むしろ喜んで出て行きます! ~家を出る時に一緒に来てくれた執事の溺愛が始まりました~

ゆうき@初書籍化作品発売中
恋愛
男爵家の次女として生まれたシエルは、姉と妹に比べて平凡だからという理由で、父親や姉妹からバカにされ、虐げられる生活を送っていた。 そんな生活に嫌気がさしたシエルは、とある計画を考えつく。それは、婚約者に社交界で婚約を破棄してもらい、その責任を取って家を出て、自由を手に入れるというものだった。 シエルの専属の執事であるラルフや、幼い頃から実の兄のように親しくしてくれていた婚約者の協力の元、シエルは無事に婚約を破棄され、父親に見捨てられて家を出ることになった。 ラルフも一緒に来てくれることとなり、これで念願の自由を手に入れたシエル。しかし、シエルにはどこにも行くあてはなかった。 それをラルフに伝えると、隣の国にあるラルフの故郷に行こうと提案される。 それを承諾したシエルは、これからの自由で幸せな日々を手に入れられると胸を躍らせていたが、その幸せは家族によって邪魔をされてしまう。 なんと、家族はシエルとラルフを広大な湖に捨て、自らの手を汚さずに二人を亡き者にしようとしていた―― ☆誤字脱字が多いですが、見つけ次第直しますのでご了承ください☆ ☆全文字はだいたい14万文字になっています☆ ☆完結まで予約済みなので、エタることはありません!☆

婚約破棄に乗り換え、上等です。私は名前を変えて隣国へ行きますね

ルーシャオ
恋愛
アンカーソン伯爵家令嬢メリッサはテイト公爵家後継のヒューバートから婚約破棄を言い渡される。幼い頃妹ライラをかばってできたあざを指して「失せろ、その顔が治ってから出直してこい」と言い放たれ、挙句にはヒューバートはライラと婚約することに。 失意のメリッサは王立寄宿学校の教師マギニスの言葉に支えられ、一人で生きていくことを決断。エミーと名前を変え、隣国アスタニア帝国に渡って書籍商になる。するとあるとき、ジーベルン子爵アレクシスと出会う。ひょんなことでアレクシスに顔のあざを見られ——。

婚約白紙?上等です!ローゼリアはみんなが思うほど弱くない!

志波 連
恋愛
伯爵令嬢として生まれたローゼリア・ワンドは婚約者であり同じ家で暮らしてきたひとつ年上のアランと隣国から留学してきた王女が恋をしていることを知る。信じ切っていたアランとの未来に決別したローゼリアは、友人たちの支えによって、自分の道をみつけて自立していくのだった。 親たちが子供のためを思い敷いた人生のレールは、子供の自由を奪い苦しめてしまうこともあります。自分を見つめ直し、悩み傷つきながらも自らの手で人生を切り開いていく少女の成長物語です。 本作は小説家になろう及びツギクルにも投稿しています。

婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。

待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。 妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。 ……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。 けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します! 自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。

完】異端の治癒能力を持つ令嬢は婚約破棄をされ、王宮の侍女として静かに暮らす事を望んだ。なのに!王子、私は侍女ですよ!言い寄られたら困ります!

仰木 あん
恋愛
マリアはエネローワ王国のライオネル伯爵の長女である。 ある日、婚約者のハルト=リッチに呼び出され、婚約破棄を告げられる。 理由はマリアの義理の妹、ソフィアに心変わりしたからだそうだ。 ハルトとソフィアは互いに惹かれ、『真実の愛』に気付いたとのこと…。 マリアは色々な物を継母の連れ子である、ソフィアに奪われてきたが、今度は婚約者か…と、気落ちをして、実家に帰る。 自室にて、過去の母の言葉を思い出す。 マリアには、王国において、異端とされるドルイダスの異能があり、強力な治癒能力で、人を癒すことが出来る事を… しかしそれは、この国では迫害される恐れがあるため、内緒にするようにと強く言われていた。 そんな母が亡くなり、継母がソフィアを連れて屋敷に入ると、マリアの生活は一変した。 ハルトという婚約者を得て、家を折角出たのに、この始末……。 マリアは父親に願い出る。 家族に邪魔されず、一人で静かに王宮の侍女として働いて生きるため、再び家を出るのだが……… この話はフィクションです。 名前等は実際のものとなんら関係はありません。

処理中です...