ヒロインに剣聖押し付けられた悪役令嬢は聖剣を取り、そしてカフェを開店する。

凪鈴蘭

文字の大きさ
上 下
125 / 128

第百二十五話 薔薇のドレス(2)

しおりを挟む


「これは……」

あまりにも美しいドレスと目が合った。
起き上がろうとすると、ごちんっという大きな音を立てて、ユーシアスの額と自分の額が
ぶつかった。

「「っ~……いったぁ!!」」

「旦那様、奥様っ、いかがなされました!?」
「いったたぁ……、すみませんユーシアス。大丈夫ですか?」
「いや大したことはない……。すまん。
君もすまない、大丈夫だ。」

ユーシアスが入ってきた侍女を手で制した。

「お手当てを…」
「私のはいい。妻の手当だけしてやってくれ」
「かしこまりました。」

手当をしてもらう途中、尋ねてみる。

「あ、あの、ユーシアス…これって」
「あぁ、ロゼが眠ってしまっている間に届いたんだ。
もちろん貴方が着るウエディングドレスだよ」
「とってもきれい……。ありがとうございます」

丁度手当が終わり、礼を言うと侍女は部屋から出ていく。

「ロゼをイメージして作ってもらったんだ。
気に入ってくれたか?」
「ええとっても。
私をイメージして、だなんて少し恥ずかしいですが…。
これを来て、貴方と祝福される日が待ち遠しいですわ。」

思えばユーシアスは、ドレスやアクセサリーを買ってくれる時
よく赤い薔薇のモチーフのものをよく選ぶ。
何かこだわりがあったりするのだろうか。

「俺もだよ。…本当に、今更ならが夢のようだよ。
あの時恋した、薔薇の良く似合う少女が自分の妻になるなんて」

「そうですわね。
あなたに初めてお会いしたのは次期皇后として、でしたから。
…まさかとは思いますが、初めて出会った時私が薔薇のドレスを着ていたことと、このウエディングドレスに何かご関係が?」

考えすぎかとは思うも、少し興味が湧いたので聞いてみる。
赤い薔薇がただの彼の好みだった場合は少し恥ずかしいのだが。

「もちろんだとも。
ヴィルテローゼ、君の名前が薔薇にちなんだものだということもあるが、美しいハニーブロンドと堂々とした瞳にはよく赤い薔薇が似合うと思っているんだ。…引いたか?」

跪いて、上目遣いでこちらを見上げられる。
つくづく、この人に大切にされているなと日々思う。

少し強引に見せかけて、日々の気遣いを忘れず、
そしてこちらの意見もちゃんときいてくれる。

こんな素敵な夫に選んでもらったウエディングドレスを
嫌がるはずなどない。

「まさか!とっても幸せに思いますわ、ユーシアス。」

跪くユーシアスの額に、軽くキスを落とす。

「喜んでくれたようで何よりだよ」
「もう最高のプレゼントですわ!
結婚式が終わった後も、…死んでからも私の宝物です。
そうだ、産まれてくるこの子にもいつか自慢したいぐらい」
「そ、それは恥ずかしいから俺がいない時にしてくれ…。」
「ふふっ」

そう笑って、ドレスに近づいてみる。
「…いい式になりますように。」
「だな。」

後当分は準備に追われる忙しい日々になりそうだが、
いい日にしたい。なんせ愛する人と結ばれる一生に一度の幸せの日だ。
それに、このドレスに似合う髪留めやベールも揃えることを考えると一気にやる気が湧いてきた気がしたその時、
今更ながら少し焦りが生まれる。

「…ん??」
「どうした?」
「…ユーシアス、このドレス、肩は完全に見えてしまいますよね?」
「それがどうしたんだ?」
「…マーク」
「ん?」

「こっ、このキスマークをどうしてくれるのですかっー!?」
「…しまった、仕事がまだ残っていたようだ。
俺は公務に戻ろかな…」
「お待ちなさいっ!」

喜び合っていたと思えば、今度はキスマークのことで喧嘩をし始めてしまったので、後の入浴時間にヴィルテローゼは侍女達にからかい倒されることとなった。


しおりを挟む
感想 179

あなたにおすすめの小説

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが

ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。 定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!

gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ? 王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。 国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから! 12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。

石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。 ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。 それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。 愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。

【完結】お飾りではなかった王妃の実力

鏑木 うりこ
恋愛
 王妃アイリーンは国王エルファードに離婚を告げられる。 「お前のような醜い女はいらん!今すぐに出て行け!」  しかしアイリーンは追い出していい人物ではなかった。アイリーンが去った国と迎え入れた国の明暗。    完結致しました(2022/06/28完結表記) GWだから見切り発車した作品ですが、完結まで辿り着きました。 ★お礼★  たくさんのご感想、お気に入り登録、しおり等ありがとうございます! 中々、感想にお返事を書くことが出来なくてとても心苦しく思っています(;´Д`)全部読ませていただいており、とても嬉しいです!!内容に反映したりしなかったりあると思います。ありがとうございます~!

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが

マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって? まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ? ※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。 ※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

なにをおっしゃいますやら

基本二度寝
恋愛
本日、五年通った学び舎を卒業する。 エリクシア侯爵令嬢は、己をエスコートする男を見上げた。 微笑んで見せれば、男は目線を逸らす。 エブリシアは苦笑した。 今日までなのだから。 今日、エブリシアは婚約解消する事が決まっているのだから。

処理中です...