ヒロインに剣聖押し付けられた悪役令嬢は聖剣を取り、そしてカフェを開店する。

凪鈴蘭

文字の大きさ
上 下
73 / 128

第七十五話 縛る糸(2)

しおりを挟む


「…分かりました、分かりましたよ。
大人しく帰りますから下ろしてユーシアス。」

「…仕事はもう片付けたのか?」
「ええ。帰ろうとしていたところでハヤテだけと手合わせする予定だったの
ですけれど…シュリとツキヤさんも混ざることになって…?
あ、無理矢理やらされたわけじゃありませんからペナルティはナシですよ!?
騎士団員である以上手合わせは訓練の一環として認められていますから!」

ここまで言えばユーシアスも引いてくれるだろうとドヤ顔をしたが、
ユーシアスの黒い笑みが消えないことに、「あれれ?」と冷や汗を浮かべながら
首を傾げる。

「で?だからと言って婚前前の女性が必要以上に戦闘をすることは
関心しないな。お互いの力を高め合うとはいえ、剣聖なのだから
ロゼと同等、それ以上の人と戦っているんだぞ。
…ロゼなら大丈夫だと思うが、あまり心配をかけてくれるな」

きゅっと、ユーシアスに抱かれている力が強くなったのに、
本気で心配されていることに気が付く。

ルールでは決まっていないとはいえ、結婚を控えた身ならば将来
夫となる人に心配をかけるのはよくなかったと反省する。

「…ごめんなさい、ユーシアス。
もうしないからそんな顔をしないで」
「…わかった」

ユーシアスの苦笑いに微笑み返す。

「…あ~、確かに婚前前の女にすることじゃなかったことは謝るが、
過保護すぎやしねえか団長。
縛り付けるのは良くないと思うぜ」

ハヤテは謝るとは言っている物の、目が少し尖ってユーシアスを睨んでいた。

「過保護で何が悪いって言うんですか。
ロゼはそそっかしいので心配するのは当然でしょう。
それにこの子は人一倍思い込みが激しいタイプなんだ。きちんと口にしないと
余計な勘違いや心配をされてしまうことも多々ありますので。」

それに否定はできないため間に割り込めない。

「確かにこいつはそそっかしいし思い込みも激しいが、
貴族の縛りか愛故になのか知らんが、そんなんで夫婦としてやっていけるのかよ」
「ハヤテ…?」

ハヤテがそんなことを言いだしたことに一番驚く。
他人のことなんてどうでもいいみたいな言動が少しあり、
いつも適当なことを言って誤魔化し上手なハヤテが、夫婦間の問題に
口を出してくるとは驚きだったのだ。

「ええもちろん。
あなたに口出しされる筋合いはありませんが、
ロゼの鈍感さは異常なんです。特にあなたみたいな分かりにくい人にはね」

ますます話が分からなくなってきてしまう。
ん?ん?と睨みあう二人を交互にキョトキョロと見るしか出来ないが、
これではこの話し合い?に区切りがつかないだろう。

「ええい、やめいやめい!
ハヤテ、心配してくれてありがとう。
ですけれどご心配には及びませんよ。
ユーシアスに縛られたとしてもその縛りでも愛おしく思えます。
ではでは、また明日」

ユーシアスに「行きましょう?」というほほ笑みを向けると
ほほ笑み返され抱かれた姿勢のまま
訓練場を去った。

「ユーシアスはお仕事に戻らないとですよね」
「そうだな。」
「じゃあ下ろして…あれ~ユーシアスさん?」

自力で降りようとしたのに再び抱かれる手に力が入ったので
冷や汗を浮かべながらユーシアスの目を見た。
すると無言で何も言わず歩き出してしまうため、ますます恐怖が増す。

方向的には…ユーシアスの執務室だ。
やはり予想通り執務室まで運ばれると、執務室の中の小部屋に運ばれ、
そこには仮眠用だと思われるベッドがあったので、
顔を青くする。

「…いやいやいや!
こ、ここ執務室ですよね!?」
「俺の仮眠室だ。
心配ない、この前のように邪魔は入らないようにする」

ユーシアスがパチンと指を鳴らすと、
ドアノブと鍵全体が氷で固められる。

「や、声我慢できないかもだし…」
「防音魔法をかけておこう。」
「や、ちょ、ちょっと…」

ベッドに下ろされると、胸に顔を埋められる。

「ひゃ!?ま、まだお昼なんですけど…!!
い、家に帰るまで我慢してください…」
「待てない」

最近お互いの仕事が落ち着かなくてしてなかったとはいえ…
そんな飢えた獣のような表情をされても…と目を思わず背ける。

隊服のリボンがほどかれたと思えば、それで両手首を縛られる。
「ひっ…ちょ、ちょっと…!」

抵抗が完全に出来ない状態の体に、
いたずらをするようにユーシアスが指を這わせてくる。

「…縛りでも愛おしく思ってくれるのだろう?
違ったか?」
「拘束プレイの話なんてしてません!…や、ちょ、ちょっと…
だめですってば…!」




しおりを挟む
感想 179

あなたにおすすめの小説

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

元侯爵令嬢は冷遇を満喫する

cyaru
恋愛
第三王子の不貞による婚約解消で王様に拝み倒され、渋々嫁いだ侯爵令嬢のエレイン。 しかし教会で結婚式を挙げた後、夫の口から開口一番に出た言葉は 「王命だから君を娶っただけだ。愛してもらえるとは思わないでくれ」 夫となったパトリックの側には長年の恋人であるリリシア。 自分もだけど、向こうだってわたくしの事は見たくも無いはず!っと早々の別居宣言。 お互いで交わす契約書にほっとするパトリックとエレイン。ほくそ笑む愛人リリシア。 本宅からは屋根すら見えない別邸に引きこもりお1人様生活を満喫する予定が・・。 ※専門用語は出来るだけ注釈をつけますが、作者が専門用語だと思ってない専門用語がある場合があります ※作者都合のご都合主義です。 ※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。 ※架空のお話です。現実世界の話ではありません。 ※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

私を棄てて選んだその妹ですが、継母の私生児なので持参金ないんです。今更ぐだぐだ言われても、私、他人なので。

百谷シカ
恋愛
「やったわ! 私がお姉様に勝てるなんて奇跡よ!!」 妹のパンジーに悪気はない。この子は継母の連れ子。父親が誰かはわからない。 でも、父はそれでいいと思っていた。 母は早くに病死してしまったし、今ここに愛があれば、パンジーの出自は問わないと。 同等の教育、平等の愛。私たちは、血は繋がらずとも、まあ悪くない姉妹だった。 この日までは。 「すまないね、ラモーナ。僕はパンジーを愛してしまったんだ」 婚約者ジェフリーに棄てられた。 父はパンジーの結婚を許した。但し、心を凍らせて。 「どういう事だい!? なぜ持参金が出ないんだよ!!」 「その子はお父様の実子ではないと、あなたも承知の上でしょう?」 「なんて無礼なんだ! 君たち親子は破滅だ!!」 2ヶ月後、私は王立図書館でひとりの男性と出会った。 王様より科学の研究を任された侯爵令息シオドリック・ダッシュウッド博士。 「ラモーナ・スコールズ。私の妻になってほしい」 運命の恋だった。 ================================= (他エブリスタ様に投稿・エブリスタ様にて佳作受賞作品)

悪役令嬢は処刑されないように家出しました。

克全
恋愛
「アルファポリス」と「小説家になろう」にも投稿しています。 サンディランズ公爵家令嬢ルシアは毎夜悪夢にうなされた。婚約者のダニエル王太子に裏切られて処刑される夢。実の兄ディビッドが聖女マルティナを愛するあまり、歓心を買うために自分を処刑する夢。兄の友人である次期左将軍マルティンや次期右将軍ディエゴまでが、聖女マルティナを巡って私を陥れて処刑する。どれほど努力し、どれほど正直に生き、どれほど関係を断とうとしても処刑されるのだ。

王太子妃よりも王弟殿下の秘書の方が性に合いますので

ネコ
恋愛
公爵令嬢シルヴィアは、王太子から強引に婚約を求められ受け入れるも、政務も公務も押し付けられ、さらに彼が侍女との不倫を隠そうともしないことにうんざり。まさに形だけの婚約だった。ある日、王弟殿下の補佐を手伝うよう命じられたシルヴィアは、彼の誠実な人柄に触れて新たな生き方を見出す。ついに堪忍袋の緒が切れたシルヴィアは王太子に婚約破棄を宣言。二度と振り返ることなく、自らの才能を存分に活かす道を選ぶのだった。

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

はずれのわたしで、ごめんなさい。

ふまさ
恋愛
 姉のベティは、学園でも有名になるほど綺麗で聡明な当たりのマイヤー伯爵令嬢。妹のアリシアは、ガリで陰気なはずれのマイヤー伯爵令嬢。そう学園のみなが陰であだ名していることは、アリシアも承知していた。傷付きはするが、もう慣れた。いちいち泣いてもいられない。  婚約者のマイクも、アリシアのことを幽霊のようだの暗いだのと陰口をたたいている。マイクは伯爵家の令息だが、家は没落の危機だと聞く。嫁の貰い手がないと家の名に傷がつくという理由で、アリシアの父親は持参金を多めに出すという条件でマイクとの婚約を成立させた。いわば政略結婚だ。  こんなわたしと結婚なんて、気の毒に。と、逆にマイクに同情するアリシア。  そんな諦めにも似たアリシアの日常を壊し、救ってくれたのは──。

処理中です...