ヒロインに剣聖押し付けられた悪役令嬢は聖剣を取り、そしてカフェを開店する。

凪鈴蘭

文字の大きさ
上 下
47 / 128

第四十八話 他人事(2)

しおりを挟む

「…い、おいっ!
ぼさっとすんなローアン!」

ハヤテの声にハッとして、
急いで残りの人間を蔓で始末した。

ハヤテがこちらに飛び、着地した。

「って……、援軍みたいなのも気やがった。
まぁ帝国に害なすものは罰せよ……だかんな。
手加減すんじゃねえぞ!」
「はいっ」
「お前はここに散らばってるやつ片せ。
俺は援軍の方やるから。」
「…かなりの無茶だと分かっていますか?」

「それは承知だがな、今は皇女を守るのが先だ。
さすがに俺一人で援軍を片付けられるなんて思ってねえ。
シアンに置き手紙残したから運がよければ来てくれんだろ。
それまで俺らで皇女を守りつつ持ちこたえろ。
……死ぬんじゃねえぞ」
「…承知いたしました。」

そのやり取りを済ませ、その場に残っている男共に指輪を向けた。
それと同時に、カタカタと手が震える。
後ろにはユーシアスがいる。それなのに自分は平然とここで人を殺して、明日の朝にはユーシアスに店長としての笑みをむける。

これが国のためだと分かっても、誰かを守る行為だとしても、
人を殺して、知らん顔で朝には別の人間として
ユーシアスと会うのだ。それが、ひどく辛い。

ブリューナクの蔓が人を斬って殺していくが、
反乱軍はうじゃうじゃと出てきてこれでは拉致があかない。

一つ大技を繰り出せば、何とか出来るかもしれないが
それには3秒ほどの時間がかかる。

3秒もアニメの変身シーンのように敵は大人しく待っていてくれない。
「…騎士団長殿、見た感じまともに動けるのは
あなたぐらいの様です。
3秒ほど、私に時間を下さいませんか?」

満身創痍の1歩手前のユーシアスにそんな頼みごをするのは申し訳ないが、この状況を打破するためには3秒の時間が必要だ。

「承知いたしました。」

ユーシアスが前に出る。
そして一人で敵の相手をしてもらっている間に地面に手を付き、
敵が群がる中心に植物を芽生えさせる。

「結構です、下がって!!」

その合図とともにユーシアスが後ろに下がる。
メキメキと音を立てて芽生えた植物というか、花は
5mにも成長し、反乱軍がそれに呆気に取られる。

蕾が生まれたと思えば、その蕾はぐぱぁというグロテスクな音をたてて花開く。

「な、なんだアレ……!?」
「気味が悪い…」

気味が悪い所ではない。
あの花は、人喰い花なのだから。
その花に向けて手を向け、人差し指を下に下ろすような動作を取れば花は人を15人ほど一気に喰っては飲む。

そして咲いた人喰い花は人を食すだけでなく、
茎の部分からは物凄い速さで毒針が発射される。

喰われても喰われなくてもどちらにしても死ぬ。
その創造主である自分も、ブリューナクの保持者である
自分も末恐ろしい。

そしてその技を使う自分の醜さを誤魔化すように笑った。
「ね、ブリューナクってすごいですよね」…と。

それにユーシアスは目をを開く。
儚く、何かすれば消えてしまいそうな悲しそうな
瞳に、何も言えなくなったのだ。

「…まるで、他人事ですね」
「他人事なんです。
だって私、なんの努力もせずにここに立っていますから」

そう言った所で意識は途切れてしまった。


しおりを挟む
感想 179

あなたにおすすめの小説

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

旦那様に愛されなかった滑稽な妻です。

アズやっこ
恋愛
私は旦那様を愛していました。 今日は三年目の結婚記念日。帰らない旦那様をそれでも待ち続けました。 私は旦那様を愛していました。それでも旦那様は私を愛してくれないのですね。 これはお別れではありません。役目が終わったので交代するだけです。役立たずの妻で申し訳ありませんでした。

王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!

gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ? 王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。 国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから! 12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。

義母様から「あなたは婚約相手として相応しくない」と言われたので、家出してあげました。

新野乃花(大舟)
恋愛
婚約関係にあったカーテル伯爵とアリスは、相思相愛の理想的な関係にあった。しかし、それを快く思わない伯爵の母が、アリスの事を執拗に口で攻撃する…。その行いがしばらく繰り返されたのち、アリスは自らその姿を消してしまうこととなる。それを知った伯爵は自らの母に対して怒りをあらわにし…。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

はずれのわたしで、ごめんなさい。

ふまさ
恋愛
 姉のベティは、学園でも有名になるほど綺麗で聡明な当たりのマイヤー伯爵令嬢。妹のアリシアは、ガリで陰気なはずれのマイヤー伯爵令嬢。そう学園のみなが陰であだ名していることは、アリシアも承知していた。傷付きはするが、もう慣れた。いちいち泣いてもいられない。  婚約者のマイクも、アリシアのことを幽霊のようだの暗いだのと陰口をたたいている。マイクは伯爵家の令息だが、家は没落の危機だと聞く。嫁の貰い手がないと家の名に傷がつくという理由で、アリシアの父親は持参金を多めに出すという条件でマイクとの婚約を成立させた。いわば政略結婚だ。  こんなわたしと結婚なんて、気の毒に。と、逆にマイクに同情するアリシア。  そんな諦めにも似たアリシアの日常を壊し、救ってくれたのは──。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

処理中です...