ヒロインに剣聖押し付けられた悪役令嬢は聖剣を取り、そしてカフェを開店する。

凪鈴蘭

文字の大きさ
上 下
27 / 128

第二十七話 紅茶とスコーンと注意事項(1)

しおりを挟む


頭に当てがわれた銃の持ち主にため息をつく。

「あなたもお久しぶりです、ラヴィー。
忙しいのは本当なのです。」
「…ヴィルテローゼが剣聖になったって話は本当だったのね」

そういえば剣聖にも知り合いがいたことを思い出す。
グラディウスの護衛で剣聖のNo.5。
グラディウスの護衛なのでヴィルテローゼとは友人関係にあった、
ラヴィーネ・ゼロ・イルズィオーン。

一つ下でありグラディウスと同い年。
ラヴィーネは剣聖の名前であり、ヴィルテローゼと同じく貴族、
ラヴィーネが侯爵令嬢のアマレッティ・リカレンスの頃からの知り合いだ。

そして大体皇族の護衛は騎士団がするが、それよりラヴィーネは皇帝の信頼を受けており、強いということだ。
そして何よりグラディウスを敬愛しており、グラディウスに害をなすものには容赦しない。


というか、ここにいるということは怪我をして休養中だったあと一人はラヴィーネだったようだ。

それより、銃を頭から離してくれない。
「…いい加減にしてくださいラヴィー。
別にグラディウス殿下を無下に扱っているわけではありません。」
「夜の番なのですから午前中はお暇でしょ?」
「…はぁ、あのですね、私今自分のお店をやっているんです。
お客様をほっぽり出してお茶をするわけには参りませんの。
ねぇ、ブリューナク」

なかなか銃を離してくれないので、
ブリューナクの蔓を使って銃を取り上げ、
それをラヴィーネに渡す。

これは、銃剣……。
聖剣イルズィオーンが銃剣タイプだったことに驚く。
まぁ指輪タイプのブリューナクの方が聖剣としては一番おかしいのだが。

「ラヴィーネが失礼しました、姉上。
よろしければそのお店に遊びに行かせてください。」
「お客様としてならもちろん歓迎いたしますよ。」
「それはよかった。
ラヴィーネ、友人に銃剣なんて向けるものじゃないよ?」
「も、申し訳ありません。」

グラディウスの言うことは絶対聞くのね、と苦笑いする。
ブリューナクを使う前に止めてくれても良かったのだが……。

「ラヴィーネに用があったのですよ。
少しいいですか?」
「あ、はい。
ではまた後で、ヴィルテローゼ。
…いえ、今はローアンでしたね。」
「どちらでも構わないわ。
騎士団の前でそれを口にしなければ。」
「騎士団…?
まぁいいです、少し失礼しますね。」


翌日、はぁ、どっと疲れた……と午後の3時頃、
スコーンが焼き上がるのを待っていた。
やはりおやつ時にはお客で席が賑わうから嬉しい。
スイーツを食べるお客様を見ながら、待っている間スコーンに何をつけたら美味しいかを考えることにした。

やはり定番はジャムやバター、
チョコクリームも合わないわけがない。
チーズフェアで余ったチーズで作ったチーズクリームも絶対合う。
あとは、紅茶の茶葉をいれる紅茶スコーンも今度作ってみたい。
ドライフルーツも入れてみたいが、生憎自分はレーズンがあまり好きでなかったことを思い出す。
後は抹茶スコーンも作りたいが、お抹茶がまずないため、
作れない。
そこは文化的にやはりしょうがないのか…。

と、考えていると店のベルが鳴る。
それにバッと顔を上げた。

「い、いらっしゃいませ!!」
「やぁ姉上。
約束通りお邪魔させてもらうよ。」
「グラディウス、殿下…。」
「おっと、殿下はお店では不味いだろ?
グランでいいよ。」

確かにこんなこじんまりとしたカフェに皇太子がいるとなれば、
大騒ぎになる。
「いらっしゃいませ、グラン。
お好きなお席へどうぞ。ちょうどスコーンが焼きたてです。
いかがです?」
「じゃあローズヒップティーとスコーンをお願いするよ。
ええと、トッピングはクリームとラズベリーのジャムで。」
「かしこまりました。」

紅茶を入れ、
スコーンをお皿に移して、クリームとジャムを添える。

「お待たせしました。
どうぞごゆっくり」

あまりごゆっくりはして欲しくないとは思ったが、
言う決まりなのでもちろん言う。
……まさか言った翌日に来るとは思わなかった。

「…そういえば、ラヴィーはどうしたんです?」
「置いてきたよ。」
「まさかお1人で来たのですか!?な、
何かあればどうするのです…!」

というかもし何かがあれば自分がラヴィーネに殺される、
もしくは皇帝に殺されるか騎士団に殺されるの三択なのだが。
「剣の腕には自信がある。
それよりこの紅茶もスコーンも絶品だね。
お店と言うから洋服店かと思っていたけど、
カフェだったとは……」
「料理が趣味なもので。」
「それは知らなかったよ。」

見事に会話を逸らされる。
「ねぇ姉上」
「はい?」
「ちゃんと幸せですか?」

何故そんな質問をされるのかと思ったが、
もちろん幸せだった。
剣聖にならなければ母と向き合えずにいたと思うし、
お客様で賑わうこのカフェを、開けなかった。
別に悪いことばかりではない。むしろあの馬鹿な婚約者には感謝しているくらいなのだ。

「もちろんです。」
「それは良かった。
もし、あなたが辛い顔をしたのなら…」

と、右手を取られる。
「こんなもの奪っていたかもしれません。」

と、するりとブリューナクが薬指から引き抜かれる。

その時だった。
ぐわんと、景色が歪む。
何だろう、頭痛や吐き気ではない……体調が悪い訳でもない
この感じは、眠気…?

「姉上?」

気がつくと床に倒れ込み、意識を失っていた。
しおりを挟む
感想 179

あなたにおすすめの小説

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

はずれのわたしで、ごめんなさい。

ふまさ
恋愛
 姉のベティは、学園でも有名になるほど綺麗で聡明な当たりのマイヤー伯爵令嬢。妹のアリシアは、ガリで陰気なはずれのマイヤー伯爵令嬢。そう学園のみなが陰であだ名していることは、アリシアも承知していた。傷付きはするが、もう慣れた。いちいち泣いてもいられない。  婚約者のマイクも、アリシアのことを幽霊のようだの暗いだのと陰口をたたいている。マイクは伯爵家の令息だが、家は没落の危機だと聞く。嫁の貰い手がないと家の名に傷がつくという理由で、アリシアの父親は持参金を多めに出すという条件でマイクとの婚約を成立させた。いわば政略結婚だ。  こんなわたしと結婚なんて、気の毒に。と、逆にマイクに同情するアリシア。  そんな諦めにも似たアリシアの日常を壊し、救ってくれたのは──。

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます

おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。 if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります) ※こちらの作品カクヨムにも掲載します

貴方が側妃を望んだのです

cyaru
恋愛
「君はそれでいいのか」王太子ハロルドは言った。 「えぇ。勿論ですわ」婚約者の公爵令嬢フランセアは答えた。 誠の愛に気がついたと言われたフランセアは微笑んで答えた。 ※2022年6月12日。一部書き足しました。 ※架空のお話です。現実世界の話ではありません。  史実などに基づいたものではない事をご理解ください。 ※話の都合上、残酷な描写がありますがそれがざまぁなのかは受け取り方は人それぞれです。  表現的にどうかと思う回は冒頭に注意喚起を書き込むようにしますが有無は作者の判断です。 ※更新していくうえでタグは幾つか増えます。 ※作者都合のご都合主義です。 ※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。 ※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

婚約者の側室に嫌がらせされたので逃げてみました。

アトラス
恋愛
公爵令嬢のリリア・カーテノイドは婚約者である王太子殿下が側室を持ったことを知らされる。側室となったガーネット子爵令嬢は殿下の寵愛を盾にリリアに度重なる嫌がらせをしていた。 いやになったリリアは王城からの逃亡を決意する。 だがその途端に、王太子殿下の態度が豹変して・・・ 「いつわたしが婚約破棄すると言った?」 私に飽きたんじゃなかったんですか!? …………………………… たくさんの方々に読んで頂き、大変嬉しく思っています。お気に入り、しおりありがとうございます。とても励みになっています。今後ともどうぞよろしくお願いします!

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

処理中です...