私の婚約者は、ヒロインに選ばれずに領地へお戻りになり、そして私に求婚する予定(らしい) です。

凪鈴蘭

文字の大きさ
上 下
52 / 65

50.

しおりを挟む

※今回の話はレシュノルティア視点で描かれています。


「いいじゃない。ジェンティアナ、だったかしら。」

まだ僕が幼く、ジェンティアナの扱いをどうするかを父ともめていた時、夫人である母がそう言った。
最初は母も、子爵家の娘を次期公爵夫人にするのは難しいと言っていた。だのに、彼女の、ジェンティアナの
瞳を見た瞬間、「いいじゃない」と口にした。

「ティンヌ、だかしかし…、」

「あなた、この子は精霊憑きよ。使い道はある。」

そんなことを、母が言っていたことを思い出した。でも、彼女が精霊憑きであることは、彼女に
言ってはいけないのだという。そして、母が呼んだ精霊憑きというのがどういうものなのかも
分かっていなかった。ただすごいものなんだろうな、くらいにしか考えていなかった。

僕が初めてジェンティアナの精霊憑きとしての力を見たのは、まだ彼女が学院に在籍していた
中等部の頃だった。ジェンティアナは校舎裏でぐったりとしており、口からは血を吐いた痕跡があった。
精霊憑きは、その魂により精霊から魔力を借りることができる。だが彼女の場合はそれは無意識だった。
魔力欠乏症になれる人間なんてまずいない。自分の魔力を限界まで使い切ったらそれまでなのだから。
それ以上も以下もない。であるのに、ジェンティアナの場合はそれを無視して、精霊からの力を借りることが
できた。でもそれはズルや反則といった行為にあたらない。精霊に憑かれていることも、才能のうちの
一つだからだ。

だが自分に無頓着な彼女はそんな事実にも気が付かず、無理に無理を重ねて精霊に魂を吸い取られそうに
なっていた。精霊に力を借りすぎると、その体は精霊に近しいものとなってしまうのだ。
ジェンティアナの体はあの時、掴めぬ水のようにドロりとしかかっていた。だがそれは意識がしっかりと
していればどうにかなるものらしく、そうなる事態は回避できた。

「母上、ジェンティアナの力とは一体…!精霊憑きとは一体何なのですか!?」

母である、フォレスティンヌに尋ねた。すると母は、少し冷たい目で僕を見つめた。

「…ジェンティアナの、彼女の力を見たの?」

「体が、水のように透けていました。危険な力なのではないですか?」

「そう。いいわ、教えてあげましょう。」

そう母に言われ、着いていった先はとある村だった。そして、馬車から一人の女を見た。何やら
何もいない所に話しかけ、歌っているだけのように見える。だが、その女は何もせずに、魔法も使うこと無く畑仕事をちゃっちゃと終わらせた。

「あの少女は今、精霊を使役していたの。ちなみにあの子も精霊憑きよ。」

「精霊憑きとは、もっと大きな力を持っているのではないのですか?」

「それは本人の魔力量によるわ。これは簡単な例としての説明だからね。あの子は
精霊の夢から覚めることができた成功者の一例よ。魔法みたいに農作業を終えていたでしょう。」

「…では、失敗することもあるのですか?」

「…そうよ。失敗すれば、悲惨な目に合うの。」

そう、母が言った通りだった。精霊憑きは、ある時期になると夢を見るらしい。その夢が、どんなものか
などわからないが、人格が破壊されるような夢だと、母は言った。そしてその夢から無事に帰ってこられた時、
本人の力は覚醒を迎えるという。だが、帰ってこれなかった場合は…、


「あは、あははっ、見てパパ!ちょうちょがとんでいるの、かわいいねぇっ!」

「…っ!!」

そう叫んでいたのは、ちょうちょが飛んでいると喜ぶような年頃でない女だった。目には生気がなく、
口からはよだれをたらし、木の枝を持って野原を走り回っていた。はたから見たら、ただの異常者のように
しか見えなかった。

「…、あの娘は夢から帰ってこれなかった。だからああなっている。精霊の夢から覚める事ができないと、その資格無しと精霊から見放され、正常な心を奪われてしまうの。」

「母上、あれは…、」

「ああなってしまっても、帰ってこられるケースもあるわ。でも、ほとんどの人間が返ってこれないのよ。精霊の夢は、自覚している者にだけ現れる。ねえレシュ、ジェンティアナは学院で優秀だし、このままなら一位で卒業を狙えそうなんでしょう?だからね、気づかせないであげてね。」

「……、はい。」

「お前の大切な子に怖い思いをさせる予定がなさそうで、安心しています。
ジェンティアナが賢い子でよかった。」

それだけ言って、母は僕とは目を合わせなかった。
馬車の窓越しだが、申し訳なさと、悔しさのようなものを抱えた表情が見えた。
後から知った話だが、母は精霊憑きで、昔神殿に仕えていた時期があるという。だが、彼女は神殿が嫌いだ。
近寄ろうともしないし、時々公爵邸に来る連中にも、たまに「帰ってください」と声を荒げている。

「…いい、レシュノルティア。絶対、あの子を皇女殿下と会わせてはなりませんからね。」

「それは、ジェンに自覚が訪れてしまうからですか。」

「そうよ。皇女殿下は神殿の人手不足から今精霊憑きを友達のように欲しがっています。
確かに覚醒を迎えれば、大きな力が使えるようになるでしょう。…でも、帰ってこれなかったら、」

心配そうに、いや怯えるように震える母の手を握った。
母はジェンティアナに気づかせない道があるなら気づかせまいと、彼女の才を認めた。だが、最近になって精霊の力を使える神官が人手不足になり、皇女が精霊憑きを探し回っているという。その存在に、母は酷く脅えていた。

「分かっています。皇女殿下と彼女が言葉を交わさぬよう、僕がついていますから。」

「おねがい、おねがいよレシュ…。ああ、こんな事にジェンティアナを巻き込んでしまう
かもしれないのがこんなに恐ろしいだなんて…。皇女殿下が精霊憑き探しなんてしなければ、ジェンティアナは
もっと安全に…、」

母は、過去の昔を責めているように見えた。でも、僕もあの日見たのだ。精霊憑きの行きついてしまう
かもしれない未来を。だから、公の場に初めて出る彼女を、絶対に守らねばと心に決めていた。とにかく、
何が何でも皇女とジェンティアナを会わせてはいけない。

ダンスを終えて、まあまあの注目を浴び切った頃、皇女がこちらに近づいてきていることが分かった。
周囲が道を開け始めたからだ。

「…少しあちらに行って涼もうか。疲れただろう。」

「そうしましょうか。」

周りのざわつきがジェンティアナは気になったようだが、それを無視してざわつきの反対方向へ向かった。
するとおかしな事に、皇女は僕たちの真ん前に姿を現した。

「!?」

「ごきげんよう、アスクレピアス小公爵、イフェイオン子爵令嬢。」

「……帝国の華にご挨拶申し上げます。」

「ごきげんよう皇女殿下。帝国に咲く花にご挨拶申し上げます。」

こちらに微笑んでくる彼女に、僕とジェンティアナは深々と頭を下げた。


「ありがとう。ねえ小公爵様ったら、必死に慌てて私からその子を遠ざけるみたいにしてどうしたのかしら。
何か隠したいことでも?」

しおりを挟む
感想 106

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢は永眠しました

詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」 長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。 だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。 ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」 *思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m

アラフォー王妃様に夫の愛は必要ない?

雪乃
恋愛
ノースウッド皇国の第一皇女であり才気溢れる聖魔導師のアレクサは39歳花?の独身アラフォー真っ盛りの筈なのに、気がつけば9歳も年下の隣国ブランカフォルト王国へ王妃として輿入れする羽目になってしまった。 夫となった国王は文武両道、眉目秀麗文句のつけようがないイケメン。 しかし彼にはたった1つ問題がある。 それは無類の女好き。 妃と名のつく女性こそはいないが、愛妾だけでも10人、街娘や一夜限りの相手となると星の数程と言われている。 また愛妾との間には4人2男2女の子供も儲けているとか……。 そんな下半身にだらしのない王の許へ嫁に来る姫は中々おらず、講和条約の条件だけで結婚が決まったのだが、予定はアレクサの末の妹姫19歳の筈なのに蓋を開ければ9歳も年上のアラフォー妻を迎えた事に夫は怒り初夜に彼女の許へ訪れなかった。 だがその事に安心したのは花嫁であるアレクサ。 元々結婚願望もなく生涯独身を貫こうとしていたのだから、彼女に興味を示さない夫と言う存在は彼女にとって都合が良かった。 兎に角既に世継ぎの王子もいるのだし、このまま夫と触れ合う事もなく何年かすれば愛妾の子を自身の養子にすればいいと高をくくっていたら……。 連載中のお話ですが、今回完結へ向けて加筆修正した上で再更新させて頂きます。

婚約破棄のその先は

フジ
恋愛
好きで好きでたまらなかった人と婚約した。その人と釣り合うために勉強も社交界も頑張った。 でも、それももう限界。その人には私より大切な幼馴染がいるから。 ごめんなさい、一緒に湖にいこうって約束したのに。もうマリー様と3人で過ごすのは辛いの。 ごめんなさい、まだ貴方に借りた本が読めてないの。だってマリー様が好きだから貸してくれたのよね。 私はマリー様の友人以外で貴方に必要とされているのかしら? 貴方と会うときは必ずマリー様ともご一緒。マリー様は好きよ?でも、2人の時間はどこにあるの?それは我が儘って貴方は言うけど… もう疲れたわ。ごめんなさい。 完結しました ありがとうございます! ※番外編を少しずつ書いていきます。その人にまつわるエピソードなので長さが統一されていません。もし、この人の過去が気になる!というのがありましたら、感想にお書きください!なるべくその人の話を中心にかかせていただきます!

お姉様のお下がりはもう結構です。

ぽんぽこ@書籍発売中!!
恋愛
侯爵令嬢であるシャーロットには、双子の姉がいた。 慎ましやかなシャーロットとは違い、姉のアンジェリカは気に入ったモノは手に入れないと気が済まない強欲な性格の持ち主。気に入った男は家に囲い込み、毎日のように遊び呆けていた。 「王子と婚約したし、飼っていた男たちはもう要らないわ。だからシャーロットに譲ってあげる」 ある日シャーロットは、姉が屋敷で囲っていた四人の男たちを預かることになってしまう。 幼い頃から姉のお下がりをばかり受け取っていたシャーロットも、今回ばかりは怒りをあらわにする。 「お姉様、これはあんまりです!」 「これからわたくしは殿下の妻になるのよ? お古相手に構ってなんかいられないわよ」 ただでさえ今の侯爵家は経営難で家計は火の車。当主である父は姉を溺愛していて話を聞かず、シャーロットの味方になってくれる人間はいない。 しかも譲られた男たちの中にはシャーロットが一目惚れした人物もいて……。 「お前には従うが、心まで許すつもりはない」 しかしその人物であるリオンは家族を人質に取られ、侯爵家の一員であるシャーロットに激しい嫌悪感を示す。 だが姉とは正反対に真面目な彼女の生き方を見て、リオンの態度は次第に軟化していき……? 表紙:ノーコピーライトガール様より

婚約破棄してくださって結構です

二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。 ※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています

気がついたら乙女ゲームの悪役令嬢でした、急いで逃げだしました。

克全
恋愛
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 もっと早く記憶を取り戻させてくれてもいいじゃない!

取り巻き令嬢Aは覚醒いたしましたので

モンドール
恋愛
揶揄うような微笑みで少女を見つめる貴公子。それに向き合うのは、可憐さの中に少々気の強さを秘めた美少女。 貴公子の周りに集う取り巻きの令嬢たち。 ──まるでロマンス小説のワンシーンのようだわ。 ……え、もしかして、わたくしはかませ犬にもなれない取り巻き!? 公爵令嬢アリシアは、初恋の人の取り巻きA卒業を決意した。 (『小説家になろう』にも同一名義で投稿しています。)

二度目の婚約者には、もう何も期待しません!……そう思っていたのに、待っていたのは年下領主からの溺愛でした。

当麻月菜
恋愛
フェルベラ・ウィステリアは12歳の時に親が決めた婚約者ロジャードに相応しい女性になるため、これまで必死に努力を重ねてきた。 しかし婚約者であるロジャードはあっさり妹に心変わりした。 最後に人間性を疑うような捨て台詞を吐かれたフェルベラは、プツンと何かが切れてロジャードを回し蹴りしをかまして、6年という長い婚約期間に終止符を打った。 それから三ヶ月後。島流し扱いでフェルベラは岩山ばかりの僻地ルグ領の領主の元に嫁ぐ。愛人として。 婚約者に心変わりをされ、若い身空で愛人になるなんて不幸だと泣き崩れるかと思いきや、フェルベラの心は穏やかだった。 だって二度目の婚約者には、もう何も期待していないから。全然平気。 これからの人生は好きにさせてもらおう。そう決めてルグ領の領主に出会った瞬間、期待は良い意味で裏切られた。

処理中です...