121 / 152
デルニエール攻防戦 二日目 魔王軍サイド②
しおりを挟む
「なにあれ……?」
ソーニャの視界に映るのは、地上から空へと立ち上る無数の灰と、それに混じる黒い粒子であった。
一か所ではない。どこもかしこも同じ現象が生じている。風に乗って流れ、湯気のように大地を覆うそれは、眷属の成れの果て。原初の灰そのものであった。
「どういうことよ」
つい先ほどまで、戦場では魔王の眷属が敵を圧倒していたはずだ。それなのに、目の前で夥しい量が死骸と化している。いま圧倒されているのは、明らかに魔王軍の方だった。
「ああそう。やっと来たってわけ」
ソーニャは確信する。この異常事態は、ルークと互角に戦ったという人間の仕業だと。
大地を蹴り飛ばし中空へ飛び上がると、迷うことなく飛空魔法を発動。戦場を見渡せる高度まで上昇する。
老将軍への興味は既に失われていた。弱者など眼中にない。
魔族の本能に刻まれた強者への好奇心。野放しにできぬという将の責任感。ソーニャの思考を満たしたのはその二つである。
上空から戦場全域を見下ろす。ほとんどが舞い上がる灰に覆われ、地上を視認できない。元よりソーニャは視覚による索敵ではなく、敵の魔力を探知するつもりだった。ルークと斬り合う戦士であるならば、内包する魔力か、あるいは纏う強化魔法の強度が並外れているだろう。
ところが、どれだけ集中してもそれらしき反応は見つからない。感じるのは有象無象の弱弱しい魔力と、それらをほんの少し上回る数個のみ。
形のいい眉がぎゅっと寄せられる。ふと思い出したのは、モルディック砦で出会った魔力の感じられない罪人だ。惰弱の極みを体現したかのような男だったが、それでも魔力を持たない生物などありえない。ならば人間が魔力を隠蔽する術を手に入れたと考えるのが自然である。ソーニャは魔王に眷属の改良を進言したが、この状況では与えられた感覚器官も用を成さないだろう。
仕方なくソーニャは、じっと目を凝らして戦場を観察するしかなかった。
焦りを抑え、冷静に努める。灰の奥にうっすらと浮かぶ動きを見逃さないように。
一刻も早く対処しなければ、眷属は瞬く間に殲滅されてしまうだろう。ルークならそれができる。当然、彼と張り合った人間にできないわけがない。
「見つけたっ……!」
灰の壁を抜けて現れたのは、高速で疾駆する一両の戦車。十頭の馬に引かれる巨大で華やかな浮遊車両である。
すぐさまソーニャは急降下を実行した。
敵の中ではあれが最も大きな魔力を放っている。魔力を隠して上手く他の兵士に紛れ込んだつもりかもしれないが、あんな図体を晒せば意味がない。
ソーニャの接近を感知したのだろう。戦車に搭載された色とりどりの魔石から、迎撃の攻撃魔法が槍衾となって発射された。青白く輝く強力な光線が、回避軌道を取ったソーニャの肌を掠めていく。
「甘いっての!」
接近したソーニャの炎弾が、一発、二発、三発と戦車の屋根に着弾。豪快な爆炎をもって、車両の上半分を跡形もなく吹き飛ばした。車両と馬とを繋いでいる鎖は千切れ、戦馬は爆炎に煽られ半ば吹き飛ばされながら散り散りになって走り去っていった。
敵に対応する隙を与えず、ソーニャは半壊した戦車に取りつく。
「な、なん……なんだ貴様はぁっ!」
搭乗していたのは、豪奢な黄金鎧に身を包んだ中年の男。脂ぎった顔が驚きと恐れでぐにゃぐにゃと変形している。
「こ、このっ! それ以上近寄るでない! 蛮族め!」
男は剣を抜き、精一杯腕を伸ばして切っ先を突き付けてくる。
「なにこいつ」
ほんの一時、ソーニャは呆気にとられた。
ご立派な装備に比して、男の剣気はひどく矮小である。腰の引けた構えには戦場に立つ者の勇敢さなど欠片も感じられない。紛うことなき弱者の様相。将の威厳は皆無に等しい。
「ゴミじゃない」
こんな男が例の戦士であるはずがない。一瞬でも勘違いした自分に腹が立つ。
「ゴ、ゴミだと! 貴様、私が誰かわかっておるのか! デルニエールの主、ロード・ティミドゥスであるぞ!」
「ふーん、あっそ」
人間の肩書や地位などに興味はない。死ねば意味を失うものにいかほどの価値があろうか。
「我が兵士達よ! この無礼者を討ち取るのだ! 討ち取った者には褒美をやるぞ! 早くこの魔族を殺せ!」
「あのねぇ」
呆れて物も言えない。どうやらこの男は、冷静とは最も無縁の場所に生きているようだ。
「周り、見てみたら?」
「なにを……」
言われて初めて、男はきょろきょろと周辺を確認する。動力を失い減速していく戦車の上で、男はやっと自身の孤立に気付いたようだ。
「な、何事だ! 我が精兵達はどこに消えた!」
舞い上がる灰の中ではぐれてしまったのか。はたまた別の理由か。
いずれにしても、戦場の状況すら把握せず最前線に出てくるような男が有能な指揮官であるはずがない。いてもいなくても変わらない小物など、相手にする価値もないだろう。
「ま、大将は大将だし、いちおー殺しておきましょっか」
都市の長が死んだとなれば、多少なりとも敵に動揺が走るはず。
「こ、このっ! 舐めるな小娘がっ!」
男は無謀にもソーニャへと斬りかかった。拙く鈍重な剣筋。避けるまでもない。
黄金で飾られた剣は相当な業物だろう。だが使い手がこれでは、華美なだけのなまくらだ。男の振るった刃はソーニャの肌を撫でたのみ。かすり傷一つつけること能わなかった。
無様に過ぎる。これには憐れみすら抱けない。
「腰を抜かさなかっただけ褒めてあげるわ」
「ひっ――」
ソーニャがひらりと手を振ると、迸った火炎が戦車を焼き払った。一瞬にも満たず、全ては破片すら残らず消滅する。爆風によって投げ出された男は、大地を転々として跳ね回り、煤けた土の上で動かなくなった。
「これでよしっと」
まったく時間を無駄にしてしまった。この数十秒で、一体どれほどの眷属が葬られただろうか。再び上空まで到達し、改めて眼下を広く見渡す。灰の壁は厚いが、索敵に集中すれば微弱な魔力の反応を識別できるはずだ。
そう。
眷属の死骸は地表から舞い上がっている。だから、警戒すべき敵は地上にいるに違いない。
それこそ、あまりにも迂闊な思い込みだった。
背筋を這う悪寒。悔いた時にはもう遅い。
真上に出現した死の気配が、ソーニャの全身を強かに叩いた。
ソーニャの視界に映るのは、地上から空へと立ち上る無数の灰と、それに混じる黒い粒子であった。
一か所ではない。どこもかしこも同じ現象が生じている。風に乗って流れ、湯気のように大地を覆うそれは、眷属の成れの果て。原初の灰そのものであった。
「どういうことよ」
つい先ほどまで、戦場では魔王の眷属が敵を圧倒していたはずだ。それなのに、目の前で夥しい量が死骸と化している。いま圧倒されているのは、明らかに魔王軍の方だった。
「ああそう。やっと来たってわけ」
ソーニャは確信する。この異常事態は、ルークと互角に戦ったという人間の仕業だと。
大地を蹴り飛ばし中空へ飛び上がると、迷うことなく飛空魔法を発動。戦場を見渡せる高度まで上昇する。
老将軍への興味は既に失われていた。弱者など眼中にない。
魔族の本能に刻まれた強者への好奇心。野放しにできぬという将の責任感。ソーニャの思考を満たしたのはその二つである。
上空から戦場全域を見下ろす。ほとんどが舞い上がる灰に覆われ、地上を視認できない。元よりソーニャは視覚による索敵ではなく、敵の魔力を探知するつもりだった。ルークと斬り合う戦士であるならば、内包する魔力か、あるいは纏う強化魔法の強度が並外れているだろう。
ところが、どれだけ集中してもそれらしき反応は見つからない。感じるのは有象無象の弱弱しい魔力と、それらをほんの少し上回る数個のみ。
形のいい眉がぎゅっと寄せられる。ふと思い出したのは、モルディック砦で出会った魔力の感じられない罪人だ。惰弱の極みを体現したかのような男だったが、それでも魔力を持たない生物などありえない。ならば人間が魔力を隠蔽する術を手に入れたと考えるのが自然である。ソーニャは魔王に眷属の改良を進言したが、この状況では与えられた感覚器官も用を成さないだろう。
仕方なくソーニャは、じっと目を凝らして戦場を観察するしかなかった。
焦りを抑え、冷静に努める。灰の奥にうっすらと浮かぶ動きを見逃さないように。
一刻も早く対処しなければ、眷属は瞬く間に殲滅されてしまうだろう。ルークならそれができる。当然、彼と張り合った人間にできないわけがない。
「見つけたっ……!」
灰の壁を抜けて現れたのは、高速で疾駆する一両の戦車。十頭の馬に引かれる巨大で華やかな浮遊車両である。
すぐさまソーニャは急降下を実行した。
敵の中ではあれが最も大きな魔力を放っている。魔力を隠して上手く他の兵士に紛れ込んだつもりかもしれないが、あんな図体を晒せば意味がない。
ソーニャの接近を感知したのだろう。戦車に搭載された色とりどりの魔石から、迎撃の攻撃魔法が槍衾となって発射された。青白く輝く強力な光線が、回避軌道を取ったソーニャの肌を掠めていく。
「甘いっての!」
接近したソーニャの炎弾が、一発、二発、三発と戦車の屋根に着弾。豪快な爆炎をもって、車両の上半分を跡形もなく吹き飛ばした。車両と馬とを繋いでいる鎖は千切れ、戦馬は爆炎に煽られ半ば吹き飛ばされながら散り散りになって走り去っていった。
敵に対応する隙を与えず、ソーニャは半壊した戦車に取りつく。
「な、なん……なんだ貴様はぁっ!」
搭乗していたのは、豪奢な黄金鎧に身を包んだ中年の男。脂ぎった顔が驚きと恐れでぐにゃぐにゃと変形している。
「こ、このっ! それ以上近寄るでない! 蛮族め!」
男は剣を抜き、精一杯腕を伸ばして切っ先を突き付けてくる。
「なにこいつ」
ほんの一時、ソーニャは呆気にとられた。
ご立派な装備に比して、男の剣気はひどく矮小である。腰の引けた構えには戦場に立つ者の勇敢さなど欠片も感じられない。紛うことなき弱者の様相。将の威厳は皆無に等しい。
「ゴミじゃない」
こんな男が例の戦士であるはずがない。一瞬でも勘違いした自分に腹が立つ。
「ゴ、ゴミだと! 貴様、私が誰かわかっておるのか! デルニエールの主、ロード・ティミドゥスであるぞ!」
「ふーん、あっそ」
人間の肩書や地位などに興味はない。死ねば意味を失うものにいかほどの価値があろうか。
「我が兵士達よ! この無礼者を討ち取るのだ! 討ち取った者には褒美をやるぞ! 早くこの魔族を殺せ!」
「あのねぇ」
呆れて物も言えない。どうやらこの男は、冷静とは最も無縁の場所に生きているようだ。
「周り、見てみたら?」
「なにを……」
言われて初めて、男はきょろきょろと周辺を確認する。動力を失い減速していく戦車の上で、男はやっと自身の孤立に気付いたようだ。
「な、何事だ! 我が精兵達はどこに消えた!」
舞い上がる灰の中ではぐれてしまったのか。はたまた別の理由か。
いずれにしても、戦場の状況すら把握せず最前線に出てくるような男が有能な指揮官であるはずがない。いてもいなくても変わらない小物など、相手にする価値もないだろう。
「ま、大将は大将だし、いちおー殺しておきましょっか」
都市の長が死んだとなれば、多少なりとも敵に動揺が走るはず。
「こ、このっ! 舐めるな小娘がっ!」
男は無謀にもソーニャへと斬りかかった。拙く鈍重な剣筋。避けるまでもない。
黄金で飾られた剣は相当な業物だろう。だが使い手がこれでは、華美なだけのなまくらだ。男の振るった刃はソーニャの肌を撫でたのみ。かすり傷一つつけること能わなかった。
無様に過ぎる。これには憐れみすら抱けない。
「腰を抜かさなかっただけ褒めてあげるわ」
「ひっ――」
ソーニャがひらりと手を振ると、迸った火炎が戦車を焼き払った。一瞬にも満たず、全ては破片すら残らず消滅する。爆風によって投げ出された男は、大地を転々として跳ね回り、煤けた土の上で動かなくなった。
「これでよしっと」
まったく時間を無駄にしてしまった。この数十秒で、一体どれほどの眷属が葬られただろうか。再び上空まで到達し、改めて眼下を広く見渡す。灰の壁は厚いが、索敵に集中すれば微弱な魔力の反応を識別できるはずだ。
そう。
眷属の死骸は地表から舞い上がっている。だから、警戒すべき敵は地上にいるに違いない。
それこそ、あまりにも迂闊な思い込みだった。
背筋を這う悪寒。悔いた時にはもう遅い。
真上に出現した死の気配が、ソーニャの全身を強かに叩いた。
0
お気に入りに追加
91
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~
てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。
そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。
転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。
そんな冴えない主人公のお話。
-お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神の宝物庫〜すごいスキルで楽しい人生を〜
月風レイ
ファンタジー
グロービル伯爵家に転生したカインは、転生後憧れの魔法を使おうとするも、魔法を発動することができなかった。そして、自分が魔法が使えないのであれば、剣を磨こうとしたところ、驚くべきことを告げられる。
それは、この世界では誰でも6歳にならないと、魔法が使えないということだ。この世界には神から与えられる、恩恵いわばギフトというものがかって、それをもらうことで初めて魔法やスキルを行使できるようになる。
と、カインは自分が無能なのだと思ってたところから、6歳で行う洗礼の儀でその運命が変わった。
洗礼の儀にて、この世界の邪神を除く、12神たちと出会い、12神全員の祝福をもらい、さらには恩恵として神をも凌ぐ、とてつもない能力を入手した。
カインはそのとてつもない能力をもって、周りの人々に支えられながらも、異世界ファンタジーという夢溢れる、憧れの世界を自由気ままに創意工夫しながら、楽しく過ごしていく。
異世界で穴掘ってます!
KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元34才独身営業マンの転生日記 〜もらい物のチートスキルと鍛え抜いた処世術が大いに役立ちそうです〜
ちゃぶ台
ファンタジー
彼女いない歴=年齢=34年の近藤涼介は、プライベートでは超奥手だが、ビジネスの世界では無類の強さを発揮するスーパーセールスマンだった。
社内の人間からも取引先の人間からも一目置かれる彼だったが、不運な事故に巻き込まれあっけなく死亡してしまう。
せめて「男」になって死にたかった……
そんなあまりに不憫な近藤に神様らしき男が手を差し伸べ、近藤は異世界にて人生をやり直すことになった!
もらい物のチートスキルと持ち前のビジネスセンスで仲間を増やし、今度こそ彼女を作って幸せな人生を送ることを目指した一人の男の挑戦の日々を綴ったお話です!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転移した場所が【ふしぎな果実】で溢れていた件
月風レイ
ファンタジー
普通の高校2年生の竹中春人は突如、異世界転移を果たした。
そして、異世界転移をした先は、入ることが禁断とされている場所、神の園というところだった。
そんな慣習も知りもしない、春人は神の園を生活圏として、必死に生きていく。
そこでしか成らない『ふしぎな果実』を空腹のあまり口にしてしまう。
そして、それは世界では幻と言われている祝福の果実であった。
食料がない春人はそんなことは知らず、ふしぎな果実を米のように常食として喰らう。
不思議な果実の恩恵によって、規格外に強くなっていくハルトの、異世界冒険大ファンタジー。
大修正中!今週中に修正終え更新していきます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~
うみ
ファンタジー
恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。
いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。
モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。
そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。
モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。
その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。
稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。
『箱を開けるモ』
「餌は待てと言ってるだろうに」
とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生はどん底人生の始まり~一時停止とステータス強奪で快適な人生を掴み取る!
夢・風魔
ファンタジー
若くして死んだ男は、異世界に転生した。恵まれた環境とは程遠い、ダンジョンの上層部に作られた居住区画で孤児として暮らしていた。
ある日、ダンジョンモンスターが暴走するスタンピードが発生し、彼──リヴァは死の縁に立たされていた。
そこで前世の記憶を思い出し、同時に転生特典のスキルに目覚める。
視界に映る者全ての動きを停止させる『一時停止』。任意のステータスを一日に1だけ奪い取れる『ステータス強奪』。
二つのスキルを駆使し、リヴァは地上での暮らしを夢見て今日もダンジョンへと潜る。
*カクヨムでも先行更新しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる