上 下
4 / 48

3話「温かい家」

しおりを挟む





   3話「温かい家」




 頭が痛い。
 寒気もする。
 全身の震えが止まらない。

 花霞は、眠りながらも苦しんでいた。
 自分は、雨が降りしきる地面に倒れているのではないかと思った。それぐらい、体は冷えきっていた。夜の空から落ちる雨粒を、ずっと浴びているのかもしれない。
 
 玲から家を追い出され、雨に打たれながら歩いていた。そして、誰かに会って少し話したような気がした。けれど、眩暈に襲われて倒れてしまったのだ。
 誰にも助けられず、そのまま倒れているのかもしれない。
 

 そんな自分が堪らなく虚しくなった。
 




 花霞は、怠さを感じながらもゆっくりと目を開けた。
 すると、そこは雨雲がひしめく夜空は見られず、雨粒も降り注いでは来なかった。
 しかし、知らない天井が見えた。それに、いつも寝ていたベッドとは違い、とても大きくふわふわとした豪華なベットだった。キングサイズほどではないが、1人で寝るには大きすぎるものだった。


 重い体に力を込めて、体を起こした。
 シンプルな部屋には花霞が寝ているベット。壁際には、淡く優しい光りを放つ間接照明がある。ベットを降りようとすると、サイドテーブルが目に入った。その上には、小さいガラスの皿があり、その中には水がはられてあった。そして、その上にはタンポポの花が浮かんでいた。
 すこし萎れてしまったけれど、一生懸命に咲こうとする黄色の可愛く可憐な花。
 
 それを見た瞬間、花霞が自分が何処にいるのか、わかった。
 あの時、一人ではなかった。
 心配して話しを掛けてくれた人がいた。「綺麗な花ですね。」と、傘を差し出して、これ以上濡れないようにしてくれた。そして、見ず知らずの不幸話を聞いてくれた。
 ふらつく足取りで、花霞はゆっくりとその部屋の扉を開けた。廊下を出ると、光りが差し込む部屋が見えた。恐る恐るそちらに向かうと、リビングとキッチンが見えた。その部屋もとてもシンプルで黒と白を貴重とした家具が置かれており、男の人らしい部屋だった。
 
 そして、雨の日に声を掛けてくれた彼がそこに居た。リビングの黒いソファに座りながらノートパソコンを見つめていた。仕事をしているのだろうか、集中して画面を見つめていた。

 花霞はゆっくりとリビングに進み、男に声を掛けた。


 「あ、あの………。」

 
 小さな声しか出なかったけれど、男はすぐに気づいて顔を上げた。


 「あぁ、起きましたか。体調は大丈夫ですか?」
 「はい………。結局、倒れてしまったみたいで。ご迷惑をお掛けしました。助かりました。」
 「あれから熱も出して寝込んでいたんですよ。大丈夫でしたか?」
 


 男はソファから立ち上がり、花霞の方へ近づいてきた。そして、花霞の顔をまじまじと見てから「少し顔色がよくなりましたね。でも、少し青白いかな。」と言った。


 「丸々1日寝てましたよ。」
 「え……そんなに………本当にご迷惑お掛けしました。」
 「仕事も休みだったんで大丈夫ですよ。あ、お腹空いてますよね。一応お粥作ってあるんで。あと、風邪薬であれば薬も買っておきました。」
 「え………。」


 男はそういうと、キッチンに入るとテキパキと準備して、トレイに温めたお粥と梅干し、温かいお茶と水を乗せて、リビングのテーブルに移動させた。


 「はい。どうぞ。」
 「あ、あの………。」
 「ん?どうしましたか?」
 「…………どうして、見ず知らずの人にそんなに優しいのですか?私、迷惑しかかけてないのに。」


 花霞は自分の思っていた気持ちを男にぶつけた。きょとんした表情を見せた後、男は少し困ったように微笑んだ。


 「俺が声を掛けて、話した人が倒れてしまった。しかも、その人には帰る場所がないとわかっている。……そしたら、助けるのは普通じゃないですか?」
 「でも………。」
 「何かされると思ってましたか………?」
 「………その………はい。優しさには理由があるのかな、と。」
 「なるほど。」


 花霞の言葉を聞いて、納得したような様子で頷いた。

 
 「じゃあ、納得できる理由があります。」
 「え?」
 「俺、警察官なんです。だから、困ってる人を見たら助けなきゃいけないなって思って。まぁ、職業病みたいなものですね。」
 「………警察官。」
 「これでも、エリートなんですよ。」


 それを聞いて、花霞は妙に納得した。住んでいる部屋はとても広く立派だった。彼は自分より年上のようだけれど、そのまで離れているわけでもない。それなのに、すごいところに住んでいるなと思っていたのだ。
 そして、助けてくれた理由としても、納得できるものだ。休みの日だとしても、倒れている人を放っておく事ができなかったのだろう。

 少しホッとしたのを男は感じ取ったのか、「わかってくれましたか?」と、言って、お粥を食べるようにすすめてくれた。

 花霞は、何かお礼をしなければいけないな、と思いながら、ありがたくそのお粥をいただく事にした。そのお粥は出汁がしっかりついており、優しい味がした。



 「美味しい、です。」
 「それはよかった。」


 花霞の向かい側に座った男は、嬉しそうに笑った。その表情は、自然でとても楽しそうな笑顔だった。



 「あ、着ていた服は、とりあえず洗濯しておきました。もう少しで乾くと思いますよ。」
 「………洋服…………っっ!!」


 男に言われるまで気づかなかったが、花霞が今着ているものは、花霞のものではなかった。
 男物のグレーのセーターだった。オーバーサイズのものなのか、大きな作りになっており、花霞が着るとワンピースのようになっていた。
 
 花霞が自分で着替えた記憶など、もちろんあるはずがない。と、なると着替えさせたのは必然的に1人しかいないのだ。
 目の前の彼だ。

 それを知ると、花霞は恥ずかしさと動揺で一気に顔が赤くなった。先程まで、普通に会話出来ていたのが嘘のように、目の前の彼を見ることが出来なかった。
 それもそのはず。
 会ったばかりの男に、寝ている間に服を脱がされ、着替えをさせたのだ。
 恥ずかしくて、涙が出そうなほどだった。


 そんな様子を見て、さすがの彼も何故真っ赤になったのかわかったようだった。


 「すみません………申し訳ないとは思ったんですけど。雨で濡れたままベットに寝せるわけにもいきませんし、風邪をひいてしまうと思ったので。………あ、なるべく見ないようにしたので。それに、さすがに、その………下着は脱がせられなかったので、そのままにしてます。」


 申し訳なさそうな声で、弁解してくれる彼。
 彼は悪気があって着替えさせてくれた訳ではない。それを花霞も理解していたけれど、恥ずかしいものは、恥ずかしかった。


 けれど、ここで怒るのは違うとはわかっていた。

 羞恥心で目に涙が溜まってきたのを、堪えながら、花霞はゆっくりと男の方を見た。



 「いえ………ありがとうございます。恥ずかしい、ですけど………仕方がない事なので……。」


 と、お礼を伝えた。
 すると、何故か男も「ありがとうございます。」と言ったのだった。

 やはり、彼は不思議な人だった。
 出会ったばかりの時もそうだったが、彼と話すと安心してしまうのだ。恥ずかしかったはずなのに、彼ならば大丈夫、と思ってしまうのだ。
 それが、彼の柔和な雰囲気からなのか、それても優しさなのかわからない。
 けれど、彼の職業が警察というのは、ピッタリだなと花霞は思った。


 「ご飯とか、洗濯とか……看病とか。本当にありがとうございました。このお礼はいつか必ずします。今は持ち合わせがないので、また後日にでも………。お洋服が乾いたら、出ていくので………。」
 「………この家に一緒に暮らしませんか?」
 「………ぇ……?」


 お粥をいただいた後は、この人の家からすぐにでも出ようと思った。
 お金がなかったら、理由を説明してお金を借りたり、職場の人に相談すればいい事。
 いつまでも、見ず知らずの警察官にお世話になるわけにもいかないのだ。
 もういい大人だ。一人で生きていかなければいかない。
 そう思っていたが、目の前の彼は思いもよらない事を話し始めたのだ。
 あまりの言葉に、しずくは言葉を失った。

 昨晩会っただけの人に、同棲を誘われたのだ。絶句していると、男は更に言葉を紡ぎ始めた。

 「な、なんでそんな事を………。」
 「優しさには理由がある、と言いましたけど、確かに警察官だと言う理由の他にあるんです。」
 「……………理由、ですか?」


 その男は、にっこりとした雰囲気と変わって、真面目な雰囲気でこちらを見た。
 そして、まっすぐな視線で、花霞の瞳を見据えた。


 「僕と結婚してみませんか?」



 真面目な言葉でそういう男の言葉を、花霞は口をあんぐりと開けて、見つめるしかなかった。

 花霞の初めてのプロポーズされた相手は、名前も知らない男だった。



しおりを挟む
感想 27

あなたにおすすめの小説

【完結】美しい人。

❄️冬は つとめて
恋愛
「あなたが、ウイリアム兄様の婚約者? 」 「わたくし、カミーユと言いますの。ねえ、あなたがウイリアム兄様の婚約者で、間違いないかしら。」 「ねえ、返事は。」 「はい。私、ウイリアム様と婚約しています ナンシー。ナンシー・ヘルシンキ伯爵令嬢です。」 彼女の前に現れたのは、とても美しい人でした。

【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね

江崎美彩
恋愛
 王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。  幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。 「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」  ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう…… 〜登場人物〜 ミンディ・ハーミング 元気が取り柄の伯爵令嬢。 幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。 ブライアン・ケイリー ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。 天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。 ベリンダ・ケイリー ブライアンの年子の妹。 ミンディとブライアンの良き理解者。 王太子殿下 婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。 『小説家になろう』にも投稿しています

わたしはただの道具だったということですね。

ふまさ
恋愛
「──ごめん。ぼくと、別れてほしいんだ」  オーブリーは、頭を下げながらそう告げた。  街で一、二を争うほど大きな商会、ビアンコ商会の跡継ぎであるオーブリーの元に嫁いで二年。貴族令嬢だったナタリアにとって、いわゆる平民の暮らしに、最初は戸惑うこともあったが、それでも優しいオーブリーたちに支えられ、この生活が当たり前になろうとしていたときのことだった。  いわく、その理由は。  初恋のリリアンに再会し、元夫に背負わさせた借金を肩代わりすると申し出たら、告白された。ずっと好きだった彼女と付き合いたいから、離縁したいというものだった。  他の男にとられる前に早く別れてくれ。  急かすオーブリーが、ナタリアに告白したのもプロポーズしたのも自分だが、それは父の命令で、家のためだったと明かす。    とどめのように、オーブリーは小さな巾着袋をテーブルに置いた。 「少しだけど、お金が入ってる。ぼくは不倫したわけじゃないから、本来は慰謝料なんて払う必要はないけど……身勝手だという自覚はあるから」 「…………」  手のひらにすっぽりと収まりそうな、小さな巾着袋。リリアンの借金額からすると、天と地ほどの差があるのは明らか。 「…………はっ」  情けなくて、悔しくて。  ナタリアは、涙が出そうになった。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

貴方誰ですか?〜婚約者が10年ぶりに帰ってきました〜

なーさ
恋愛
侯爵令嬢のアーニャ。だが彼女ももう23歳。結婚適齢期も過ぎた彼女だが婚約者がいた。その名も伯爵令息のナトリ。彼が16歳、アーニャが13歳のあの日。戦争に行ってから10年。戦争に行ったまま帰ってこない。毎月送ると言っていた手紙も旅立ってから送られてくることはないし相手の家からも、もう忘れていいと言われている。もう潮時だろうと婚約破棄し、各家族円満の婚約解消。そして王宮で働き出したアーニャ。一年後ナトリは英雄となり帰ってくる。しかしアーニャはナトリのことを忘れてしまっている…!

処理中です...