98 / 177
断章 馬と猫(二十二)
しおりを挟むりくは、ミケを胸に抱いている。
真昼の台所の土間には、研ぎ師の風体の若い男がいて、りくが座っている背後にいた。研ぎ仕事はとっくに終わったのに、愚図愚図と居残っている。
「ご主人さまは、その、ミケをお可愛がりかね?」
「さあね。まあ、左様じゃね。」
(前よりも素っ気ないな、この娘は?)
研ぎ師は気づいた。
西舘からの者だ。無名舘のこの離れに出入りして、あるじの貴人の暮らしぶりを探ってこいと言われている。本職は研ぎ師ではあるが、半端者だから、その手の仕事も喜んで引き受ける。容姿に自信があり、口が上手いから、女子から情報を拾い上げるのが得意だ。
(……と思っていやがる。馬鹿め。)
下女のりくを名乗っている、この少女のような、生まれながらの本職からすれば素人である。あしらってやって、逆に足を掬うつもりだ。
(もう少しうまい聴き方があろうよ。こんな奴をお使いでは、西舘さまもお考えが浅い。もとは検校舘に流れ着いた奴らなど、役にたたぬ。)
とはいえ、りくたちの一党を使えるのは、御所さまだけなのだ。いまは病臥されている先々代の四位さま(浪岡具永)から、孫が直接引き継いでいる。
このあたり、親子の間で三代にわたって、いくらかの感情の齟齬が生じているらしい、とは、りく程度の若衆ですら、「上」の頭たちから聞かされてはいた。それはよいとして、
(『兵の正』さまが、わしらを使わぬでよいのか?)
とは、松蔵などは危惧しているらしい。近年の軍事行動は、兵の正こと左衛門尉が一手に握っているはずではないか。なぜ、活発な軍事活動を指揮している兵の正、左衛門尉は、自分たちの一党をもっと活用しようとせぬのか。
「何故にです。」
「……わからぬ。いずれ話してやる。」
いつだったか、松蔵は矛盾したことを言ったが、要は秘事があると言うのだろう。
もっとも、熱心に先輩の話を聞くふりをしていたものの、りくは実はあまりそんなことに興味はなかった。
この離れに下女の態で潜り込んでから、当の左衛門尉の、実の妹への異常な執着を知り、いくらかは事情がわかった気がした。
その弟の不徳義を知っているに違いない御所さまとの間に、何の感情のもつれもなかった筈はない。
今の世のことだ、それがどんな家中の争いに直結するものやら、わからない。仲良さげな兄弟と言えども、なにもかも分け合うわけにはいかないのだろう。ふたりの間には、眼に見えぬ警戒が潜んでいた。姫さまは、その磁場に身を置いているとも言えるのだ。
年若い自分はともかく、やや老いたとはいえ松蔵のような手練れが、こんな場所で黙々と仕事をしているのにも、考えてみればお家の大事に関わることだからなのだと思った。
ただ、りくは、お家のいくすえにもあまり興味がない。
両親を早くに亡くしているが、四位さまに使い潰された末だとの意識も、別に怨みはしないが、かすかにはあるからかもしれない。
(浪岡を出て、どこか遠くにいきてえな。)
ふと思うことがある。噂に聞く親たちの故郷である上方でも、関八州でもよい。父母に死に別れた哀しい思い出と、日々のつまらない仕事だけの奥州は、出ていけるものならおさらばしたいものだと夢想していた。
(京、堺、奈良……。小田原や駿府のお城下でもいい。大きな街でのびのび暮らしたい。)
松前、という土地の名が思い浮かんで、変な気がした。
研ぎ師は、若い下女の様子が前とは違うな、と気づいた。なにかぼんやりとした様子だし、あえて言えば、自分が来てやっているのに不機嫌である。
(妙に口が固くなったのは、なにかあるな?)
それには気づいた。
あたっていなくもない。
りくは、姫さまが猫のせいで咳が止まらないらしいのを、当然知っている。それをこの男に喋ろうかと思って、迷っている。
姫さまが咳き込まれるのは、お気の毒だと思う。それなのに左衛門尉に遠慮してか―隠れて三人の話を聞いていた松蔵は、どうもそれとも違うようだと言うのだが―猫を返してしまおうとはしないらしい。
天才丸が、土間の隅に繋いでおけ、と言ってこのミケを抱いて持ってきた。
驚いたことに、それから姫さまは毎日、この台所までお顔を出される。そして離れた場所からミケに呼びかけたり、泣き声に頷かれたり、ちいさく片手を振られたりするのだ。
「西舘さまに、ああやって、ご義理をお果たしするおつもりなので?」
さすがに直接は聞けぬから、りくは天才丸に尋ねた。天才丸も、困った様子で曖昧に頷いたが、
「姫さまは、ご立派であられる。」
立ち上がるときに、それだけは感に堪えぬ調子で言った。りくは、わけもなく胸が痛んだ。
この研ぎ師にありのまま話して西舘さまに通じれば、まず間違いなく猫は返されることだろう。ふくなどが想像しているという左衛門尉の悪意などを、少女はまるで感じない。これも松蔵から聞いて、りくは首を傾げた。
(単に、妹さまに好かれたくて仕方がないのさ。気色の悪いことじゃが……。)
その妹を猫の毛だか何かが悩ませていると知れば、一も二もなく猫は離されるに決まっている。姫さまからそれを言いだされないのは、ご遠慮か、あるいはお二人の仲の面倒さがそうさせているのだろうが、無理をされることもなかろうに、とりくは不思議であった。
(天才丸さまは、不思議ではないのかしら?)
ふと気づくと、研ぎ師の男が後ろから自分の両肩に手を置いていた。
(なにをしやがる。)
「おりくよ、なにかあったのか? お前みたいにかわゆい子が、今日はぼうっとしておる? なにか隠し事があるな? 口止めされたことでもあったか?」
そのまま抱きつく勢いだ。息が首元にかかりそうだ。
(下手だな、こやつ。そんな聴き方で、なにかあったって、たれが喋るものか。)
りくは無感動で無反応だが、一応は息を呑んで驚き、身をよじって逃げようとはしてみせるものの、まんざらでもない……振りをした。
(しかし、あたしはなんで喋りたくないのかな?)
姫さまに意地悪をしたいわけではない。
胸の中で、ミケがあくびをした。
(そうか、あたしはこの子と別れたくないのか。この子が返されてしまっては、哀しい。)
わかった気がしたが、自分はそれほどの猫好きになったのかな、とそれが今度は不思議であった。
そのとき、りくは研ぎ師の背中にあたる門口に、気配を感じて、今度こそほんとうに硬直するほどに驚いた。
(天才丸さま……?)
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
[恥辱]りみの強制おむつ生活
rei
大衆娯楽
中学三年生になる主人公倉持りみが集会中にお漏らしをしてしまい、おむつを当てられる。
保健室の先生におむつを当ててもらうようにお願い、クラスメイトの前でおむつ着用宣言、お漏らしで小学一年生へ落第など恥辱にあふれた作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる