上 下
83 / 177

断章 馬と猫(七)

しおりを挟む

 そういう者を番役として身の回りにつけてやると御所からの使者から聞いたとき、無名舘の大屋敷の離れ屋に入ったばかりのさ栄は驚いた。蝦夷の子など、近くに来られるのは気味が悪いと思った。津軽にも蝦夷(アイノ)と呼ばれる者たちはいて、時たま目にすることはあったが、浪岡城の姫君にとっては得体の知れない下賤の存在と言うしかない。
 何も言わないのに表情でわかったのだろうか、ふくがなだめるように言った。
「蝦夷ではなく、蝦夷侍の子とのことでございますよ。」
 この時代だから、そのような言い方になる。ふくやさ栄に特別に偏見が強いというわけでは、残念ながら、到底なかった。
「秋田の檜山屋形さまの蝦夷代官の子だとかで、身元は懸念に及ばぬそうで。」
「……。」
「毛むくじゃらの熊の子というわけでもありますまい。」
「……身の……。」
「はい、なんでございましょう?」
「……身の回りは、おふくだけでよい。」
 小さな声で姫さまがうつむきながら言った。ふくは声を励まして、わざと高々とした物言いになる。
「ふくとて、何もかもご面倒を見て差し上げるわけには参りませぬよ。……なるほど、御所さまは下働きと飯炊きを付けてくださいました。かたじけないことじゃ。じゃが、何もかもあの松蔵(下男)とりく(下女)にさせるのでございますか。このさびしいお離れ、さびしいのはよいとして、こう風が吹き込むようでは、いけませぬな。これもふくが直すのでございますか? 雨漏りもするじゃろう? あの腰の曲がりかけた松蔵に屋根にのぼらせますか?」
 本当はそんなことよりもふくは、「番役」という者が欲しかった。

(ご城内には、西舘さまがおられるではないか。)
 浪岡に戻る、と喪が明けるのも待たず姫さまが言いだしたとき、滅相もない、とふくは反対したのだ。
 まさか男とよりを戻したいわけではないだろうと思ったが、ならばなおさらのこと、危険である。
 西舘さまは、決して邪恋をあきらめていないだろう。二人の小さいうちから知っているふくは、左衛門尉になった少年の目覚ましいほどの聡さに相反する無闇な頑固さも、思い込みの凝るところにも気づいていた。ひとの性質(たち)というのは、なかなか直らないものだと、ふくは思っている。
「西舘さま」の名を出すと姫さまが発作を起こすのが心配なので、ふくは言いように苦労した。
 姫さまもしかし、わかってはいるのだろう。それが当たり前になってしまった無表情で聞き流すと、ご隠居さま、お義母上にご挨拶は済ませた、と呟いて、ふくを落胆させた。
(もう決まった話にしてしまわれた。なじょう(なぜ)、左様のところばかり思い切りがよくあられるか?)
「なにをなさりにお帰りですか。……あぶのうござりませぬか?」
 ふくはつい言ったが、さ栄は黙っている。
(あぶないのが、よいのじゃ。……もし兄上に襲われれば、今度こそ死んでやる。できようものなら、刺し違えて差し上げる。)
「お方様、……いや、もう姫さまとお呼びしますが……。」
 おいたわしい、姫さまはどうやら捨て鉢な気持ちになられている、とふくは思った。
 そして、いまわしい凌辱者であった西舘はもちろん、知らぬとはいえ明らかに心に傷のある新妻を包み込めず、放り出すように死んだ大光寺南部の連枝の侍にも、憤懣を覚えた。男どもは、この可愛らしい方をいかにひどく扱いよったことか。ふくの育てた三国一の姫君を、斯様に情けない方にしてしまったことか。声が震える。
「浪岡のお城に戻られましても、どうか御身をお大切になさってくださいませ。ふくは、子も夫も失い、思うのは、乳を差し上げた姫さまばかりにござります。どうか、御身を……。」
 さ栄の無表情に、驚きの影がこのときはじめて差した。
 
(西舘さまを食い止められる番役と言えば、……。)
 できれば元服前の子供などでないほうがよかったのだが、それは、
(……この、姫さまのご様子では、考えものじゃ。)
と思わざるを得ない。
(御所さまはさすがによくお考えじゃ。むくつけき大男が来ても、優な若侍が来ても、姫さまは怯えられよう。)
 ふくはさ栄の顔を知らず凝視していたらしい。姫さまがいぶかしげな素振りを見せた。
「いえ、おそれながら、御所さまのお心遣いにございますぞ。その松前とやらから来る者、屹度、お側にてお使いありますように。」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

腐れ外道の城

詠野ごりら
歴史・時代
戦国時代初期、険しい山脈に囲まれた国。樋野(ひの)でも狭い土地をめぐって争いがはじまっていた。 黒田三郎兵衛は反乱者、井藤十兵衛の鎮圧に向かっていた。

身体交換

廣瀬純一
SF
男と女の身体を交換する話

夢の雫~保元・平治異聞~

橘 ゆず
歴史・時代
平安時代末期。 源氏の御曹司、源義朝の乳母子、鎌田正清のもとに13才で嫁ぐことになった佳穂(かほ)。 一回りも年上の夫の、結婚後次々とあらわになった女性関係にヤキモチをやいたり、源氏の家の絶えることのない親子、兄弟の争いに巻き込まれたり……。 悩みは尽きないものの大好きな夫の側で暮らす幸せな日々。 しかし、時代は動乱の時代。 「保元」「平治」──時代を大きく動かす二つの乱に佳穂の日常も否応なく巻き込まれていく。

処理中です...