158 / 210
六の段 わかれ ヨイチの幻滅(一)
しおりを挟むヨイチでの艤装はそれほどの時間はかからない。
大きな荷物の受けとりも済んだ。いつのまにかヨイチにいる、徹底して無口な鈴木十三にあとはまかせる。
となると、あやめたちは、することもない。蝦夷商人の八郎右衛門の家でまた歓待を受け、それ以外は一見のんびりと船の出来あがりを待っている。
徳兵衛が迎えてくれたのが、うれしかった。湊で、軍船となった今井の船と、かき集められてきた、大小の和船、蝦夷船が所狭しと浮かんでいるのを見ながら喋る。
(トクはこんなに立派になったけれど、こうして三人で海をみていると、上方に戻った頃を思い出す。)
(この子は、喜んだ犬のように海辺を走っていたなあ。)
「御寮人さまにお供いたして、箱館に参りとうございます。」
「よければ、そうして貰いたいが……」
「前の知行地では、もう村上さましか、お仕事はございませぬ。」
「戦だからな。」
「はい。」
西部戦線というべきものは、萩原五兵衛が引き連れて南下中の、この唐子の兵が中心だが、主将は村上兵衛門になるのである。松前の西部からの侵入を図る軍は、最も北の花沢舘で合流し、松前の支城ともいうべき比石舘から原口舘を攻めるであろう。ただし、それらの舘の帰順はすでになかば決まっていた。兵はすみやかに松前の西の守りと激突するはずだ。
(……だが、松前の守りは東西ともに固い。まともに攻めれば、勝敗はわからなくなる。)
あやめは恐れている。
(戦は長びいてしまう。)
(数で押して松前に兵が突っ込むのはできるだろうが、そこで……。)
(いずれにせよ、松前で十四郎さまとお屋形さまがぶつかれば、大変なことになる。)
松前の街中での両軍の総力をあげた殺し合いを思って震えたが、そのなかで二人が殺しあうさまを想像すると、あやめの血は凍るのだ。かつてあれほど夢みた輝かしい光景が、いまは最も目にしたくない地獄絵図であった。
(そうならぬためには、ただ一つしか手はない。戦になってしまえば、その手しかないが……)
「徳兵衛さん。せっかくだが、御寮人さまはここからエサシにむかわれる。」
「存じております。そこでお船を乗り換えて、お帰りに。」
「なられぬやもしれませぬよ。」
「いや、戻る。エサシに用はない。」
「……会われる方がいるでしょう。大きな声ではいえぬが、来られるではありませぬか。」
「その、声が大きい。」
十四郎の決定的な作戦であった。これは味方ですら、知らぬ者が多い。
「……お会いせぬ。ことが済むまでは、お会いできぬと申した。」
「御寮人さま。何故でございますか。」
「トク……徳兵衛さんまでいうか。」
徳兵衛はあやめを心配していた。もちろん、あやめについてくわしくは誰も伝えてはいないが、唐子での商売で、しばしば十四郎に会っている。蝦夷地の有力者、通称ご宰領様になった十四郎が、昔馴染みのよしみで、あやめのことを口に乗せる時、何も知らせなくてもあやめの身を案じる気持ちが、徳兵衛には伝わる。
(御曹司さまは、御寮人さまがご心配でならぬのだ。)
(大舘からお救いしようと、懸命なのだ。)
(その想いだけで、流人も同然の境涯から、ここまでになられた。)
少年時代から憧れていた御曹司さまへの敬慕は高まり、大人の頭になってからもかわらない。崇拝する、いまは悲運の底にある主人との幸せを祈らずにいられない。
「申し上げますが、お会いしてくださいませ。ご宰領様も楽しみになさっておいでです。会ってあげてくださいませ。」
あやめは苦しい表情に一瞬なるが、
「徳兵衛さん。あんたにはまだお伝えしていないこともある。」
黙れ、という意である。なかなか食えぬ商人に成長している徳兵衛は、しかし、あやめには従順である。
「はい。」
「徳兵衛さん、簡単に引き下がらないで。ご主人に意見するのも店の上の者の勤めでしょう。」
「番頭さんは?」
「弥兵衛さんは箱館だ。儂らの今している仕事は何もご存じない。だから、御寮人さまの依怙地も存じ上げぬ。」
「依怙地ではない。」
「番頭さんがご反対されぬのであれば、手代風情が申し上げるのは……」
「そうじゃの。」
「……僭越に存じますが、御曹司さまがお可哀想とお思いになりませぬのは、意外に存じます、御寮人さま。」
「なにを……。僭越というより、無礼であろう、蝦夷地ご宰領様がお可哀想とは。」
「いや、ここはトクさんのいわれるとおり、そうでしょう。あのお方が、どんな思いでここまでたどり着いたか。そして、これから、大きな声ではいえませんが、命がけの博打を張られるのですぞ。長年会えなんだ想い人を、一目でも見たかろう。」
「ならば、お前たちがお会いすればよいのじゃ。」
あやめは意味の通らぬことをいい捨て、肩をいからせるようにして、八郎右衛門の屋敷の方に戻りだす。
「あ、お供いたします、御寮人さま。」
「……」
「昔から、お足がお早い。懐かしう存じます。」
「……」
「よくお供できました。またお供できる。やはり蝦夷島はトクにはよいところでございます。」
「徳兵衛さんは、えらいのう。ご苦労も多いのに、そんな風にいえる。」
「久しぶりにお褒め下さいました!」
徳兵衛のほうがずいぶん大きくみえる背中が、あやめのこれはずいぶん小さい背中を追っている。コハルはそれを、物憂げに眺めていた。
「……待たせたな。」
呟く。と、水主の姿の男が何食わぬ顔で近づき、囁いた。
「エサシの湊、ご懸念無用です。」
「うむ。」
コハルのみるところ、―そして十四郎もそう考えているにちがいないが―この戦で肝要なのは、松前と箱館の間、すなわち東ではない。松前からみて北西部をいかに抑えておくか、なのだ。そして、それは目算がたったらしい。
「こうなると、はやく安東侍従からの命が新三郎に下らぬかとすら思えるの。」
戦機というものがある。相手が自分たちの実態を掴んでいない今こそがそれであろう。
「それが、どうやら。」
「下ったか。」
「秋田からの援兵の数の相談に入った。おそらく五、六十は参ります。」
「ほう。湊合戦(安東家別流との内紛)もあるというに、はずむものだな。」
「なんの、代官様に妙な動きをさせぬためだけの兵だ。代官様は厭がっておられるそうな。」
「新三郎は、監視の兵を減らしてくれと相談をしているのじゃな。」
「御意。」
「何騎来ようと、松前で留守番をさせる以外ない兵か。後ろで見張られておる。」
コハルは嗤った。ただ、松前の固めの心配がない分、打って出るべき兵を増やすであろう。
「ご存知か。」
十四郎は、である。
「正式に、箱館の蠣崎の弟君ご一統に対し、秋田より追討令が出るのを待たれるでしょうが、すでに箱館を出るご準備をなさっておられるとか。」
「早く出られよ。エサシで会えぬ。」
さもないと、エサシの湊では、行き違いのようになるだろう。海峡のどこかで船がすれ違うことになる。
「え。お待ちになるのではないですか。」
「お前からも御寮人さまに申しあげてくれぬか。」
「滅相もない。……どうしたんだい。さっきもだ。」
「おぬしには、……」いや、とコハルは思い直して、溜息をつくようにいった。「儂らなどには、わからぬわ。」
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
枢軸国
よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年
第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。
主人公はソフィア シュナイダー
彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。
生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う
偉大なる第三帝国に栄光あれ!
Sieg Heil(勝利万歳!)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる