134 / 210
五の段 顔 秋田からの使者(一)
しおりを挟む「このたびは安東様ご家中に、当方のみすぼらしい店などにわざわざのお出向きを賜り、まことに恐悦に存じまする。」
番頭の弥兵衛が深々と低頭し、中年の武士を迎えた。
「生憎、当家主人は出払っておりまするが、ご用向きの件は、主人より言付かっております、この者がうかがいます。」
部屋の外で平伏している、小山のような背中を差した。コハルである。
「大儀。いや、蝦夷代官殿の信望厚い今井殿のお屋敷で、種々確かめておくべきところがあり、無理をいった。……人払いを頼めるか。今井殿よりの言付けとやらも、その上で聞きたい。」
「これは気が付かず、粗相をいたしました。お許しください。……ご用向きありましたら、お呼びありますように。」
武士は自分の伴の者も下がらせた。コハルが上座に向けて少しだけにじり寄り、あらためて平伏する。
「茶の席も同様と心得よ。直問直答を許す。」
「はっ。」
コハルは顔をあげ、またすぐに下げた。
「うむ。」
武士は満足げに微笑み、そして、その笑いが声になって漏れ出した。
平伏するコハルの背も震えている。笑いをこらえている。
「笑ってよいのか。」
武士は身を揉むようにして、笑い声が弾けるのをおさえながら、コハルに尋ねた。
「支障ございますまい。今は店の中も、締めてございますれば。」
「結構なことだ。では、楽にさせてもらうぜ。」
武士の威儀らしきものは消し飛び、野卑な顔が覗く。
「そうされるがよい。」
コハルは座り方をくずさないが、平伏はやめて、男の顔をまじまじとみる。寺男に扮していたのと同じ顔だが、やはりこうも笑み崩れても、武家で通る。
「巧く化けたものだな、おぬし。」
「化けているわけではないさ。今のおれは、こうだ。山寺主膳五郎忠則。れきとした、安東家中よ。」
「ほんとうにお武家になって仕官してしまうとはな。」
「おかしら、お前さまの打った、面白い碁のおかげだ。秋田で武家に扮していろいろ探っているうちに、自然にこうなった。しばらくは、この格好よ。いや、……武士の世はしばらく続きそうだ。ならば武家に収まってしまうのも、おれのように、もう役立たずになりかけた身には悪くない。……おかしら、お前さまもどうだい、考えてみては?」
「止さぬか。それに、山寺主膳さまにおかしらなどと呼ばれると、恐縮いたしまするので、ご勘弁くださいませ。」
「気に病むでない。その方は、まだ余の雇い主ではないか。」
「……たわぶれはこれまでじゃ。で、なにを伝えてくれる?」
「蠣崎の六男、玄蕃頭長広が腹を切ったな。」
「知っておる。」
安東家の査問を受けるため、蝦夷代官の名代として秋田に赴いた蠣崎長広は、取り調べの席で痛憤し、その場で腹を切ってしまったのである。兄と蠣崎家の忠誠を疑われることには我慢がならぬ、赤誠を自分のハラワタで示そう、という古典的な切腹であった。
「介錯すら拒否して、十文字に腹を掻っ捌き、座敷にハラワタをぶちまけて死んだぜ。立派だと思うてしもうたな、おれは。」
「おぬしはもうお武家なのだから、それでよかろう。で?」
「しばらくはそれで収まる、と伝えたかった。」
「新三郎が秋田に呼び出されはせぬのか。」
「こうやっておれたちが松前に来ている。やつの弁明を聞く。それでまずは終わりだ。秋田に同道することはない。ここでおれたちが、やつに詰め腹を切らせることもできん。」
(そうか。やはり、やつひとりでは済まぬか。)
「おかしら、おれはいい報せをもってきてやったと思っていたが、違うのかね。御寮人さまの『図』では、新三郎ご処断だけあってもかえって困るのだろう?」
「そうよ。新三郎は、そう簡単にくたばって貰っては困る。これからあがいて貰う。蝦夷地ご宰領様のことがあるからな。」
「御曹司さまか。たしかに乱なくば、堂々のご帰還ともいかぬかな。そこまでが、御寮人さまの『図』であったな。」
「よくわかっておる。」
「であらば、なぜだ?……新三郎にじたばたさせておけるのだから、好都合ではないか。」
男―山寺と呼ぼう―は、コハルがなにを気に病んでいるのかわからない。
「おぬしは、やはりお武家になってよかったの。」
「なんの皮肉だい。久しぶりに会ったというのに。……おお、御曹司さまは仕方がないが、御寮人さまのお顔をどうにか拝みたいものだ。」
「貴様、また覗こうというのか。」
「堺の方さまは、お気の毒で、お肌を拝見したいとは思わねえよ。お元気なときに遠くからお姿だけでいい。大舘の、奥かい?」
「お元気なときが、ないのじゃ。」
「まさかご病気か? 新三郎は鬼畜のような奴、ご心労が絶えぬのは知っていたが、やはりご心気にお乱れがあろうな。お気の毒に。」
「……まあ、そうなのじゃが。」
「……ご自分の『図』が厭になられておるのだろうかの。」
「おぬしは。」
「武家になって結構、といわれたから、わかったよ。あのお心やさしい御寮人さまだ。ご自分の『図』がついにはまりだすと、恐ろしくなられたのだろう。だが、たくさんの血をみないと、御曹司さまとのご再会はかなわない。そこでお悩みというのは、たしかに武家女の心根ではないね。」
「あらかた当たっておる。……あらかたな。」
コハルの溜息をつかんばかりの表情に、山寺主膳は訝し気な表情になる。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
悲恋脱却ストーリー 源義高の恋路
和紗かをる
歴史・時代
時は平安時代末期。父木曽義仲の命にて鎌倉に下った清水冠者義高十一歳は、そこで運命の人に出会う。その人は齢六歳の幼女であり、鎌倉殿と呼ばれ始めた源頼朝の長女、大姫だった。義高は人質と言う立場でありながらこの大姫を愛し、大姫もまた義高を愛する。幼いながらも睦まじく暮らしていた二人だったが、都で父木曽義仲が敗死、息子である義高も命を狙われてしまう。大姫とその母である北条政子の協力の元鎌倉を脱出する義高。史実ではここで追手に討ち取られる義高であったが・・・。義高と大姫が源平争乱時代に何をもたらすのか?歴史改変戦記です
織田信長に逆上された事も知らず。ノコノコ呼び出された場所に向かっていた所、徳川家康の家臣に連れ去られました。
俣彦
歴史・時代
織田信長より
「厚遇で迎え入れる。」
との誘いを保留し続けた結果、討伐の対象となってしまった依田信蕃。
この報を受け、急ぎ行動に移した徳川家康により助けられた依田信蕃が
その後勃発する本能寺の変から端を発した信濃争奪戦での活躍ぶりと
依田信蕃の最期を綴っていきます。
大杉の誓い~外交官 安達峰一郎 青春譜~
清十郎
歴史・時代
21世紀になってもなお、力による現状変更という大国の暴挙がまかり通る現実世界にあって、かつて、世界平和の理想実現に邁進し、全世界からその高潔な人品を称賛された日本人がいました。
彼は、幕末激動の明治2年、賊軍の地であった出羽国に誕生し、教育熱心な家族の愛情の中で成長していきます。
彼こそ、後にポーツマス日露講話条約の随行員として堪能なフランス語を駆使して講話締結に尽力し、第一次世界大戦後に成立した国際連盟の日本全権として活躍、その人格的高潔さは世界的にも称賛されて、アジア人として初の国際司法裁判所所長に満場一致で選出された、法学博士安達峰一郎です。彼は恒久世界平和の理想を信じ、国際法に基づいた争いのない社会の実現を目指しました。彼こそが日本人として最初の、真の世界平和主義者でした。
当時の日本は、明治維新による政権交代を終えたばかりで、世界列強に伍するために急激な殖産興業政策を実施していました。そのような中、彼の郷土は産業振興と国土防衛を目的とした東日本広域交通網整備計画という国策事業の一端に組み込まれていきます。維新の元勲である大久保利通卿の遺志を継いで、国策事業遂行に燃える山形県令三島通庸が、峰一郎たち住人の前に立ちはだかります。権力に対抗する住民運動の推移の中、少年・安達峰一郎は法律家としての精神を少しづつ育んでいきます。
力による秩序破壊と現状変更がいまだに続く混沌とした21世紀、世界平和を目指した法律家としての彼の信念を育くんだ少年時代を振り返り、彼の原点に学ぶことが今こそ必要かもしれません。
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。
運命の相手は自分で選びます!
浅海 景
恋愛
ある日気づけば見知らぬ世界に迷い込んでいた陽香。助けを求めて彷徨っていたところ親切そうな商人に出会い安心したのも束の間、騙されて奴隷契約を結ばれてしまう。数か月後、内気な女子高生から人間不信となりすっかりやさぐれてしまった陽香の元に王子の使いと名乗る者が現れて、トルドベール王国へと連れて行かれる。
王子の「運命の相手」としてこの世界に召喚されたことを知り、陽香の怒りは激しく燃え上がった。
「運命の相手」など知った事ではない。自分の運命は自分で決める!
運命に否定的な少女、運命に焦がれる王子、運命を諦観する騎士。少しずつ変化する心とそれぞれの立ち位置に悩み、成長していく物語。
南町奉行所お耳役貞永正太郎の捕物帳
勇内一人
歴史・時代
第9回歴史・時代小説大賞奨励賞受賞作品に2024年6月1日より新章「材木商桧木屋お七の訴え」を追加しています(続きではなく途中からなので、わかりづらいかもしれません)
南町奉行所吟味方与力の貞永平一郎の一人息子、正太郎はお多福風邪にかかり両耳の聴覚を失ってしまう。父の跡目を継げない彼は吟味方書物役見習いとして南町奉行所に勤めている。ある時から聞こえない正太郎の耳が死者の声を拾うようになる。それは犯人や証言に不服がある場合、殺された本人が異議を唱える声だった。声を頼りに事件を再捜査すると、思わぬ真実が発覚していく。やがて、平一郎が喧嘩の巻き添えで殺され、正太郎の耳に亡き父の声が届く。
表紙はパブリックドメインQ 著作権フリー絵画:小原古邨 「月と蝙蝠」を使用しております。
2024年10月17日〜エブリスタにも公開を始めました。
【完結】【勇者】の称号が無かった美少年は王宮を追放されたのでのんびり異世界を謳歌する
雪雪ノ雪
ファンタジー
ある日、突然学校にいた人全員が【勇者】として召喚された。
その召喚に巻き込まれた少年柊茜は、1人だけ【勇者】の称号がなかった。
代わりにあったのは【ラグナロク】という【固有exスキル】。
それを見た柊茜は
「あー....このスキルのせいで【勇者】の称号がなかったのかー。まぁ、ス・ラ・イ・厶・に【勇者】って称号とか合わないからなぁ…」
【勇者】の称号が無かった柊茜は、王宮を追放されてしまう。
追放されてしまった柊茜は、特に慌てる事もなくのんびり異世界を謳歌する..........たぶん…....
主人公は男の娘です 基本主人公が自分を表す時は「私」と表現します
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる