117 / 210
四の段 地獄の花 来訪者(三)
しおりを挟む
「お茶をたてながら、考えました。」
あやめはふと気づいて、また、アイノの言葉を使ってみる。どのように聞こえるのかわからないが、そうしてみる気になぜかなった。
「……オチャはアイノのことばでなんていうの?」
「ゴリョウニンサマ、ここは松前だから、和人のことばでいい。わたしも、わかる。」
アシリレラは茶の作法は何も知らないようだったが、あやめが用意した白樺の樹皮で作った器をうれしそうに眺めた。アイノの器が茶器になるのが珍しいようだ。
「まあ、わたくしにアイノのことばのおさらいをさせておくれ、アシリレラ? 先ほどの話のつづきだが、……」
「もうよろしいのです。ゴリョウニンサマまで泣いてしまいました。ひとに泣かれるのは、わたしもつらい。悲しみを思いだされるのは、よくありません。」
「……では、お手紙を読んでよろしいか?」
あやめは書状の封を切った。短い手紙に走らせる目に、涙が膨れ上がる。
「……また、泣かれておる。うれしいことが書いてありましたか?」
「うれしいこと? そうかもしれぬ。だが、おそろしいことでもある。」
(鉄砲と、砂金。それですべてが伝わるだろうと書いてあった。いよいよお約束を果たす準備ができている。お前の考えを伝えよ、と。そして、ここに至っても、わたくしの心と身をお案じくださって……。)
「おそろしい、とお考えなのですね?」
少女は、たしかめるようにいう。
「アシリレラさま、あなたのことも書いてあります。」
「怒っていらっしゃるでしょう、あの方は。」
結局、無理強いするように出てきてしまったから、アシリレラは心配だ。
「お読みですか。」
読めるのなら、自分で読むほうがよい。
「読んでください。まだ、苦手だ。」
「私の妹を使いに出しました。きっときちんとご説明できたと存じます。その名、アシリレラというのは、新しき風という意味だそうです。春風のような心映えのよい娘です。新しい風が、どうかわたしたちのこの土地にふきますように。さて、よろしければ、どうかお茶を教えてやってください。……あら、ちゃんとできていましたね、わたくし。」
「妹か。わたしは、やはり、妹でしかないのです。」
また、目が潤みはじめた。
「わたくしも、よく姉と呼ばれるの。あの方のお癖でしょう。ご兄弟も、ほんとうのお姉さま妹さまもたくさんいらっしゃったみたいだけれど、あの方は母君もなく、……」語が出てこなくて、急に和人の言葉に切りかえた。「肉親のご縁がお薄かったからでしょう。」
「ゴエン?」
「むずかしいわ。……親兄弟のお心が通じていらっしゃらない。」
「左様。」
少女は、それはそうだろうという顔になった。アイノの長の娘は、蠣崎家の兄弟あいはむ争いをどう思っているのだろう。
「だから、好きな女はきょうだいのように思えるのでしょう。思いたいのでしょう。」
「好きな女……。」
「妹というのは、古い日本の言葉では、心妻のことでもあるのですよ。」
「ゴリョウニンサマ。ありがとう。……あなたのお話の続きが、お聞きしたい。」
「……なんでしたでしょうか。……ああ、また泣いてしまいそう。十四郎様のことを考えると、わたくしは、どうしても泣くの。わたくしは、十四郎様を好きになったときから、とても幸福にも、とても不幸にもなりました。十四郎様が、大好き、大好き、でも、大嫌いなのかもしれない。この前も、昔のことをふと思い出して、ひどい男だ、大嫌いだと思ってしまった。でも、その出来事は、こうしてお話をするだけで、うれしくて、懐かしくて、胸がときめいて、……わたくしの、とてもきれいな思い出なのです。とても、痛かったけれどね。」
「痛い?」
「……うん、十四郎様は、わたくしの、『人の世の旅』そのものなのでしょうね。」
「ヒトノヨノタビ…とは?」
「ああ、……わたしの一生。人生。だから、大好きで、大嫌い。幸福で、不幸。うれしくて、つらい。いとしくて、憎い。……出会ったのは、五年前でしかない。でも、出会ってしまってからは、うんと小さいときから、あの方に出会うことが決まって生きてきたみたいに思えて、仕方がない。十四郎様も、そう思って下さっているようです。」
「わたしには、よくわからない。でも、あのお方は、そんな夢を見た話をされたことがあります。ほんとうにはいない姉上の夢だとか。」
「ふふ、そうなの?……わたくしたちは、これからどうなるかも、わからない。十四郎様はどうなのかしら? おわかりかしら? わたくしには、なにも、わからなくなってしまった。でも、人生そのものだから、それも仕方がありません。」
「ゴリョウニンサマ。……敵わない。わたしは、とてもあなたに敵わない。及ばない。」
少女は肩を落として、すすり泣き出す。
「そうではないの。アシリレラ? 十四郎様は、あなたにとっても、人生そのものになってしまわれるのかもしれません。それも、あなたの決めること。あなたが、どこかで決めてしまうこと。」
「わたしが、どこかで決めること?」
「そう。そして、決めてしまえば、わたくし―あやめのように、もう逃れられない。死ぬときまで、あやめは、このまま……。」
「ゴリョウニンサマ。わたしは、あなたに、やめてもらおうと頼みに来たつもりであった。オンゾウシを操って、戦を続けさせるのを。」
「……そうじゃったか。」
「あなたのせいで、オンゾウシは、戦をお続けになる。あなたに御本懐をとげさせるためだけに、命がけで戦われてきた。今度は和人が相手。あいつら相手だから、もっとひどい殺し合いになる。……ごめんなさい。」
あやめは黙って首を振った。その通りだ、と思っている。
もしこの松前と戦うのであれば、アイノ同士のように贈り物と和解の宴会で後始末が済むものにはならない。現に十四郎が蝦夷地に持ち込んだのが、和人の容赦のない戦い方だったと聞く。それがぶつかるのだ。
「あのお方は、唐子の“ゴサイリョウサマ(ご宰領さま)”だけでいいのに。いや、父のいう通り、わたしを娶って、イシカリの村々の長になられるだけでよいのに。また、おそろしい戦を、はじめられるのではないか。それもすべて、ゴリョウニンサマ……あやめ様のために。」
「……」
「だから、あやめ様に仕返しをあきらめていただければ、十四郎様も、もう戦などせずに暮らせる。そう思っていた。」
「……その通りかもしれない。」
(「仕返し」だけではないつもりでいたけれど、蝦夷地のひとが現に恐れる戦なのだ。わたくしさえ、新三郎への復讐の心を捨ててしまえば、……)
「ううん、違う。私の考えは間違っていました。あやめ様にとって十四郎様が、人生そのものなら、十四郎様にとってあやめ様が、人生。もう、やめてしまうことも、曲げてしまうこともできない。」
「アシリレラ。あなたなら、十四郎様の新しい人生になれるかもしれない。わたくしが、あなたのいうとおり、あきらめてしまえば、それで戦は起こらないのかも……」
「それでは、あやめ様は新しい人生をどうやって見つけるの? あなたの人生はひとつだけ。十四郎さまと、あなたの人生。もうそれしかない。……わたしもお助けする。何か決めるのは、そのあと。」
「……ありがとう、アシリレラ。わたしの妹。」
「あやめ様。ごめんなさい。わたしはこんなものまで用意してきました。」
アシリレラは懐から、みるからに重たい短銃を取り出した。火縄式ではない。
「あの銃と、同じつくりのもの。すぐに撃てる。」
畳の上に置いた。
「それで、わたくしを撃つつもりだったの。」
「いうことを聞いてくれなければ、殺すつもりでした。……そうすれば、あの方は戦をやめるだろうと思っていた。ごめんなさい。」
「そんなことをいって、あなた、ひとを殺したことがある?」
「あります。わたくしは、戦場に出た。わたしは鉄砲がうまい。あの方がどんなに厭がっても、ついていったから、そうなった。何人も、強い戦士を撃ち殺してやれました。」
少女の屈託のなさが、あやめにはわからない。戦場とはそういうところか。
そして、その者が、これほど次の戦を恐れているのか。
「……わたくしも、ある。ひとをひとり、殺したことがある。」
「そうなのか。そうはみえない。あの方もご存じか?」
「あっ、お願い、十四郎さまにはいわないで。」
あやめは慌てて頼んだ。
「お姉さまの秘密をひとつ、いただいた。」アシリレラは笑った。「わたしの秘密と交換。お姉さまを殺してやろうかと思っていたのは、あの方には秘密。」
「あたりまえです。」
「姉妹の契りに、これをさしあげます。これは、まだ持っているのがわかると、また叱られる。でも、他の者に持たせたくない。お姉さまならば、よろしいでしょう。」
「なぜ、叱られるの? あの方に?」
「あの人が、撃たれたときの銃だから。誰かが拾って、何人もの人の手を渡って、わたしが手に入れた。欲しかった。」
「……ソヒィアさまの鉄砲?」
「何発もすぐに撃てる。ここが回る。……これでポモールの子どもを殺したのでございましょう?」
「なぜ、そんなものをあなたはもっていたの……?」
「タマシイがやどっている。お姉さま以外に、十四郎さまがただ一人好きになったかもしれない女のタマシイが、わたしに力をくれると思った。」笑った。「だから、今日からは、もう要らない。お姉さまが持っていてあげて。」
あやめは少し考えて頷くと、鉄砲を手に取った。
「あなたも、ソヒィアさまは十四郎さまと、と、そう思うたか。わたくしはソヒィアさまと、お話もしたことがない。十四郎さまも何も喋られない。でも、なぜか、そう思うたのだけれど……」
「わたしも、会ったことがない。十四郎さまも話さない。でも、そう思った。」
「あのひとは……まったく、あのひとは。」
あやめは苦笑いした。
(噂にきく羽柴さまのような漁色家よりも、ああいうへんに生真面目な男こそがたちがわるいというのは、まことな。わたくしとて、いかにも謹厳な父上が婢女に手をつけて生まれた子だが、十四郎さまはそれとも少し違うな。なんとも、困ったものだ。この娘もわたくしも、気苦労なことじゃ。)
「アシリレラ、ああいうひとのことを“女泣かせ”という。おぼえておおきなされ。」
「女を泣かせるひとか。そのとおりだ。わたしたちは、いま泣いている。」
少女は涙の跡がつやつやと光る頬をほころばせた。あやめも声をたてて笑った。
あやめはふと気づいて、また、アイノの言葉を使ってみる。どのように聞こえるのかわからないが、そうしてみる気になぜかなった。
「……オチャはアイノのことばでなんていうの?」
「ゴリョウニンサマ、ここは松前だから、和人のことばでいい。わたしも、わかる。」
アシリレラは茶の作法は何も知らないようだったが、あやめが用意した白樺の樹皮で作った器をうれしそうに眺めた。アイノの器が茶器になるのが珍しいようだ。
「まあ、わたくしにアイノのことばのおさらいをさせておくれ、アシリレラ? 先ほどの話のつづきだが、……」
「もうよろしいのです。ゴリョウニンサマまで泣いてしまいました。ひとに泣かれるのは、わたしもつらい。悲しみを思いだされるのは、よくありません。」
「……では、お手紙を読んでよろしいか?」
あやめは書状の封を切った。短い手紙に走らせる目に、涙が膨れ上がる。
「……また、泣かれておる。うれしいことが書いてありましたか?」
「うれしいこと? そうかもしれぬ。だが、おそろしいことでもある。」
(鉄砲と、砂金。それですべてが伝わるだろうと書いてあった。いよいよお約束を果たす準備ができている。お前の考えを伝えよ、と。そして、ここに至っても、わたくしの心と身をお案じくださって……。)
「おそろしい、とお考えなのですね?」
少女は、たしかめるようにいう。
「アシリレラさま、あなたのことも書いてあります。」
「怒っていらっしゃるでしょう、あの方は。」
結局、無理強いするように出てきてしまったから、アシリレラは心配だ。
「お読みですか。」
読めるのなら、自分で読むほうがよい。
「読んでください。まだ、苦手だ。」
「私の妹を使いに出しました。きっときちんとご説明できたと存じます。その名、アシリレラというのは、新しき風という意味だそうです。春風のような心映えのよい娘です。新しい風が、どうかわたしたちのこの土地にふきますように。さて、よろしければ、どうかお茶を教えてやってください。……あら、ちゃんとできていましたね、わたくし。」
「妹か。わたしは、やはり、妹でしかないのです。」
また、目が潤みはじめた。
「わたくしも、よく姉と呼ばれるの。あの方のお癖でしょう。ご兄弟も、ほんとうのお姉さま妹さまもたくさんいらっしゃったみたいだけれど、あの方は母君もなく、……」語が出てこなくて、急に和人の言葉に切りかえた。「肉親のご縁がお薄かったからでしょう。」
「ゴエン?」
「むずかしいわ。……親兄弟のお心が通じていらっしゃらない。」
「左様。」
少女は、それはそうだろうという顔になった。アイノの長の娘は、蠣崎家の兄弟あいはむ争いをどう思っているのだろう。
「だから、好きな女はきょうだいのように思えるのでしょう。思いたいのでしょう。」
「好きな女……。」
「妹というのは、古い日本の言葉では、心妻のことでもあるのですよ。」
「ゴリョウニンサマ。ありがとう。……あなたのお話の続きが、お聞きしたい。」
「……なんでしたでしょうか。……ああ、また泣いてしまいそう。十四郎様のことを考えると、わたくしは、どうしても泣くの。わたくしは、十四郎様を好きになったときから、とても幸福にも、とても不幸にもなりました。十四郎様が、大好き、大好き、でも、大嫌いなのかもしれない。この前も、昔のことをふと思い出して、ひどい男だ、大嫌いだと思ってしまった。でも、その出来事は、こうしてお話をするだけで、うれしくて、懐かしくて、胸がときめいて、……わたくしの、とてもきれいな思い出なのです。とても、痛かったけれどね。」
「痛い?」
「……うん、十四郎様は、わたくしの、『人の世の旅』そのものなのでしょうね。」
「ヒトノヨノタビ…とは?」
「ああ、……わたしの一生。人生。だから、大好きで、大嫌い。幸福で、不幸。うれしくて、つらい。いとしくて、憎い。……出会ったのは、五年前でしかない。でも、出会ってしまってからは、うんと小さいときから、あの方に出会うことが決まって生きてきたみたいに思えて、仕方がない。十四郎様も、そう思って下さっているようです。」
「わたしには、よくわからない。でも、あのお方は、そんな夢を見た話をされたことがあります。ほんとうにはいない姉上の夢だとか。」
「ふふ、そうなの?……わたくしたちは、これからどうなるかも、わからない。十四郎様はどうなのかしら? おわかりかしら? わたくしには、なにも、わからなくなってしまった。でも、人生そのものだから、それも仕方がありません。」
「ゴリョウニンサマ。……敵わない。わたしは、とてもあなたに敵わない。及ばない。」
少女は肩を落として、すすり泣き出す。
「そうではないの。アシリレラ? 十四郎様は、あなたにとっても、人生そのものになってしまわれるのかもしれません。それも、あなたの決めること。あなたが、どこかで決めてしまうこと。」
「わたしが、どこかで決めること?」
「そう。そして、決めてしまえば、わたくし―あやめのように、もう逃れられない。死ぬときまで、あやめは、このまま……。」
「ゴリョウニンサマ。わたしは、あなたに、やめてもらおうと頼みに来たつもりであった。オンゾウシを操って、戦を続けさせるのを。」
「……そうじゃったか。」
「あなたのせいで、オンゾウシは、戦をお続けになる。あなたに御本懐をとげさせるためだけに、命がけで戦われてきた。今度は和人が相手。あいつら相手だから、もっとひどい殺し合いになる。……ごめんなさい。」
あやめは黙って首を振った。その通りだ、と思っている。
もしこの松前と戦うのであれば、アイノ同士のように贈り物と和解の宴会で後始末が済むものにはならない。現に十四郎が蝦夷地に持ち込んだのが、和人の容赦のない戦い方だったと聞く。それがぶつかるのだ。
「あのお方は、唐子の“ゴサイリョウサマ(ご宰領さま)”だけでいいのに。いや、父のいう通り、わたしを娶って、イシカリの村々の長になられるだけでよいのに。また、おそろしい戦を、はじめられるのではないか。それもすべて、ゴリョウニンサマ……あやめ様のために。」
「……」
「だから、あやめ様に仕返しをあきらめていただければ、十四郎様も、もう戦などせずに暮らせる。そう思っていた。」
「……その通りかもしれない。」
(「仕返し」だけではないつもりでいたけれど、蝦夷地のひとが現に恐れる戦なのだ。わたくしさえ、新三郎への復讐の心を捨ててしまえば、……)
「ううん、違う。私の考えは間違っていました。あやめ様にとって十四郎様が、人生そのものなら、十四郎様にとってあやめ様が、人生。もう、やめてしまうことも、曲げてしまうこともできない。」
「アシリレラ。あなたなら、十四郎様の新しい人生になれるかもしれない。わたくしが、あなたのいうとおり、あきらめてしまえば、それで戦は起こらないのかも……」
「それでは、あやめ様は新しい人生をどうやって見つけるの? あなたの人生はひとつだけ。十四郎さまと、あなたの人生。もうそれしかない。……わたしもお助けする。何か決めるのは、そのあと。」
「……ありがとう、アシリレラ。わたしの妹。」
「あやめ様。ごめんなさい。わたしはこんなものまで用意してきました。」
アシリレラは懐から、みるからに重たい短銃を取り出した。火縄式ではない。
「あの銃と、同じつくりのもの。すぐに撃てる。」
畳の上に置いた。
「それで、わたくしを撃つつもりだったの。」
「いうことを聞いてくれなければ、殺すつもりでした。……そうすれば、あの方は戦をやめるだろうと思っていた。ごめんなさい。」
「そんなことをいって、あなた、ひとを殺したことがある?」
「あります。わたくしは、戦場に出た。わたしは鉄砲がうまい。あの方がどんなに厭がっても、ついていったから、そうなった。何人も、強い戦士を撃ち殺してやれました。」
少女の屈託のなさが、あやめにはわからない。戦場とはそういうところか。
そして、その者が、これほど次の戦を恐れているのか。
「……わたくしも、ある。ひとをひとり、殺したことがある。」
「そうなのか。そうはみえない。あの方もご存じか?」
「あっ、お願い、十四郎さまにはいわないで。」
あやめは慌てて頼んだ。
「お姉さまの秘密をひとつ、いただいた。」アシリレラは笑った。「わたしの秘密と交換。お姉さまを殺してやろうかと思っていたのは、あの方には秘密。」
「あたりまえです。」
「姉妹の契りに、これをさしあげます。これは、まだ持っているのがわかると、また叱られる。でも、他の者に持たせたくない。お姉さまならば、よろしいでしょう。」
「なぜ、叱られるの? あの方に?」
「あの人が、撃たれたときの銃だから。誰かが拾って、何人もの人の手を渡って、わたしが手に入れた。欲しかった。」
「……ソヒィアさまの鉄砲?」
「何発もすぐに撃てる。ここが回る。……これでポモールの子どもを殺したのでございましょう?」
「なぜ、そんなものをあなたはもっていたの……?」
「タマシイがやどっている。お姉さま以外に、十四郎さまがただ一人好きになったかもしれない女のタマシイが、わたしに力をくれると思った。」笑った。「だから、今日からは、もう要らない。お姉さまが持っていてあげて。」
あやめは少し考えて頷くと、鉄砲を手に取った。
「あなたも、ソヒィアさまは十四郎さまと、と、そう思うたか。わたくしはソヒィアさまと、お話もしたことがない。十四郎さまも何も喋られない。でも、なぜか、そう思うたのだけれど……」
「わたしも、会ったことがない。十四郎さまも話さない。でも、そう思った。」
「あのひとは……まったく、あのひとは。」
あやめは苦笑いした。
(噂にきく羽柴さまのような漁色家よりも、ああいうへんに生真面目な男こそがたちがわるいというのは、まことな。わたくしとて、いかにも謹厳な父上が婢女に手をつけて生まれた子だが、十四郎さまはそれとも少し違うな。なんとも、困ったものだ。この娘もわたくしも、気苦労なことじゃ。)
「アシリレラ、ああいうひとのことを“女泣かせ”という。おぼえておおきなされ。」
「女を泣かせるひとか。そのとおりだ。わたしたちは、いま泣いている。」
少女は涙の跡がつやつやと光る頬をほころばせた。あやめも声をたてて笑った。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
忍び零右衛門の誉れ
崎田毅駿
歴史・時代
言語学者のクラステフは、夜中に海軍の人間に呼び出されるという希有な体験をした。連れて来られたのは密航者などを収容する施設。商船の船底に潜んでいた異国人男性を取り調べようにも、言語がまったく通じないという。クラステフは知識を動員して、男とコミュニケーションを取ることに成功。その結果、男は日本という国から来た忍者だと分かった。
異聞・鎮西八郎為朝伝 ― 日本史上最強の武将・源為朝は、なんと九尾の狐・玉藻前の息子であった!
Evelyn
歴史・時代
源氏の嫡流・源為義と美貌の白拍子の間に生まれた八郎為朝は、史記や三国志に描かれた項羽、呂布や関羽をも凌ぐ無敵の武将! その生い立ちと生涯は?
鳥羽院の寵姫となった母に捨てられ、父に疎まれながらも、誠実無比の傅役・重季、若き日の法然上人や崇徳院、更には信頼できる仲間らとの出会いを通じて逞しく成長。
京の都での大暴れの末に源家を勘当されるが、そんな逆境はふふんと笑い飛ばし、放逐された地・九州を平らげ、威勢を轟かす。
やがて保元の乱が勃発。古今無類の武勇を示すも、不運な敗戦を経て尚のこと心機一転。
英雄神さながらに自らを奮い立て、この世を乱す元凶である母・玉藻、実はあまたの国々を滅ぼした伝説の大妖・九尾の狐との最後の対決に挑む。
平安最末期、激動の時代を舞台に、清盛、義朝をはじめ、天皇、上皇、著名な公卿や武士、高僧など歴史上の重要人物も多数登場。
海賊衆や陰陽師も入り乱れ、絢爛豪華な冒険に満ちた半生記です。
もちろん鬼若(誰でしょう?)、時葉(これも誰? 実は史上の有名人!)、白縫姫など、豪傑、美女も続々現れますよ。
お楽しみに 😄
【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた
きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました!
「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」
魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。
魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。
信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。
悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。
かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。
※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。
※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です
【受賞作】鶴川橋暮れ六つ
筑前助広
歴史・時代
――男には人生に一度、全てを賭して誰かの為に戦わねばならない時がある――
過去に藩の討っ手役を失敗した為に、左遷の上に禄高半減の処分を受けた過去を持つ臼浦覚平は、〔万里眼〕と呼ばれる目の良さと、立信流免許皆伝の腕前を持つが、その口下手故に「むっつり覚平」と嘲られていた。
そうした鬱屈した感情を抱えながら、幼き娘と二人で暮らす覚平は、ある日大きな事件に巻き込まれてしまうのだが――。
武士としてではなく、父として何としても生きる道を選んだ覚平の覚悟とは!?
ノベルアッププラス 第1回歴史・時代小説大賞 短編部門受賞作
追放令嬢の叛逆譚〜魔王の力をこの手に〜
ノウミ
ファンタジー
かつて繁栄を誇る国の貴族令嬢、エレナは、母親の嫉妬により屋敷の奥深くに幽閉されていた。異母妹であるソフィアは、母親の寵愛を一身に受け、エレナを蔑む日々が続いていた。父親は戦争の最前線に送られ、家にはほとんど戻らなかったが、エレナを愛していたことをエレナは知らなかった。
ある日、エレナの父親が一時的に帰還し、国を挙げての宴が開かれる。各国の要人が集まる中、エレナは自国の王子リュシアンに見初められる。だが、これを快く思わないソフィアと母親は密かに計画を立て、エレナを陥れようとする。
リュシアンとの婚約が決まった矢先、ソフィアの策略によりエレナは冤罪をかぶせられ、婚約破棄と同時に罪人として国を追われることに。父親は娘の無実を信じ、エレナを助けるために逃亡を図るが、その道中で父親は追っ手に殺され、エレナは死の森へと逃げ込む。
この森はかつて魔王が討伐された場所とされていたが、実際には魔王は封印されていただけだった。魔王の力に触れたエレナは、その力を手に入れることとなる。かつての優しい令嬢は消え、復讐のために国を興す決意をする。
一方、エレナのかつての国は腐敗が進み、隣国への侵略を正当化し、勇者の名のもとに他国から資源を奪い続けていた。魔王の力を手にしたエレナは、その野望に終止符を打つべく、かつて自分を追い詰めた家族と国への復讐のため、新たな国を興し、反旗を翻す。
果たしてエレナは、魔王の力を持つ者として世界を覆すのか、それともかつての優しさを取り戻すことができるのか。
※下記サイトにても同時掲載中です
・小説家になろう
・カクヨム
忍びゆくっ!
那月
歴史・時代
時は戦国の世。
あぁ…
どうして、生まれてくる時を、場所を選べないんだろう
病弱な彼は、考えていた。考えることが、仕事だった
忍の、それも一族の当主の家系に生まれたのに頭脳しか使えない
ただ考えていることしかできない、彼の小さな世界
世界は本当はとても広い
それに、彼は気づかされる
病弱を理由に目の前にある自分の世界しか見えていなかった
考えること以外にも、自分は色々できるのだと、気づく
恨みを持つ一族の襲撃。双子の弟の反逆。同盟を結ぶ一族との協力
井の中の蛙
大海を――知った
戦国の世に生きる双子の忍の物語。迫り来るその時までに、彼は使命を果たせるのか…?
因果の双子
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる