えぞのあやめ

とりみ ししょう

文字の大きさ
上 下
75 / 210

二の段 蠣崎家へのほうへ  誓い(一)

しおりを挟む
 あやめは船の上にある。夏の終わりで、北国の午後の陽がなお高く、水面をギラギラと輝かせている。その水面は、いつも乗り慣れた大型の和船よりもずっと近い。
 
 松前を出た今井の持ち船は、対岸・津軽の湊に寄った。そこであやめとコハルは何食わぬ顔で下船し、北に向かう蝦夷船に乗り換えていた。帆を張った大きな板綴り船を、八人が漕ぐ。
 松前から連れてきたはずのアイノが、揃って湊で脱走してしまっていた。上方などに行きたくはなかったのであろう。もちろん、裏からコハルが手引きしたものだが、そうとは知らぬ目付け役の侍、村上某は青くなった。このままでは切腹ものである。
「ご案じなさいますな。村上様がどの蝦夷を率いられるか、ご先方から指定があったわけではござりませぬ。」
あやめは、いかにもこっそりと耳打ちしてやる。
「別の蝦夷を連れてきてくれるのか。」
 村上は、救われたような声を出す。
「ただ、奥州の蝦夷ではなりますまい。あれらは和人の風に染まりすぎている。後々、ごまかしにくい。……やむをえませぬ。やはり、蝦夷島から蝦夷らしい蝦夷を連れてまいりましょう。」
「そこまでしてくれるか。かたじけない。」
「なに、納屋の手落ちでもございますから、大舘様に知られたくないのは同じでございまする。くれぐれもご内密に。……内緒でございますよ。」
「むろんのことだ。」
「秋田でお待ちくださいませ。」お酒でも飲んでごゆるりと、とあやめは共犯者めいた表情をつくった。
 
 ヨイチに向かう。蝦夷船の船頭は海峡の潮を上手に読み、一気に沖を走って上ノ国の海岸沿いに出た。右手遠くに松前の北のごつごつした崖が見えるようになるまで、コハルなどですら、生きた心地もしなかった。
「御寮人さまは、蝦夷の言葉がおできになられていたか。」
 船の揺れから気をそらせたいコハルは、アイノの漕ぎ手に話しかけ、笑いを引き出しているあやめに尋ねた。
「片言だが。……ああ、すずめ(大舘の侍女)から、ぼつぼつと習っている。少し思い出してきた。いまさらではあるが、これから必要となるかもしれぬ。」
「お上手で驚きましたが。」
「そんなことはない。過褒じゃ。」あやめは首を振る。「十四郎さまもお教え甲斐がなかったであろうな。わたくしは、異国の言葉は不得手なのだ。子どもの頃、南蛮語もいっこうに身につかなかった。」
「あの奇態な字をお覚えではないですか。」
「あれは、数の字だけだ。覚えようとすればたれでもできる。コハルにも教えようか? おもしろいぞ。」
「結構にございますが。……エサシには寄るのでございましたね?」
コハルは懸命に遠くの海に目をやっている。
「もしも船頭が沖をもっと走りたいといっても……頼んでみねばなるまい。なるべく早くは着きたいが、しかし、……」
 あやめの顔もやや青い。
「御寮人さまの蝦夷ことばが頼りでございますよ!」

 結局何日もかけて、ヨイチの湊に寄せた。唐子から蝦夷千島、カラフトを経て山丹に至る大交易圏の基点である。
ここを抑えているのは、八郎右衛門という和名を名乗るアイノの長であった。いまイシカリあたりのアイノに身を寄せているらしい十四郎を、よく知るようだ。
「オンゾウシから頼まれたのは、うれしいことだ。」
 あやめとコハルは歓待を受けた。八郎右衛門みずからが賑やかな宴を開いてくれた。
 八郎右衛門の居館は、広壮であるといえた。アイノ式の住居だが、和人の家の影響もある。あやめたちはわざわざ畳の上に座らされた。
 集まったアイノの男たちが、しきりに米の酒を飲んでいる。なにが入っているのかはわからないが、南蛮酒のガラス徳利まであるのが、あやめの目には懐かしかった。交易で暮らすこのあたりのアイノの生活には、すでに米や酒が当然のように入っている。
「この中から二人、士を出してもらわないといけないのですな。御寮人さま、よろしくお伝えください。」
「御曹司さまにお願いする。」十四郎の姿がまだ見えず、八郎右衛門に尋ねてもやや埒があかないので、あやめは気が沈んでいる。「わたくしの蝦夷ことばでは、すこし難しい。」
「オンゾウシサマ。」
 十四郎の話だと気づいた八郎右衛門が大声を出した。嬉しそうにまくしたてる。
 あやめがそれを聞き、微笑む。
「なにを申しておるのですか、八郎右衛門殿は。」
「御曹司さまは、英雄だと。唐子のみならず日ノ本にすら、御曹司さまの名は知られるようになっていると。」
 八郎右衛門がいうには、戦には勝てなかったものの、寡兵であの“惣大将”を斬った「オンゾウシ」の名は、アイノの長たちのあいだで、いまや高い。自分も含め、多くのアイノの長がその武勇を買いたがっている。
「ほう、ひとの才を買うほどの土地ですが、こちらも。」
 蝦夷地などよほど遅れたところだとどうしても思っているコハルには、意外だった。
(十四郎さまにとって、ポモールの村での戦いは、とんだ桶狭間であったか。)
 織田信長のすでに伝説的な出世の契機を思い起こし、あやめは少し誇らしいような気分もおぼえたが、すぐに十四郎は同族の女も斬ったのだと思い出す。 

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

切に夢、抱(いだ)き

満景美月(みかげみづき)
歴史・時代
織田信長に仕える明智光秀には秘密があった! 歴史を揺るがす新説ファンタジー登場!

貧乏冒険者で底辺配信者の生きる希望もないおっさんバズる~庭のFランク(実際はSSSランク)ダンジョンで活動すること15年、最強になりました~

喰寝丸太
ファンタジー
おっさんは経済的に、そして冒険者としても底辺だった。 庭にダンジョンができたが最初のザコがスライムということでFランクダンジョン認定された。 そして18年。 おっさんの実力が白日の下に。 FランクダンジョンはSSSランクだった。 最初のザコ敵はアイアンスライム。 特徴は大量の経験値を持っていて硬い、そして逃げる。 追い詰められると不壊と言われるダンジョンの壁すら溶かす酸を出す。 そんなダンジョンでの15年の月日はおっさんを最強にさせた。 世間から隠されていた最強の化け物がいま世に出る。

あさきゆめみし

八神真哉
歴史・時代
山賊に襲われた、わけありの美貌の姫君。 それを助ける正体不明の若き男。 その法力に敵う者なしと謳われる、鬼の法師、酒呑童子。 三者が交わるとき、封印された過去と十種神宝が蘇る。 毎週金曜日更新

もう、いいのです。

千 遊雲
恋愛
婚約者の王子殿下に、好かれていないと分かっていました。 けれど、嫌われていても構わない。そう思い、放置していた私が悪かったのでしょうか?

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

ふたりの旅路

三矢由巳
歴史・時代
第三章開始しました。以下は第一章のあらすじです。 志緒(しお)のいいなずけ駒井幸之助は文武両道に秀でた明るく心優しい青年だった。祝言を三カ月後に控え幸之助が急死した。幸せの絶頂から奈落の底に突き落とされた志緒と駒井家の人々。一周忌の後、家の存続のため駒井家は遠縁の山中家から源治郎を養子に迎えることに。志緒は源治郎と幸之助の妹佐江が結婚すると思っていたが、駒井家の人々は志緒に嫁に来て欲しいと言う。 無口で何を考えているかわからない源治郎との結婚に不安を感じる志緒。果たしてふたりの運命は……。

B29を撃墜する方法。

ゆみすけ
歴史・時代
 いかに、空の要塞を撃ち落とすか、これは、帝都防空隊の血と汗の物語である。

江戸の検屍ばか

崎田毅駿
歴史・時代
江戸時代半ばに、中国から日本に一冊の法医学書が入って来た。『無冤録述』と訳題の付いたその書物の知識・知見に、奉行所同心の堀馬佐鹿は魅了され、瞬く間に身に付けた。今や江戸で一、二を争う検屍の名手として、その名前から検屍馬鹿と言われるほど。そんな堀馬は人の死が絡む事件をいかにして解き明かしていくのか。

処理中です...