えぞのあやめ

とりみ ししょう

文字の大きさ
上 下
28 / 210

一の段 あやめも知らぬ   庫裡のふたり(四)

しおりを挟む
 コハルにすら、ここまでのことは喋ったことはない。それどころか、口にしてはじめてあやめ自身が気づき、目まぐるしい勢いで考えはじめたのである。
「十四郎さまが、蠣崎の御家督をお継ぎになられては如何でしょうか。」
「如何、などといわれても。御寮人殿、たわぶれもすぎようぞ。」
「いまのおやかたさまはさておき、ご名代さまが御家督をおとりになるのは、いけませぬ。」
「……!」
「御身内にすら血を流させるような方でござりますよ。与三郎さま、十四郎さまのご処遇だけを申すのではない。蝦夷代官としても、望ましきことと申せましょうか。蝦夷島の者どもを、あのお方はどうなさるおつもりか。和人も、アイノも、その他の蝦夷も、あのお方に安んじて頼ることができましょうか。」
「御寮人殿。この倉の中ですら、ひとの耳というものはござろう。」
「おや、そんな場所でわたくしを、あのように裸にお剥きに?」
「たとえというものじゃ。」
「十四郎さまにだけ、申しあげるのです。亡き与三郎さまは、斯様にお考えの節はございませんでしたか。」
「ならば、あやめ殿にだけいう。故与三郎兄の名を出された以上は、お耳に入れる。」
 十四郎もさすがに閉口し、やや腹もたてたようだ。女に本当のことをいわれて腹を立てたか、怒ればよい、とあやめは思った。
「故与三郎兄には、謀反の企ても、その心すらなかった。与三郎兄は、……」その名を口にして、十四郎の気持ちも激してきたらしい。「ご名代を兄として、次の主君として、敬しておられた。むろん、アイノに対する考えは、まるきり違う。ご名代は奥州育ちにて、蝦夷島のアイノのことはよくご存じでない。あれらをご自分の治めるべき民とは、まるでお思いでない。また、新三郎兄は近ごろ急に」
 あやめははっとしたが、十四郎は続ける。風雲の思い(野望)、分限を越えた大望、とでもいいたそうにして抑え、
「……そうさな、大志を抱かれたようでもある。それはあやうい、と与三郎兄は心配もなさっていた。その大志を充たすためには、たれかが踏みつけにされねばならぬ。」
(お米のとれぬ土地でお大名にでもなろうというのなら、必ずそうなるだろう。搾られるのは、アイノという以外にはあるまい。)
「だが、だからといってご継嗣の兄を除こうなどという考えは、微塵もなかったのだ。」
「では、アイノに馬や鉄砲を与えられようというのは、なんでございましたか。」
「ご吟味より厳しい。」
 十四郎は苦笑いする余裕を取り戻したようだ。
「ただ、アイノを今よりも強くしたかった。新三郎兄に対抗させるためではない。そんなことはそもそもできぬ。新三郎兄が、おのがお望みのために後ろ盾にせんとしているのは、じつは背後で我々蠣崎家を操ろうとする者たちだ。この蝦夷島の土地が産む富を奪おうとする者たちが、兄に乗じて、われら蠣崎を恣ままに使役せんとするのではないか。」
 はっとしたのは、ふたり同時だった。上方の織田前右大臣家の御威光を笠に着て乗りこんできた堺の今井家なども、その最たるものということにならないか。
 もちろん、あやめ個人にそんなつもりはないし、十四郎もそんな風には少なくとも今は疑うまい。だが、十四郎は(そんな言葉はこの時代にないが)構造の話をしている。
「あやめ殿。」十四郎は、お前のことではないぞというつもりを込めてか。ことさらに呼びかけた。かれらに、と強調する。「与三郎兄は、アイノを、かれらに力で負けないようにさせたかったのだ。我々も、アイノも、そして、その他の数少ない蝦夷も、蝦夷島の者は、かれらに負けてはならぬ。……それだけの考えでござった。わたくしとて、同じだ。」
「ご立派なお考えをうかがいました。納屋今井は、決して蝦夷島の富を奪いにまいったのではございませぬ。商いというのは、そのようなものにはあらず、とわたくしも愚父より教わりました。」
「むろん、それは承知しておる。」
「そのお二人を、ご名代様は除かれようとなさりました。……与三郎さまは、はかなくなり、今も、あなた様を。」
「御寮人殿。今の話は聞かなかった。拙者もいらぬことを申した。お忘れありたい。」
「いらぬこと、でございますか。」
 おさまっていた涙がまた膨れあがってきた。泣き声を抑えると。しゃくりあげて、胸が上下する。
(あやめの、阿房め。途中から話があらぬところに行ってしまうた。肝心かなめは、このおひとが堺に来てくださることじゃのに。)
「申し訳ございませぬ。ただ、手前のこころをお察しくださいませ。お願いは、ひとつ。堺にお越しくださりたいのです。これは、いらぬことにござりませぬ。悪しくはない、と申されました。」
「あやめ殿。御礼を申し上げる。おこころ、この身に過ぎる。このような真心をくださり、これほどうれしいことはない。」
「では……? では……?」
「しかし、拙者は、蝦夷侍なのだ。もしも蝦夷島から離れてしまえば、わたくしは自分というものをなくすだろう。」
「そんなことがございましょうか?」
 あやめは頭を振った。
「あやめ殿。ひとにはなすべきことがあるという。わたくしは、こんな姿かたちを与えられて生まれてきた。この北の国でなければ、生まれようもない顔に。……だから、わたくしのなすべきことは、やはりこの蝦夷島にしかないような気がする。たとえ最果ての果ての地で埋もれても、のたれ死んだとしても、それは、おのれのなすべきことをした結果だと思える。あやめ殿と堺の町で暮らすのはさぞ楽しかろうが、そうなってしまえば、わたくしはもう蠣崎十四郎ではない。」
(…………!)
 あやめは心の中で長く引く悲鳴をあげた。
「わたくしを、……わたくしを、お嫌いでございますか?」
「好きだ。」
十四郎はあやめの肩を抱いた。
「好きだ。あやめ殿がいとおしい。今日、こうなったからではない。いつの頃からか、ずいぶん前から、……この世の誰よりも、いとおしいひとだ。」
「ならば、なんで……?」
「……泣かれるな。」
 あやめの額に、十四郎は唇を寄せた。
「あっ。」
 本当に短い悲鳴をあげて、あやめは立ち上がった。
(また、わたくしは泣いている。このひとの前でぼろぼろと涙をながしている。)
(どうして、泣ける。このひとの前でだけ、泣ける。)
(なぜ、泣いてしまえる?)
(ええい、ままよ。)
「お邪魔をいたしました。納屋の婿は、別に探しまする。」
 いってしまうと、自分の言葉に絶望して、また涙が噴き出る。
 見上げる十四郎の表情が歪んだ。
 足早に立ち去ろうとするあやめを追いかけるように、十四郎は抱きすくめ、唇をあわせた。厭がって逃れようとするあやめの顔に、唇を何度も当てる。口を吸った。あやめは吸いかえしはしないが、しばし、陶然としてそれを受けた。
「……このお方は。」
 口が解放されたとき、泣きながらあやめは、仕方のないお方よ、とはじめて笑った。

 それから笠の下に泣き顔を隠して、どうやって戻ったのか。脚の間に尖った石が入りこんだような違和感が、いつまでも残っている。
 厠にいくと、そのときになって鮮血をみとめた。これは、もうこの世の誰にもいえない秘密だ、と思った。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

鐘ヶ岡学園女子バレー部の秘密

フロイライン
青春
名門復活を目指し厳しい練習を続ける鐘ヶ岡学園の女子バレー部 キャプテンを務める新田まどかは、身体能力を飛躍的に伸ばすため、ある行動に出るが…

赤松一族の謎

桜小径
歴史・時代
播磨、備前、美作、摂津にまたがる王国とも言うべき支配権をもった足利幕府の立役者。赤松氏とはどういう存在だったのか?

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

処理中です...