上 下
13 / 13

13.インテリ部門

しおりを挟む
「お前、金稼ぎが得意だとか言ってやがったな。何ができる」

「資産運用ですね。株とか、FXとか」

「戦争には金がかかる。試しにこいつをひと月回してみろ。減らしやがったらぶっ殺す」

 そう言って後藤は100万円の札束を3つ俺に押し付ける。
 300万円か。
 レバレッジの高いハイリスクハイリターンの投資に突っ込めば1週間で10倍くらいは余裕だろうな。
 でもあまりバカスカ稼ぐともっと稼げとか言われそうだし、ここはひと月で倍くらいになるように調整しよう。
 反社に大量の資金が回るのは一般人の迷惑にもなるし、そのくらいが俺の有用性をアピールするにはちょうどいい額だろう。
 次は一億を倍にしろとか言われたらロット数が増えると注文が通りにくくなるとでも言って断ればいい。
 資金が多くなると回すのも大変になるのは本当のことだから嘘はついていない。

「取引の名義にはこの名前と住所を使え、銀行口座はこれだ。あと、やるならここのパソコンを使え」

 俺はシェアハウスに帰って自分のパソコンでトレードしようと思っていたのだが、よく考えたらこんな金を自分の名義の口座で回すのはやばすぎる。
 大人しく指示通りの名義で取引をするとしよう。
 後藤が差し出した免許証などの本人確認書類と預金通帳を受け取る。
 果たしてこれは本当に存在する誰かのものなのか、それとも偽造した偽物なのか。
 そういうことはたぶん聞かないほうがいいんだろうな。

「入金は念のため隣の県まで行ってやってこい。いいな?」

「はい」

 まったく、ヤクザというのもなかなかに大変なんだな。
 後ろ暗いことをやってご飯を食べているのだから仕方がないのだろうけど。
 暴対法でかなり締め付けが厳しくなった現代では、悪人が暴力団という組織に所属するのはあまりメリットがないことなのかもしれない。
 俺は事務所を出てシェアハウスへと帰る。
 入金は明日でいいだろ。





 鳴り続けるスマホの音に叩き起こされる。
 俺は目覚ましなんてかけないのでおそらく電話の着信だろう。
 こんな朝っぱらから誰だ。
 スマホの画面に表示された名前はヤクザの兄貴後藤氏。

「うぇ、なんだっていうんだよもう。はい、もしもし」

『てめえ隣の県まで入金しに行くのにいつまでかかってやがる!!金持ち逃げしたんじゃねえだろうな!!』

 せっかちな兄貴には困ったものだ。
 隣の県まで行くのなんてそんなすぐに行けるものじゃない。
 1日2日くらい待てないものか。

「昨日はもう遅かったし隣の県に泊まったんですよ。これから帰るところです」

 しれっと嘘をつく。
 まあこれから電車で行ってこれば少し遅れたってことにできるだろう。
 
『昼までには事務所に来い。遅れたら今度こそ殺すからな』

「わかりました」

 本気で怒っているようなので少し急ぐか。
 昼までは結構ギリギリだ。





「こんにちは」

「てめえおせえんだよ!!今何時だと思っていやがる!!午後4時だぞ!!俺は昼までに来いって言ったよなあ!!」

「す、すみません……」

 銀行の待ち時間を考慮していなかったせいでまた遅刻してしまった。
 どうせ遅刻するなら1時間も2時間も同じだと思いゆっくりお昼ご飯も食べてきてしまったのがよくなかったのかもしれない。
 後藤の顔は真っ赤に染まり今にも爆発しそうなほどに青筋が浮いている。
 後藤はテーブルの上の重そうな大理石製の灰皿を持ち上げると振りかぶる。
 思い切り投げつけられた大理石の灰皿が俺の顔の前でバリアに当たって粉々に砕け散った。
 その後も後藤は手あたり次第に事務所内の物を投げつけ続け、5分ほどで息も絶え絶えになる。

「ふー、ふー、片付けておけ」

「へ、へい……」

 それで気が済んだのか後藤は穏やかな顔に戻り、手下に事務所の片づけを命じる。
 手下の強面ボーイズたちはすごい形相で俺のことを睨みつつも大人しく事務所の片づけを始める。
 なんかごめん。

「おい、付いてこい」

「はい」

 グレたブッダのような顔に戻った後藤氏は足早に歩き出し、俺を別室へと連れていく。
 先ほどまでの部屋は明らかに反社の事務所といった感じの場所だったのだが、連れていかれた部屋はデスクやパソコンが置かれた一見普通のオフィスのような場所だった。
 そこには数人の男たちがパソコンに向かって作業をしていた。
 後藤は一番奥の少し離れた場所に置かれたデスクに向かう。
 そこにはあご髭を生やして銀縁眼鏡をかけたベンチャー企業の社長みたいな人が座っていた。

「おい、できてるか?」

「時間的にFXの海外口座しか用意できてませんが」

「FXの海外口座だけでいけるか?」

 おそらくこのウェブ担当みたいな人に投資用の口座を作らせていたのだろう。
 しかし昨日の今日だ、まともな金融会社ならば口座開設はできない。
 特に国内の株やFXなどの金融商品を扱う証券会社は老舗になるほど必要書類が郵送しか選べなかったりする。
 IT系の証券会社でもマイナンバーカードの認証には時間がかかったりして翌日には取引を始められるという証券会社は少ない。
 早くても2、3日はかかるというところがほとんどだろう。
 だが海外口座は違う。
 本人確認書類の写真をウェブ上にアップロードするだけで簡単に口座を開設することができるのだ。
 リスク回避のためには株やFXの国内口座も作っておきたいところだが、今は海外口座だけでも大丈夫だろう。

「ええ、それで構いません」

 男は俺が入金してきた銀行の預金通帳を受け取ると、手早くインターネットバンキングを使って入金してしまった。
 手慣れているように見えることから、おそらくこの人もFXを齧ったことがあるのだろう。
 ていうかこれ俺が自ら銀行に行って入金してくる必要なくない?
 金が入った銀行口座をくれよ。

しおりを挟む

この作品は感想を受け付けておりません。


処理中です...