おっさんの神器はハズレではない

兎屋亀吉

文字の大きさ
上 下
167 / 205
おっさんずイフ

10.神樹の実

しおりを挟む
 期待していなかったと言えば嘘になるが、まさかここまで劇的な効果があるとは思わなかった。
 神樹の芽に神酒を与えてから1週間、神樹はすでに若木と言っても過言ではないほど太くなった。
 不思議なことに頭を切ったわけでもないのに盆栽のように背丈は小さいまま幹や枝葉だけがすくすくと育っている。
 背丈が低いまま育ったのは神樹の特性かもしれないけれど、これほどまでに一気に育ったのは神酒を与えたからだろう。
 神酒というのは美味しくて身体に良いだけでなく、植物に与えると成長を促進させる効果もあるということだ。
 これはもはやアタリと言ってしまっていいのではないだろうか。
 いや酒やタバコが無限に出てくるだけでも俺にとってはかなりアタリの神器なのだけど、他の神器と比べて能力の優位性が高いという意味でもアタリの神器と言っていいだろう。
 他の神器といっても梶原さんの収納の指輪以外に神器を見たことがないのでなんともまだわからないけれど、もしこのレベルの神器がハズレなのだったら神器というのは押しなべて素晴らしい能力を持っているという証明にもなる。
 僕と君の神器どっちがいいやつか勝負しようぜ、みたいなことをするつもりのないおっさんにとっては自分の中での評価こそが神器の価値だ。
 神巻きタバコも神酒も俺の中ではアタリ中のアタリ、大当たり神器だ。
 1つならず2つの神器がアタリだった。
 残る1つもと期待してしまうのは浅ましいおっさんには仕方のないことだろう。
 神樹の若木には今一つのつぼみが着いている。
 これが花開き、果実を実らせたときにこの神器の真価がわかるのかもしれない。
 神酒という植物の成長を促進させる効果のある神器を持っていなかったらそこまで育てるのに何年かかったかわからなかったから、神器の組み合わせという意味でも俺は非常に運がよかった。
 もし神樹がつまみに最適なナッツ類が無限に実をつけるという神器だとしても俺としてはアタリの神器だと思う。
 最近では生活にも余裕ができてきたので、神酒を使って野菜類の超高速家庭菜園でもやりながら気長に待つとしよう。
 ああ、アスパラが食べたい。
 豚バラ巻いてビール、じゅるり。
 異世界に豚バラあるかな。
 最悪オーク肉とかでも可。





 残念ながらアスパラはこの近辺ではそれらしい野菜が栽培されていなかった。
 他の野菜も見たことのないものばかりだ。
 改めて異世界に来てしまったのだと実感する。
 しかしあちらの世界の野菜に似たようなものが無いわけではない。
 でかいトマトのようなものが成る木とジャガイモのようなものが成る木を発見した。
 どちらの野菜も市場で見かけて農家の人に種を分けて欲しいと頼んだのだが、まさか木に成るとは思わなかった。
 だが神酒で促成栽培するのならば、実をつけたら枯れてしまう一年性植物よりも何年も実が成る果樹のほうが効率がいいのかもしれない。
 俺はさっそく2つの植木鉢に種を植えた。
 普通の木はおそらく神樹のように自ずと背の低い盆栽のようにはならないと思うから小まめに剪定しなければならない。
 手がかかるのもまた家庭菜園の楽しみのひとつだ。
 俺のような家庭菜園玄人には放っておいたら勝手に育つような野菜よりも、手をかけなければまともに育ってくれないような野菜のほうが育て甲斐があっていい。
 だったら木が順当に育つまで2年3年と時間をかければいいのかもしれないが、手間がかかるのと時間がかかるのはまた違う。
 俺は早く育ってくれと願いを込めて神酒をトクトクと植木鉢に注いだ。





 翌日、トマトの木とジャガイモの木の芽が出るとともに、神樹の若木が果実を実らせた。
 まさか1日でつぼみから花を経て実が成るとは思わなかった。
 あまりに早すぎて受粉とかさせる暇がなかったのだけれど、神樹はなぜか平然と実っている。
 自然の摂理を超越しているな。
 トマトとジャガイモは受粉させないとおそらくまともに実らないだろう。
 花が咲いた瞬間を見逃さないようにしなくては。
 なにはともあれあの小さかったどんぐりがここまで大きくなって果実を実らせたわけだ。
 なぜだか誇らしい気持ちになってくる。
 神樹の若木に実った果実はまるでアメリカンチェリーのような形をしており、どんぐりとは似ても似つかない。
 もしかしたら果肉を食べ終わると種がどんぐりのような形をしているのかもしれないが、なんとなくそうではないような気もしている。
 この樹がそんな自然の摂理に沿うような生態をしているとは思えないのだ。
 木から突然ドーナツが実っても俺はたぶん驚かないだろう。
 いややっぱりそれは驚くかもしれない。
 だってドーナツだもの。
 木から揚げ物が成るのはさすがにおかしすぎる。
 よくわからないことを考えているうちに、若木に実ったアメリカンチェリーが完熟してポトリと落ちる。

「おわっと」

 小さな実なので落ちても潰れてしまうようなことはないだろうが、なんとなく地面に落ちてしまう前にキャッチする。
 果実は程よく弾力があり、よく色んで真っ赤だ。
 顔に近づけて匂いを嗅いでみれば、甘酸っぱいいい匂いが香ってくる。
 これは美味しそうだ。
 説明欄に神不味いと書かれていたどんぐりから生えたとは思えない。

「やっぱりこれは食べて使用するんだろうな」

 木の実なんて食べる以外に使用方法を思いつかない。
 俺は一応毒とかがないか手首でパッチテストをしてから果実を口に含む。
 舌に痺れなどがないことを確認してから果実を噛み潰す。
 ひと噛みで芳醇な果汁が口いっぱいに広がる。
 
「ダースで食べたい」

 ひとつだけしかないことに物足りなさを感じる。
 果実には種がなく、シャインマスカットのような皮が口に中に残らない高級感溢れる果物の味がした。
 めちゃくちゃ美味しかったのは良いのだが、食べてもなにも起こらないな。
 もう魔法やらなんやらが使えるようになっていたりするのだろうか。

『ぴろりろりん♪シゲノブは初級魔法【火球】が使えるようになった』

 時間差だったか。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

異世界召喚失敗から始まるぶらり旅〜自由気ままにしてたら大変なことになった〜

ei_sainome
ファンタジー
クラスメイト全員が異世界に召喚されてしまった! 謁見の間に通され、王様たちから我が国を救って欲しい云々言われるお約束が…始まらない。 教室内が光ったと思えば、気づけば地下に閉じ込められていて、そこには誰もいなかった。 勝手に召喚されたあげく、誰も事情を知らない。未知の世界で、自分たちの力だけでどうやって生きていけというのか。 元の世界に帰るための方法を探し求めて各地を放浪する旅に出るが、似たように見えて全く異なる生態や人の価値観と文化の差に苦悩する。 力を持っていても順応できるかは話が別だった。 クラスメイトたちにはそれぞれ抱える内面や事情もあり…新たな世界で心身共に表面化していく。 ※ご注意※ 初投稿、試作、マイペース進行となります。 作品名は今後改題する可能性があります。 世界観だけプロットがあり、話の方向性はその場で決まります。 旅に出るまで(序章)がすごく長いです。 他サイトでも同作を投稿しています。 更新頻度は1〜3日程度を目標にしています。

スキル【アイテムコピー】を駆使して金貨のお風呂に入りたい

兎屋亀吉
ファンタジー
異世界転生にあたって、神様から提示されたスキルは4つ。1.【剣術】2.【火魔法】3.【アイテムボックス】4.【アイテムコピー】。これらのスキルの中から、選ぶことのできるスキルは一つだけ。さて、僕は何を選ぶべきか。タイトルで答え出てた。

ゴミスキルでもたくさん集めればチートになるのかもしれない

兎屋亀吉
ファンタジー
底辺冒険者クロードは転生者である。しかしチートはなにひとつ持たない。だが救いがないわけじゃなかった。その世界にはスキルと呼ばれる力を後天的に手に入れる手段があったのだ。迷宮の宝箱から出るスキルオーブ。それがあればスキル無双できると知ったクロードはチートスキルを手に入れるために、今日も薬草を摘むのであった。

強奪系触手おじさん

兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。

外れスキル『収納』がSSS級スキル『亜空間』に成長しました~剣撃も魔法もモンスターも収納できます~

春小麦
ファンタジー
——『収納』という、ただバッグに物をたくさん入れられるだけの外れスキル。 冒険者になることを夢見ていたカイル・ファルグレッドは落胆し、冒険者になることを諦めた。 しかし、ある日ゴブリンに襲われたカイルは、無意識に自身の『収納』スキルを覚醒させる。 パンチや蹴りの衝撃、剣撃や魔法、はたまたドラゴンなど、この世のありとあらゆるものを【アイテムボックス】へ『収納』することができるようになる。 そこから郵便屋を辞めて冒険者へと転向し、もはや外れスキルどころかブッ壊れスキルとなった『収納(亜空間)』を駆使して、仲間と共に最強冒険者を目指していく。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

寝て起きたら世界がおかしくなっていた

兎屋亀吉
ファンタジー
引きこもり気味で不健康な中年システムエンジニアの山田善次郎38歳独身はある日、寝て起きたら半年経っているという意味不明な状況に直面する。乙姫とヤった記憶も無ければ玉手箱も開けてもいないのに。すぐさまネットで情報収集を始める善次郎。するととんでもないことがわかった。なんと世界中にダンジョンが出現し、モンスターが溢れ出したというのだ。そして人類にはスキルという力が備わったと。変わってしまった世界で、強スキルを手に入れたおっさんが生きていく話。※この作品はカクヨムにも投稿しています。

加護とスキルでチートな異世界生活

どど
ファンタジー
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が学校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!? 目を覚ますと真っ白い世界にいた! そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する! そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる 初めての作品なので誤字脱字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです ノベルバ様にも公開しております。 ※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません

処理中です...