96 / 205
96.勇者ケントの蘇生
しおりを挟む
「どうでもいいけど、生き返らせて欲しいのは長道だけなんだ」
「そ、それは……。ほ、ほかの2人も、できればお願いしたいです」
ハーレムなんていうものが仲良しこよしでできる代物ではないということは分かっていたが、実際目にしてみると思ったよりも羨ましくないドロドロとしたものだな。
他の2人もできれば生き返らせて欲しいと口にするライラの顔には、はっきりと生き返らせないでくれという本音が表れていた。
このまま他の2人がここで死ねばいいと思っているのだろう。
残念だけど君が生き返るっていうことは他の2人もほぼ確実に生き返るんだ。
さて、次は誰にしようか。
長道は一番最後にしたほうがよさそうだから、次は大商会の商会長の娘サラかな。
親の権力順に並べるとこうなるだろう。
アンナの父親の旅の剣士も有名なAランク冒険者らしいが、権力という点ではAランク冒険者はそこまで高くない。
「じゃあ次、サラを蘇生します」
俺はライラよりも薄いサラの胸に触れる。
「え、なぜ胸に……。というか私の胸も触ったんですか?」
「気が散るので黙っていてもらっていいですか?」
「は、はい……」
胸に触るのは心臓に電気ショックを与えるためであって、いやらしい意味はちょっとしか無いというのに。
若い子はそういうところ過剰に反応するからな。
必死に救命活動しても後でセクハラで訴えられるんじゃあ誰もいざという時命を助けてくれなくなるよ。
先ほどと同じように神酒を口から胃に届け、数回電気ショックを与えた。
ビクンビクンとサラの身体が痙攣し、少しずつ血色が良くなっていく。
やがて傷が癒え始め、体中に刺さった杭が抜ける。
「ごっはっ、はぁ、はぁ、ごっほごほっ、うぼぇぇぇっ」
女の子が発してはいけないような声を発し、サラは血の塊を吐き出す。
サラは内臓の損傷が酷かったから、かなり苦しかったのだろう。
「はぁ、はぁ、ここはいったい……。なんであたし血まみれなの?ケント?ケントぉぉぉぉ!!」
またも血まみれケント君を見て発狂するハーレム要員。
耳がキンキンする。
「なんで、なんでケントがぁぁ、ケント強いじゃん!強いのになんで死んじゃうのぉぉ!!」
長道に縋りついて泣きじゃくるサラ。
そんなに長道が好きなんだろうか。
どのへんに好かれる要素があるのだろう。
秘訣があるのなら俺も真似したい。
まずは人に迷惑かければいいのかな。
「落ち着いて、サラ」
「なんであんたそんなに落ち着いてるのよ!!ケントが死んだのよ!!あんたケントのことなんてどうでもいいっていうの!?」
「そんなこと言ってないでしょ!!あたしだってケントが死んだって知ったときは取り乱したわよ!!」
「じゃあなんでそんな落ち着いてるのよ!!」
「あんたが生き返ったからでしょ!!あたしたち全員死んでたのよ!!だからあんたやあたしが生き返ったようにケントも生き返るの!!」
女2人の言い争いは見ている分には結構面白かったのでもっとやれと思っていたのだが、どうやらサラは落ち着いてきてしまったようで喧嘩はここでおしまいのようだ。
もっとやればいいのに。
「い、生き返らせて。ケントを。お願いしますお願いします。わたしにできることならなんでもします」
土下座2人目。
これは気分がいい。
こいつら俺のことを散々冴えないおっさんだとか、キモいとかウザいとか罵倒していたからね。
さすがに俺も善良な女の子を土下座させたいとは思わないけれど、こいつらは別だ。
「君も、長道のことしかお願いしないんだね。もう1人、死んでいる仲間がいるのに」
「そ、それは……。あ、アンナのこともお願いします」
やはりサラの顔にはできるなら生き返らせないでくれという感情が表れていた。
ハーレムってはたから見ている分には昼ドラみたいで結構面白いんだね。
「そんなに頼むなら仕方ないな。サラから蘇生するよ」
「は、はい。ありがとうございます……」
お礼を言うサラの顔は、全然嬉しそうじゃなかった。
実際嬉しくないんだろうな。
俺はそんなことも気にせずアンナの大きくも小さくもない胸に触れる。
「む、胸に……」
「黙ってて」
「はい……」
神酒を胃に流し込み、電気ショックを与えるとアンナが息を吹き返した。
「ごほっ、ごほっ、ぶへっ、ぐぶぉぇぇぇっ」
アンナは拳ほどもあるような血の塊を吐き出した。
これは苦しそうだ。
「ケントぉぉぉぉぉっ!!」
そしてまたこのくだり。
「おでがいじまず、ゲンドを、ゲンドをだずげでぐだざい……」
土下座3人目。
アンナの顔は涙と鼻水で酷いものだ。
俺が酷いことをしているみたいだからやめてほしい。
「じゃあ、最後に長道を蘇生しますよ」
「「「お願いします」」」
3人は綺麗に土下座して俺に頼み込む。
さすがにもう土下座は食傷気味だ。
やりすぎると引いてしまう。
俺は若い女の子に土下座させて興奮する性癖はないんだ。
さっさと終わらせよう。
迷惑なハーレムの主を連れて早くムルガに帰ってほしい。
俺は触りたくもない長道の胸に触れ、電気ショックを与えた。
胃の中に送り込んだ神酒が効果を発揮し始め、体中の杭が抜ける。
「ごぶっ、ぶへっ、がっっはっ、げっほっごほっ、うぉぇぇぇっ」
長道は血の塊やら胃の内容物やらを口から吐き出し、下からも色々なものを垂れ流しにして蘇生した。
全員の中で一番醜い蘇生のしかただったな。
「ケントぉぉぉ!!」
「生きてる、生きてる!!」
「もう会えないかと思ったよぉぉっ!!」
君たち本当にその男のどこに惹かれたのかな。
長道を観察していれば分かるのだろうか。
それを解き明かすことができれば夜の店でモテモテになれるかもしれない。
長道を観察するなんて嫌だからやらないけど。
「おい、お前ら。なんだよ今日は甘えん坊だな。それよりダンジョンはどうなったんだ?」
「ケントのばかぁぁっ、あたしたち死んじゃってたんだよ!」
「ダンジョンなんてもう絶対に行かないし行かせないから!」
「もうケントが死んじゃうのは嫌だよ!」
「は?なんのことだよ。てか臭っ、俺なんか臭いな。お前らも血まみれだし、風呂行こうぜ」
「「「うぇぇぇん、ケントのばかぁぁぁっ」」」
なんだこの噛み合ってない会話は。
もっとちゃんと長道に自分たちが死んだってことを説明してくれないと、困るんだけどな。
同じことを思ったのか、ドノバンさんが長道に話しかける。
「勇者ケント殿、あなたはドラゴニアのダンジョンの隠し階層で罠にかかって一度死んだのですぞ?分かっていらっしゃいますかな?」
「は?死んだ?何言ってるんだよ。俺はこうして生きているじゃないか」
「それはシゲノブ殿の神器による治療によって蘇生されたからにほかなりません。そちらの女性陣に聞いていただければ分かると思いますが、あなたの死体は酷い状態でしたよ」
「意味がわからねえ。シゲノブって誰だよ」
「はぁ……」
ドノバンさんは馬鹿と話すのは疲れるとばかりに溜息を吐き、眉間を押さえる。
頭痛に悩まされているようだ。
「ていうか俺ダンジョンの中にいたんだったな。ここは休憩室かどこかか?一応用心しておかないとな」
状況が分かっていない長道は未だダンジョンにいるつもりなのか、周りを見回して警戒する。
そして手の平を空中にかざすちょっと意味不明な動作を繰り返す。
「この、このっ、なんで出ねえんだ!おかしいだろ!」
「何をしている?」
「うっせぇなおっさん!くそっ、なんで、なんで神器が出ねえんだよぉ!!」
なるほど、ここがダンジョンだと思って武器を出そうとしているのか。
だが出るはずはない。
なにせ、長道が一度死んでから10分は確実に経過している。
とっくの昔に神器は長道のもとから消えているのだから。
「そ、それは……。ほ、ほかの2人も、できればお願いしたいです」
ハーレムなんていうものが仲良しこよしでできる代物ではないということは分かっていたが、実際目にしてみると思ったよりも羨ましくないドロドロとしたものだな。
他の2人もできれば生き返らせて欲しいと口にするライラの顔には、はっきりと生き返らせないでくれという本音が表れていた。
このまま他の2人がここで死ねばいいと思っているのだろう。
残念だけど君が生き返るっていうことは他の2人もほぼ確実に生き返るんだ。
さて、次は誰にしようか。
長道は一番最後にしたほうがよさそうだから、次は大商会の商会長の娘サラかな。
親の権力順に並べるとこうなるだろう。
アンナの父親の旅の剣士も有名なAランク冒険者らしいが、権力という点ではAランク冒険者はそこまで高くない。
「じゃあ次、サラを蘇生します」
俺はライラよりも薄いサラの胸に触れる。
「え、なぜ胸に……。というか私の胸も触ったんですか?」
「気が散るので黙っていてもらっていいですか?」
「は、はい……」
胸に触るのは心臓に電気ショックを与えるためであって、いやらしい意味はちょっとしか無いというのに。
若い子はそういうところ過剰に反応するからな。
必死に救命活動しても後でセクハラで訴えられるんじゃあ誰もいざという時命を助けてくれなくなるよ。
先ほどと同じように神酒を口から胃に届け、数回電気ショックを与えた。
ビクンビクンとサラの身体が痙攣し、少しずつ血色が良くなっていく。
やがて傷が癒え始め、体中に刺さった杭が抜ける。
「ごっはっ、はぁ、はぁ、ごっほごほっ、うぼぇぇぇっ」
女の子が発してはいけないような声を発し、サラは血の塊を吐き出す。
サラは内臓の損傷が酷かったから、かなり苦しかったのだろう。
「はぁ、はぁ、ここはいったい……。なんであたし血まみれなの?ケント?ケントぉぉぉぉ!!」
またも血まみれケント君を見て発狂するハーレム要員。
耳がキンキンする。
「なんで、なんでケントがぁぁ、ケント強いじゃん!強いのになんで死んじゃうのぉぉ!!」
長道に縋りついて泣きじゃくるサラ。
そんなに長道が好きなんだろうか。
どのへんに好かれる要素があるのだろう。
秘訣があるのなら俺も真似したい。
まずは人に迷惑かければいいのかな。
「落ち着いて、サラ」
「なんであんたそんなに落ち着いてるのよ!!ケントが死んだのよ!!あんたケントのことなんてどうでもいいっていうの!?」
「そんなこと言ってないでしょ!!あたしだってケントが死んだって知ったときは取り乱したわよ!!」
「じゃあなんでそんな落ち着いてるのよ!!」
「あんたが生き返ったからでしょ!!あたしたち全員死んでたのよ!!だからあんたやあたしが生き返ったようにケントも生き返るの!!」
女2人の言い争いは見ている分には結構面白かったのでもっとやれと思っていたのだが、どうやらサラは落ち着いてきてしまったようで喧嘩はここでおしまいのようだ。
もっとやればいいのに。
「い、生き返らせて。ケントを。お願いしますお願いします。わたしにできることならなんでもします」
土下座2人目。
これは気分がいい。
こいつら俺のことを散々冴えないおっさんだとか、キモいとかウザいとか罵倒していたからね。
さすがに俺も善良な女の子を土下座させたいとは思わないけれど、こいつらは別だ。
「君も、長道のことしかお願いしないんだね。もう1人、死んでいる仲間がいるのに」
「そ、それは……。あ、アンナのこともお願いします」
やはりサラの顔にはできるなら生き返らせないでくれという感情が表れていた。
ハーレムってはたから見ている分には昼ドラみたいで結構面白いんだね。
「そんなに頼むなら仕方ないな。サラから蘇生するよ」
「は、はい。ありがとうございます……」
お礼を言うサラの顔は、全然嬉しそうじゃなかった。
実際嬉しくないんだろうな。
俺はそんなことも気にせずアンナの大きくも小さくもない胸に触れる。
「む、胸に……」
「黙ってて」
「はい……」
神酒を胃に流し込み、電気ショックを与えるとアンナが息を吹き返した。
「ごほっ、ごほっ、ぶへっ、ぐぶぉぇぇぇっ」
アンナは拳ほどもあるような血の塊を吐き出した。
これは苦しそうだ。
「ケントぉぉぉぉぉっ!!」
そしてまたこのくだり。
「おでがいじまず、ゲンドを、ゲンドをだずげでぐだざい……」
土下座3人目。
アンナの顔は涙と鼻水で酷いものだ。
俺が酷いことをしているみたいだからやめてほしい。
「じゃあ、最後に長道を蘇生しますよ」
「「「お願いします」」」
3人は綺麗に土下座して俺に頼み込む。
さすがにもう土下座は食傷気味だ。
やりすぎると引いてしまう。
俺は若い女の子に土下座させて興奮する性癖はないんだ。
さっさと終わらせよう。
迷惑なハーレムの主を連れて早くムルガに帰ってほしい。
俺は触りたくもない長道の胸に触れ、電気ショックを与えた。
胃の中に送り込んだ神酒が効果を発揮し始め、体中の杭が抜ける。
「ごぶっ、ぶへっ、がっっはっ、げっほっごほっ、うぉぇぇぇっ」
長道は血の塊やら胃の内容物やらを口から吐き出し、下からも色々なものを垂れ流しにして蘇生した。
全員の中で一番醜い蘇生のしかただったな。
「ケントぉぉぉ!!」
「生きてる、生きてる!!」
「もう会えないかと思ったよぉぉっ!!」
君たち本当にその男のどこに惹かれたのかな。
長道を観察していれば分かるのだろうか。
それを解き明かすことができれば夜の店でモテモテになれるかもしれない。
長道を観察するなんて嫌だからやらないけど。
「おい、お前ら。なんだよ今日は甘えん坊だな。それよりダンジョンはどうなったんだ?」
「ケントのばかぁぁっ、あたしたち死んじゃってたんだよ!」
「ダンジョンなんてもう絶対に行かないし行かせないから!」
「もうケントが死んじゃうのは嫌だよ!」
「は?なんのことだよ。てか臭っ、俺なんか臭いな。お前らも血まみれだし、風呂行こうぜ」
「「「うぇぇぇん、ケントのばかぁぁぁっ」」」
なんだこの噛み合ってない会話は。
もっとちゃんと長道に自分たちが死んだってことを説明してくれないと、困るんだけどな。
同じことを思ったのか、ドノバンさんが長道に話しかける。
「勇者ケント殿、あなたはドラゴニアのダンジョンの隠し階層で罠にかかって一度死んだのですぞ?分かっていらっしゃいますかな?」
「は?死んだ?何言ってるんだよ。俺はこうして生きているじゃないか」
「それはシゲノブ殿の神器による治療によって蘇生されたからにほかなりません。そちらの女性陣に聞いていただければ分かると思いますが、あなたの死体は酷い状態でしたよ」
「意味がわからねえ。シゲノブって誰だよ」
「はぁ……」
ドノバンさんは馬鹿と話すのは疲れるとばかりに溜息を吐き、眉間を押さえる。
頭痛に悩まされているようだ。
「ていうか俺ダンジョンの中にいたんだったな。ここは休憩室かどこかか?一応用心しておかないとな」
状況が分かっていない長道は未だダンジョンにいるつもりなのか、周りを見回して警戒する。
そして手の平を空中にかざすちょっと意味不明な動作を繰り返す。
「この、このっ、なんで出ねえんだ!おかしいだろ!」
「何をしている?」
「うっせぇなおっさん!くそっ、なんで、なんで神器が出ねえんだよぉ!!」
なるほど、ここがダンジョンだと思って武器を出そうとしているのか。
だが出るはずはない。
なにせ、長道が一度死んでから10分は確実に経過している。
とっくの昔に神器は長道のもとから消えているのだから。
91
お気に入りに追加
8,904
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界召喚失敗から始まるぶらり旅〜自由気ままにしてたら大変なことになった〜
ei_sainome
ファンタジー
クラスメイト全員が異世界に召喚されてしまった!
謁見の間に通され、王様たちから我が国を救って欲しい云々言われるお約束が…始まらない。
教室内が光ったと思えば、気づけば地下に閉じ込められていて、そこには誰もいなかった。
勝手に召喚されたあげく、誰も事情を知らない。未知の世界で、自分たちの力だけでどうやって生きていけというのか。
元の世界に帰るための方法を探し求めて各地を放浪する旅に出るが、似たように見えて全く異なる生態や人の価値観と文化の差に苦悩する。
力を持っていても順応できるかは話が別だった。
クラスメイトたちにはそれぞれ抱える内面や事情もあり…新たな世界で心身共に表面化していく。
※ご注意※
初投稿、試作、マイペース進行となります。
作品名は今後改題する可能性があります。
世界観だけプロットがあり、話の方向性はその場で決まります。
旅に出るまで(序章)がすごく長いです。
他サイトでも同作を投稿しています。
更新頻度は1〜3日程度を目標にしています。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

外れスキル『収納』がSSS級スキル『亜空間』に成長しました~剣撃も魔法もモンスターも収納できます~
春小麦
ファンタジー
——『収納』という、ただバッグに物をたくさん入れられるだけの外れスキル。
冒険者になることを夢見ていたカイル・ファルグレッドは落胆し、冒険者になることを諦めた。
しかし、ある日ゴブリンに襲われたカイルは、無意識に自身の『収納』スキルを覚醒させる。
パンチや蹴りの衝撃、剣撃や魔法、はたまたドラゴンなど、この世のありとあらゆるものを【アイテムボックス】へ『収納』することができるようになる。
そこから郵便屋を辞めて冒険者へと転向し、もはや外れスキルどころかブッ壊れスキルとなった『収納(亜空間)』を駆使して、仲間と共に最強冒険者を目指していく。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

スキル【アイテムコピー】を駆使して金貨のお風呂に入りたい
兎屋亀吉
ファンタジー
異世界転生にあたって、神様から提示されたスキルは4つ。1.【剣術】2.【火魔法】3.【アイテムボックス】4.【アイテムコピー】。これらのスキルの中から、選ぶことのできるスキルは一つだけ。さて、僕は何を選ぶべきか。タイトルで答え出てた。

スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる