1000 BLADES-サウザンド=ブレイズ-

丁玖不夫

文字の大きさ
上 下
38 / 72
第3章 秘めし小火と級友の絆編

38.病院と保護者

しおりを挟む




「レイヴン様、もうすぐ"王都フラッシュリア"に到着いたします」

「………ん?あぁ、意外と早かったな。お前ら、そろそろ起きろ」


"砂丘の町サーブル"から馬車で揺られることおよそ1時間、王都である"フラッシュリア"へと無事到着することができた。
決して長い旅ではなかったにしろ、ファイたちにとっては間違いなく疲労感が限界ピークに達していたのは無理もなかった。
簡単な"依頼クエスト"と言われて、半分くらいは気が抜けていた事もあるが、突然現れた凶悪テロリストである"朧月おぼろづき"や、その研究室の室長が操る"合成獣キマイラ"まで襲いかかってきて、オマケにクランが呼び出した謎の巨大な"黒い腕"、本当に散々な目に遭った"遠足"であったのだ。
ゆえに、王国軍から無口だが優秀な運転手付きで貸してもらった馬車の中でも、レイヴン以外は当然の如く爆睡だったのは言うまでもなかった。


「ついでと言っちゃ悪いんだが、"魔道区"にある"国立インゲニウム総合病院"まで乗せてもらえないか?」

「問題ありませんよ」

「すまん、助かる」

「…………"インゲニウム総合病院"」

「フリッド、どうしたの~?もしかして、馬車に酔ったとか?」

「…………いえ、大丈夫です」


"国立インゲニウム総合病院"。それは、数年前に亡くなったマーレ王妃が、愛する国民の為に最先端の魔道医療学技術と優秀な人材をこれでもかと言わんばかりに贅沢にぶち込んで作った、この国随一の超総合病院なのである。


「うわあぁ~、おっきな病院ー!!」

「確かに、大きいね。学園ぐらいあるんじゃないの?」


優しい白を基調とした落ち着いたデザインの建物がいくつか並んでいる。おそらく、本館なのだろうか、中央に聳える一際立派な棟の周りを、一回りほど小さい4つの棟が立ち並んでおり、その棟と棟の間を渡り廊下が橋のようにかかっている。
また、敷地内の隅にはドーム型の不思議な施設があり、まるでそこだけが別空間であるような異彩な雰囲気を漂わせていた。



「クラン、大丈夫かなぁ?ね、フリッド?」

「…………僕に聞かれてもわかりませんよ。まぁ、ここの魔道医療技術は確かですから、心配いらないんじゃないですか?」


ファイたちを本館にあるエントランスに残し、受付をするためにどこかへ行ってしまったレイヴン。彼の意外にも落ち着いたその表情から、そこまで深刻な状態ではないと見て取れたのだが、何分詳細を知らないファイたちは、クランの無事を祈りながら待っていることし出来なかった。



「すまん、待たせたな」


20分ぐらい経っただろうか、一人になったレイヴンがファイたちの元に戻ってきた。その手には、クランが野外実習中に背負っていた白いリュックが握られていたのだが、黒いコートを着ているレイヴンとは、何とも似合わない組み合わせであったため、少し可笑しかった。


「先生っ!!クランは大丈夫なんですか?」

「あぁ、心配ない。ただ念のため2、3日入院するからしばらく学園も休むことになるかもな」

「そうなんだ。でも、大した症状じゃなかったから良かったよ」

「お前らにも心配かけて、本当にすまんな」

「何言ってるの、先生!クランは、アタシたちにとって大事なクラスメイトなんだから♪ね、フリッド!」

「えぇ、まぁ………。ところで、これからどうしますか?」

「もちろんっ!クランの病室に行って様子見に行こうよ!」

「………あぁ、そいつは無理だなぁ。ついさっき、魔道医療装置による治療を始めたところだから、今日は面会謝絶らしい」

「えぇ~~、そんなぁ~~~」


折角、クランに会えると思って張り切っていたウィンであったが、レイヴンから唐突に知らされた“面会謝絶“と言う状況に思わず肩を落としてしまった。


「そう落ち込むな、ウィン。2、3日すれば元気になって、またすぐ会えるさ」

「………そうだよね!!それに、クランも疲れてるだろうし、ゆっくり休んでもらわないとね!!」

「と言うことで、今日はこのまま解散にしようと思う」

「そうですね。明日も授業がありますし、早く体を休めたいです」

「俺も~。大したことしてないはずなのに、もうヘトヘトだよ」

「じゃあ、お前たち気をつけて帰れよ。俺も一応“ギルド“に報告がてら、クランの着替えとかを取りに行ってくる」

「え?先生、クランの家どこに住んでるか知ってるの?」

「何を言ってるんです、ウィン?先生なんですから、僕たちが住んでる住所なんて知ってて当然じゃないですか?」

「あ、そう言えば!学園に入学する時の書類にも書いたような?」


確かに、“クロノス魔法学園“に入学時に記入する書類に生年月日や今までの学歴などを書いた記憶があったのをウィンは思い出した。さらに記入項目には、現住所を書く欄もあったため、ほぼ同じ書類を書いたであろうクランの書類にも今住んでいる場所が載っている筈であり、先生であれば知っていて当然であった。


「まー、そんな書類見なくてもわかってるんだがな。なにせ、俺と“同じ住所“だからなぁ」

「“同じ住所“?あぁ、先生とクランって、同じアパートに住んでるんだね!」

「いや、俺は一軒家だぞ?」

「え?………じゃあ、同じ家にクランと一緒に住んでるってこと?それって………」

「………どどどどどどど、同棲ってこと~~~!?」


病院のエントランス内に、ウィンの大きな声が響き渡る。天井が高い構造のせいか反響しやすいため大きな声を出せば確実に目立ってしまうのに、その上“同棲“と言う日常的にはあまり聞き馴染みがない言葉には、流石にエントランス居た他の利用客からの視線を一斉に集めるのは、いとも簡単なことであった。


「病院内ではお静かに!!」

「はっ!すすす、すみません!!」

そして、あまりにも大きな声だったのか、近くで受診の受付をしていた病院の従業員らしき女性に怒られてしまったウィンは、その場で何度も頭を下げて謝っている。


「“同棲“と言うよりは“同居“だ。一応、“保護者“だから家族ってことになるからな」

「“保護者“?クランの他の家族は?」

「あいつの家族は祖父だけだ。一緒には住んでないがな」

「お父さんと、お母さんは?」

「………それは、俺の口からは言えない。なにせ、“あの事“と関係あるからな」

「あ………」


レイヴンの言う“あの事“とは、先ほどクランの身に起こった不思議な出来事の事だろうと、察するファイたちであった。
つまりそれは、あの巨大な黒い腕とクランの両親が何かしら関係している、と言うことを意味していた。


「きっとそのことも含めて、クランの口からお前たちに話してくれる。だから………」

「わかってるよ、先生。俺もクランを信じてるから、もう何も聞かないよ」

「うんうん!誰だって、簡単に打ち明けられない過去の一つや二つあるだろうし、アタシもクランから言ってくれるのを待つよ!」

「お前ら………本当に、クランのクラスメイトがお前らで良かったよ」




「じゃあ、3人とも気をつけて帰れよ。明日も普通に授業あるから、遅刻するなよー」

「はーい、先生も気をつけて~!」

「先生っ!クランのことお願いね~~!!


面会謝絶で、もう今日はクランに会えないと言うこともあり、ファイたちもそれぞれの家に帰るために“王都立インゲニウム総合病院“の外に出た、ファイたち7組一行はそのまま解散となった。
そして、“魔道列車“に乗るためにファイ、ウィン、それとフリッドは最寄駅である、“メディ・ケリア駅“まで一緒に歩き始めていた。


「よーし、帰ってトレーニングしたら、今日は早めに寝ようっと!」

「えー、さっきヘトヘトって言ってなかった?よくトレーニングなんてできるよね?」

「まぁ、小さい頃からの日課だからね」

「ふーん。ねぇ、フリッドは………あれ?」


なんと、先ほどまで隣を歩いていたフリッドの姿がそこにはなかった。辺りを見渡してみると数m後ろの道で立ち止まり、病院を囲む白い塀の上を怖い顔で睨みつけていたのだ。


「フリッドーー!!置いてっちゃうよーーー!!!」

「あ………すみません、今行きます」


ウィンの声に気がついたのか、2人に追いつこうと少し小走りで歩き始めたフリッド。
そんないつもと様子が違うフリッドを少しだけ気になったファイであったが、きっと疲れているんだけなんだろうと深くは考えなかった。

ふと、フリッドが睨みつけていた箇所を見るとそこには、病院の敷地内の隅に建てられていた異様な雰囲気を漂わせていたドーム型の施設が、まるで白い塀の上からこちらを見下ろしているかのようであった。





「先生、“フローレンス“の準備ができました」


ドアが開いたままの部屋の前で、礼儀正しく背筋をピンとしたまま立っている看護師らしき女性。
その女性の目線の先には、薄暗い部屋の中でコーヒーを飲みながら机の上の書類に目を通す男がいる。しかし、ゆったりと座れる椅子に深く腰掛け、足を組んでとてもリラックスしているその光景からは、とても医療関係の書類などではなく、暇つぶしに新聞を読んでいる風にしか見えなかった。


「すぐに行く」


その男はそう言って立ち上がると、今まで座っていた椅子にかけてあった白衣に袖を通すと、薄っすらと笑みを浮かべるのであった。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

無名の三流テイマーは王都のはずれでのんびり暮らす~でも、国家の要職に就く弟子たちがなぜか頼ってきます~

鈴木竜一
ファンタジー
※本作の書籍化が決定いたしました!  詳細は近況ボードに載せていきます! 「もうおまえたちに教えることは何もない――いや、マジで!」 特にこれといった功績を挙げず、ダラダラと冒険者生活を続けてきた無名冒険者兼テイマーのバーツ。今日も危険とは無縁の安全な採集クエストをこなして飯代を稼げたことを喜ぶ彼の前に、自分を「師匠」と呼ぶ若い女性・ノエリ―が現れる。弟子をとった記憶のないバーツだったが、十年ほど前に当時惚れていた女性にいいところを見せようと、彼女が運営する施設の子どもたちにテイマーとしての心得を説いたことを思い出す。ノエリ―はその時にいた子どものひとりだったのだ。彼女曰く、師匠であるバーツの教えを守って修行を続けた結果、あの時の弟子たちはみんな国にとって欠かせない重要な役職に就いて繁栄に貢献しているという。すべては師匠であるバーツのおかげだと信じるノエリ―は、彼に王都へと移り住んでもらい、その教えを広めてほしいとお願いに来たのだ。 しかし、自身をただのしがない無名の三流冒険者だと思っているバーツは、そんな指導力はないと語る――が、そう思っているのは本人のみで、実はバーツはテイマーとしてだけでなく、【育成者】としてもとんでもない資質を持っていた。 バーツはノエリ―に押し切られる形で王都へと出向くことになるのだが、そこで立派に成長した弟子たちと再会。さらに、かつてテイムしていたが、諸事情で契約を解除した魔獣たちも、いつかバーツに再会することを夢見て自主的に鍛錬を続けており、気がつけばSランクを越える神獣へと進化していて―― こうして、無名のテイマー・バーツは慕ってくれる可愛い弟子や懐いている神獣たちとともにさまざまな国家絡みのトラブルを解決していき、気づけば国家の重要ポストの候補にまで名を連ねるが、当人は「勘弁してくれ」と困惑気味。そんなバーツは今日も王都のはずれにある運河のほとりに建てられた小屋を拠点に畑をしたり釣りをしたり、今日ものんびり暮らしつつ、弟子たちからの依頼をこなすのだった。

異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ
ファンタジー
 助けて、刺されて、死亡した主人公。神様に会ったりなんやかんやあったけど、社畜だった前世から一転、ゆるいスローライフを送る……筈であるが、そこは知識チートと能力チートを持った主人公。波乱に巻き込まれたりしそうになるが、そこはのんびり暮らしたいと持っている主人公。波乱に逆らい、世界に名が知れ渡ることはなくなり、知る人ぞ知る感じに収まる。まぁ、それは置いといて、主人公の新たな人生は、温かな家族とのんびりした自然、そしてちょっとした研究生活が彩りを与え、幸せに溢れています。  *話はとてもゆっくりに進みます。また、序盤はややこしい設定が多々あるので、流しても構いません。  *他の小説や漫画、ゲームの影響が見え隠れします。作者の願望も見え隠れします。ご了承下さい。  *頑張って週一で投稿しますが、基本不定期です。  *無断転載、無断翻訳を禁止します。   小説家になろうにて先行公開中です。主にそっちを優先して投稿します。 カクヨムにても公開しています。 更新は不定期です。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【完結】聖女が性格良いと誰が決めたの?

仲村 嘉高
ファンタジー
子供の頃から、出来の良い姉と可愛い妹ばかりを優遇していた両親。 そしてそれを当たり前だと、主人公を蔑んでいた姉と妹。 「出来の悪い妹で恥ずかしい」 「姉だと知られたくないから、外では声を掛けないで」 そう言ってましたよね? ある日、聖王国に神のお告げがあった。 この世界のどこかに聖女が誕生していたと。 「うちの娘のどちらかに違いない」 喜ぶ両親と姉妹。 しかし教会へ行くと、両親や姉妹の予想と違い、聖女だと選ばれたのは「出来損ない」の次女で……。 因果応報なお話(笑) 今回は、一人称です。

告白をしていないのにふられた俺はイケメン女子とハーレムを目指す

山田空
恋愛
部長に恋をした俺は部長に恋愛相談をされる。 全てがいやになった俺は男友達に部長のことが好きだったことと部長に恋愛相談をされたことの2つを口にする。 そしたら「それなら僕と付き合ってみないかい?」 そんなことをいってくるのでもちろん俺は断ろうとするのだが 「俺たちは男だ……別にその気持ちを否定するつもりはないがその」 「……うんああ僕は女だよ」 「は?」 「それじゃあ付き合えるよね」 「いやまあそうだけどうん……でもえ?」 まさかの男友達(女)と付き合うことになった。 でも実は俺のことを好きな人は男友達(女)だけではなかったみたいで

処理中です...