1000 BLADES-サウザンド=ブレイズ-

丁玖不夫

文字の大きさ
上 下
15 / 72
第2章 秘めし小火と黒の教師編

15.協力と秘策

しおりを挟む





春にしては暖かいを通り越し、少々暑いと思うほど真上から太陽が照らす昼過ぎの午後。本来なら外での授業を受ける学生以外居ないはずのグランドの隅に設置されているベンチに、今日も1人の男が仰向けになって呑気に昼寝をしている。そのベンチの横には大きな木が植えてあり、日の光を遮ってくれてこんな暑い日は涼しく昼寝には絶好で、この男のお気に入りの場所なのである。


「……ん?……まったく、お前もりないなぁ」


本当に寝ていたのか、それとも寝たフリだったのかは定かではないが、近づいてくる“訪問者”の気配に気づき、仰向けの状態からゆっくりと身体を起こす。そして、最初からわかってはいるのだが、その正解を確かめるかのようにその“訪問者”の方へと視線を向けた。


「お前1人の力じゃ俺のこのリンゴを落とせないって、いつになったら気付くんだ?……ファイ」

「そんなの、やってみないとわからないさ」

「ふぅん、何か秘策でもあるのか?」

「それは見てからのお楽しみさ!」


ファイは勢いよく男に向けて木剣を振り下ろす。それは、これまでの2日間のどれよりも各段に早く、そして重い一撃であった。


「!」

キィイーーーーン!!


まるで硬い金属同士が激しくぶつかり合ったような高い音がグランドに鳴り響く。しかし、男は今まで剣などの金属を持っていなかったため、ファイはこの音の正体がわからなかった。
だが、次の瞬間その音の正体がわかった。男はいつの間にか黒く光る剣をその手に握っており、それでファイの木剣を受け止めたのであった。


「いつの間にそんな剣を!」

「……俺に剣を抜かせるとは、ちょっと驚いたな」


男がファイの剣を弾くと同時に後方に軽く跳躍し、一定の距離を取る。今までどんな奇襲を仕掛けようがこんな剣を出したことはなかったため、ファイはここからが本番なのだと理解した。


「まぁ、そうでなくては困る。何せ、お前達には英雄になってもらわなくちゃいけないからな」

「覚悟してよね、先生!最初から、全力でいかせてもらうよ!!」


ファイの木剣から振るわれる剣撃は、一見ただの攻撃に見えたが実はそうではなかった。振るった剣筋から赤い炎があがり、普通の布や木の枝であれば一瞬にして焦がしてしまうほどの付与魔法が施されていた。

「……なるほど、避けたと思って油断したところに炎の斬撃が飛んでくる訳か……。なかなか、面白いじゃないか」

「今日の俺はいつもと違うからね。舐めてると、足元すくわれるよ!」


ファイは横薙ぎに剣を勢いよく振るう。すると、赤い三日月型の斬撃が男の足へと真っ直ぐ飛んでいった。


「実力試験のときの“アレ”か」


男は片手で握った黒い剣を下から掬い上げるように軽く振るい、飛んでくる斬撃を上空へと弾き飛ばした。さらに、頭上に飛ばされた斬撃へとジャンプし、目にも留まらぬ速さで数回切りつけまた地上へと戻ってきた。
ファイの放った斬撃はバラバラに砕け、数回の小さな爆発音と共に空の中へと消えていった。
余りにも早い動きであったため、ファイには所々のシーンしか認識できず、レベルの差を痛感させられたのは言うまでもなかった。


「やっぱり、あの時俺の放った魔法を斬ったのも、先生だったんだね」

「ほぅ、よくわかったな。……いや、ちょっとヒントを与え過ぎたか」


普通の試合であれば、先程の一手で事実上の勝敗が付いたのかもしれない。しかし、どれだけ実力差を見せつけられたとしてもファイの攻撃の手を緩めることは無かった。
瞳の中の光はより一層の輝きを放っており、まるで逆転の一手に繋がる“何か秘策”を待っているかのようであった。


………ポツリ。


ふと、ファイの頬に1粒の雫が落ちてきた。上を見上げると先程の1粒が引き金となったかのように、灰色に濁った雲から次々と雫が落ちてきて、空模様は晴れからあっという間に雨へと変わってしまった。


「……残念だったな、ファイ。この雨じゃお前の魔法の威力も大幅ダウンだ」

「そうだね……。俺“の”魔法は大幅ダウンだよ。でも、これを待っていたんだ!」

「アイシクル……」

「!」

「スパイクッ!!」


どこからともなく現れた、氷でできた美しい6つのトゲが男の足元にできた水溜りに突き刺さり、男の足を巻き込んで氷塊へと形を変えた。


「なっ!……フリッド!?」

「油断しましたね、先生!」

「チッ!」


足を固定している氷塊を叩き割って抜け出そうと、手に握っている剣を振るおうとしたその時、男の剣はその氷塊のあと数mmというところで止まってしまった。
なぜなら、地面から伸びた長い泥でできた手が男の右手をガッチリ掴んでいたのであった。


「……クランだな。どうせ、そこら辺で土を使って擬態してるんだろう。俺の気配を察知できるギリギリまでフリッドが近づけたのも、お前の仕業か」

「………正解。でも、もう遅い」


キュィィィィーーーーーーーン!!


ファイには聞き覚えがある独特な音色の甲高い風切音。
首にかけていたゴーグルを目元につけて、ホウキに乗ったウィンが低空飛行で突っ込んできていた。あまりのスピードから美しくなびく緑色の髪が降り注ぐ雨を弾いているよう見え、ウィンが通った後には、地面にできた水溜りから大きな水飛沫が上がっている。
そして、飛行音が雨の音に紛れていたのが幸いし、後方からあと5mほどの距離まで接近していたのであった。


「いっただきーーーー!!」

「させるか!!」


男は剣を握っていた方とは逆の左の掌から、さらにもう1本の黒く光る剣が現れ、その剣で足元の氷塊を叩き割り、そのまま横方向へと身体をバク転させて突っ込んでくるウィンをかわしたのであった。


「まだです!……アイシクル・スパイクッ!!」


いつの間にか飛翔していたフリッドが、バク転によって空中で上下逆さまの状態になっている男目掛けて先ほど足元を凍らせた魔法を放った。
それと同時に、低空飛行を避けられたウィンが先ほどまで乗っていたホウキの柄を握り予め作っておいたのであろう風の球を、低空飛行の途中の不安定な状態から男目掛けて思いっきり打ち放ったのだ。


「ウィンドォ・ストライクゥーーー!!!」

「……チッ!!」


左の剣で右手を掴んでいた泥の手を斬り、身体をクルリと回転させて体勢を立て直した男は、そのまま上からのフリッドと下からのウィンの攻撃を両手の剣で受け止めた。


「今です!……ファイ!!!」

「いっけぇぇーーー、ファイーーー!!!」

「………ッ!?」


2人の予想外な攻撃に気を取られ、尚且つ両手の剣は2方向からの攻撃を受けるために使っているため、男がいる高さへと跳躍してこの頭の上のリンゴを狙ってくるファイへの対抗手段がない状態であった。


「はぁああああ!!!」

「………フッ、ここまでは及第点だ。だが、まだまだだな」


ヒュンッ!!


「!?」


跳躍したファイへと向けて、黒色の小さい三日月型の”何か“が飛んできた。ファイはその飛んできたを避けきれずぶつかってしまい、態勢を崩したまま地面へと落下していってしまった。


「……グランド・ウォール!!」


だが、突然現れた土の壁によりファイは再び男の元へと跳躍し、今度こそ男の頭の上のリンゴに狙いを定めた。


「ありがと、クラン!!……これがラストチャンスだ!!」

「決めてください、ファイ!!」

「頼んだよー、ファイ!!」

「……ファイ………」


…………ヒュンッ!!!


男の頭の上のリンゴ目掛けて振り抜いたファイは、そのまま男を飛び越えて着地したが、相当の魔力を使ったせいか着地した瞬間、思わず膝を付いてしまった。

「ファイ、大丈夫?」

「あぁ、平気だよ。………それより、リンゴは?」

「………ちゃんと、斬られてるんでしょうね?」


ファイ達が目を離した隙に、いつの間にか着地していていた男の頭の上にあるリンゴに4人の視線が集まる。しかし、リンゴのどの場所にも斬られた痕のようなものは1つもなく、無傷のままの状態であった。


「そんな……」

「あんなに頑張ったのに……」


無傷なままのリンゴを目の当たりにして、4人の表情が絶望へと変わる。全員が全力を出し切り、あともう少しと言うところまで追い詰めたのだから、無理もないことであった。


「……お前たち、何勘違いしてるんだ?よく見ろ」

「え?」


男に言われた通り、もう一度リンゴを注意深く観察すると、リンゴの蔕に付いている葉っぱに一筋の切れ目がある事に気がついた。そう、ファイの攻撃は外れてはおらずしっかりとリンゴに命中していたのだ。


「おめでとう、ファイ。お前が俺の授業を受ける最初の生徒だ」

「へへ……ありがとう、先生!」

「さて、じゃあ残った“3人”でまた……」

「よーーし!!1回できたんだ、またこの“4人“なら絶対できるよ!!」

「………は?ま、待て、ファイ。お前はもう授業を受けられるんだから、参加しなくても……」

「別に参加してもいいんだよね?だったら、みんなが当てられるまで俺も参加し続けるよ!」

「なっ……、お前たち最初からそのつもりで協力して………?」

「当然です。1人1人の力では先生に勝てませんからね」

「最初は、リンゴに攻撃を当てたやつから優先的に授業を受けさせてやるなんて言われたから、協力なんてできないって思ってた」

「……でも例え授業を優先的に受けられるようになっても、4人全員揃うまで他の人をサポートすればいいって思いついたの……」

「そう言う事で、先生!あと3回分、相手してもらうよ!!」


1回できたことで自信を持てた4人は、先ほどの攻防での疲れは一体どこにいったのかと思うほどやる気に満ち溢れており、もうすぐにでも始められると言った感じで戦闘態勢を整えていた。


「……………フフ」

「………先生?」

「……クッフフ……ッハハハハハハ!」

「いきなり笑い出して、一体どうしたんでしょう……?」

「………降参だ、こーさん。あと3回当てるまでやるなんてゴメンだね。そもそも、協力してリンゴを当てた時点で、4人全員授業を受けさせるつもりだったからなぁ」

「それって、もしかして……?」

「明日から本格的な授業だ。お前ら、覚悟しとけよ」

「…………ぃぃやったぁあああ!!!」

「はぁ……これでやっと、授業が受けれるんですね」

「あたしたちの、だいしょーりー!!!」

「……………疲れた」


ファイたちは歓喜の声をあげた。この"激しい戦い"は1人の力だけでは到底達成できず、誰一人として欠けようものなら叶わなかったであろう、4人が力を合わせて初めてもたらす事ができた勝利であったのだ。

いつの間にか雨も止み、4人に雲の切れ目から光が差し込んでいく。
光に照らされたファイたちの顔は、雨にれ、泥にまみれ、疲労困憊だがまるで1匹の手強いドラゴンでも討ち取ったかの様な、とても輝かしい笑顔であった。


「さぁ、改めて言わせてもらおうか。……ようこそ!俺の……いや、俺たちの”クラス7組”へ!」




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

美味しい料理で村を再建!アリシャ宿屋はじめます

今野綾
ファンタジー
住んでいた村が襲われ家族も住む場所も失ったアリシャ。助けてくれた村に住むことに決めた。 アリシャはいつの間にか宿っていた力に次第に気づいて…… 表紙 チルヲさん 出てくる料理は架空のものです 造語もあります11/9 参考にしている本 中世ヨーロッパの農村の生活 中世ヨーロッパを生きる 中世ヨーロッパの都市の生活 中世ヨーロッパの暮らし 中世ヨーロッパのレシピ wikipediaなど

[死の力]を手にした青年は、同時に[能力取得]も手に入れたのでラノベを見習って無双してみた。

進藤 守
ファンタジー
何も前触れもなく異世界転移してしまった主人公[藤村悠介]が スキル[死の力]を使い奮闘していく物語です 新人なので誤字など設定ミス等ありましたら教えて下さい。あと投稿も少し遅めです。 申し訳ありません

水しか操れない無能と言われて虐げられてきた令嬢に転生していたようです。ところで皆さん。人体の殆どが水分から出来ているって知ってました?

ラララキヲ
ファンタジー
 わたくしは出来損ない。  誰もが5属性の魔力を持って生まれてくるこの世界で、水の魔力だけしか持っていなかった欠陥品。  それでも、そんなわたくしでも侯爵家の血と伯爵家の血を引いている『血だけは価値のある女』。  水の魔力しかないわたくしは皆から無能と呼ばれた。平民さえもわたくしの事を馬鹿にする。  そんなわたくしでも期待されている事がある。  それは『子を生むこと』。  血は良いのだから次はまともな者が生まれてくるだろう、と期待されている。わたくしにはそれしか価値がないから……  政略結婚で決められた婚約者。  そんな婚約者と親しくする御令嬢。二人が愛し合っているのならわたくしはむしろ邪魔だと思い、わたくしは父に相談した。  婚約者の為にもわたくしが身を引くべきではないかと……  しかし……──  そんなわたくしはある日突然……本当に突然、前世の記憶を思い出した。  前世の記憶、前世の知識……  わたくしの頭は霧が晴れたかのように世界が突然広がった……  水魔法しか使えない出来損ない……  でも水は使える……  水……水分……液体…………  あら? なんだかなんでもできる気がするわ……?  そしてわたくしは、前世の雑な知識でわたくしを虐げた人たちに仕返しを始める……──   【※女性蔑視な発言が多々出てきますので嫌な方は注意して下さい】 【※知識の無い者がフワッとした知識で書いてますので『これは違う!』が許せない人は読まない方が良いです】 【※ファンタジーに現実を引き合いに出してあれこれ考えてしまう人にも合わないと思います】 ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇ご都合展開。矛盾もあるよ! ◇なろうにも上げてます。

不死王はスローライフを希望します

小狐丸
ファンタジー
 気がついたら、暗い森の中に居た男。  深夜会社から家に帰ったところまでは覚えているが、何故か自分の名前などのパーソナルな部分を覚えていない。  そこで俺は気がつく。 「俺って透けてないか?」  そう、男はゴーストになっていた。  最底辺のゴーストから成り上がる男の物語。  その最終目標は、世界征服でも英雄でもなく、ノンビリと畑を耕し自給自足するスローライフだった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  暇になったので、駄文ですが勢いで書いてしまいました。  設定等ユルユルでガバガバですが、暇つぶしと割り切って読んで頂ければと思います。

処理中です...