1000 BLADES-サウザンド=ブレイズ-

丁玖不夫

文字の大きさ
上 下
9 / 72
第1章 秘めし小火の旅立ち編

9.魔法学園とお弁当

しおりを挟む





「ジリリリリリリ……」

「んんん………ふぁぁぁ~………」


王都フラッシュリアの市場街にあり、週末の夜になると多くの人で賑わう、燈のランプ亭。
その2階に位置する部屋から響き渡る騒々しい甲高いベルの音で目を覚ました。
休日であった日曜が終わり、週の始まりである今日は学校に登校しなくてはいけない憂鬱な日なのである。
まだ寝ていたい気持ちもあるが、そうも言ってられない。何故なら、今日からは"いつも"とは状況が違うからだ。

パジャマ姿は流石にまずいので取り敢えず部屋着に着替え、階段を降りると1階のカウンター越しに備え付けられている厨房でカルラが朝食の支度をしているところであった。


「……ふぁああ~……おはよう、お母さん」

「おはよう、フラウ。朝ごはんもう少しでできるから、ファイのこと呼んできてちょうだい」

「ファイさん、まだ寝てるんだ?じゃあ、ちょっと呼んでくるね」

「何言ってるの?起きたのはフラウ、アンタが一番最後だよ」

「……え?じゃあ、どこに?」




燈のランプ亭の入り口とは反対側に、小さな庭がある。ここでは普段カルラとフラウが物干し台に洗濯物を干したり、ささやかな菜園で野菜を育てているのだが、今日はそこに木剣を持ったファイの姿があった。


「80……81……」


村にいた時と同じ時間に起き、こうして今日も日課となっている木剣の素振りをしている。やはり住む場所が変わっても、毎日の習慣というものは変わらないのだと実感した。


「……99……100!」


毎日の日課である素振りは100を数え終えた所で木剣を壁に立てかけ、用意しておいたタオルで額から滲んでくる汗を拭う。ある程度吹き終えると、乱れている呼吸を整えるために春の風を思い切り吸い込んだ後、ゆっくりそして長く吐き出す。それを数回繰り返した。


「おはようございます。朝ごはん、もう少しでできるみたいですよ」

「あ、おはようございます。今ちょうど終わったところなのですぐ行きます」

「ファイさん、今日一体何時に起きたんですか?」

「えっと、5時くらいです。小さい頃からいつもその時間に起きて素振りをしていたので、自然と目が覚めちゃって」

「5時……まだ夜じゃないですか。わたしそんな時間に起きたことないです」

「いやいや……確かにちょっと薄暗いですけど、どちらかと言うと朝だと思いますよ」





昨日の客達の笑い声や、乾杯の時のジョッキが当たる音などの賑やかさが嘘のように静まり返った店内。
外の通りが見える大きな窓から朝の日差しが入り込んできて、店内の照明を付けていなくても明るい程であった。
日課の素振りを終えたファイがフラウと共に、カルラが朝食を作っている厨房の前にあるカウンター席に腰を下ろしていた。
朝の爽やかな空気が漂う静かな店内に、フライパンで何かを炒める音と香ばしい匂い、それとカルラの鼻歌が絶妙なハーモニーを作り出している。


「できたよ2人とも。冷めないうちに召し上がれ♪」


2人の前に目玉焼きと少量のサラダに、さらにこんがり焼けたパンが乗った皿がカルラの手によって運ばれてきた。


「いただきます♪」

「いただきます。すみません、昨日もあんなご馳走を作っていただいたのに、朝食も作っていただいて……」

「毎日フラウに作ってたし、1人増えても変わらないよ。それに、昨日も言ったでしょ?ここに居るうちは"家族"だって」

「それは……」

「だから、何も遠慮することはないよ。わかったら、冷めないうちにお・た・べ♪」

「……はい、ありがとうございます」





朝食を食べ終わった後、学園へ行く準備を済ませたファイは、フラウの支度を店の入り口でカルラと共に待っていた。



「フラウが遅くなっちゃってごめんね。あの子、朝がすっごい苦手だから」

「まだ時間あるし、俺は全然大丈夫ですよ」

「お待たせしました!……ごめんなさい、ちょっと準備に時間かかっちゃって」


準備を終えてやってきたフラウは、自身の通っているのであろう学校の制服に身を包んでいた。紺色の上着とそれと同じ色のスカートにの裾に白いラインが入っている。上着の中には白いシャツを着ていて首元には緑色のリボンが着けられている。
昨日着ていた、おそらく店で着る用の仕事着であろうフリルの付いた服とエプロン姿とはまた違って新鮮であった。



「それじゃ2人とも、いってらっしゃい!」

「いってきまーす」

「いってきます」


2人は燈のランプ亭を出て、ここから一番近い駅である”マルシェール駅”から魔道列車に乗り”クロノス駅”へと向かう。昨日も通った経路だが、これから学園に行く時は毎回使う事になるので早く慣れなければならない。
フラウの通う学校は”自然区”にあるらしく、途中までは一緒に行く事にしたのだ。


「そう言えば、ファイさん今日は私服なんですね」

「今日は実力試験だけなので、それにクラスが決まらないと制服が支給されないみたいなので」

「ふ~ん。でも、クロノスの制服ってイイですよね。男子、女子共にカッコいいし!」

「そうなんですか。実は、まだ見たことなくて……」

「あ、そうなんですね。でも、きっとファイさんも気にいると思いますよ」





マルシェール駅に着いたファイは、昨日フラウが言っていたことを思い出した。


『朝はもっとすごい人なので覚悟してくださいね!』


確かにすごい、”もっと”と言うだけのことはあるかもしれない。何せ、昨日の夕方に居た人の3倍くらいの人が駅の改札でごった返しているのだから。

ファイは昨日フラウに教えてもらった通りに切符を購入して改札を通り、クロノス駅へと向かう列車が来るホームへと向かう。
ホームに着くと改札口と同じくらいの数の人がこれから来る列車を待っていた。待つ人の中には新聞や本を読んだりする人が多くいる事に気づき、王都ではそう言うのが流行っているのだとファイは思ったのであった。


「ファイさん、わたしは”自然区”の方なので一緒に行けるのはここまでです。ここからは、降りる駅さえ間違えなければ大丈夫ですので」

「はい、何とか無事辿り着いてみせます!」

「ふふふ、大袈裟ですよ。あ、それと……」


フラウは自身が持っているカバンから1つの四角い包みを取り出し、ファイに渡した。


「えっと、これは……?」

「お、お弁当です……ちょっと、作り過ぎちゃって」

「……ありがとうございます!」

「……実力試験、頑張ってくださいね♪」


先に到着したクロノス駅行きの列車に乗り込むファイに、フラウはホームで小さく手を振ってくれた。ファイもそれに合わせて小さく手を振り返すと同時に列車の扉が閉まり、ゆっくりと進みだす。

渡されたお弁当はまだほんのり暖かくて、鼻を近づけるととてもいい匂いがした。





「やっと、着いた……死ぬかと思った」


あれからファイは次々と列車に乗ってくる人に押し潰されそうになりながらも、なんとかクロノス魔法学園へと無事に辿り着いた。これを毎日味合わなくちゃいけないのかと思うと気が滅入るが、今はそれよりも実力試験に集中しなければいけないのである。


「……よし!頑張るぞ!」


ファイは気合を入れると、駅から魔法学園に続く坂道を歩き出した。坂道の途中に植えられている木々が春の風に揺れていて、まるでここを通る新入生を歓迎するかのようであった。

丁度、坂道の折り返し地点に差しかかるとクロノス魔法学園がその姿を表した。昨日も散々驚いたが、改めて見るこの光景はやはりまだ慣れない。
無理もない、どう見ても王や女王が住む城にしか見えないのだから。


「やっぱり緊張する……」


魔法学園のまるで城のような外観を見たせいか、急に緊張してきたファイであったが今さらどうにもならないとまた歩みを進めようとした。


「ーーーーわわーーーーてーっ!!」

「ん?」


最初は風の音なのかと思った。それか、木の枝が擦れて変な音がしているのだとファイは思い込んでいた。


「もうーーーーきいてーーーー!!」

「なんだ?」


ファイも流石におかしいと思った。なぜなら、その変な音は段々とファイに近づいてくるのだ。いや、もはや音というよりかは誰かの叫び声のような気がしてならなかった。




ヒューーーーーーーー!!



まるで強風が吹いた時のような音が後方から聞こえてくる。それと同時に恐らくその音を作り出しているのであろう物体がファイ目掛けてものすごいスピードで迫ってくるのだ。


「ーーーーあぶなーいっ!!ーーーーどいてーっ!!」


その物体が先ほどから聞こえていた叫び声を発していたのだと分かった時には、もう遅かった。





しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ペットになった

アンさん
ファンタジー
ペットになってしまった『クロ』。 言葉も常識も通用しない世界。 それでも、特に不便は感じない。 あの場所に戻るくらいなら、別にどんな場所でも良かったから。 「クロ」 笑いながらオレの名前を呼ぶこの人がいる限り、オレは・・・ーーーー・・・。 ※視点コロコロ ※更新ノロノロ

無名の三流テイマーは王都のはずれでのんびり暮らす~でも、国家の要職に就く弟子たちがなぜか頼ってきます~

鈴木竜一
ファンタジー
※本作の書籍化が決定いたしました!  詳細は近況ボードに載せていきます! 「もうおまえたちに教えることは何もない――いや、マジで!」 特にこれといった功績を挙げず、ダラダラと冒険者生活を続けてきた無名冒険者兼テイマーのバーツ。今日も危険とは無縁の安全な採集クエストをこなして飯代を稼げたことを喜ぶ彼の前に、自分を「師匠」と呼ぶ若い女性・ノエリ―が現れる。弟子をとった記憶のないバーツだったが、十年ほど前に当時惚れていた女性にいいところを見せようと、彼女が運営する施設の子どもたちにテイマーとしての心得を説いたことを思い出す。ノエリ―はその時にいた子どものひとりだったのだ。彼女曰く、師匠であるバーツの教えを守って修行を続けた結果、あの時の弟子たちはみんな国にとって欠かせない重要な役職に就いて繁栄に貢献しているという。すべては師匠であるバーツのおかげだと信じるノエリ―は、彼に王都へと移り住んでもらい、その教えを広めてほしいとお願いに来たのだ。 しかし、自身をただのしがない無名の三流冒険者だと思っているバーツは、そんな指導力はないと語る――が、そう思っているのは本人のみで、実はバーツはテイマーとしてだけでなく、【育成者】としてもとんでもない資質を持っていた。 バーツはノエリ―に押し切られる形で王都へと出向くことになるのだが、そこで立派に成長した弟子たちと再会。さらに、かつてテイムしていたが、諸事情で契約を解除した魔獣たちも、いつかバーツに再会することを夢見て自主的に鍛錬を続けており、気がつけばSランクを越える神獣へと進化していて―― こうして、無名のテイマー・バーツは慕ってくれる可愛い弟子や懐いている神獣たちとともにさまざまな国家絡みのトラブルを解決していき、気づけば国家の重要ポストの候補にまで名を連ねるが、当人は「勘弁してくれ」と困惑気味。そんなバーツは今日も王都のはずれにある運河のほとりに建てられた小屋を拠点に畑をしたり釣りをしたり、今日ものんびり暮らしつつ、弟子たちからの依頼をこなすのだった。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。

彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。 父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。 わー、凄いテンプレ展開ですね! ふふふ、私はこの時を待っていた! いざ行かん、正義の旅へ! え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。 でも……美味しいは正義、ですよね? 2021/02/19 第一部完結 2021/02/21 第二部連載開始 2021/05/05 第二部完結

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

雑貨屋リコリスの日常記録

猫餅
ファンタジー
長い旅行を終えて、四百年ぶりに自宅のある島へと帰宅した伊織。しかし、そこには見知らぬ学園があった。更には不審者として拘束されかけ──そんな一日を乗り越えて、伊織は学園内に自分の店舗を構えることとなった。 雑貨屋リコリス。 学園に元々ある購買部の店舗や、魔術都市の店とは異なる品揃えで客を出迎える。……のだが、異世界の青年が現れ、彼の保護者となることになったのだ。 更にもう一人の青年も店員として、伊織のパーティメンバーとして加わり、雑貨屋リコリスは賑わいを増して行く。 雑貨屋の店主・伊織と、異世界から転移して来た青年・獅童憂、雪豹の獣人アレクセイ・ヴィクロフの、賑やかで穏やかな日常のお話。 小説家になろう様、カクヨム様に先行投稿しております。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

処理中です...