月に導かれるが如く。

michael

文字の大きさ
上 下
4 / 9

試合は既に始まっていた。

しおりを挟む
「何にもない」

 客が一人もいない茶屋で彩音は頬を膨らませ愚痴った。

 九朗が来てから一週間がたっている。
 
 あの後、大吉に「ま、だからといって怪しいのは間違いねえ、一応、彩音ちゃんも注意して見といてくれ」と言われ、彩音は九朗に付きまとい、怪しいところがないか観察する事にしたのだ。 
 もともと彩音は好奇心が強いのもあって、忍者になった気分で、やる前は楽しく思ってワクワクしていた。だが、始めてみるとすぐにつまらなくなってしまった、一言でいうと飽きた。
 なぜなら九朗は仕事をしているか家にいることの二択しかなく、必然的に彩音が出来ることも、こっそり仕事している姿を覗くか、家をじっと監視するぐらいしかない。
 九郎の仕事ぶりは不器用ながらも黙々と真面目にこなすだけであり、怪しい所は何も無い。
 家にいる時は外出もしないし物音一つしてこない。
 一度、不思議に思って夜中にこっそり覗いて見たら、九朗は部屋の中央で座禅を組んでいた。
 しばらく見ててもあまりに動かないので、それではと思い家に入ってみても動かない。
 身体を突いても反応がなく、耳に息を吹きかけても動かない。
 思いきってビンタをかましてみても動かない。
 助走をつけたドロップキックで吹っ飛ばした時に初めて反応があった。
 それでも平然とした顔で倒れたまま「……何かようか?」と言っただけなので、蔑んだ顔で見下して「別に」とだけ言って帰った。

    この事を後日大吉に話したら、
「恐怖!  夜中に勝手に家に入って来て、散々暴れて「別に」で去っていく女!」
 と大笑いされた。
     彩音としてはただ自分の役目をまっとうしていたつもりなので、大笑されるのは不本意だと頬を膨らませたら、さらに大吉に笑われた。
    収穫と言えば、九朗の顔をビンタした時にわすがに額に丸っぽいアザが見えた事ぐらいだ。もしかしたら九朗はそのアザが嫌で、それを隠したいから髪やひげを無精で通しているのかも知れない。そう思い、それから彩音は九朗に髪やひげの事を言うのを止めた。

 結局、成果といえばそんな事ぐらいで、あやしいところが何もなかった事と、客がいない事も合わせて出た言葉が冒頭の台詞である。

「みんな私に「九朗はちゃんと仕事してるよ」って言ってくるし、私はこっそり九朗を観察してるだけなのに」

 こっそりしていると思っているのは彩音だけで、周りには九朗が仕事をサボってないか監視している様にしか見えなかった。
 彩音がそんなことを思いながら暇そうにしていると、顔を真っ青にした大吉が茶屋にフラフラと入ってきた。

「ちょっと、どうしたの、親父さん!  顔、真っ青じゃない!」

 大吉は慌てて駆け寄る彩音の方も向かず、しゃがみこんで「面目ねぇ、面目ねぇ」と繰り返すばかりだ。
 彩音はこれはただ事ではないと思い、店の事をタイミングよく入って来た客に任せ、大吉を奥の部屋で介抱することにした。
 客は片目に眼帯をした男と、やたらと前髪が長い男の二人組だった。
 大吉は奥の部屋につくなりまた謝り始めた。

「面目ねぇ、面目ねぇ、彩音ちゃん」

「面目ねえだけじゃ、分からないよ、親父さん。何があったの?」

「……門黒屋もんぐろやだ」

 彩音は自分の記憶から、その言葉を探しだしてみた。大通りにある店だ。この茶屋も端とはいえ大通りにあるので、わりあい近い。
 店の方からはスパーリングをしている音が聞こえてくる。

「確か、最近うちの町に越してきた呉服屋さんよね?」

「……ああ、表向きはなぁ。だが、裏の顔は悪どい金貸しよ」

「……金貸し」

 ハッと息をのむ。
 店の方からはゴングのような、金物を打ち鳴らす音が一度響いてきた。

「俺は最近、ここいらの証文を集めてる奴がいるってんで、調べてたんよ。そしたら、全部が門黒屋につながっとった。それで、今日怒鳴りこみに行ったら……」

 大吉は何度も深呼吸をして、呼吸を整え絞り出すように言った。

「『侍』がおった」

 そこまでで、もう限界だとでもいうように、大吉はうずくまって震えだした。
 彩音は大吉の背中をさすりながら、戸惑いを覚える。
 田舎であるこの町には警察のような公的な機関は存在しない。顔役と呼ばれる大吉のような人々が中心となって、昔から町の平和を守ってきた。
    特に大吉は武闘派で、時には野党や素浪人、盗賊団などが町に入り込み命懸けの争いに発展する事もあったが、その全てに大吉は勝利してきたのだ。
 そんな修羅場をいくつもくぐった事のある大吉が、いくら『侍』が強いとはいえ一人の人間である事には違いないのだから、こんなに怯えるのだろうか?
 店の方から流れてくる不思議な熱気を感じながら、そう彩音は思っていた。
 店の方からは「頑張れー!」「負けるなー!」などの声も聞こえてくる。
 その声援のお陰なのか、落ち着きを取り戻した大吉は、そのままポツリポツリと話し始めた。

「……俺が怒鳴り込むと、すぐに奥の間に通された。……そこには、門黒屋とニヤニヤしているいけすかねえ『侍』がいた。けど俺は気にしなかった。この間の竹光野郎のことも聞いてるし、はったり役の『エセ侍』かもしれねえ。……門黒屋は俺が座るなり、逆にこっちの土地の権利書や……お前、彩音を要求してきた」

「っえ!  私っ?」

    思わず彩音は飛び跳ねた。
 店の方からも大きな歓声が上がる。
 それを気にする余裕もなく、大吉は話を続ける。  

「……ああ、もちろん断った。俺がお前らが集めた証文を吐き出させに来たってえのに、なに言ってんでい!  ってな。そしたら、あいつら大笑いした後、『侍』が俺に向かって腰の『刀』を抜いたん……!」

「親父さん!」

 話の途中で急にまたうずくまる。
 カウントを数える声が店の方から聞こえる。
 彩音は慌てて大吉の背中をさすろうとするが、その前に大吉は手を上げそれを制した。
 カウントが数え終わり切る前に、大吉は話を再開した。
  
「……大丈夫だ、すまねえ。……でな、あの『刀』を向けられた瞬間だ、俺は急に怖くなっちまったんだ。怖え、怖え、何が怖いかわからねえが、とにかく怖え。『怖え』しか頭ん中になくなっちまったみたいだった。あれが『刀』の力ってやつなんだ……。もうわけわかんなくなっちまって……言われるがまま何回か拇印も押しちまったようもする。そうだ、そん時に胸になんか紙を入れられて……」 

 大吉は胸のあたりを探し、紙を取り出した。

 そこには。


今宵、そちらにかごを出す。

全ての権利書を、出来るだけ胸を強調する服装をさせた彩音に持たせ、かごに乗せろ。
 
                
追伸---二枚目に、胸を強調する服のリストを作っておいた。二重丸がついているのはおすすめだ。

                                               ーー門黒 静馬より愛をこめて。


 二人は二枚目は無かった事にした。


「親父さん!  私、行くよ!」

「彩音!?」

 突然彩音は立ち上がり大声をあげた。
 店の方からも今日一番の大歓声だ。
 まるで誰かがダウンから劇的に立ち上がったかのような大歓声だ。
 ビックリして大吉は彩音を見上げる。

「それで、時間を稼ぐ!  私、聞いたことある。都にどんな些細な悪も許さない、正義の『侍』がいるって!  その人に助けを請おう!」

「彩音……」

 彩音の健気な言葉に大吉の顔が崩れ始める。
 店の方からも誰かが崩れ落ちたかのような悲鳴が聞こえる。
 そんな大吉に彩音は優しく、力強く断定した。

「そんな顔しないでっ、大丈夫。ついでに、みんなの証文とかも取り返す!  おとっちゃんや母ちゃん、それに親父さん!  私は三人の娘なんだよ!  私は強い!  絶対に大丈夫!」 

「彩音ーー!」

 大吉はとうとう泣き崩れてしまった。
 そしてゴングを激しく打ち鳴らす音が店からも聞こえる。
 店中すべてを激しく震わせる大歓声が響きわたる。
 町中の人が茶屋の中で声をあげてるんではなかろうか、というような大歓声だ。
 その大歓声が聞こえる中で、彩音は大吉の背中を何度もゆっくり撫で続ける。
 何度も何度もゆっくり撫で続ける。
 大吉の嗚咽がもれる声と大歓声が聞こえる部屋の中にいる二人を、いつの間にか夕焼けが優しく照らしていた。 

 そして、……ふすまの裏の気配が静かに消えた。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結作品】アイツが乙女とkissすると、美少女戦士が現れる!『あなたにkissをねだるのは、世界の平和の為なのよ!』

上条 樹
ファンタジー
時は、大政奉還の終わった明治から始まる。 追手によって深手をおった響介は、ある剣術道場の娘とその友達に助けられる。その少女の名前は静香。響介とキスを交わした静香は不思議な力で不老不死になってしまう。 時が過ぎて現代。 記憶を亡くした響介は、高校生として生活をしている。彼は空手部員。 先輩部員の勇希と下校中、当然の襲撃に遭遇した彼は、目の前に現れた静香とキスを交わし、特殊能力を持った青い髪の少女に変身して危機を逃れる。

Evasion(エバーション) 竜の背に乗り世界を駆ける、刀と蒼炎揺らめく和洋折衷『妖』幻想譚

弓屋 晶都
ファンタジー
蒼炎のぽわぽわ少年(鬼と妖精のハーフ)と、 主人命の覚悟過剰従者と、残念イケメン不憫天使が世界に巻き込まれていく。 剣と魔法ならぬ、刀と炎の和洋折衷妖ファンタジー。 鬼、妖精、天使と異種族色々出ます。 今から一昔ほど前、山の麓の城で暮らしていた少年は、戴冠式の日に妖精の少女と出会う。 少しずつ心通わせてゆく二人の傍で、運命は静かに動き出す。 『その運命を逸らすために……』 ---------- 漫画版はこちらです。 https://www.alphapolis.co.jp/manga/714939422/296467995 ---------- 第一部(1〜8話)は恋愛色強め、出血そこそこ、死亡あり。 第二部(9話〜36話)は恋愛色弱め、出血そこそこ、ちょっとだけ大量虐殺。    (37話〜41話)一部キャラがストーリー復帰して、恋愛色出てきます。 第三部(42話〜58話(完))ええと……レイが不憫です。

ワンダラーズ 無銘放浪伝

旗戦士
ファンタジー
剣と魔法、機械が共存する世界"プロメセティア"。 創国歴という和平が保証されたこの時代に、一人の侍が銀髪の少女と共に旅を続けていた。 彼は少女と共に世界を周り、やがて世界の命運を懸けた戦いに身を投じていく。 これは、全てを捨てた男がすべてを取り戻す物語。 -小説家になろう様でも掲載させて頂きます。

アイムキャット❕❕❕~異世界の猫王様、元の世界でやらかす記~

ma-no
ファンタジー
 百歳で大往生したジジイ。神様のミスで異世界の白猫に転生したが、なんやかんやあって、猫の国の王様に成り上がり。  冒険家も兼ねていたので世界中を旅して、とある遺跡でUFOを手に入れたら、今度は元の世界に家族旅行気分で旅立った。  UFOの登場に、日本中が……いや、世界中が驚くなか、猫王様はいったい何をやらかしたのか…… ☆注☆  この小説は「アイムキャット!~異世界キャット驚く漫遊記~」の番外編です。  一度「猫王様の千年股旅」に載せたのですが、趣旨が違う上に一年が長くなりすぎたのでこちらにお引越しとなりました。  できるだけ初めての方でも読めるように書いているつもりですが、わからない点もありますので、最初に登場人物紹介を追加しております。  それと引っ越しだけでは味気ないので、最後に一話だけ新しい話も追加しております。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

処理中です...