虹をかけて

木野葉ゆる

文字の大きさ
上 下
1 / 1

虹をかけて

しおりを挟む
 本州もついに梅雨入りした。
 二日前から、ずっとしとしとと降り続く雨に、俺の頭はズキズキと痛んだ。
 耳鳴りがする。
 三年前の雨の日に、あいつは自動車事故に遭って死んでしまった。
 俺の目の前で。小さな命と引き換えに。
 
 会社からの帰り道、傘をさして早足で歩く。
 痛み止めが切れて、眉間に皺が寄るのが分かる。

「なぁ、ホットミルク飲む? そんなしかめっ面してないで、もっと笑えよ」

 あいつの声は、今も俺の記憶の中でこだましているのに。

 この時期は、俺の頭痛がやむことはない。もう諦めていた。
 あと何年、あいつのいない世界で生き続ければいいのだろう。そんなことを思いながら、ベッドに入った。



 ざぁざぁと振り続ける雨の中に、あいつが立っていた。
 傘もささずに、濡れ続けていた。

「風邪ひくぞ」

 思わず声を掛けていた。
 あいつが俺に気付いて、顔を上げた。
 へにょりとした笑顔。でもきっと泣いていたのだろう。

「なぁ、もう三年経ったよ。静真しずま、そろそろ俺をここから出して」

奏良そら、まるで俺が閉じ込めているような言い方をする。こんなところに来たのは初めてなのに」

 夢で逢いたいと思っても、叶ったためしはないのだ。
 何度も何度も、事故の瞬間を繰り返し夢で見たけれど、あいつはいつも背を向けていて、顔を見たのも初めてかもしれない。
 嬉しさよりは、所詮は夢だという気持ちが勝った。
 奏良は、俺の前で泣いたりしない。いつも、こちらが呆れるくらい明るくて、けらけらと楽しそうに笑っていた。

「ここは静真の心の中だよ。ずっと俺に囚われてる。ずっと俺を捕えてる」
 
「……」

「静真、俺は静真に幸せになってほしい。俺のこと忘れるのは無理でも、前を向いて生きてほしい。だから、一緒に願ってくれないか?」

「何を願えと? 夢でさえ会いに来てくれないくせに、我儘なところはあいかわらずだな」

「ここに囚われているから、夢の中に会いに行くことも出来なかったんだよ。
なぁ、お願いだから、一緒に願って」

「お前が夢でも会いに来てくれるのなら、願ってもいい」

「ありがとう」

 初めて、にこりと笑った奏良は、三年前のままで、俺は泣きたいような気持になった。

「虹を……。虹を願って。雨の降り続くこの空に、虹を願ってほしいんだ」

「虹?」

「そう、虹を渡って、俺はきっとまた静真に会いに行くから、だから、この空に虹を掛けて」

 どうすればいいか分からなかったけれど、俺は頷いた。

「ありがとう。忘れないでね。雨のやまないこの空に、虹を掛けられるのは静真だけだから。……もう時間だ。じゃぁまたね」

 ふと瞬きした瞬間に、奏良の姿は消えて、俺は、ベッドの中で茫然としていた。
 背中にはびっしょりと冷たい汗をかいていた。



 一人きりで、降りしきる雨に濡れ続ける奏良。そんなことを望んではいない。
 俺は、虹を願った。
 いつかもう一度、笑顔の奏良に会えるように。
 奏良の上の空に、綺麗な虹が掛かるように。



「ありがとう、静真」

 梅雨が明けたころ、奏良が爽やかに微笑んで、俺の頬にそっとキスをしてくれた。
 夢の中にちゃんと会いに来てくれた奏良に、死んでも律儀なところは変わらないんだと、俺は嬉しかった。

 ずっと続いていた頭痛も、いつの間にか治っていた。
 



    
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する


処理中です...