70 / 302
第二章 帝国編
第69話 学研区域①
しおりを挟む
学研区域、イーター研究所。
銀縁眼鏡の小柄な少女は、白衣の女性に応接室へと案内された。
「待っていましたよ、ええ、待っていましたとも、セクレ・ターリさん。どうぞそちらへ」
白髪の中年男が、自分の対面にあるソファーへお座り下さいと手で示す。
少女は不気味に笑う男の顔を見つめながら大きな黒いソファーの前へ移動し、無言のまま腰を下ろす。
「ウィッヒ」
瞬間、少女の体に強烈な悪寒が走る。それは落下の感覚。悪夢から醒める直前に感じることの多い、予期せぬ落下の感覚。
しかしいま、少女の感じたそれは錯覚ではなかった。
少女の体が黒い椅子を通り抜けて落下している。ソファーはホログラムだったのだ。そこに椅子は存在しない。
そして、床も存在しない。床には四角く切り取られたような穴が開いている。
少女はとっさに両手を伸ばした。穴の両端へはギリギリ手が届いた。
か弱き少女が手だけで踏みとどまれたのは奇跡に近い。しかし、重力に長く抗いつづけることは難しいだろう。
「ウィッヒヒヒ。待っていましたよぉ。ゲス・エストの仲間をぶち殺せるこのときをねぇ! セクレ・ターリさん、いまどんなお気持ちですか? 私が憎いですか? それともゲス・エストが憎いですかぁ? それどころではありませんかねぇ。どうやって体勢を戻そうかと考えていたりするんですかねぇ!」
白髪の男はカツカツとわざとらしく足音を立てて少女に近寄ってきた。
少女が見上げた先には、ひどく冷たい視線で自分を見下ろす男の顔があった。口は笑っているが、それは作り物だ。赤熱した鉄が冷えて黒ずむように、怒りの先にある冷酷無慈悲な目がそこにあった。
「あなたが落ちるまで、私がただ見ているだけだと思いましたか? そんなわけないでしょう。私の時間は大変貴重なのですよ。私の一秒間は、帝国軍人の訓練に費やす一時間にも匹敵する価値があるのです。だから、あなたが落ちないなら私が落としますとも。あなた、もしかしてあなたを蹴落とそうと私が足を伸ばしたところを、その足を掴んでやろうと考えていますか? あなたは見た感じだと堅実タイプのようですが、しかし枠から手を離す以上、私の足を掴めなかったら確実に落ちますねぇ。さあ、いきますよ。心の準備はいいですかぁ? えいっ!」
白髪の下にある顔がニタァッと歪んだその瞬間、少女に強烈な重みが加わる。胸や腹だけではない。全身を上から押さえつけられる感覚。
白衣の裾から見える足はさっきから動かされていない。見えない何かに押さえつけられている。
いや、押さえつけられているだけではない。下からもひっぱられる感覚がある。
「ウィッヒヒヒ。こう見えて私も堅実でしてねぇ。私が落下するリスクを背負うはずがありませんよぉ。ビックリしてますか? 重力局所発生装置ですよぉ」
少女の手が自身の体の重みに耐えきれず、ずるずると滑っていく。
そして、ついに手が床の縁から離れた。
吸気ダクトに吸い込まれた紙切れみたいに、少女の身体は勢いよく穴の中へと落ちていった。
「ごぼっ」
少女が落ちた先は水の中だった。慌てて口を閉じる。
周囲を透明な強化ガラスが円筒状に一周しており、出口は上にしかない。先ほど落ちた穴はすでに塞がっているが、幸いなことに上の方に空気がある。
少女は冷静に上へと泳いで水から頭を出した。
しかしこの水、普通の水ではない。どんな性質のものなのかは不明だが、紫色の水が普通の水のわけがない。
ガラス越しに見える水槽の外の景色は、何かのラボのようだ。床も壁も無機質な金属性で、ところどころ腐食している。ときおりガンッと壁を叩くような音が響いてくる。
「――ッ!?」
少女は体の異変に気づいた。
水に浸かっている部分がチクチクしだしたのだ。
やはりただの水ではない。
「ウィッヒヒヒヒッ!」
聞き覚えのある高笑いが近づいてくる。
金属の扉が開くと、そこには先ほどの白髪の男がいた。
カンカンカンと金属床の音を響かせて、ゆっくりと近づいてくる。
「ウィッヒ、ウィッヒヒヒヒ! いい顔をしていますねぇ。無感情そうな人の恐怖する顔、大好物です。四番目くらいに好きなんですよぉ。ちなみに、上位三つも聞きます? 三番目は幸福そうな人の絶望した顔、二番目は温厚な人の激昂する顔、一番は自信家の悔しそうな顔です。蛇足ですが、五番目は人気者が恥を晒して赤面した顔です。ウィッヒヒヒ」
少女は陰険に笑う中年男を無視して周囲を探った。
ガラスは叩いても割れない。上に昇ろうにも滑って上れないし、昇ったところで蓋が閉まっている。
そうこうしているうちに、だんだんと全身の痛みが増してきた。
「無駄ですよぉ。そうなってしまったら、もう逃れられるわけないじゃないですかぁ。それより気になりません? その液体の正体ですよ。気になりませんかぁ? それはねぇ、イーター合成液なんですよぉ。人間を生きたまま液状に溶かすんです。ま、生存の定義が意識の残存ならば、ですがね。溶けた体は二度と戻せませんから、そういう意味では死んでしまうんですがね。ウィッヒ!」
少女が両手で液面を叩く。
バシャバシャと飛沫が上がる。
両脚をバタバタさせて液中に溶け込んだ気泡がブクブクと泡立つ。
「おやおやおや! どうやら痛みに耐えられなくなってきましたかぁ? 少しでも液体との接触を減らそうともがいているんですね? でも無駄です。衝撃を与えると、液体が撹拌されて溶解能力は高まるだけですよ。私としては、じっくりじわじわ人体が溶けていく様を観察しているのが好きなのですが、こうしてもがき苦しむ姿を眺めるのも嫌いではありませんよ。ウィッヒヒヒ!」
液体の動きがだんだん静かになっていく。
少女の体は溶け、頭部だけになった。
そして少女の顔も、マッドサイエンティストを見つめたまま溶けてなくなった。
「ウィッヒヒヒ! さて、餌やりの時間だ」
銀縁眼鏡の小柄な少女は、白衣の女性に応接室へと案内された。
「待っていましたよ、ええ、待っていましたとも、セクレ・ターリさん。どうぞそちらへ」
白髪の中年男が、自分の対面にあるソファーへお座り下さいと手で示す。
少女は不気味に笑う男の顔を見つめながら大きな黒いソファーの前へ移動し、無言のまま腰を下ろす。
「ウィッヒ」
瞬間、少女の体に強烈な悪寒が走る。それは落下の感覚。悪夢から醒める直前に感じることの多い、予期せぬ落下の感覚。
しかしいま、少女の感じたそれは錯覚ではなかった。
少女の体が黒い椅子を通り抜けて落下している。ソファーはホログラムだったのだ。そこに椅子は存在しない。
そして、床も存在しない。床には四角く切り取られたような穴が開いている。
少女はとっさに両手を伸ばした。穴の両端へはギリギリ手が届いた。
か弱き少女が手だけで踏みとどまれたのは奇跡に近い。しかし、重力に長く抗いつづけることは難しいだろう。
「ウィッヒヒヒ。待っていましたよぉ。ゲス・エストの仲間をぶち殺せるこのときをねぇ! セクレ・ターリさん、いまどんなお気持ちですか? 私が憎いですか? それともゲス・エストが憎いですかぁ? それどころではありませんかねぇ。どうやって体勢を戻そうかと考えていたりするんですかねぇ!」
白髪の男はカツカツとわざとらしく足音を立てて少女に近寄ってきた。
少女が見上げた先には、ひどく冷たい視線で自分を見下ろす男の顔があった。口は笑っているが、それは作り物だ。赤熱した鉄が冷えて黒ずむように、怒りの先にある冷酷無慈悲な目がそこにあった。
「あなたが落ちるまで、私がただ見ているだけだと思いましたか? そんなわけないでしょう。私の時間は大変貴重なのですよ。私の一秒間は、帝国軍人の訓練に費やす一時間にも匹敵する価値があるのです。だから、あなたが落ちないなら私が落としますとも。あなた、もしかしてあなたを蹴落とそうと私が足を伸ばしたところを、その足を掴んでやろうと考えていますか? あなたは見た感じだと堅実タイプのようですが、しかし枠から手を離す以上、私の足を掴めなかったら確実に落ちますねぇ。さあ、いきますよ。心の準備はいいですかぁ? えいっ!」
白髪の下にある顔がニタァッと歪んだその瞬間、少女に強烈な重みが加わる。胸や腹だけではない。全身を上から押さえつけられる感覚。
白衣の裾から見える足はさっきから動かされていない。見えない何かに押さえつけられている。
いや、押さえつけられているだけではない。下からもひっぱられる感覚がある。
「ウィッヒヒヒ。こう見えて私も堅実でしてねぇ。私が落下するリスクを背負うはずがありませんよぉ。ビックリしてますか? 重力局所発生装置ですよぉ」
少女の手が自身の体の重みに耐えきれず、ずるずると滑っていく。
そして、ついに手が床の縁から離れた。
吸気ダクトに吸い込まれた紙切れみたいに、少女の身体は勢いよく穴の中へと落ちていった。
「ごぼっ」
少女が落ちた先は水の中だった。慌てて口を閉じる。
周囲を透明な強化ガラスが円筒状に一周しており、出口は上にしかない。先ほど落ちた穴はすでに塞がっているが、幸いなことに上の方に空気がある。
少女は冷静に上へと泳いで水から頭を出した。
しかしこの水、普通の水ではない。どんな性質のものなのかは不明だが、紫色の水が普通の水のわけがない。
ガラス越しに見える水槽の外の景色は、何かのラボのようだ。床も壁も無機質な金属性で、ところどころ腐食している。ときおりガンッと壁を叩くような音が響いてくる。
「――ッ!?」
少女は体の異変に気づいた。
水に浸かっている部分がチクチクしだしたのだ。
やはりただの水ではない。
「ウィッヒヒヒヒッ!」
聞き覚えのある高笑いが近づいてくる。
金属の扉が開くと、そこには先ほどの白髪の男がいた。
カンカンカンと金属床の音を響かせて、ゆっくりと近づいてくる。
「ウィッヒ、ウィッヒヒヒヒ! いい顔をしていますねぇ。無感情そうな人の恐怖する顔、大好物です。四番目くらいに好きなんですよぉ。ちなみに、上位三つも聞きます? 三番目は幸福そうな人の絶望した顔、二番目は温厚な人の激昂する顔、一番は自信家の悔しそうな顔です。蛇足ですが、五番目は人気者が恥を晒して赤面した顔です。ウィッヒヒヒ」
少女は陰険に笑う中年男を無視して周囲を探った。
ガラスは叩いても割れない。上に昇ろうにも滑って上れないし、昇ったところで蓋が閉まっている。
そうこうしているうちに、だんだんと全身の痛みが増してきた。
「無駄ですよぉ。そうなってしまったら、もう逃れられるわけないじゃないですかぁ。それより気になりません? その液体の正体ですよ。気になりませんかぁ? それはねぇ、イーター合成液なんですよぉ。人間を生きたまま液状に溶かすんです。ま、生存の定義が意識の残存ならば、ですがね。溶けた体は二度と戻せませんから、そういう意味では死んでしまうんですがね。ウィッヒ!」
少女が両手で液面を叩く。
バシャバシャと飛沫が上がる。
両脚をバタバタさせて液中に溶け込んだ気泡がブクブクと泡立つ。
「おやおやおや! どうやら痛みに耐えられなくなってきましたかぁ? 少しでも液体との接触を減らそうともがいているんですね? でも無駄です。衝撃を与えると、液体が撹拌されて溶解能力は高まるだけですよ。私としては、じっくりじわじわ人体が溶けていく様を観察しているのが好きなのですが、こうしてもがき苦しむ姿を眺めるのも嫌いではありませんよ。ウィッヒヒヒ!」
液体の動きがだんだん静かになっていく。
少女の体は溶け、頭部だけになった。
そして少女の顔も、マッドサイエンティストを見つめたまま溶けてなくなった。
「ウィッヒヒヒ! さて、餌やりの時間だ」
0
お気に入りに追加
200
あなたにおすすめの小説

アイテムボックスの最も冴えた使い方~チュートリアル1億回で最強になったが、実力隠してアイテムボックス内でスローライフしつつ駄竜とたわむれる~
うみ
ファンタジー
「アイテムボックス発動 収納 自分自身!」
これしかないと思った!
自宅で休んでいたら突然異世界に拉致され、邪蒼竜と名乗る強大なドラゴンを前にして絶対絶命のピンチに陥っていたのだから。
奴に言われるがままステータスと叫んだら、アイテムボックスというスキルを持っていることが分かった。
得た能力を使って何とかピンチを逃れようとし、思いついたアイデアを咄嗟に実行に移したんだ。
直後、俺の体はアイテムボックスの中に入り、難を逃れることができた。
このまま戻っても捻りつぶされるだけだ。
そこで、アイテムボックスの中は時間が流れないことを利用し、チュートリアルバトルを繰り返すこと1億回。ついにレベルがカンストする。
アイテムボックスの外に出た俺はドラゴンの角を折り、危機を脱する。
助けた竜の巫女と共に彼女の村へ向かうことになった俺だったが――。

外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています

大学生活を謳歌しようとしたら、女神の勝手で異世界に転送させられたので、復讐したいと思います
町島航太
ファンタジー
2022年2月20日。日本に住む善良な青年である泉幸助は大学合格と同時期に末期癌だという事が判明し、短い人生に幕を下ろした。死後、愛の女神アモーラに見初められた幸助は魔族と人間が争っている魔法の世界へと転生させられる事になる。命令が嫌いな幸助は使命そっちのけで魔法の世界を生きていたが、ひょんな事から自分の死因である末期癌はアモーラによるものであり、魔族討伐はアモーラの私情だという事が判明。自ら手を下すのは面倒だからという理由で夢のキャンパスライフを失った幸助はアモーラへの復讐を誓うのだった。
転生をしたら異世界だったので、のんびりスローライフで過ごしたい。
みみっく
ファンタジー
どうやら事故で死んでしまって、転生をしたらしい……仕事を頑張り、人間関係も上手くやっていたのにあっけなく死んでしまうなら……だったら、のんびりスローライフで過ごしたい!
だけど現状は、幼馴染に巻き込まれて冒険者になる流れになってしまっている……
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

学校ごと異世界に召喚された俺、拾ったスキルが強すぎたので無双します
名無し
ファンタジー
毎日のようにいじめを受けていた主人公の如月優斗は、ある日自分の学校が異世界へ転移したことを知る。召喚主によれば、生徒たちの中から救世主を探しているそうで、スマホを通してスキルをタダで配るのだという。それがきっかけで神スキルを得た如月は、あっという間に最強の男へと進化していく。

~最弱のスキルコレクター~ スキルを無限に獲得できるようになった元落ちこぼれは、レベル1のまま世界最強まで成り上がる
僧侶A
ファンタジー
沢山のスキルさえあれば、レベルが無くても最強になれる。
スキルは5つしか獲得できないのに、どのスキルも補正値は5%以下。
だからレベルを上げる以外に強くなる方法はない。
それなのにレベルが1から上がらない如月飛鳥は当然のように落ちこぼれた。
色々と試行錯誤をしたものの、強くなれる見込みがないため、探索者になるという目標を諦め一般人として生きる道を歩んでいた。
しかしある日、5つしか獲得できないはずのスキルをいくらでも獲得できることに気づく。
ここで如月飛鳥は考えた。いくらスキルの一つ一つが大したことが無くても、100個、200個と大量に集めたのならレベルを上げるのと同様に強くなれるのではないかと。
一つの光明を見出した主人公は、最強への道を一直線に突き進む。
土曜日以外は毎日投稿してます。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる