33 / 302
第一章 学院編
第32話 ルーレ・リッヒ③
しおりを挟む
さて、どうするか。閉じ込められてそれなりの時間が経過している。酸素が減ってきているだろう。まずは一点集中で氷を溶かし、空気穴を作ろう。次に水抜きだ。その次に脱出。
いや、違う。脱出はまだしない。俺を閉じ込めているこの氷は監獄だが、同時に鉄壁の鎧でもある。ここにいれば彼女は俺に手を出せない。ならば出なければいい。
そして、鎧というのは生身の人間に対しては武器にもなり得る。
「方針、決定したぜ。勝ち筋は見えた」
俺は頭上の一点方向に空気の振動を集中させた。操作を一箇所に集中できる分、振動数を上げることができる。
直径にして一センチ程度の穴が開通した。ここで一度、深呼吸。新鮮な空気を肺に取り入れる。
次に、その穴から中に溜まった水を出す。穴は頭上だがどうやるかって?
簡単なこと。俺は空気を操作して氷の監獄を宙に浮かせた。そして天地をひっくり返す。180度回転すれば、頭上の風穴は足元になる。重力にしたがって水も流れ落ちていく。ペットボトルを逆さまにして水を捨てる要領だ。俺自身も倒立状態になるが、それは仕方ない。
ルーレ・リッヒは三歩ほど後退りした。何か察知したのだとしたら、その感は鋭く、そして正しい。
水を捨て終えた俺は、氷の監獄ごとルーレ・リッヒに体当たりした。
彼女はやはり武器で防ごうとはせず、飛び退いてかわした。
俺は再び監獄ごと宙に浮き上がる。氷が重いのでスピードは出ない。ルーレ・リッヒの体力が尽きるまで鈍間な攻撃を続けるか。
いや、すぐに対策をされるだろう。氷の監獄の上に巨大な氷塊を生み出されたら身動きが取れなくなる。ルーレ・リッヒがそれを思いつく前に次の手に移らなければならない。
ルーレ・リッヒの視線が俺の足元、つまり氷の監獄の上空へと向けられた。早くも氷塊の重し作戦に思い至ったようだ。
俺はルーレの頭上へと移動する。落下すればルーレ・リッヒ自身が下敷きになるので、これですぐに重しは出せない。
当然ながら、彼女は監獄の影から抜け出ようと走る。そして、寮の窓に飛び込み、建物内へと避難した。
たしかにそこまでは追いかけられない。へたに突っ込んだら身動きがとれなくなる。
彼女は再び俺の上空へと視線を送る。だが心配無用。俺が「勝ち筋は見えた」と言った時点ですべて想定済みなのだ。
突如、彼女の刀が折れた。折れた刃が空中をさまよい、持ち主へと切っ先を向ける。
監獄を横に向け、監獄に開けた風穴から監獄の外を直接見て刃周りの空気を操作しているのだ。ただ、片目で覗いているので距離感を掴むのが難しく安定はしない。
だがそれでいい。ルーレ・リッヒと剣を交えるわけではないので、精度はそんなに必要ない。
「そうか! その穴を塞げば!」
氷を創造しようとするが、折れた刃を飛ばして彼女の気を引きつける。彼女はすぐに新たな氷の刀を創造して折れた刃を弾き飛ばした。
だが弾かれた刃はすぐに戻って再び切っ先をルーレへ向け、空中に静止する。
「な!」
二本目の刀も折れた。そしてその刃が一本目の隣に並ぶ。
そして三本目。刀を創造した瞬間に折れる。
「委員長! 我々も加勢に!」
「あなたたちは下がっていなさい!」
ルーレ・リッヒの部下の風紀委員たちが俺を睨んでいる。
情報のない彼らからいっせいに攻撃を受ければ俺は窮地に陥るかもしれない。しかし、そのときは俺は容赦せず彼らを再起不能にするだろう。
ルーレ・リッヒは俺という人物像をまだ掴めていないはずだし、俺が殺人者である可能性もまだ捨ててはいないはずだ。だから彼女の判断は正しい。
「キーラ、おまえも余計な手出しをするなよ。俺の邪魔になるからな」
「ルーレ様を私が攻撃するわけがないでしょ、バカ!」
「ちっ、相変わらず口が悪い。いずれシメてやる」
ルーレ・リッヒは氷の盾を創造した。分厚くて簡単には割れない。
俺は空気を操作して盾を取りあげた。さらに、ルーレ・リッヒを空気の膜で覆い、ガッチリと固定した。
「なにっ⁉ 体が動かない!」
いまの彼女は指一本すら動かせない。そんな彼女へ三本の折れた氷刃が切っ先を向けて飛び出す機会をうかがっている。
「俺の勝ちだ。降参か?」
答えを聞く必要はない。彼女の瞳はまだ闘志を失っていない。
俺は三本の氷刃を飛ばした。瞬間、彼女を氷のドームが覆う。俺と同様、監獄を防御に使ったのだ。
だがおそらく、その氷は密度を薄くしている。そうでなければ出られなくなる。発生型の魔導師は自分の生み出した要素を自分の意思で消すことはできないのだから。
「往生際が悪いな。ま、俺はそういうのは嫌いじゃないけどな。それじゃあ、完全な詰みまで王手を続けるぜ」
俺は先ほど取りあげた氷の盾を動かした。
盾なのだから最高密度で創造しているはずだ。それを氷のドームに打ちつける。何度も打ちつける。
やはりードームは簡単に割れた。そこで三本の氷刃の切っ先がルーレ・リッヒへと狙いを定める。さらに、割れた氷ドームの破片も多数浮き上がり、尖った部分を彼女へと向ける。
彼女の瞳はまだ死んでいない。
「大した女だよ、あんた」
きっと彼女は凄絶な死を遂げる瞬間にも、そういう瞳をたたえているに違いない。
俺は最後の一手を打つ。氷刃とドームの破片と盾がいっせいに彼女に向かって飛ぶ。
「ルーレ様! ルーレ様ぁああああ!」
悲鳴の合唱が起こる。しかし彼女の視線は俺のいる監獄から逸らされない。
ルーレ・リッヒは再び氷のドームを張った。
氷の凶器たちはすべて弾き飛ばされた。盾の衝突に耐えるため、二度目は分厚い氷を張っただろう。脱出を放棄して存命に専念した防御。
これこそが俺の狙いだった。
ルーレ・リッヒは自分の氷に閉じ込められ、完全に無力化された。俺が氷越しに空気を操れないのと同じように、氷越しではうまく氷の出現位置を調整できないだろう。
いい加減、重たい氷を空気で支えて浮いているのは疲れるので、監獄をゆっくり回転させて向きを元に戻していく。
「エスト、上! うえーっ!」
「ん?」
突如、俺の体に大きな衝撃が走った。宙に浮いていた氷の監獄が急降下を始めたのだ。回転させていた角度が衝撃で元に戻り、横向きの状態になっている。
上空を見ると、そこには立方体の巨大な氷塊が乗っていた。これはかなりの高密度体だ。かなり重い。空気の操作では勢いを殺しきれない。
「くそっ!」
ルーレ・リッヒは最後の最後、ドームを張る直前に氷塊を創造していたのだ。
相打ち狙いか。このままでは氷塊に潰される。俺が溶かして薄くなった氷の監獄は氷塊に潰されて割れるだろう。もし耐えたとして、氷の監獄ごと地中に埋まってしまう。
落下。地表面まであと三秒。
何かつっかえ棒になるものはないか! あった!
あと二秒。
校長の像を監獄の下へ移動させ、固定する。位置は俺の頭がある場所。
あと一秒。
耐ショック姿勢! 衝撃吸収用空気層形成! 監獄内の空気の流動性排除!
「エストォオオオオ!」
キーラの悲鳴とともに、体の芯に響くような強烈な衝撃が俺を駆け抜けた。
まだだ。衝撃はもう一度来る。校長の銅像と俺の頭部の氷が互いに頭突きした形で衝突し、そして氷の監獄は頭部を支点とし、回転して足だけを地に下ろした。
監獄は斜めに着地した。角度にして四十五度くらい。巨大な氷塊は斜めになった監獄に跳ね飛ばされるように横へ飛んだ。通り道にあるものをすべて吹き飛ばし、一キロほどは跳ねながら転がっていったようだ。
幸い学院とは反対の方角で大きな被害は出ていないはずだ。寮舎以外は、だが。
黄昏寮は学院内でも特に大きく立派なところだが、建物の体積にして、その半分近くが消し飛んでいた。
ついでに氷塊の衝撃で氷の監獄にヒビが入り、空気で軽い衝撃を与えるだけで簡単に割ることができた。
残された風紀委員たちとキーラはあまりの光景に呆然と立ち尽くしている。
俺は氷のドームに向かって歩いていき、ドームの天頂に空気と氷片のドリルで小さな穴を開けた。
「ルーレ・リッヒ。俺の勝ちだな。この穴から俺の魔法を流し込めば、あんたを殺すこともできる」
ルーレ・リッヒは俺のその言葉を聞いている間も、その瞳に光を失うことはなかった。だが、これ以上はただ潔くないだけだと悟ったのか、ゆっくりと目蓋を閉じた。
「参った。私の負けだ」
俺は天頂に開けた小さい穴から空気を流し込み、そしてドームを内側から持ち上げた。
「これで四天魔は二人倒したことになる。でも、あんたは四天魔のナンバーツーなんだろ? だったら、あと一人倒せば俺が最強ということになるな」
そしておそらく、生徒会長が四天魔のナンバーワン。学院で最も権力を持つ生徒が彼女なのだから、そうとしか考えられない。
ルーレ・リッヒはふふっと笑った。
「残念ながら、私はナンバースリーだ。私より上の四天魔は、私とは桁違いに強い。挑むなら覚悟することだ」
「そうなのか? あ、ジム・アクティがいなくなったいま、もう四天魔じゃないな。三羽烏。いや、俺があんたに勝って、俺があんたの後釜につく気はないから、次の四天魔の奴に会ったときには、四天魔ではなく学院の『双肩』に改名するよう進言しておいてやる」
「たしかに四天魔なんてないほうがいいのかもしれないな」
ルーレ・リッヒは垂れた髪を耳の後ろへとかき上げ、微笑をたたえた。
俺は強者の悔しがる顔を見ることを生きがいとしているが、彼女、ルーレからはそんなものは引き出せなくてもいいと思った。
いや、違う。脱出はまだしない。俺を閉じ込めているこの氷は監獄だが、同時に鉄壁の鎧でもある。ここにいれば彼女は俺に手を出せない。ならば出なければいい。
そして、鎧というのは生身の人間に対しては武器にもなり得る。
「方針、決定したぜ。勝ち筋は見えた」
俺は頭上の一点方向に空気の振動を集中させた。操作を一箇所に集中できる分、振動数を上げることができる。
直径にして一センチ程度の穴が開通した。ここで一度、深呼吸。新鮮な空気を肺に取り入れる。
次に、その穴から中に溜まった水を出す。穴は頭上だがどうやるかって?
簡単なこと。俺は空気を操作して氷の監獄を宙に浮かせた。そして天地をひっくり返す。180度回転すれば、頭上の風穴は足元になる。重力にしたがって水も流れ落ちていく。ペットボトルを逆さまにして水を捨てる要領だ。俺自身も倒立状態になるが、それは仕方ない。
ルーレ・リッヒは三歩ほど後退りした。何か察知したのだとしたら、その感は鋭く、そして正しい。
水を捨て終えた俺は、氷の監獄ごとルーレ・リッヒに体当たりした。
彼女はやはり武器で防ごうとはせず、飛び退いてかわした。
俺は再び監獄ごと宙に浮き上がる。氷が重いのでスピードは出ない。ルーレ・リッヒの体力が尽きるまで鈍間な攻撃を続けるか。
いや、すぐに対策をされるだろう。氷の監獄の上に巨大な氷塊を生み出されたら身動きが取れなくなる。ルーレ・リッヒがそれを思いつく前に次の手に移らなければならない。
ルーレ・リッヒの視線が俺の足元、つまり氷の監獄の上空へと向けられた。早くも氷塊の重し作戦に思い至ったようだ。
俺はルーレの頭上へと移動する。落下すればルーレ・リッヒ自身が下敷きになるので、これですぐに重しは出せない。
当然ながら、彼女は監獄の影から抜け出ようと走る。そして、寮の窓に飛び込み、建物内へと避難した。
たしかにそこまでは追いかけられない。へたに突っ込んだら身動きがとれなくなる。
彼女は再び俺の上空へと視線を送る。だが心配無用。俺が「勝ち筋は見えた」と言った時点ですべて想定済みなのだ。
突如、彼女の刀が折れた。折れた刃が空中をさまよい、持ち主へと切っ先を向ける。
監獄を横に向け、監獄に開けた風穴から監獄の外を直接見て刃周りの空気を操作しているのだ。ただ、片目で覗いているので距離感を掴むのが難しく安定はしない。
だがそれでいい。ルーレ・リッヒと剣を交えるわけではないので、精度はそんなに必要ない。
「そうか! その穴を塞げば!」
氷を創造しようとするが、折れた刃を飛ばして彼女の気を引きつける。彼女はすぐに新たな氷の刀を創造して折れた刃を弾き飛ばした。
だが弾かれた刃はすぐに戻って再び切っ先をルーレへ向け、空中に静止する。
「な!」
二本目の刀も折れた。そしてその刃が一本目の隣に並ぶ。
そして三本目。刀を創造した瞬間に折れる。
「委員長! 我々も加勢に!」
「あなたたちは下がっていなさい!」
ルーレ・リッヒの部下の風紀委員たちが俺を睨んでいる。
情報のない彼らからいっせいに攻撃を受ければ俺は窮地に陥るかもしれない。しかし、そのときは俺は容赦せず彼らを再起不能にするだろう。
ルーレ・リッヒは俺という人物像をまだ掴めていないはずだし、俺が殺人者である可能性もまだ捨ててはいないはずだ。だから彼女の判断は正しい。
「キーラ、おまえも余計な手出しをするなよ。俺の邪魔になるからな」
「ルーレ様を私が攻撃するわけがないでしょ、バカ!」
「ちっ、相変わらず口が悪い。いずれシメてやる」
ルーレ・リッヒは氷の盾を創造した。分厚くて簡単には割れない。
俺は空気を操作して盾を取りあげた。さらに、ルーレ・リッヒを空気の膜で覆い、ガッチリと固定した。
「なにっ⁉ 体が動かない!」
いまの彼女は指一本すら動かせない。そんな彼女へ三本の折れた氷刃が切っ先を向けて飛び出す機会をうかがっている。
「俺の勝ちだ。降参か?」
答えを聞く必要はない。彼女の瞳はまだ闘志を失っていない。
俺は三本の氷刃を飛ばした。瞬間、彼女を氷のドームが覆う。俺と同様、監獄を防御に使ったのだ。
だがおそらく、その氷は密度を薄くしている。そうでなければ出られなくなる。発生型の魔導師は自分の生み出した要素を自分の意思で消すことはできないのだから。
「往生際が悪いな。ま、俺はそういうのは嫌いじゃないけどな。それじゃあ、完全な詰みまで王手を続けるぜ」
俺は先ほど取りあげた氷の盾を動かした。
盾なのだから最高密度で創造しているはずだ。それを氷のドームに打ちつける。何度も打ちつける。
やはりードームは簡単に割れた。そこで三本の氷刃の切っ先がルーレ・リッヒへと狙いを定める。さらに、割れた氷ドームの破片も多数浮き上がり、尖った部分を彼女へと向ける。
彼女の瞳はまだ死んでいない。
「大した女だよ、あんた」
きっと彼女は凄絶な死を遂げる瞬間にも、そういう瞳をたたえているに違いない。
俺は最後の一手を打つ。氷刃とドームの破片と盾がいっせいに彼女に向かって飛ぶ。
「ルーレ様! ルーレ様ぁああああ!」
悲鳴の合唱が起こる。しかし彼女の視線は俺のいる監獄から逸らされない。
ルーレ・リッヒは再び氷のドームを張った。
氷の凶器たちはすべて弾き飛ばされた。盾の衝突に耐えるため、二度目は分厚い氷を張っただろう。脱出を放棄して存命に専念した防御。
これこそが俺の狙いだった。
ルーレ・リッヒは自分の氷に閉じ込められ、完全に無力化された。俺が氷越しに空気を操れないのと同じように、氷越しではうまく氷の出現位置を調整できないだろう。
いい加減、重たい氷を空気で支えて浮いているのは疲れるので、監獄をゆっくり回転させて向きを元に戻していく。
「エスト、上! うえーっ!」
「ん?」
突如、俺の体に大きな衝撃が走った。宙に浮いていた氷の監獄が急降下を始めたのだ。回転させていた角度が衝撃で元に戻り、横向きの状態になっている。
上空を見ると、そこには立方体の巨大な氷塊が乗っていた。これはかなりの高密度体だ。かなり重い。空気の操作では勢いを殺しきれない。
「くそっ!」
ルーレ・リッヒは最後の最後、ドームを張る直前に氷塊を創造していたのだ。
相打ち狙いか。このままでは氷塊に潰される。俺が溶かして薄くなった氷の監獄は氷塊に潰されて割れるだろう。もし耐えたとして、氷の監獄ごと地中に埋まってしまう。
落下。地表面まであと三秒。
何かつっかえ棒になるものはないか! あった!
あと二秒。
校長の像を監獄の下へ移動させ、固定する。位置は俺の頭がある場所。
あと一秒。
耐ショック姿勢! 衝撃吸収用空気層形成! 監獄内の空気の流動性排除!
「エストォオオオオ!」
キーラの悲鳴とともに、体の芯に響くような強烈な衝撃が俺を駆け抜けた。
まだだ。衝撃はもう一度来る。校長の銅像と俺の頭部の氷が互いに頭突きした形で衝突し、そして氷の監獄は頭部を支点とし、回転して足だけを地に下ろした。
監獄は斜めに着地した。角度にして四十五度くらい。巨大な氷塊は斜めになった監獄に跳ね飛ばされるように横へ飛んだ。通り道にあるものをすべて吹き飛ばし、一キロほどは跳ねながら転がっていったようだ。
幸い学院とは反対の方角で大きな被害は出ていないはずだ。寮舎以外は、だが。
黄昏寮は学院内でも特に大きく立派なところだが、建物の体積にして、その半分近くが消し飛んでいた。
ついでに氷塊の衝撃で氷の監獄にヒビが入り、空気で軽い衝撃を与えるだけで簡単に割ることができた。
残された風紀委員たちとキーラはあまりの光景に呆然と立ち尽くしている。
俺は氷のドームに向かって歩いていき、ドームの天頂に空気と氷片のドリルで小さな穴を開けた。
「ルーレ・リッヒ。俺の勝ちだな。この穴から俺の魔法を流し込めば、あんたを殺すこともできる」
ルーレ・リッヒは俺のその言葉を聞いている間も、その瞳に光を失うことはなかった。だが、これ以上はただ潔くないだけだと悟ったのか、ゆっくりと目蓋を閉じた。
「参った。私の負けだ」
俺は天頂に開けた小さい穴から空気を流し込み、そしてドームを内側から持ち上げた。
「これで四天魔は二人倒したことになる。でも、あんたは四天魔のナンバーツーなんだろ? だったら、あと一人倒せば俺が最強ということになるな」
そしておそらく、生徒会長が四天魔のナンバーワン。学院で最も権力を持つ生徒が彼女なのだから、そうとしか考えられない。
ルーレ・リッヒはふふっと笑った。
「残念ながら、私はナンバースリーだ。私より上の四天魔は、私とは桁違いに強い。挑むなら覚悟することだ」
「そうなのか? あ、ジム・アクティがいなくなったいま、もう四天魔じゃないな。三羽烏。いや、俺があんたに勝って、俺があんたの後釜につく気はないから、次の四天魔の奴に会ったときには、四天魔ではなく学院の『双肩』に改名するよう進言しておいてやる」
「たしかに四天魔なんてないほうがいいのかもしれないな」
ルーレ・リッヒは垂れた髪を耳の後ろへとかき上げ、微笑をたたえた。
俺は強者の悔しがる顔を見ることを生きがいとしているが、彼女、ルーレからはそんなものは引き出せなくてもいいと思った。
0
お気に入りに追加
195
あなたにおすすめの小説
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放先に悪役令嬢が。不法占拠を見逃す代わりに偽装結婚することにした。
椎名 富比路
ファンタジー
王国の四男坊ディートヘルム・ボニファティウス王子は、
「冒険者志望なら結婚したくないです」
と、婚約者の王女殿下から婚約破棄されてしまった。
(実際は、家族ともども自由を尊重される)
親族の顔を立てるため、一応「追放」という名目で、追い出してもらう。
僻地の開拓を命じられた体で、冒険者ディータとしての道を進む。
王族はディータに危害は加えないが、資金援助もしない。できない。
わずかな金と武具を持って、たったひとりでの開拓が始まると思っていた。
だが、そこには悪役令嬢が先客として、冒険をしていた。
リユという令嬢は、デカい魔剣を片手に並み居る魔物たちをバッタバッタとやっつけている。
「一人でさみしい」
そんな彼女の独り言を聞いてしまったディータは、命を助けてもらう代わりにリユに食事を振る舞う。
すぐに意気投合した二人は、交際しつつも冒険する。
思っていたより広大な土地を開拓しつつ、二人の領地拡大冒険が始まった。
作物の育たない近隣の土地を活性化し、隣接する王都の騎士団を立て直す。
魔物の攻撃を受け続ける中、ディータはリユがドラゴン族の末裔だと知った。
しかし、彼は恐れることなく、ただのリユとして接する。
お互いの人柄に惚れて、二人は本当の夫婦になっていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。
ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。
剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。
しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。
休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう…
そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。
ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。
その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。
それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく……
※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。
ホットランキング最高位2位でした。
カクヨムにも別シナリオで掲載。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺は善人にはなれない
気衒い
ファンタジー
とある過去を持つ青年が異世界へ。しかし、神様が転生させてくれた訳でも誰かが王城に召喚した訳でもない。気が付いたら、森の中にいたという状況だった。その後、青年は優秀なステータスと珍しい固有スキルを武器に異世界を渡り歩いていく。そして、道中で沢山の者と出会い、様々な経験をした青年の周りにはいつしか多くの仲間達が集っていた。これはそんな青年が異世界で誰も成し得なかった偉業を達成する物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる