6 / 302
第一章 学院編
第5話 黄昏寮
しおりを挟む
寮はリーズが口利きしてくれて、黄昏寮という一等級の施設に入ることができた。
リーズは「これで借りは返しましたわよ。これであなたみたいな下衆に容赦なく勧告できるのだから、くれぐれも風紀には注意することですわ」と言っていた。
まったく、律儀な奴だ。
部屋はなかなか広い。風呂とトイレがついている。
調度品はベッド、とキャビネットくらいしか置いていないが、どちらも高級木材でできており、職人の洗練された技術によって滑らかに仕上げられていた。
食事は決まった時間に食堂で購入できるのだが、俺はこの世界での通貨を持っていない。たしか、単位はモネイだった気がする。
昨日、それらの確認を済ませ、そしていま、朝の陽光が俺を出迎えている。
そしてお決まり。布団の中でモゾモゾと何かの動く気配。
かけ布団を捲ると、そこにはエアの姿があった。
「おまえ、何してんだ? なぜ裸に戻っている?」
「男の人は女の人が裸で寄り添ったら心が動くと聞いたことがある。エスト、感情は動いた?」
これまたよくあるパターンだよな。朝起きたらメインヒロインが主人公の布団の中に潜り込んでいるというパターン。しかも、裸の場合が多々ある。
ただ、エアの場合はほぼ輪郭だけの存在だから、人形が置いてあるくらいの感覚でしかないのだが。
「ラノベの例に漏れず、か。なら、次はアレだな」
俺はエアを跳ね除け、即座に入り口の扉へと飛びついた。そしてキッチリ鍵がかかっていることを確認した。
さらに扉と壁の隙間に圧縮空気を詰め込み、もし合鍵で錠を突破されても簡単には扉が開かないようにした。
と、その瞬間。
――コン、コン。
ノックの音がしたと思えば、返事をする間もなく、聞き覚えのある声が聞こえてくる。
「エスト、迎えに来てやったわ!」
そして、ガチャガチャとドアノブを捻る音。
鍵をかけていなかったら、裸のエアと隣に立つ俺の姿を目撃し、顔を真っ赤にして「あんたたち、なにやってんのよ!」と顔を真っ赤にして怒鳴り散らすに違いない。
そして「変態!」を連呼してくること請け合いだ。
「くっ、開かない! エストの奴、男のくせに鍵をかけるなんて。これじゃああたしがいつでも入れないじゃない」
キーラ、おまえを俺の部屋に入れる気はない。
「さて、エア。続きをしてもかまわんぞ」
俺が振り返ると、エアはいつものコスチュームである白のワンピースを身に着けていた。
「なんだ。もういいのか?」
「なんか、嫌な感じがした」
「へぇ。感情らしいものが出てきたじゃねぇか」
ま、エアの嫌な感じというのは杞憂で、俺は人間になりきれてないエアの身体を見ても、なんとも思わない。
「あ、リーズ。いいところに。あなた、寮長とコネあるんでしょ? この部屋の合鍵持ってきてよ」
「もう持ってきていますわ」
「ちょ、あんたエストに何する気だったの⁉」
「その言葉、そっくりそのまま返しますわ」
そんな会話が聞こえてきたのも束の間、鍵がガチャリと音を立て、改めてドアノブが回される。
「あれ、開かない。どうなっているの?」
「おかしいですわ。鍵は確かに開けましたわ」
俺は圧縮空気を解除し、扉を開けた。扉の向こう側には、目を皿にして俺を見上げる二人の姿があった。
「おい、おまえら。なに勝手に人の部屋に入ろうとしてんだ」
「べ、べつに、入ろうとなんてしてないわよ。このあたしがあんたなんかを迎えに来てやったんだから、感謝しなさいよね」
「わたくしは、寮長に頼まれて鍵が壊れていないかチェックしに来ただけですわ」
こいつらには少々お仕置きが必要だ。
俺は二人の少女の頭上で空気をかき乱してやった。キーラのサイドテールと、リーズの巻き毛。今日は団子ではなかった。二人ともせっかくセットした髪がくしゃくしゃになった。
「あ、なにこれ! あんたがやったのね⁉ 最低! 女の子の髪を何だと思ってるの⁉」
「ふん。俺の前では何もかもが無価値だ」
「ちょっとこの人、何を言っているのかよく分からないわ」
「まったくですわ。それにわたくし、これほどの侮辱を受けたのは生まれて初めてですわよ!」
「嘘つけ」
おまえは昨日、もっと屈辱的な目にあっているだろうが。
「ああいえばこういう、ですわ」
「こういえばそういう、なんだから」
「そういえば腹が減ったな。俺は食事に行く」
俺は部屋に鍵をかけ、さらに鍵穴に空気の塊を押し込んで、食堂へと向かった。
「もう! 部屋に戻って髪をセットしなおさなければなりませんわ」
「リーズ、あたしにも部屋を使わせなさい!」
「嫌ですわ。なんであなたに部屋を貸さなければならないんですの?」
「あたしは寮が違うからよ。こんな髪で外は歩けませんわ」
「おい、キーラ。お嬢様口調が移っているぞ」
「まあ、ホント。屈辱ですわ!」
「それはこっちの台詞ですわ!」
リーズの部屋が食堂と同じ方向にあるおかげで、俺の両隣がやかましい。
というか、なぜ俺を挟んで喧嘩するんだ、こいつらは。
「あ、エスト。道を空けて」
突然、キーラがリーズとの喧嘩をやめて俺の腕を引いた。だが俺はキーラには従わない。
「エストさん、癪でもここはキーラに従うべきですわ。前をよく見て。ジム・アクティ様がおいでになっています」
「ジム・アクティ? 誰だそれ」
俺の前方には、男もビックリの長身マッチョ女が廊下の中心線を闊歩していた。
狐色と呼ぶには優しすぎる尖った褐色肌は、陽光をこれでもかと吸収したのだろう。一目で体育会系の人種だと分かる。
「ジム・アクティ様は部活動運営委員長を務められているお方ですわ。四天魔の一人ですのよ。とにかく、いくらあなたでも喧嘩を売っていい相手ではありませんわ」
リーズやキーラだけではない。廊下にいた生徒全員が、あのゴリゴリ女のために道をあけていく。
面白い!
四天魔というからには強いのだろう。あとで探す手間がかからぬよう、ここで喧嘩を売っておこう。
「ああ、駄目だわ。エストが笑ってる。もうあたしは知らないから。あたしは関係ないからね」
「あ、ちょっと、薄情者! エストさん、あなたをこの寮に招いたわたくしの立場を……」
「それなら心配すんな。おまえは学院最強となる男を寮に招いたことを誇りに思っていればいい」
俺の袖をひっぱっていたリーズが絶句し、脱力して袖から手が滑り落ちた。
俺とゴリ女、廊下の中心を歩く二人が向かい合い、立ち止まる。
高い。
俺は特別身長が高いわけではないが、まさか俺が女に見下ろされるとは。
「ほう。この俺様の前に立ちはだかるとは、なかなかに根性のある奴だ」
この女、一人称は《俺様》なのか。いよいよ脳筋タイプらしさが増してきたな。
四天魔の一人ということだが、こういう手合いはだいたい四天王のいちばん下っ端タイプだろう。
「どけよ。邪魔だ」
廊下がどよめいた。全員が信じられないものを見る目で俺に視線を注いでいる。
「ほう! このような怖いもの知らずは久方ぶり……」
「邪魔!」
俺は空気の壁でデカ女を横に押しやり、無理矢理どかしてやった。
「うそっ! あの人、ジム様を動かしたわ。なんて怖いもの知らず。なんて馬鹿力な魔法なの!」
廊下がいっそうざわめく。
さすがにゴリ女からもいままでの笑みが消えた。
「おまえがエストだな? おまえ、バトルフェスティバルには出場するんだろうな。これまで四天魔は強すぎて出場を差し止められていたが、今年はバトフェス顧問が特別に四天魔の出場を許可した。そしてその顧問が直々にやってきて、この俺様に頼んだのさ。エストという生徒をぶちのめせってなぁ」
「ああ、出るぜ。ただし、おまえだけじゃもの足りねーな。四天魔は全員呼んどけよ。ゴリマッチョ」
うむ、いいあだ名が決まった。ジムの額にははち切れそうなほど血管が浮き出ているが。
「このような辱めを受けたのは生まれて初めてだ。貴様、バトルフェスティバルには死に臨む覚悟で来い。いいな?」
「おいおい、おまえまでこんな屈辱は初めてだとかぬかすのか。どいつもこいつも、育った環境がぬるすぎだ。俺が社会と現実の厳しさってやつを叩き込んでやるよ」
こんな雑魚かもしれない奴と対等に張り合うつもりはないのだが、俺とゴリマッチョは互いに背中を向けて遠ざかっていった。
リーズは「これで借りは返しましたわよ。これであなたみたいな下衆に容赦なく勧告できるのだから、くれぐれも風紀には注意することですわ」と言っていた。
まったく、律儀な奴だ。
部屋はなかなか広い。風呂とトイレがついている。
調度品はベッド、とキャビネットくらいしか置いていないが、どちらも高級木材でできており、職人の洗練された技術によって滑らかに仕上げられていた。
食事は決まった時間に食堂で購入できるのだが、俺はこの世界での通貨を持っていない。たしか、単位はモネイだった気がする。
昨日、それらの確認を済ませ、そしていま、朝の陽光が俺を出迎えている。
そしてお決まり。布団の中でモゾモゾと何かの動く気配。
かけ布団を捲ると、そこにはエアの姿があった。
「おまえ、何してんだ? なぜ裸に戻っている?」
「男の人は女の人が裸で寄り添ったら心が動くと聞いたことがある。エスト、感情は動いた?」
これまたよくあるパターンだよな。朝起きたらメインヒロインが主人公の布団の中に潜り込んでいるというパターン。しかも、裸の場合が多々ある。
ただ、エアの場合はほぼ輪郭だけの存在だから、人形が置いてあるくらいの感覚でしかないのだが。
「ラノベの例に漏れず、か。なら、次はアレだな」
俺はエアを跳ね除け、即座に入り口の扉へと飛びついた。そしてキッチリ鍵がかかっていることを確認した。
さらに扉と壁の隙間に圧縮空気を詰め込み、もし合鍵で錠を突破されても簡単には扉が開かないようにした。
と、その瞬間。
――コン、コン。
ノックの音がしたと思えば、返事をする間もなく、聞き覚えのある声が聞こえてくる。
「エスト、迎えに来てやったわ!」
そして、ガチャガチャとドアノブを捻る音。
鍵をかけていなかったら、裸のエアと隣に立つ俺の姿を目撃し、顔を真っ赤にして「あんたたち、なにやってんのよ!」と顔を真っ赤にして怒鳴り散らすに違いない。
そして「変態!」を連呼してくること請け合いだ。
「くっ、開かない! エストの奴、男のくせに鍵をかけるなんて。これじゃああたしがいつでも入れないじゃない」
キーラ、おまえを俺の部屋に入れる気はない。
「さて、エア。続きをしてもかまわんぞ」
俺が振り返ると、エアはいつものコスチュームである白のワンピースを身に着けていた。
「なんだ。もういいのか?」
「なんか、嫌な感じがした」
「へぇ。感情らしいものが出てきたじゃねぇか」
ま、エアの嫌な感じというのは杞憂で、俺は人間になりきれてないエアの身体を見ても、なんとも思わない。
「あ、リーズ。いいところに。あなた、寮長とコネあるんでしょ? この部屋の合鍵持ってきてよ」
「もう持ってきていますわ」
「ちょ、あんたエストに何する気だったの⁉」
「その言葉、そっくりそのまま返しますわ」
そんな会話が聞こえてきたのも束の間、鍵がガチャリと音を立て、改めてドアノブが回される。
「あれ、開かない。どうなっているの?」
「おかしいですわ。鍵は確かに開けましたわ」
俺は圧縮空気を解除し、扉を開けた。扉の向こう側には、目を皿にして俺を見上げる二人の姿があった。
「おい、おまえら。なに勝手に人の部屋に入ろうとしてんだ」
「べ、べつに、入ろうとなんてしてないわよ。このあたしがあんたなんかを迎えに来てやったんだから、感謝しなさいよね」
「わたくしは、寮長に頼まれて鍵が壊れていないかチェックしに来ただけですわ」
こいつらには少々お仕置きが必要だ。
俺は二人の少女の頭上で空気をかき乱してやった。キーラのサイドテールと、リーズの巻き毛。今日は団子ではなかった。二人ともせっかくセットした髪がくしゃくしゃになった。
「あ、なにこれ! あんたがやったのね⁉ 最低! 女の子の髪を何だと思ってるの⁉」
「ふん。俺の前では何もかもが無価値だ」
「ちょっとこの人、何を言っているのかよく分からないわ」
「まったくですわ。それにわたくし、これほどの侮辱を受けたのは生まれて初めてですわよ!」
「嘘つけ」
おまえは昨日、もっと屈辱的な目にあっているだろうが。
「ああいえばこういう、ですわ」
「こういえばそういう、なんだから」
「そういえば腹が減ったな。俺は食事に行く」
俺は部屋に鍵をかけ、さらに鍵穴に空気の塊を押し込んで、食堂へと向かった。
「もう! 部屋に戻って髪をセットしなおさなければなりませんわ」
「リーズ、あたしにも部屋を使わせなさい!」
「嫌ですわ。なんであなたに部屋を貸さなければならないんですの?」
「あたしは寮が違うからよ。こんな髪で外は歩けませんわ」
「おい、キーラ。お嬢様口調が移っているぞ」
「まあ、ホント。屈辱ですわ!」
「それはこっちの台詞ですわ!」
リーズの部屋が食堂と同じ方向にあるおかげで、俺の両隣がやかましい。
というか、なぜ俺を挟んで喧嘩するんだ、こいつらは。
「あ、エスト。道を空けて」
突然、キーラがリーズとの喧嘩をやめて俺の腕を引いた。だが俺はキーラには従わない。
「エストさん、癪でもここはキーラに従うべきですわ。前をよく見て。ジム・アクティ様がおいでになっています」
「ジム・アクティ? 誰だそれ」
俺の前方には、男もビックリの長身マッチョ女が廊下の中心線を闊歩していた。
狐色と呼ぶには優しすぎる尖った褐色肌は、陽光をこれでもかと吸収したのだろう。一目で体育会系の人種だと分かる。
「ジム・アクティ様は部活動運営委員長を務められているお方ですわ。四天魔の一人ですのよ。とにかく、いくらあなたでも喧嘩を売っていい相手ではありませんわ」
リーズやキーラだけではない。廊下にいた生徒全員が、あのゴリゴリ女のために道をあけていく。
面白い!
四天魔というからには強いのだろう。あとで探す手間がかからぬよう、ここで喧嘩を売っておこう。
「ああ、駄目だわ。エストが笑ってる。もうあたしは知らないから。あたしは関係ないからね」
「あ、ちょっと、薄情者! エストさん、あなたをこの寮に招いたわたくしの立場を……」
「それなら心配すんな。おまえは学院最強となる男を寮に招いたことを誇りに思っていればいい」
俺の袖をひっぱっていたリーズが絶句し、脱力して袖から手が滑り落ちた。
俺とゴリ女、廊下の中心を歩く二人が向かい合い、立ち止まる。
高い。
俺は特別身長が高いわけではないが、まさか俺が女に見下ろされるとは。
「ほう。この俺様の前に立ちはだかるとは、なかなかに根性のある奴だ」
この女、一人称は《俺様》なのか。いよいよ脳筋タイプらしさが増してきたな。
四天魔の一人ということだが、こういう手合いはだいたい四天王のいちばん下っ端タイプだろう。
「どけよ。邪魔だ」
廊下がどよめいた。全員が信じられないものを見る目で俺に視線を注いでいる。
「ほう! このような怖いもの知らずは久方ぶり……」
「邪魔!」
俺は空気の壁でデカ女を横に押しやり、無理矢理どかしてやった。
「うそっ! あの人、ジム様を動かしたわ。なんて怖いもの知らず。なんて馬鹿力な魔法なの!」
廊下がいっそうざわめく。
さすがにゴリ女からもいままでの笑みが消えた。
「おまえがエストだな? おまえ、バトルフェスティバルには出場するんだろうな。これまで四天魔は強すぎて出場を差し止められていたが、今年はバトフェス顧問が特別に四天魔の出場を許可した。そしてその顧問が直々にやってきて、この俺様に頼んだのさ。エストという生徒をぶちのめせってなぁ」
「ああ、出るぜ。ただし、おまえだけじゃもの足りねーな。四天魔は全員呼んどけよ。ゴリマッチョ」
うむ、いいあだ名が決まった。ジムの額にははち切れそうなほど血管が浮き出ているが。
「このような辱めを受けたのは生まれて初めてだ。貴様、バトルフェスティバルには死に臨む覚悟で来い。いいな?」
「おいおい、おまえまでこんな屈辱は初めてだとかぬかすのか。どいつもこいつも、育った環境がぬるすぎだ。俺が社会と現実の厳しさってやつを叩き込んでやるよ」
こんな雑魚かもしれない奴と対等に張り合うつもりはないのだが、俺とゴリマッチョは互いに背中を向けて遠ざかっていった。
0
お気に入りに追加
195
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。
ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。
剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。
しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。
休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう…
そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。
ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。
その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。
それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく……
※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。
ホットランキング最高位2位でした。
カクヨムにも別シナリオで掲載。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺は善人にはなれない
気衒い
ファンタジー
とある過去を持つ青年が異世界へ。しかし、神様が転生させてくれた訳でも誰かが王城に召喚した訳でもない。気が付いたら、森の中にいたという状況だった。その後、青年は優秀なステータスと珍しい固有スキルを武器に異世界を渡り歩いていく。そして、道中で沢山の者と出会い、様々な経験をした青年の周りにはいつしか多くの仲間達が集っていた。これはそんな青年が異世界で誰も成し得なかった偉業を達成する物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる