184 / 222
【第4部】浩輔編
7.仕事(前編)
しおりを挟む
仕事を斡旋してくれるのと同時に、神崎組にスカウトされた。
神崎高虎は組長の息子だという。
「あ、でも俺は堅気なんで」
ちょくちょく顔は出すけど、と彼は言った。
イケメンのほうが神崎高虎で、強面のほうが影山智幸、浩輔のことは主に智幸が面倒をみてくれるという。面倒、と言っても普段は何もすることはない。
「昼間は自分の仕事して、終わったら、トモたちの手伝いしてやって」
組長という人物には会っていない。病気入院中らしく、この事務所兼邸宅にはいないそうだ。
スカウトされた時、いわゆる「ヤクザ」の組織だと察して、断ろうとした。
「組って言っても、殺しとかそういうの、一切無いから。ヤバい仕事はもう全然ないよ。前はあったけどさ。ちょっと見回りとか、銀行口座使えない相手から現金集金とか、そういうこと手伝ってほしいんだ」
(銀行口座使えない……って、それヤバい相手なんじゃないの? 今時、支払いを振り込みしないってほとんどないよな)
「今親父が不在だし、俺も継ぐ気一切ないんで。けど仕事はちゃんとしないどマズいじゃん? なめてかかってくる相手が出るかもしれないし」
ヤクザになんなくていいからさ、ちょっと手伝ってほしいって話だよ、と高虎は軽く言った。
「そのかわり、危険手当ちゃんと払うし」
「危険なんですね……」
「言っとくけど、ここホワイトなほうよ? 昼間に堅気仕事出来るくらいだし」
「…………」
衣食住も保証できるよ、と彼は爽やかに言ったが、智幸のほうは困惑した表情だ。
(この人もちょっと怖そうだし……)
しかし条件はいいほうだ。自分の希望の仕事も紹介してくれた。
「別に、仕事の斡旋したからって恩義感じることないし、無理しなくてもいいよ」
結局、神崎組の隅っこに籍を置くこととなった。
高虎の言うとおり、特にヤクザのような仕事を手伝うことはなかった。何年か前までは荒れていたようだが、高虎はさっさと堅気になってしまったようだ。
高虎に言われたのが、
「やらかしても指詰めるとかないし、刺青も強要しないから。あ、絶対に警察の世話にはなるなよ」
これをしつこいくらい言われた。
智幸や他の者もそう言われてきたらしい。
(ふーん……)
仕事はアルバイトだが、整備士見習いとして、高虎の知人が経営する自動車販売会社で働くことが出来るようになった。
(知り合いがいるなら、ここで車も買えばよかったんじゃないのかな……)
次からはそうするよ、と、浩輔が言うとそう高虎は答えたのだった。
浩輔が勤務する会社が、前職場のように大きくはないが、労働環境は良かった。仕事では厳しい社長や上司だったが、オフになると騒がしくて楽しい性格の同僚ばかりで、浩輔には有り難かった。最初だけではわからない、と疑心暗鬼になったが、一ヶ月を経過すると、彼らは益々親身になってくれた。
「野菜食うか? 女房の実家が野菜作っててな。たくさん分けてくれるんだよ。三原も食え」
「ありがとうございます……あ、でも俺こんなに消費できないですよ……」
カレーの材料になる野菜一式と、大きな白菜をもらったが、さすがに白菜は無理だ。腐ってしまう。
「なら、誰かと分けるか?」
「毎日鍋にしても無理ですよ」
苦笑しながら野菜を受け取った。
食べ物の心配をしてくれたり、飲みに誘ってくれたりもした。気を遣ってくれているのだろうとは思うが。
そして四月からは、アパートを移った。
神崎組の構成員たちが多くいるアパートだ。高虎の父親が管理しているアパートになる。少々古いが家賃が安い。節約しなければいけない身としては、背に腹は代えられない。ただ同然の家賃のおかげで、アルバイトの稼ぎと組からの報酬の範囲で、保険料や奨学金の返済も賄える。相変わらず生活はカツカツではあるが、以前より精神面は保てるのは本当に有り難いことだった。
「三原って彼女いんの?」
宮城祐策がふいに言った。
彼は自分よりも先に構成員になって、高虎にいいように使われている男らしい。それは他の人間が言っていたことだが。
同じ年だということがわかってからは、何かとよく話したり、つるんだりするようになった。それ故に、浩輔も高虎についてバーやスナックに連れていってもらうことも増えた。
「いるわけないだろ」
「……そっか」
「祐策は?」
「いるわけない」
「……そうか」
「三原って女にモテそうなのにな」
「全然」
好きな子に二度フラれた、と話すと祐策は驚いた。
「まあ二度目は勢いで言っただけだから、カウントするのもどうかなって思うけど」
「えー……信じられんな」
「ずっと勉強とバイトだったし」
「俺も似たようなもんだ」
祐策がここに辿り着いた経緯を話してくれたが、言葉に詰まって何も言えなかった。
(みんな……しんどい思いして来たんだな……)
自分の生い立ちを辛いと思ったことはないが、悲しい気持ちになったことは何度もあった。それ以上に壮絶な体験をしてきているのだと思うと、胸が苦しかった。
浩輔と祐策が話していると、事務所に高虎がやってきた。
今日、二人は高虎に待つように言われていたのだ。浩輔がアルバイトを終え、支度をしてこの事務所で待っていた。
「お待たせ」
「お疲れ様です」
「お疲れ様です」
「じゃ、行こっか」
高虎も仕事が忙しいはずだが、時々こうして夜の店に一緒に行く。ただ飲みに行くだけの目的ではないことを、何度か同行して気づいた。
高虎の車の後部座席に乗り込む。
いつか浩輔がトラブルに遭遇した車ではなく、今度は高虎の車だ。これは正真正銘自分の車だ。これは浩輔の勤める自動車会社で、中古購入したというワンボックスカーだ。いずれ会社の車もここで買って貰えるようになるかもしれない。その時には自分も整備に携わりたいと思っている。
そして、高虎の車を浩輔は何度か運転させてもらったことがあった。
(いいなあ……)
浩輔の中古車よりもかなりいいものだ。
(俺もいつか)
その高虎の車の乗り込んで、夜の店と走った。
「あ、帰りは代行で帰るから、二人も飲んでいいからな」
「いや、俺は飲まないんで」
浩輔はすかさず言った。
「明日も仕事ありますから」
「じゃ、運転頼むね」
「はい」
「じゃあ祐策は飲むよな」
「あー少しだけ」
駐車場に車を止めると、三人は高虎の馴染みの店に向かった。
神崎高虎は組長の息子だという。
「あ、でも俺は堅気なんで」
ちょくちょく顔は出すけど、と彼は言った。
イケメンのほうが神崎高虎で、強面のほうが影山智幸、浩輔のことは主に智幸が面倒をみてくれるという。面倒、と言っても普段は何もすることはない。
「昼間は自分の仕事して、終わったら、トモたちの手伝いしてやって」
組長という人物には会っていない。病気入院中らしく、この事務所兼邸宅にはいないそうだ。
スカウトされた時、いわゆる「ヤクザ」の組織だと察して、断ろうとした。
「組って言っても、殺しとかそういうの、一切無いから。ヤバい仕事はもう全然ないよ。前はあったけどさ。ちょっと見回りとか、銀行口座使えない相手から現金集金とか、そういうこと手伝ってほしいんだ」
(銀行口座使えない……って、それヤバい相手なんじゃないの? 今時、支払いを振り込みしないってほとんどないよな)
「今親父が不在だし、俺も継ぐ気一切ないんで。けど仕事はちゃんとしないどマズいじゃん? なめてかかってくる相手が出るかもしれないし」
ヤクザになんなくていいからさ、ちょっと手伝ってほしいって話だよ、と高虎は軽く言った。
「そのかわり、危険手当ちゃんと払うし」
「危険なんですね……」
「言っとくけど、ここホワイトなほうよ? 昼間に堅気仕事出来るくらいだし」
「…………」
衣食住も保証できるよ、と彼は爽やかに言ったが、智幸のほうは困惑した表情だ。
(この人もちょっと怖そうだし……)
しかし条件はいいほうだ。自分の希望の仕事も紹介してくれた。
「別に、仕事の斡旋したからって恩義感じることないし、無理しなくてもいいよ」
結局、神崎組の隅っこに籍を置くこととなった。
高虎の言うとおり、特にヤクザのような仕事を手伝うことはなかった。何年か前までは荒れていたようだが、高虎はさっさと堅気になってしまったようだ。
高虎に言われたのが、
「やらかしても指詰めるとかないし、刺青も強要しないから。あ、絶対に警察の世話にはなるなよ」
これをしつこいくらい言われた。
智幸や他の者もそう言われてきたらしい。
(ふーん……)
仕事はアルバイトだが、整備士見習いとして、高虎の知人が経営する自動車販売会社で働くことが出来るようになった。
(知り合いがいるなら、ここで車も買えばよかったんじゃないのかな……)
次からはそうするよ、と、浩輔が言うとそう高虎は答えたのだった。
浩輔が勤務する会社が、前職場のように大きくはないが、労働環境は良かった。仕事では厳しい社長や上司だったが、オフになると騒がしくて楽しい性格の同僚ばかりで、浩輔には有り難かった。最初だけではわからない、と疑心暗鬼になったが、一ヶ月を経過すると、彼らは益々親身になってくれた。
「野菜食うか? 女房の実家が野菜作っててな。たくさん分けてくれるんだよ。三原も食え」
「ありがとうございます……あ、でも俺こんなに消費できないですよ……」
カレーの材料になる野菜一式と、大きな白菜をもらったが、さすがに白菜は無理だ。腐ってしまう。
「なら、誰かと分けるか?」
「毎日鍋にしても無理ですよ」
苦笑しながら野菜を受け取った。
食べ物の心配をしてくれたり、飲みに誘ってくれたりもした。気を遣ってくれているのだろうとは思うが。
そして四月からは、アパートを移った。
神崎組の構成員たちが多くいるアパートだ。高虎の父親が管理しているアパートになる。少々古いが家賃が安い。節約しなければいけない身としては、背に腹は代えられない。ただ同然の家賃のおかげで、アルバイトの稼ぎと組からの報酬の範囲で、保険料や奨学金の返済も賄える。相変わらず生活はカツカツではあるが、以前より精神面は保てるのは本当に有り難いことだった。
「三原って彼女いんの?」
宮城祐策がふいに言った。
彼は自分よりも先に構成員になって、高虎にいいように使われている男らしい。それは他の人間が言っていたことだが。
同じ年だということがわかってからは、何かとよく話したり、つるんだりするようになった。それ故に、浩輔も高虎についてバーやスナックに連れていってもらうことも増えた。
「いるわけないだろ」
「……そっか」
「祐策は?」
「いるわけない」
「……そうか」
「三原って女にモテそうなのにな」
「全然」
好きな子に二度フラれた、と話すと祐策は驚いた。
「まあ二度目は勢いで言っただけだから、カウントするのもどうかなって思うけど」
「えー……信じられんな」
「ずっと勉強とバイトだったし」
「俺も似たようなもんだ」
祐策がここに辿り着いた経緯を話してくれたが、言葉に詰まって何も言えなかった。
(みんな……しんどい思いして来たんだな……)
自分の生い立ちを辛いと思ったことはないが、悲しい気持ちになったことは何度もあった。それ以上に壮絶な体験をしてきているのだと思うと、胸が苦しかった。
浩輔と祐策が話していると、事務所に高虎がやってきた。
今日、二人は高虎に待つように言われていたのだ。浩輔がアルバイトを終え、支度をしてこの事務所で待っていた。
「お待たせ」
「お疲れ様です」
「お疲れ様です」
「じゃ、行こっか」
高虎も仕事が忙しいはずだが、時々こうして夜の店に一緒に行く。ただ飲みに行くだけの目的ではないことを、何度か同行して気づいた。
高虎の車の後部座席に乗り込む。
いつか浩輔がトラブルに遭遇した車ではなく、今度は高虎の車だ。これは正真正銘自分の車だ。これは浩輔の勤める自動車会社で、中古購入したというワンボックスカーだ。いずれ会社の車もここで買って貰えるようになるかもしれない。その時には自分も整備に携わりたいと思っている。
そして、高虎の車を浩輔は何度か運転させてもらったことがあった。
(いいなあ……)
浩輔の中古車よりもかなりいいものだ。
(俺もいつか)
その高虎の車の乗り込んで、夜の店と走った。
「あ、帰りは代行で帰るから、二人も飲んでいいからな」
「いや、俺は飲まないんで」
浩輔はすかさず言った。
「明日も仕事ありますから」
「じゃ、運転頼むね」
「はい」
「じゃあ祐策は飲むよな」
「あー少しだけ」
駐車場に車を止めると、三人は高虎の馴染みの店に向かった。
0
お気に入りに追加
24
あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。

会社の上司の妻との禁断の関係に溺れた男の物語
六角
恋愛
日本の大都市で働くサラリーマンが、偶然出会った上司の妻に一目惚れしてしまう。彼女に強く引き寄せられるように、彼女との禁断の関係に溺れていく。しかし、会社に知られてしまい、別れを余儀なくされる。彼女との別れに苦しみ、彼女を忘れることができずにいる。彼女との関係は、運命的なものであり、彼女との愛は一生忘れることができない。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる