245 / 293
第十章 エルフの里
第二十五話 鍵
しおりを挟むいつまでも、神樹を見上げていても何も解決しない。
解っているが、見上げる首が痛くなっても見て居たい気持ちにさせる。
神秘的な風景は、TVや本で見てきたが、一線を画す美しさがある。言葉で表すとチープになってしまうが、他に表現できる言葉が見つからない。
「ヤス。ヤス」
「なんだ?」
「すごいね」
「そうだな」
リーゼも同じ気持ちのようだ。
どんなに言葉を飾っても、チープに思えてしまう。
『(・・・)神殿の主様』
ん?リーゼのはずがない。
マルスも、俺を”神殿の主”とは呼ばない。
「リーゼ。何か、聞こえたか?」
「え?ボク?ううん。何も?」
やはり、リーゼには聞こえていない。
マルスも何か察知をしていれば、言ってくるはずだ。それがないという事は、マルスよりも機能が上か?
『アルファ神殿の主様』
そもそも、”アルファ”神殿?
「誰だ!」
「ヤス!」
リーゼがびっくりした表情で俺を見る。
実際に、問い詰めるような声を出してしまった。非は俺にある。リーゼの腕を取って引き寄せる。攻撃の可能性を考慮しなければならない。俺の雰囲気に、眷属が俺とリーゼを取り囲むように警戒をする。
『失礼いたしました。デルタ神殿のコアです』
「コア?」
「ヤス。誰と話をしているの?」
「リーゼには聞こえないのか?」
『主様。コアと繋がりがある方にだけ・・・』
「そうか、わかった。それで、マルスとの会話ができないのは?」
『マルスというのが、アルファ神殿のコアならば、デルタ神殿の領域では活動が出来ません』
「ん?そうなると、俺が、何も制限を受けないのは?」
「ヤス?」
そうか、リーゼにも説明をしておいたほうが・・・。
本当に、リーゼだけでよかった。エルフたちが居たら面倒なことになっていた。懐柔なのか、脅迫なのか解らないけど、俺への攻勢・・・。圧力が増しただろう。神殿に帰るのが大変になっていた可能性だってある。
デルタ神殿のコアには、待ってもらって、リーゼに俺が置かれている状況を伝えた。
「え?ヤスが、この神殿の主になるの?」
「違う。違う。違うよな?」
「ボクに聞かれても解らないよ」
『違います』
「違うそうだ」
「へぇまたコアから連絡?」
「あぁ」
「それで、コアは、なんでヤスに話しかけてきたの?」
「・・・。聞いてない。なんでだ?」
どこに話しかけていいのか解らないから、リーゼの横に”存在”していると思って、話しかける。
『まずは、神殿まで来ていただけないでしょうか?』
「リーゼ。神殿まで来て欲しい。らしい」
「行こう!ボクたちも、神殿に行く必要があるよね?」
「そうだな」
『案内をいたします』
目の前に道ができた。
表現がおかしい気がするが、他に表現する言葉がない。
木々が自ら左右に分かれて、道が出来上がった。よくわからないが、コアが案内をしてくれると言っているのだし、この道を進めばいいのだろう。
「ヤス?」
「コアが案内をしてくれるようだ」
「でも・・・」
「わかっている。デルタ神殿のコア。魔物に襲われたら倒していいのだよな?」
『はい。すでに弱っております。アルファ神殿の主様に仕えている者たちで容易に倒せます』
「魔物を倒していいようだ」
眷属たちに告げると、襲っては来ないが、近くにいるだけで不安になる。
魔物を先行して倒すように指示を出す。
マルスの結界は有効になっているのだろうか?
『アルファ神殿の主様の周辺には、結界が張られています』
「破られていないのか?」
『健在です』
「リーゼ。俺から離れるなよ。俺の周りにはマルスが張った結界がある」
「うん!」
リーゼが俺の腕にしがみつく。
そこまで接近する必要はないのだけど、近くに居た方が安心だ。
木々のアーチ?を通り抜けていく、ときに近くで、ときに遠くで、先頭音が聞こえる。圧勝しているのが、音からでも解る。魔物を駆逐している。コアに許可を貰っているから、本当に全部を駆逐してもいいのだろう。
もしかしたら、エルフの里に張られた結界の意味は・・・。
考えても無駄だな。もう少しで答えが解るのだし、神殿に到着したらコアが教えてくれるだろう。
こんな面倒な事をしているのか・・・。
ラフネスは知らなかっただろう。それでは、ラナは?アフネスは?誰が、どこまで知っていて、この茶番を行ったのか?
エルフの里にいる長老衆は、加害者であり犠牲者だ。
エルフの里で暮らしている者たちも同じだ。俺たちを襲撃してきた者たちも、正しい情報が与えられていたら、違った考えに・・・。あれは、無駄だな。今は、考えから外してもいいだろう。
「ヤス。すごいね」
「そうだな」
歩きやすいように、土だけでなく草が敷き詰められている。芝生ではないが、気を使っているのが解る。
かなりの距離があるように見えたが、歩いてみると3分程度で終着点が見えてきた。
あそこから、また歩くことになるのか?
木々のアーチが途絶える。
「あぁぁ・・・」
「すごい」
大木?全体が見えない。
『もう少しだけ近づいてください』
「ヤス!」
「どうした?」
「ボクにも、声が聞こえた」
『最後の結界を越えました。本当の姿が見えていると思います』
「「本当の姿?」」
俺とリーゼの声が重なる。
あぁそういう・・・。
「ヤス?」
「リーゼ。上を見てみろ」
「上?あっ」
上を見ればすぐに解る。
遠目で見た時には、青々と茂っていた”葉の上に乗る木々”が枯れ始めているように見える。
「弱っているのか?」
『神殿は大丈夫です』
「神殿は?」「え?」
『神殿の入口まで・・・。お願いいたします』
どうやら、何か問題が発生しているようだ。
案内というか、草が道を作る。
そのうえを歩いて、大木の麓?まで移動する。
大きさに似つかわしくない神殿のような物が存在している。
最後の結界か?
神殿というよりも、祠と表現したほうが正しいサイズだ。
『ようこそ、アルファ神殿の主様。そして、巫女の末裔』
「巫女の末裔?神殿の所有を決める鍵ではないのか?」
『巫女の末裔です。力は(ピーガー)』
「ん?」
『禁則事項です』
ん?今までとは違う、マシンボイスのような声が聞こえた。
禁則?ということは、リーゼの秘密に関わることは?
聞き直しても無駄なのだろう。
いろいろ気になるが・・・。
「俺か、巫女の末裔・・・。リーゼに何かして欲しいことがあるのだろう?」
『すでに実行していただいております』
「ん?」
「ヤス。魔物の討伐!」
「そうなのか?」
『はい』
ここから、コアの説明が始まった。
エルフたちが恐れていた”入られなくなる”問題は、簡単に解決できる物だ。
少しだけ考えてみる。簡単だ。簡単な事だが・・・・。簡単ではない。やることは単純だが、現状では難しい。難しいから・・・。
「ヤス?」
「俺が、神殿で行ったことをやればいい。でも、現状では、エルフたちでは、不可能だ」
「うん。ボクが最低ライン?」
「眷属からの情報では、デイトリッヒくらいは・・・」
「・・・。それは、無理だ。ヤスが派遣すれば?」
「それも一つの方法だけど、距離の問題がある。それに、神殿の連中・・・。今、リーゼが頭に浮かんだメンツが来たとして・・・」
「ダメだね。喧嘩して終わり」
「だろう」
コアがエルフたちを追い出したのは、発生した魔物が討伐されなくなってしまったからだ。
その魔物たちも、神殿が閉じられた事で、魔力の循環が滞って、数を減らした。数が減った事で、魔物たちはさらに生存競争が活発になり、弱体した。この辺りの説明は、コアは言葉を濁したから何か方法があるのだろう。
弱体したといっても、現在のエルフたちが勝てるほど弱くはない。数で押し切ればいいのだが、その数が用意できなくなってしまった。コアも考え違いをしていた、外側の結界を越えた者なら戻ってくるのは問題がないと思っていた。エルフたちは、結界を越えて戻って来られなくなった。
そして、魔物の討伐が行えなくなり、コアは結界を強めて、魔物が里に出ないようにしてしまった。
現状の理解はできた。
ヤスの眷属たちが、魔物を駆逐している。すべての魔物は無理だとしても、強い魔物から討伐していけば、エルフたちでも勝てる程度にはなる。コアが心配しているのが、神殿の周りには、魔物が発生する。時に、エルフの里は”森”の中に作られている。
エルフたちは、最初から”神殿に至る”鍵を自分たちで持っていた。
鍵の存在に気が付かなかったのだ。
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる