204 / 293
第九章 神殿の価値
第十一話 許可
しおりを挟む「ジーク様。アデー様。ハインツ様。見学の許可が降りました。どの順番で回りますか?」
3人は、起きてから食事を済ませていた。案内である、サンドラが来るのを待っていたのだ。
そこに、ツバキが別荘にやってきて、3人に予定を聞いたのだ。
「お兄様!工房に行きましょう!工房!」
「アデー。落ち着け。ツバキ殿。案内は、ツバキ殿がしてくれるのか?」
「はい。私が、ご案内いたします」
「ハインツはどうする?」
「ツバキ殿。サンドラがどこに居るのかご存知ですか?」
「サンドラ様は、本日はお休みの予定ですが、ギルドに顔を出すとおっしゃっていました」
「ありがとう。ジーク様。アデー様。私は、サンドラと話をしてこようと思っております。ツバキ殿。途中から合流する事は出来ますか?」
「大丈夫です。皆様、神殿の領域への入場が可能になるカードをお持ちください。皆様の分をお持ちしております」
ツバキが、3人にカードを渡した。
「ツバキさん。このカードは、今日だけなのでしょうか?」
「ゲストカードでして、発行した日しか使えません。再発行もできません」
「わかりました。フロアを購入したら、改めて、神殿への入場許可を行えばよろしいのですか?」
「はい。そうして頂ければ、その時点で審査が行われます」
「たしか、見学の申請は、工房と地下と学校と迷宮だと思いましたが?」
「はい。間違いはありません」
「お兄様。学校は、見ておいたほうが良いと言われました。授業が行われている時間の方がいいですよね?」
「あぁ」
「迷宮は、さすがに中に入られないと思いますので、雰囲気を感じるだけですよね?」
「そうだな」
ツバキが案内に関して訂正を行う。
「迷宮の中にもご案内出来ますが?」
「え?魔物は?」
「護衛を付けます」
「アデーは行きたいだろうが、今回は諦めよう」
アデーがジークの言葉に頷いた。
「かしこまりました」
「そうなると、工房と地下施設ですね」
「アデーは、工房の見学に時間が欲しいのだろう?」
「もちろんですわ」
「俺は、学校に興味がある」
「ジーク様。私が、サンドラと話をして、ジーク様と私で学校の見学に行って、ツバキ殿はアデー様を工房に案内するという感じではどうでしょうか?」
「ハインツ様!私は、問題はありません。ツバキさん。どうですか?なにか、問題はありますか?」
皆の視線がツバキに集中する。
「私に問題はありません。私が、アデー様を工房にご案内いたします。ギルドまでご一緒に移動してから、ジーク様とハインツ様は、サンドラ様と学校に見学に行くという流れでよろしいですか?」
「そうですね。サンドラ様のご都合次第だとは思いますが、お兄様。ハインツ様。迷宮を先に見学しませんか?」
「あぁそれがいいかもしれないな」
ジークが承諾したので、方針が決定した。
ツバキの案内で、最初に迷宮の見学に行く。迷宮は、ジークとアデーとハインツが一緒に行動する。
その後、ギルドに移動する。
ギルドで、二手に分かれる。
ジークとハインツは、サンドラかギルドに居る者に依頼して、学校の見学に向かう。
アデーはツバキの案内で工房の見学に行く。
昼は、個々に食べて、時間は決めないが合流して地下施設の見学に向かう。ツバキとサンドラが居れば連絡を取り合う事が出来る。
予定が決まったので、行動を開始した。
リゾート区から迷宮区までは、西門を通過しなければならない。西門までは、馬車で移動して、それから乗り合いバスで移動する。
迷宮にはギルドから連なる通路ではなく、別の入口から入った。
「ツバキ殿。ここが迷宮の入口なのですか?」
「はい」
ハインツが聞きたくなるのも解る。3人は、迷宮の広場の光景に目を奪われていた。
大型モニターに映し出される迷宮内の戦闘シーン、救護所に運び込まれて治療を受けている冒険者。広場には、それだけではなく商人が店を構えている。冒険者に物資を売る店だけではなく、情報を売り買いしている店まで出来ているのだ。
「ツバキさん。あの表示されている物は?」
「迷宮から持ち帰った物資の買い取り価格です」
「え?買い取り価格?」
「はい。ギルドからの依頼以外で迷宮区から物資を持ち帰って、この広場の商人に買い取りをお願いした場合の基準です」
「なぜ?」
「ヤス様の指示で、新人の冒険者が不当に安い価格で買い叩かれたりしないようにするためです」
「価格はわかりましたが、横にある矢印は?」
「上に向いているのは、前回の買い取り価格よりも値段が上がった物で、下に向いているのは下がった物です。横は、同じ価格だった場合です」
「物資の横の記号は?」
「最近、付いた物で、魔道具を使って物資の鑑定をしたときに、品質を出すように改善されました。その品質をマークで表示しています」
「え?鑑定?品質?え?え?」
アデーがツバキの説明を聞いて軽くパニックになってしまった。
「実際に見てもらったほうが良いでしょう」
そういって、ツバキは近くの商人に話をした。
商人は、快く説明を行ってくれた。アデーの質問にも話せる範囲で説明をしてくれている。
「ツバキさん。魔道具は、工房が作成したのですか?」
「はい。第一層の工房が作成しています」
「販売は?」
「ギルドが優先権を持っております。ただ、神殿の施設に行き渡らせるまでの数の用意が出来ていないので、実質的には販売はまだ行われていません」
「わかりました。それに、工房の第一層とは?」
「神殿の内部で使う物や、外部に販売する魔道具を作成している場所です」
「それは・・・」
「後ほど、工房でご説明いたします。責任者から説明をお聞きください」
「わかりました」
迷宮区を出て、ギルドに移動するとサンドラが仁王立ちで待っていた。
「お兄様!」
「サンドラ?」
「お兄様は、昨日、お三方の許可を取り付けるために、責任者に事情説明を行っていた私に、今日も学校の案内をしろとおっしゃるのですか?」
「おっぉ?サンドラ?」
「お兄様?ジーク様も、ご一緒に学校の見学を行うのですよね?今日、ゆっくりと休もうと思っていた私がご案内して差し上げます。ツバキさん。ヤスさんに、”お二人を。教習場の体験をさせていただきます”とお伝え下さい」
「わかりました。サンドラ様。ジーク様とハインツ様をお願いいたします。後ほどご連絡いたします。その後は、地下施設の見学です。旦那様からはカートの使用許可も出ております。ポケバイでもいいそうです。コースは、空いている場所を使って欲しいそうです」
「え?わかりました。ありがとうございます。お兄様。ジーク様。学校の施設と授業風景をご案内いたします。その後で、学生寮と食堂と会議室をご案内いたします」
「サンドラ様。旦那様からは、クラウス様にご説明した設備は見せても大丈夫だろうということです」
「ありがとうございます!」
サンドラは、ニヤリと笑った。
これから案内をして、二人の顔が驚愕で染まる未来を想像したのだ。
連れ去られていく二人を見送ったツバキは、アデーに声をかける。
「アデー様。すぐに工房に向かいますか?」
ツバキの言葉を聞いて、アデーは勢いよく頷いた。
3人が合流するまで、神殿の表層のみだが説明を受けた。
学校では、算数の授業だったのだが、ジークもハインツも上級貴族で教育を受けていた。二人がギリギリわかるような問題を、成人前の子供が簡単に問いている姿を見て驚愕した。それが初級だと聞いて、自分の知識を疑った。中級になると、面積の求め方や時速と距離の関係を教えている。
食堂では出された食事が王宮で出される食事よりも美味しいと驚いている。週に一度行われるマナーの日で、貴族との会食でも失礼にならない程度のマナーを教えていると言われたが、二人が見ても王家や他国との会合や食事でも大丈夫なマナーを身に付けていた。
教習所では、アーティファクトを貸し与えるための練習だと言われて、あごがはずれるくらいに驚いた。
二人は、サンドラの思惑通り、疲れ切った目をして、ギルドに戻ってきた。
そこに、同じく疲れているが、目はランランと輝いているアデーが合流した。
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる