173 / 293
第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国
第二十九話 神殿会議
しおりを挟むクラウス辺境伯が、長い後ろ髪を引っ張られながら、領地に戻っていってから、2週間が経過した。
ヤスは、一つの仕組みをドワーフのイワンと構築していた。
殆どは、マルスの仕事だったのだが、必要になって構築をおこなって、本日テストとして使うことにした。
『おぉヤス。どうだ?』
「お!感度もいいな。問題はないな」
『これはいいな。工房にいながら注文が出来る』
「イワン。会議用だぞ?注文に使うのは控えろよ」
『解っている。たまにならいいだろう?』
『ヤスさん。イワンさん。こちらも、問題はありません』
サンドラとドーリスが確認を行っている。
『トーアフードドルフのルーサだ。こちらも問題はない』
『お初にお目にかかります。神殿の主様。集積所を預かるエアハルトです』
『同じく、お初にお目にかかります。神殿の主様。帝国側関所を預かる。ヴェストです』
「ヤスだ。エアハルト。ヴェスト。これから頼むな」
実際には、魔通信機での会話は行っていた。
しかし、実際に顔を見るのは初めてだ。実際は、マルス経由で確認はしているので、本人確認を含めて終わらせてある。
『はっ。ヤス様。よろしくお願いいたします』
『はい。ヤス様』
エアハルトもヴェストも、ルーサからの推薦だ。
ヤスが、思いつきで作った集積所を任せる人材がいないかと、皆に相談したときに、ルーサから元々は商人をしていたが、リップル子爵家と息のかかった商人に家を潰された者だと推薦を受けた。家族や従業員はレッチュ領に逃がして、自分はスラムでルーサを補佐していたのだと教えられた。
帝国側関所は、村ではない。駐屯している者たちがいるだけの場所だ、所属はルーサが治めているアシュリの配下となるが、独立した場所として扱ったほうがいいだろうとサンドラから進言されて、ヤスが認めたのだ。駐屯している者たちは、ルーサの部下だけではなく、難民の中から戦える者を加えている。数は、40人程度だがイワンたちが神殿のためだけに作った武器防具を利用している。当然の様に、大量の魔道具(イワンに言わせると二級品以下)も大量に配備されている。責任者も同じくルーサから推薦されたヴェストが行っている。ヴェストは、元々はリップル子爵家で守備隊の一つを任されていた。100人規模の隊の隊長だった。幼馴染の嫁をリップル子爵家の分家扱いになっている男爵家から寄越せと言われて断った。演習を行っている最中に、嫁を子供と一緒に殺された。それから、ルーサの下で殺した犯人を探している。
神殿に属している彼らが、ヤスを含めての”情報交換をしたい”と申請してきたのを受けて、ヤスが”ネット会議”を思い出したのだ。魔通信機を応用して、5フレーム程度の動画をサーバになっている神殿に送って共有出来るようにしたのだ。
主な、報告は関所の村であるアシュリから行われる。
「ルーサ。それで?」
『はい。リップル子爵家は、帝国への出兵どころではなくなっているようです』
「ほぉ・・・。なぜだろうな?」
『ヤスさん。お父様からも同じ報告が上がってきています。ただ違うのは、エアハルトさんの所でしょうか?』
『はい。サンドラ様。ヤス様。ローンロットには、難民と孤児が集まり始めています』
「難民だけじゃないのだよな?」
『はい。孤児です。難民もいますが、多くはありません。マルス様の審査が通れば、大人でも雇い入れると通達しております』
「わかった。ヴェストがやりやすいようにしてくれ、割符には問題は出ていないか?」
『まだ始めたばかりですので、なんともいえません』
「サンドラ。バスの運行計画はどうなっている?」
『はい。ルーサさんとヴェストさんとエアハルトさんと話したのですが、まずはアシュリまでが妥当だろうと思います』
「わかった。アシュリまで問題が出ないように計画してくれ、ローンロットまで何日かおきに運行出来ないか考えてくれ、難民と孤児が多いと大変だろう。ルーサ。まだ余裕はあるよな?」
『アシュリですか?ユーラットですか?』
「アシュリだな」
『問題はありません。ただ、ヤス。できるだけ、神殿で受け入れて欲しい』
「そうだよな。サンドラ、どうだ?」
『ルーサさん。冒険者を中心に、アシュリに移動してもらおうかと思っていますがどうでしょうか?』
サンドラに変わって、ドーリスが現在、ギルドが中心になって動かしている計画を説明する。
『そうだな。ただ、アシュリは、神殿ほど稼げないからな・・・』
『大丈夫です。そのためのバスの運行です』
ルーサは考えてから、メリットとして、神殿の広場では家族ものを中心になってしまう。ヤスが作った住居の基準だから。宿屋の数も絶対的に足りない。正確には、宿屋を運営出来る人数が足りないのだ。急激に人が増やせない事情があるので、しょうがないことだ。その点、アシュリなら人が増えても問題は食料だけだが、神殿の森があり、海に出られる場所も作ったので、ある程度の食料が確保出来る。
『ドーリス殿。承諾した。ヤス。アシュリの住居や宿が足りなくなる前に建築を頼む』
「わかった。あと、ルーサ。エアハルトの所から流れてくる難民で、戦えそうな者を、トーアヴァルデに派遣してくれ、マルスに試算させたが、最低で100。できたら、300は必要と言われた。予備兵力で同数を確保する必要があるが、眷属たちを使えば予備兵力は必要ないと言われた」
『ヤス様。兵力ですが、私も試算してみました。今の武器防具と魔道具の配置から、200程度が妥当ではないでしょうか?』
疑問形になっているのを、ヤスは感じた。
「どうした?」
『イワン様。武器防具を、あと160人分と予備をいただくのは可能ですか?魔道具も同じです。あと、ヤス様。関所の森での訓練の許可をお願いします』
『武器防具は、正式な物ができるまでは、二級品で我慢しろ。でき次第、渡す。魔道具は、欲しい物をリストアップしておいてくれ、工房は酒の仕込みで忙しい』
ドワーフはドワーフということだ。
二級品の武器防具とイワンが言っているが、王都で売っている最高級品と同等以上の品質を持っている。十分に使える物だ。
『感謝いたします。魔道具は、必要になりそうな物をリストアップいたします』
『わかった』
「イワン。売らない魔道具も、ルーサとエアハルトとヴェストに送っていいよな?」
『大丈夫だ』
「ルーサとエアハルトとヴェストで、魔道具のテストや機能調整をしてくれ、量産する必要が無いものを作ってもしょうがないだろう」
『わかった』『かしこまりました』『はい。受諾いたします』
「人、物、金は、足りているか?」
『ヤス。工房を広げてくれ』
「またか?今度は?」
『仲間が酒精の話を聞きつけて集まってきた。人数は、20程度だ。住む場所は必要ない。あっ。女のドワーフも増えてきた』
「わかった」
『ヤスさん。サンドラですが、イワンさん。住民の一部から、ドワーフ族に苦情が出ています。酒精を公衆浴場に持ち込まないで欲しいという話です』
「イワン?」
『すまん。徹底していたのだが、ワインは、水と同じという感覚が抜けなくて・・・』
「そうか・・・。イワン。工房に隣接する形で、小さめの公衆浴場を作るか?」
『いいのか?』
「サンドラ。どう思う?酒盛りが出来る公衆浴場で、子供は入浴禁止。工房と迷宮区から行けるようにするのは?」
『儂も、それでよい。ヤス。是非作ってくれ、いちいち表に出て、浴場に行くのは面倒だ。それに、冒険者となら浴場で武器や防具に関して飲みながら話が出来る』
『賛成です。特に、迷宮区から行けるようにしてくれると助かります。汗臭いままギルドに来るので・・・』
「わかった。それから、ドーリス。商業ギルドから来ていた申請は、許可する。ただし、迷宮区の広場だけだ。神殿の広場は住民だけだ」
『ありがとうございます。商業ギルドに通達します。税は?』
「任せる。ゼロでもいいぞ?」
『はい』
『ヤスさん。領都の宿屋が神殿にも宿屋を作りたいと言ってきていますが?』
「神殿内部は却下だ。アシュリやローンロットは許可できる。ルーサの所は、宿屋は足りているよな?」
『そうだな』『ヤス様。ローンロットでは、宿屋が足りていません。それから、言葉が悪いのですが、できましたら、高級宿屋や貴族用の宿の建築する許可を頂きたい』
「サンドラ。頼めるか?」
『わかりました』
「餌が必要なら、迷宮区の広場とアシュリなら宿屋の建築を認めてもいい」
『ありがとうございます。十分な餌だと思います』
「旦那様。サンドラ様のご提案ですが、以前お話をしていました、別荘地を作ってみてはどうでしょうか?最低、3名の常駐を認めれば、貴族や豪商が競って別荘を建築すると思われます」
「サンドラ。どう思う?他の者も意見をくれ」
『概ね賛成ですが、どこに別荘を作らせるのですか?』
「ん?あぁそうか、場所は二箇所だな。関所の森の湖近くと、神殿の中に作る階層だな」
『ヤス。関所の森はわかるが、神殿の中というのは、迷宮区のような場所か?大丈夫なのか?』
「ルーサの心配はわかるが、西門を使おうと思う」
『西門?』
ヤスは、皆にセバスと考えていた計画を披露する。
関所の森は、誰でも別荘を作る許可を出す。神殿の中にも別荘を持ちたいと言い出す貴族や商人が出てくるだろう。そのために、閉じられている西門をオープンにする。西門の方向には、施設はまだ作られていない。神殿に入る門を設置して、簡単な審査だけで通過できるようにする。別荘区と名付ける階層を作る。別荘区には、西門から入った先にある門からしか侵入できない。特別な場所だという印象をもたせる。西門なので、アシュリを通過する必要もなく、到着できる。条件として、人を常駐させることを条件として提示する。常駐する人間は神殿の審査を通過する必要があるが、買い物の都合上、必須の条件となる。
「反対意見がなければ、準備を始める」
誰からも反対意見がなかったので、ヤスは別荘の作成と道の整備をマルスに指示した。
「次は、ルーサが集めてきた、噂に関しての検証だな。リップル子爵家と帝国の一部の貴族が相当追い詰められているらしいじゃないか?」
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。

冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる