135 / 293
第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国
幕間 社会科見学(その1)
しおりを挟む私は、ディアス・アラニス。もうすでに、アラニスの姓は捨てたから、今はただの”ディアス”だ。
アデヴィト帝国で生まれたのだが、帝国を恨んでいる。家族を殺されたからだ。そして、私も殺されかけた。カスパルに救われて、私は神殿の都に住んでいる。
神殿の主であるヤス様にお願いされて、子供たちに神殿を案内している。子供たちは、来たばかりで神殿の施設に入る許可は降りていないが、神殿の都の施設なら案内できる。
まずは、魔の森方面に向かう。子供の代表は、カイルとイチカと名乗った男の子と女の子だ。獣人族のようだ。
「神殿の上の方にある時計が見えますか?」
「姉ちゃん。数字が書いている奴はわかるけど、時計って何?」
そこからですか・・・。
数字が読めるということは、最低限の教育はできているようですね。時計が読めないと、神殿の都での生活が不便になってしまいます。ヤス様にお願いして、子供たちに神殿の都で生活できる最低限の知識を教えないとダメですね。
「朝と夕方に鐘が鳴りますよね?」
「うん!」
何人かの子供が反応してくれます。よかった。帝国と同じなのですね。
「その鐘をもっと正確にしたのが時計です」
「へぇ・・。音が鳴るのか?」
カイル君が素朴な疑問を投げてくれます。
「違います。棒と数字で”時間”を知るのです」
「え?魔道具なのですか?」
イチカちゃんが反応します。
「そうですね。ヤス様は、魔道具ではないと言っていましたが、アーティファクトかも知れませんが、気にしないようにしてください」
「アーティファクト・・・?」
「気にしないでください」
「・・・。はい」
イチカちゃん以外は気にしないようですが、イチカちゃんだけは時計を見つめています。好奇心が旺盛なのでしょう。
「君たちを神殿まで運んだアーティファクトは知っていますよね?」
「うん」「早かった」「なんで動くのか・・・」
やはりイチカちゃんだけは違う感想を持っているようですね。
「あのアーティファクトが、神殿の都の中を回っています。住民なら誰でも乗れます」
「え?」
「神殿の都に入るときに、審査を受けてプレートを作りましたよね?」
「うん!」「作った!」
「それがあれば、アーティファクトに乗れます」
「ディアス様。その、私たち・・・。お金を持っていなくて・・・」
「大丈夫です。ヤス様は、お金を取らないと言っています。あっ私の事は、”様”は必要ないです」
「え?お金がいらない?本当に?」
「えぇ賤貨の一枚も必要ないですよ」
カイル君とイチカちゃんは異常だと気がついたようです。
でも、まだ始まったばかりです。これから、もっとびっくりしてもらいましょう。
「ほら、時計の長い棒が12に近づいてきているわよね?」
子供たちは時計を見えあげて、動いているのにびっくりしている。
「長い棒が12の所に来たら、アーティファクトがここに来ますよ」
「え?」
実際には、少しだけ遅れたり、早かったりしますが、それを言わなくてもいいでしょう。
定刻通りにアーティファクトが来てくれました。
子供たちは、アーティファクトに乗れるのが嬉しいのでしょう、大はしゃぎです。
服が引っ張られます。イチカちゃんの様です。
「ディアスお姉ちゃん」
お姉ちゃん。いい響きです。妹が居なかった私には嬉しい言葉です。
この子たちを私の妹と弟にしてしまえば、カート場に入った時には・・・・。リーゼの勢力に勝てるかも知れません。夢が広がります。
「どうしたの?」
「うん。気になって・・・」
「ん?なにが?」
「あのアーティファクトはヤス様が見つけられたのですよね?」
「そうね」
「大丈夫なのですか?」
「なにが?」
「盗まれたり・・・」
「大丈夫よ。動かせる人は限られているし、皆ヤス様に感謝の気持ちを持っているからね」
「それでも、脅されたら・・・」
「大丈夫なのよ。盗んでも、資格がなければ動かせないのよ」
「え?でも、アーティファクトでも魔道具なのですよね?魔力があれば動かせるのでは?」
「それが違うのよ。魔力は確かに使うようだけど、魔道具と違って起動時に使うだけで、アーティファクトに蓄えられた魔力が使われるのよ」
カスパルが家に帰ってきて、知り得たアーティファクトの仕組みや情報を嬉しそうに話してくれた。セバスやツバキにも確認したが間違っていなかった。
カートに乗っている時も、最初は魔力が使われる感覚はあるが、動かしている最中に魔力がなくなっていく感覚にはならない。リーゼのコーナで挙動やサンドラのブレーキングに神経を使うが魔力は減らない。カートも連続で使っていると動かなくなる。リーゼのように無謀な運転では魔力が早くなくなってしまうのだろう。うまくセーブしながら動かさないと長距離では勝てなくなってしまう。他のアーティファクトも同じだと教えられた、うまく動かさないと魔力が切れてしまう。動かしながらの魔力の補充はヤス様以外には不可能だと言われた。動かなくなったアーティファクトは神殿の領域内で休ませておけば復活してくる。
したがって、アーティファクトを盗んでもしばらくは動く可能性があるが、魔力が切れてしまえば動かない。
カートをいじってもらうためにドワーフたちにも見てもらったが、ほとんどの部分が精密過ぎて直せないと言われた。カートに使われているネジ一つだけでも考えられないと言われた。実際に、私のカートとリーゼやサンドラのカートの同じ場所についているネジを外して見てみると、全く同じ物だった。一本だけなら作ることができるかも知れないが、複数のネジを同じ規格で揃えるのは不可能だと言われた。
「それなら、盗んでも意味がない?」
「そうね。でも、ヤス様のアーティファクトはそれだけではないのよ」
「え?」
魔力を必要としないアーティファクトや洗浄機能付きトイレはしっかりと説明しなければならない。説明する順番がすごく難しい。
ミーシャに聞いても、まだ何も説明はしていないはずと言われてしまった。トイレくらいは説明しておいて欲しかった。
「後で教えてあげるわ。まずは、魔の森に向かいましょう」
「え?大丈夫なのですか?魔物が出てくるのですよね?」
「大丈夫よ」
神殿の都を説明しながら魔の森方面に向かう。問題はない。ヤス様が作った壁があり、魔物の侵入を防いでいる。
東門に到着した。魔の森に関する説明をしなければならないな。
「カイルくん」
「なに?ディアス姉ちゃん」
「この先に魔の森があります。何か他の街と違った所はありませんか?」
名指しされたカイル君が考えます。唸っているカイル君が可愛いです。私も、あんな子供が・・・カスパルとの間に・・・。
「はい!わかりません!」
「カイル君。少しは考えてください。カイル君以外でわかる子は居ますか?」
「ディアスお姉ちゃん。門があるけど、いつもと同じなの?」
やはり、イチカちゃんですね。
「そうですよ」
「門番がいません」
「そうです。ここは東門ですが、西門にも門番はいません」
「え!ディアス姉ちゃん。それなら!俺も魔の森に行っていいの!」
「そうですね。門が開けられたら、行く資格があるので、大丈夫ですよ」
子供たちの顔には疑問でいっぱいになっている。
実際、私も仕組みを説明して欲しいと言われても困ってしまいますが、そういう物だと教えるしか無いのです。
「試していいか!」
「良いですよ。大きな門は、アーティファクト用ですので、横にある通用門を開けてみてください」
「よし!」
カイル君が門を押してみたり開いてみたりしますが開きません。
イチカちゃんが近づいてきて、私の服を引っ張ります。
「どうしたの?」
「ディアスお姉ちゃん。もしかして、門の横にある魔道具が関係しているの?」
本当によく見ています。でも、まだ正解にはもう少しだけ足りません。
「半分だけ正解です」
「え?」
カイル君は弟たちを呼んで力で開けようとしています。あの門は力では開きません。開く時には、触れるだけで門が開くのです。
「ディアス姉ちゃん。門じゃないだろう!びくともしない!」
「開きますよ。やってみましょうか?」
「うん!」
私は、カードを取り出して魔道具にかざします。私は、認証されていますし、魔の森に行く資格を持っているので、通用門が開きます。
門が開いた所に、カイル君が走り出します。痛い目に有ったほうが良いでしょうから、黙っています。
”ゴン”
やはり。
大きな音が鳴ります。あぁーあ。やっぱり・・・。
カイル君は頭を抑えて蹲っています。
「ディアスお姉ちゃん。今のは?」
「門を開けた人以外が門を通過しようとしたら、透明な壁ができるのです」
「結界ですか?」
「そうですね。なので、門を開けたときに魔物に襲われても、よほど強い魔物でなければ大丈夫ですよ」
「よほど強い・・・って?」
「ヤス様の説明では、エンシェントドラゴンのブレスだと言っていました」
「え?ドラゴンのブレス?よほど強いじゃなくて、ほとんどの攻撃が無効になりますよね?」
「そうね。でも、ブレスには強いけど、何発も連続で打たれたら結界が壊れるかもしれないと言っていましたけどね」
「・・・。ドラゴンが出た時点で街に逃げ込んでもダメですよね?」
「そうね。でも、ヤス様は、街に逃げ込んだ人たちを助けたいと思っているのね。外の結界が破られたら、神殿の中に逃げ込んで、外から入られなくしてしまうらしいわよ。そうして、違う出口を作って逃げるとか言っていたわよ」
「・・・。わかりました。私は、カイルや弟や妹にヤス様に逆らうなと言っておきます」
「うん。それは大事だけど、イチカちゃん。ヤス様は、逆らってもいいと言っているよ?」
「え?」
「ヤス様の行動がおかしかったら指摘して欲しいらしいですよ」
「・・・。わかりました、ヤス様は変わった方なのですね」
「そうね。その認識が一番会っていると思うわよ」
次のバスで次の見学場所に向かうまで、カイル君は頭を撫でていた。
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる