異世界の物流は俺に任せろ

北きつね

文字の大きさ
上 下
90 / 293
第六章 神殿と辺境伯

第九話 魔道具作り

しおりを挟む

 工房で新しいおもちゃになりえる”魔道具”作りを始めたヤスだったが最初から躓いてしまった。
 コアを作るのがとてつもなく面倒で難しいのだ。ヤスは知らなかったのだが、一部のエルフ族やドワーフ族にしか作る事ができないのがコアなのだ。それも、親方から弟子へと受け継がれる技術で外部の者が知る事ができない。基本が口伝なのだ。

 技術の継承がうまくできているコアならいいが、継承ができていなくて作る事ができないコアも多数存在している。
 それらのコアは魔物から抜き取る事で得ているのが現状なのだがコアを持っている魔物は魔法を自由に使ってくる事が多く、討伐にも一定以上の力が必要になってくる。問題なのは討伐だけではなく魔物を討伐したら必ずコアが必ず入手できる物ではない。

 ヤスはそんな事はもちろん知らないし、マルスも説明を求められていないので説明もしていない。セバスもツバキも知らない事なので、ヤスに教える事もできない。

 問題なのは、ヤスが知らなかった事ではなく、ヤスが作ろうとしている施設が問題だったのだ。それが解るのは、リーゼたちが移住してくるのを待たなければならない。

「マルス。コアを生成する魔物は何でもいいのか?」

『問題ありません』

「わかった」

 エミリアを取り出して魔物を選択して呼び出した。
 魔法を使えるようにしたスライムだ。

「マルス。スライムでも大丈夫なのか?」

『はい。問題ありません。個体名セバス・セバスチャンを呼びます。お待ち下さい』

 5分もしないでセバスが工房に降りてきた。

「御主人様。お呼びだと伺いました」

「あぁマルス。それで?」

『個体名セバス・セバスチャン。スライムのコアを取り出してください。魔核の近くに生成されています』

「わかりました」

 そう言うとセバスは抜き手でスライムの胴体を攻撃した。
 魔核を取り出したり壊したりしない限りスライムが死ぬことがない。逃げようとするスライムを容赦なくセバスの手が追いかける。何かを掴んだセバスがスライムから手を抜いた。セバスの手には透明な小さな珠が握られていた。

「御主人様」

 セバスがヤスに透明な小さな珠を差し出す。

「ん?マルス。これがコアなのか?」

『はい。火のコアです。熱源ヒートの魔法が刻まれています』

「そうか・・・。ん?スライムは死なないのか?」

『はい。2-3日でコアが復活します』

「へぇ・・。それなら、また取り出せば使えるようになるのだな」

『はい』

 ヤスは、このスライムを使ったコアの採取が一般的な事だと思った。セバスが簡単に行った事も関係しているのだが、スライムなら簡単にコアを作って簡単に取り出せるのだと思ったのだ。
 今は実験を優先する事にして、熱源ヒートの魔法を付与した魔道具を作ろうと思っている。

 セバスとツバキを助手にしてヤスは魔道具の作成を行うことにした。

 気合を入れて作成を行おうと思ったのだが魔道具は簡単に作成できてしまった。魔物由来の素材に魔核とコアをつなぎ合わせて”融合”の魔法をツバキが唱える事で魔道具が完成した。使い方も簡単で手に持って魔力を流すだけで暖かくなる。
 ただ暖かくなるだけの魔道具だったので、ヤスとしては技術革新を行っている印象は持っていない。

「マルス。今、ツバキが使った魔法”融合”だけどコアにできる?」

『可能です』

「それがあれば俺でも魔道具を作れるよな?」

『可能です』

「魔法”融合”のコアを生成して、机の上に敷く布を魔道具にしてくれ」

『了』

 ヤスが魔法が使えないスライムを新規に呼び出してマルスがコアを生成させる。
 その後にセバスがコアを抜き出して、魔物の皮を鞣した物を用意してツバキに魔核を組み込んだ魔道具として生成する。

 魔道具となった布を用いて、熱源ヒートのコアを新規に呼び出したスライムから取り出して別の布に融合した。

 ヤスも自分自身が簡単にできてしまったことで興味を失いかけている。今目の前で行った魔道具作りの行い技術がどれだけすごい事なのかヤスが認識するのはドワーフたちが工房を訪れるまで待たなければならない。

「マルス。スライムの養殖を行う事は可能か?」

『可能です』

「養殖するときに特定のコアを生成させる事は可能か?」

『可能です。複雑なコアの場合は一度コアを生成してからスライムに移植する必要があります』

「安全は担保できるのか?」

『スライムの魔核は小さいために複雑なコアを移植しても魔法が発動できる魔素を供給できません。したがって魔法が発動する事はありません』

「わかった。養殖も視野に入れておこう。魔道具がどれほど必要になるかわからないけど、作る事ができる状態になっていたほうがいいだろうからな」

『了』

 ツバキとセバスを助手にしていくつかの魔道具を作成したヤスだったが、そこで興味を失ってしまった。
 回転するような工具やジャッキを作りたかったが難しい事がわかった。

(ダメだな。専門家に依頼する必要がありそうだな)

 魔道具作りはできる事がわかっただけで十分だと判断した。

「マルス。FITを工房まで移動できるか?俺が動かしたほうがいいか?」

『可能です』

「移動させてくれ」

『了』

 5分後にヤスの前にFITが到着した。

 ”清潔クリーンアップ”の魔法を付与した布を使ってヤスがFITを拭き始める。

「御主人様?」「マスター?」

 セバスとツバキがヤスの行いを不思議な行動を見るような目つきで見る。

「ん?ちょっとした実験だから気にしなくていい」

 二人の視線を気にしないようにしながらヤスはFITを布で拭いていく

(うーん。綺麗にはなるけどワックスとは違うよな。車関係は取り寄せないとダメか・・・。成分を分析して、こっちでも作ってもらえばいいのか?研究させればいいかな)

 FITを拭くのを辞めたヤスだか拭いた部分だけが綺麗になってしまったので、全部を拭くことにした。幸いな事に”清潔クリーンアップ”がかけられた布なので魔道具になっている状態なので軽く拭くだけで綺麗になっていくのは楽で良いと思えた。

「マスター」「御主人様。後は、眷属にやらせます」

「そうか?セバス。任せていいか?」

「はい」

「マルス。拭き終えたら、駐車スペースに戻しておいてくれ」

『了。マスター。トレーラとコンテナの準備ができました。トラクタに接続しますか?』

「そうだな。頼む」

 片付けをツバキに頼んで工房からリビングに戻る。

 リビングでディアナの状態を確認する事にしたのだ。

 パソコンを操作して確認を行っていると、駐車スペースにいくつかの”準備中”の文字が表示されているのが気になった。

「マルス。駐車スペースの準備中は?」

『マスターが持っていた車を召喚している最中です』

「そうか、わかった。ありがとう。そう言えば、小型のバスも有ったよな?」

『はい。時間がかかるために、現在召喚しています』

「わかった。一応、使いみちがあるから3台ほど召喚できるか?」

『可能です』

「頼む。コンテナがあるから、小型バスを優先してくれ」

『了』

 パソコンを操作しながら、ヤスはこれからのことを考えていた。
 生活するだけなら神殿マルスがあれば困る事は無い。暇になればカートや車を走らせればいい。つまらない法律もないから好き勝手にできるだろう。それさえも飽きたら色んな場所を見て回ってもいいかもしれない。

(俺は運転手だな。やっぱり荷物を運んで生活するのが性に合っていそうだ)

 ヤスが浅く自分のことを考えていると、パソコンにエマージェンシーが発生した。

「マルス!」

『マスター。戦闘です。人族同士が神殿の最初の休憩地点で争っています。確認できた人数は16名。個体名ダーホスが確認できます』

「マルス。状況を確認する事はできるか?」

『可能です。リビングの端末に表示します』

「頼む」

『了』
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

処理中です...