59 / 293
第五章 ギルドの依頼
第二十二話 強行
しおりを挟む
『マスター。トラクターの準備が整いました』
「ありがとう」
ヤスは残っていたパンを口に押し込んで、ジュースで流し込んだ。
「マルス。トラクターを正面まで移動しておいてくれ」
『了』
「エミリア。山下りのルートは算出できるか?」
『可能です』
「スマートグラスに表示してくれ」
『了』
5分ほど経過した。
ヤスは準備を整えていた。死ぬつもりはない。運転には自信を持っている。無茶な事ではないと考えているのだ。
「マルス。行ってくる」
『マスター。お気をつけて』
マルスに声をかけてから正面に停められているトラクターに向かう。
ヤスは今から乱暴な運転をする認識があったので、余計な荷物は全部降ろすつもりで居た。
「セバス!」
「はい」
「荷物を降ろすから手伝ってくれ」
「かしこまりました。眷属を呼んでもよろしいですか?」
「構わない。言っていた、手伝いをさせる奴らか?」
「はい」
セバスが、5人の執事服を着た者と、5人のメイド服を着た者を呼び寄せた。
「ん?あぁ眷属には人数の制限はなかったな」
「はい。駄目でしょうか?」
「ん?セバスに任せる。分体は地下二階で待機だったよな?」
「はい。神殿に潜る準備を行っております」
「わかった」
ヤスは少しだけ考えてエミリアを取り出す。
セバスにはトラクターの中から動きそうな物を全部運び出すように指示をする。
その間にも、セバスに指示を受けた眷属達が荷物を神殿の地下一階に運び込んでいく。
そこで初めて商品サンプルがトラクターの中にあったのを思い出したヤスだったが、日本に置いてこなくてよかったのかと思ったのだが、そもそも自分が何故来たのかわからないことを思い出して忘れる事にしたようだ。
「エミリア」
『はい。マスター』
「セバスの眷属は、地下一階にしか入る事ができないのか?」
『はい。マスターの眷属ではないので地上部には入る事はできません』
「眷属化すればいいのか?」
『すでに個体名セバス・セバスチャンの眷属の為にマスターの眷属になる事はできません』
「わかった。ありがとう」
ヤスは、セバスの眷属達も地上での活動が可能なら1階のスペースをもう少し変更しようと考えていた。しかし、現状セバスだけしかヤスの世話ができないのなら拡張の必要は無いだろうと考えたのだ。
「セバス」
「はい!」
「眷属は増やせるのだよな?種族は、エントだけなのか?」
「男性型になっているのがエントで、女性型はドリュアスです。眷属は人型になる事ができませんが、スライム種やマタンゴ種は眷属として呼び出す事ができます」
「基本が、植物系の魔物だな?」
「はい」
「例えば、神殿内に新しい魔物を俺が配置したら、セバスが認識して眷属にする事はできるか?」
「わかりません。しかし、植物系の魔物だけになる事は間違いありません」
「そうか・・・。そうなると、安全を考えると人型になれる魔物で動物系の上位種を眷属にするのが良いのか?」
「それがよろしいかと思います。動物系の魔物ですと、種族特性が残ってしまう事を考慮して、獣人族だと言えるような者がよろしいかと思います」
「わかった。俺は、これから仕事で領都に行くけど、2-3日で戻ってくる予定だ。その間に、マルスを交えてどんな魔物がいいか検討してくれ」
「かしこまりました。何体くらいをお考えですか?」
「そうだな。最終ボスは、セバスになってもらっているからだな。3階と4階の責任者って事で2体と、神殿の・・・。違うな・・・。広場に作る門の門番にむいた魔物を3体・・・。合計で五体を選んで欲しい」
「魔物に何か制限はありますか?」
「うーん。今から、討伐ポイントが多少はいると思うから・・・。あぁ魔物は魔力だったな。魔力なら別に問題ないかな?セバスと同等で考えてくれ」
「かしこまりました」
ヤスはもうひとつセバスにして欲しかったことを思い出した。
「あ!」
下がろうとしたセバスを呼び止める為に声を出す。
「はい」
「セバス。あと、マルスと相談して、セバスの眷属達が住む場所を作ってくれ」
「え?」
「ん?」
「マスター。眷属たちは、最下層に魔物として存在させます」
「あ!そうか、それなら必要ないか?マルスと相談して、環境を整えてくれていいからな。多少なら討伐ポイントが入ると思う」
「大丈夫です。マルス様にお願いして自分たちで討伐ポイントを稼ぐことに致します」
「ん?わかった。セバスたちが大丈夫ならいいよ」
「はい。ありがとうございます」
セバスの眷属たちが荷物を全部運び終わったようだ。一度にもっと持っていけるだろうとヤスは思ったのだが、セバスの眷属から見たらヤスは至高の存在なのだ。その存在から荷物運びを頼まれたのだから、丁寧に運ぶのは当然だし、丁寧なだけではなく一品一品を丁重に扱うのが当然の事なのだ。
そのために時間がかかってしまったのだ。
ヤスは、生まれたばかりで”まだ”無理ができないのでは無いかと思っていたのだが、事情は全く違っていた。
セバスと眷属達がトラクターの横に一列に並ぶ。
マスターであるヤスを見送るためだ。
荷物を降ろしてスッキリした所で、ヤスはエンジンをスタートする。
(やはり愛機だな。しっくり来る。こいつとなら多少無謀な山下りも大丈夫だろう)
ヤスはスマートグラスをかけた。
「エミリア。ナビを頼む。山下りだ!事前に次のカーブを教えてくれ」
『了』
「山下りをして、領都からユーラットに移動した街道にぶつかるまでの時間を表示」
『了』
スマートグラスにはナビが表示される。到達時間が表示される。
「エミリア。トラクターの損傷率を出せるか?」
『可能です』
「魔力の残量から計算する稼働が可能な時間を表示する事はできるか?」
『可能です』
「魔力の残量を風魔法に変換した時に可能な残数は出せるか?」
『稼働の時間との兼ね合いで完璧には計算できません』
「それはいい。俺が計算する。残数の表示は可能か?」
『可能です』
「あと、結界は壊れるまで、壊れた事がわからないのか?」
『質問の意図がわかりません』
「結界を張って移動している時に結界が何かに接触して損傷する事があるよな?」
『はい』
「その時に、後何回程度なら耐える事ができるのかを表示する事は可能か?」
『結界の損傷を出す事はできますが回数の表示は不可能です』
「わかった。トラクターの稼働が可能な時間の表示。風魔法での残数表示。結界の損傷をバーで表示」
『了。結界は物理結界と魔法結界の両方を別々に表示。稼働が可能な時間から、結界分の魔力は除外。風魔法に関しても同様の処置を行う』
「頼む」
『はい』
ヤスのスマートグラスには指示した通りの情報が表示される。
ニヤリと笑いそうになる気持ちを抑えながら、神殿の広場を移動してエミリアが指示した場所まで移動した。
”到着まで:57分”
1時間後には魔物と遭遇している。
息を大きく吸い込んで、アクセルを踏み込む。大きなタイヤは盛大にホイルスピンする。
「ディアナ。駆動制御と姿勢制御を行え!」
『了』
ナビの画面に制御が開始された事が解る表示が出る。
エンジンの大きな音を響かせながら斜面を下っていく。
ヤスの気分的には、走らせているというよりも落ちていくと言ったほうが的確だろう。
それでも、タイヤが路面を噛んでいれば制御ができる。
ブレーキはよほどでなければかけない。アクセルワークとギヤチェンジで山道を下っていく。
”到着まで:33分”
時間がいきなり半分になった。速度が出ているので計算が変わったのだろう。路面を考慮しながらだが徐々に速度を上げていく。
ヤスには到着時間を気にする余裕はない。木々の間を縫うように走って岩を避けるだけで精一杯だ。実際に奇跡の連発だ。ナビが出せるのは”道”の情報だけだ。マルスの支配領域だが、トラクターが通る事ができる道は探せるが、道端に転がっている岩まではナビする事はできない。
ヤスは岩を避けながら山を下っていく。
”ゴブリンと思われる。魔物の群れ発見”
多少ではなく無茶をしたヤス。
第一章は無事クリアしたのだが、これからすぐに第二章が始まろうとしていた。本番と言っても間違いではないだろう。
ヤスは決めていたセリフをエミリアに告げる。
エミリアの表示から神殿の支配領域から離れた事がわかった。これからは神殿の手助けは期待できない。己の腕と魔力で乗り切るしか無い。
「全力で周りを索敵。大きな群れから潰していく!」
『了』
「ありがとう」
ヤスは残っていたパンを口に押し込んで、ジュースで流し込んだ。
「マルス。トラクターを正面まで移動しておいてくれ」
『了』
「エミリア。山下りのルートは算出できるか?」
『可能です』
「スマートグラスに表示してくれ」
『了』
5分ほど経過した。
ヤスは準備を整えていた。死ぬつもりはない。運転には自信を持っている。無茶な事ではないと考えているのだ。
「マルス。行ってくる」
『マスター。お気をつけて』
マルスに声をかけてから正面に停められているトラクターに向かう。
ヤスは今から乱暴な運転をする認識があったので、余計な荷物は全部降ろすつもりで居た。
「セバス!」
「はい」
「荷物を降ろすから手伝ってくれ」
「かしこまりました。眷属を呼んでもよろしいですか?」
「構わない。言っていた、手伝いをさせる奴らか?」
「はい」
セバスが、5人の執事服を着た者と、5人のメイド服を着た者を呼び寄せた。
「ん?あぁ眷属には人数の制限はなかったな」
「はい。駄目でしょうか?」
「ん?セバスに任せる。分体は地下二階で待機だったよな?」
「はい。神殿に潜る準備を行っております」
「わかった」
ヤスは少しだけ考えてエミリアを取り出す。
セバスにはトラクターの中から動きそうな物を全部運び出すように指示をする。
その間にも、セバスに指示を受けた眷属達が荷物を神殿の地下一階に運び込んでいく。
そこで初めて商品サンプルがトラクターの中にあったのを思い出したヤスだったが、日本に置いてこなくてよかったのかと思ったのだが、そもそも自分が何故来たのかわからないことを思い出して忘れる事にしたようだ。
「エミリア」
『はい。マスター』
「セバスの眷属は、地下一階にしか入る事ができないのか?」
『はい。マスターの眷属ではないので地上部には入る事はできません』
「眷属化すればいいのか?」
『すでに個体名セバス・セバスチャンの眷属の為にマスターの眷属になる事はできません』
「わかった。ありがとう」
ヤスは、セバスの眷属達も地上での活動が可能なら1階のスペースをもう少し変更しようと考えていた。しかし、現状セバスだけしかヤスの世話ができないのなら拡張の必要は無いだろうと考えたのだ。
「セバス」
「はい!」
「眷属は増やせるのだよな?種族は、エントだけなのか?」
「男性型になっているのがエントで、女性型はドリュアスです。眷属は人型になる事ができませんが、スライム種やマタンゴ種は眷属として呼び出す事ができます」
「基本が、植物系の魔物だな?」
「はい」
「例えば、神殿内に新しい魔物を俺が配置したら、セバスが認識して眷属にする事はできるか?」
「わかりません。しかし、植物系の魔物だけになる事は間違いありません」
「そうか・・・。そうなると、安全を考えると人型になれる魔物で動物系の上位種を眷属にするのが良いのか?」
「それがよろしいかと思います。動物系の魔物ですと、種族特性が残ってしまう事を考慮して、獣人族だと言えるような者がよろしいかと思います」
「わかった。俺は、これから仕事で領都に行くけど、2-3日で戻ってくる予定だ。その間に、マルスを交えてどんな魔物がいいか検討してくれ」
「かしこまりました。何体くらいをお考えですか?」
「そうだな。最終ボスは、セバスになってもらっているからだな。3階と4階の責任者って事で2体と、神殿の・・・。違うな・・・。広場に作る門の門番にむいた魔物を3体・・・。合計で五体を選んで欲しい」
「魔物に何か制限はありますか?」
「うーん。今から、討伐ポイントが多少はいると思うから・・・。あぁ魔物は魔力だったな。魔力なら別に問題ないかな?セバスと同等で考えてくれ」
「かしこまりました」
ヤスはもうひとつセバスにして欲しかったことを思い出した。
「あ!」
下がろうとしたセバスを呼び止める為に声を出す。
「はい」
「セバス。あと、マルスと相談して、セバスの眷属達が住む場所を作ってくれ」
「え?」
「ん?」
「マスター。眷属たちは、最下層に魔物として存在させます」
「あ!そうか、それなら必要ないか?マルスと相談して、環境を整えてくれていいからな。多少なら討伐ポイントが入ると思う」
「大丈夫です。マルス様にお願いして自分たちで討伐ポイントを稼ぐことに致します」
「ん?わかった。セバスたちが大丈夫ならいいよ」
「はい。ありがとうございます」
セバスの眷属たちが荷物を全部運び終わったようだ。一度にもっと持っていけるだろうとヤスは思ったのだが、セバスの眷属から見たらヤスは至高の存在なのだ。その存在から荷物運びを頼まれたのだから、丁寧に運ぶのは当然だし、丁寧なだけではなく一品一品を丁重に扱うのが当然の事なのだ。
そのために時間がかかってしまったのだ。
ヤスは、生まれたばかりで”まだ”無理ができないのでは無いかと思っていたのだが、事情は全く違っていた。
セバスと眷属達がトラクターの横に一列に並ぶ。
マスターであるヤスを見送るためだ。
荷物を降ろしてスッキリした所で、ヤスはエンジンをスタートする。
(やはり愛機だな。しっくり来る。こいつとなら多少無謀な山下りも大丈夫だろう)
ヤスはスマートグラスをかけた。
「エミリア。ナビを頼む。山下りだ!事前に次のカーブを教えてくれ」
『了』
「山下りをして、領都からユーラットに移動した街道にぶつかるまでの時間を表示」
『了』
スマートグラスにはナビが表示される。到達時間が表示される。
「エミリア。トラクターの損傷率を出せるか?」
『可能です』
「魔力の残量から計算する稼働が可能な時間を表示する事はできるか?」
『可能です』
「魔力の残量を風魔法に変換した時に可能な残数は出せるか?」
『稼働の時間との兼ね合いで完璧には計算できません』
「それはいい。俺が計算する。残数の表示は可能か?」
『可能です』
「あと、結界は壊れるまで、壊れた事がわからないのか?」
『質問の意図がわかりません』
「結界を張って移動している時に結界が何かに接触して損傷する事があるよな?」
『はい』
「その時に、後何回程度なら耐える事ができるのかを表示する事は可能か?」
『結界の損傷を出す事はできますが回数の表示は不可能です』
「わかった。トラクターの稼働が可能な時間の表示。風魔法での残数表示。結界の損傷をバーで表示」
『了。結界は物理結界と魔法結界の両方を別々に表示。稼働が可能な時間から、結界分の魔力は除外。風魔法に関しても同様の処置を行う』
「頼む」
『はい』
ヤスのスマートグラスには指示した通りの情報が表示される。
ニヤリと笑いそうになる気持ちを抑えながら、神殿の広場を移動してエミリアが指示した場所まで移動した。
”到着まで:57分”
1時間後には魔物と遭遇している。
息を大きく吸い込んで、アクセルを踏み込む。大きなタイヤは盛大にホイルスピンする。
「ディアナ。駆動制御と姿勢制御を行え!」
『了』
ナビの画面に制御が開始された事が解る表示が出る。
エンジンの大きな音を響かせながら斜面を下っていく。
ヤスの気分的には、走らせているというよりも落ちていくと言ったほうが的確だろう。
それでも、タイヤが路面を噛んでいれば制御ができる。
ブレーキはよほどでなければかけない。アクセルワークとギヤチェンジで山道を下っていく。
”到着まで:33分”
時間がいきなり半分になった。速度が出ているので計算が変わったのだろう。路面を考慮しながらだが徐々に速度を上げていく。
ヤスには到着時間を気にする余裕はない。木々の間を縫うように走って岩を避けるだけで精一杯だ。実際に奇跡の連発だ。ナビが出せるのは”道”の情報だけだ。マルスの支配領域だが、トラクターが通る事ができる道は探せるが、道端に転がっている岩まではナビする事はできない。
ヤスは岩を避けながら山を下っていく。
”ゴブリンと思われる。魔物の群れ発見”
多少ではなく無茶をしたヤス。
第一章は無事クリアしたのだが、これからすぐに第二章が始まろうとしていた。本番と言っても間違いではないだろう。
ヤスは決めていたセリフをエミリアに告げる。
エミリアの表示から神殿の支配領域から離れた事がわかった。これからは神殿の手助けは期待できない。己の腕と魔力で乗り切るしか無い。
「全力で周りを索敵。大きな群れから潰していく!」
『了』
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。

冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる