異世界の物流は俺に任せろ

北きつね

文字の大きさ
上 下
34 / 293
第五章 ギルドの依頼

第一話 三度ユーラットへ

しおりを挟む

 批難を含んだ絶叫を上げたリーゼを無視して、ヤスとアフネスとダーホスは、今後のことを決めることにした。

 まずは、ユーラットに戻る。これは、すでに決まっている事だ。ヤス以外の人間を届けなければならない。
 その前に、もらった物食料を居住区に移動させなければならなかった。

「アフネス。ダーホス。一度、地下一階に移動して、荷物を居住スペースに移動させたいけどいいか?」

「あぁ」「問題ない。手伝うか?」

「悪い。俺しか居住スペースには入られないから気持ちだけもらっておく、荷物の移動を手伝ってくれ」

「わかった」

 まだなにかブツブツ言っているリーゼの頭をアフネスが一発叩いた。

「痛い!何するの!?」

 アフネスが、リーゼを抱き寄せて、耳元で何やら呟いている。
 リーゼの顔が青くなってから、赤くなって行く。耳まで赤くなってから、元の色にだんだん戻っていく。

「わかった。僕!頑張る!」

「うん。頼んだよ」

 やっと落ちつたリーゼは、当初アフネスとヤスに騙されたと思っていたのだ。
 リーゼにはやりたい事があった。自分の目で、足で、手で、身体で世界を見て回りたいと思っていたのだ。ヤスと知り合ったときには、辺境伯の領都まで手紙を届ける事になっていた。リーゼはそれさえも嬉しくてたまらなかった。ユーラットの町は記憶に無いくらい小さいときに来て育った町で好きだが、他の町や街や都を見てみたいと思っていた。
 ヤスのアーティファクトディアナに乗ってびっくりしたのは当然だけど、それ以上にこのアーティファクトディアナがあればもっともっと世界を見て回れると考えたのだ。
 ロブアンはリーゼの考えには頭から反対している。アフネスは消極的な賛成だと思っていたのだが、ユーラットを有事から守るという役目を押し付けられて、長い間町を離れられない”騙された”と、思ってしまったのだ。
 しかし、耳打ちされた内容はリーゼが望んだ事以上だったのだ。リーザは、アフネスが味方してくれたと考えを変えたのだ。

「アフネス。リーゼ。もういいのか?」

「あぁ」「うん!ヤス。僕も手伝うよ。寝所に入るのを試していいよね?」

「あぁそれじゃ一度地下一階に戻るぞ!」

 今度はしっかりとシートベルトを自分でしていた。若干、リーゼだけがわざとだと思うのだが、もたついていたので、ヤスが最後だけ手伝っていた。やたら嬉しそうにしていたので、ヤスもアフネスもダーホスもそのままスルーする事にしたようだ。

 帰りもナビはまだ使えない状況だったので、ヤスはスマートグラスをかけて神殿を進んでいった。

 リーゼの質問攻撃もない事から、ヤスは徐々に速度を上げて神殿の中を進んでいった。

(落ち着いたらバイクモンキーで来てみても楽しそうだな)

”エミリア。確か、神殿のマップは自由にいじれるよな?”

”可能ですが、討伐ポイントが必要です”

(そうか・・・金以外に、神殿の改造や今日中スペースの充実には討伐ポイントが必要になるのだったな)

”なぁ金貨を討伐ポイントに変換エクスチェンジする事はできないか?”

”マルスにて検討します”

”頼む。討伐ポイントの稼ぎ方も考えないと駄目だろうからな”

”了”

 ヤスがエミリアと話している最中に地下一階に到着した。

「すまん。少し待ってくれ、荷物を移動したい」

「わかりました。手伝います。どこに移動すればいいですか?」
「僕も手伝う!」

 ヤスがハッチバック部分を開けて荷物を降ろす。
 それを、リーゼとダーホスとアフネスが、居住区に向かうエレベータに積み込んでいく、荷物は多くなかったので、すぐに搬入が終了する。

(そうだな。フォークリフトとかも欲しいよな。そうなると、パレットや木箱も必要だよな)

「ヤス!それで、どうやるの?」

「ん?あぁそれに乗って上がるだけだぞ?リーゼが乗っていると上がらないと思うから、俺だけでやってみる」

「・・・。う・・・ん。わかった」

 ヤスがエレベータに乗り込むと、透明な壁が横から出てきた。

『認証完了。マスター。おかえりなさい』

 ヤスの前に透明な板が出現した。
 エレベータのコントロールのようだ。

”B2階/B1階/1階/2階/3階/4階”
 と、表示されている。

 B2階は、工房になっている
 B1階は、地下駐車スペースになっている
 1階は、外に出るための場所で何も設置していない
 2階は、今後の為に作った場所で何もない
 3階は、リビングやキッチンが設置されている場所になる
 4階は、寝室と風呂が作られている場所になる

 トイレは、ヤスの希望で全部の階に男性用と女性用が別々に作られている。

 ヤスは、3階のボタンを押した。

「あっ」

 リーゼの切ない声が響いたのだが、動かないものはしょうがない。
 ヤスも3階で荷物を降ろしたらすぐに戻るつもりでいた。日持ちする物がほとんどだと言っていたので、気にしないようにした。

「マルス」

『はい。マスター』

「この部屋の温度を気持ち下げられるか?」

『どの程度下げますか?現在は、約75度』

「75?あぁ華氏か?摂氏に変換できるか?」

『現在は約24度です』

「そうか、10度くらいまで落とせるか?」

『可能です。実行しますか?』

「たのむ。それから、荷物を保管する場所を作りたいけど、すぐに作られるか?」

『討伐ポイントを確認。現在の荷物の3倍ほど入る場所まで可能です』

「3倍で作ってくれ、部屋ができたら5度くらいまで下げておいてくれ」

『了』

 すぐに反映されて、3階のエレベータの出口の横に新たな扉が出現した。
 中に入るとひんやりしている。これから、室温が下がっていくのだろう。ヤスは、荷物を一旦その部屋に入れる事にした。

 荷物の搬入が終わってヤスは一息ついた。

(一人じゃ辛いな。外にダミーの家でも建てて誰か雇おうかな?事務員も必要だからな・・・。うーん。その前に、金稼ぎの方法だよな・・・。はぁ楽できないようになっているのだな)

 エレベータで地下一階に降りると、リーゼが閉まった扉を叩いたり押したり引いたりいろいろしている。

「え?」「あっ」

 ヤスが地下一階に到着したら、当然の様に扉は開く・・・。

 結果、リーゼは叩こうとした扉がなくなって、そのままヤスに抱きつく形になってしまった。

「おっと。リーゼ。熱烈なお出迎えありがとう。でも、あと10年後に頼む。まだまだ子供だな」

 ヤスはリーゼを抱きながら、尻を思いっきり触っている。

「バカ!エッチ!ヤスのバカ!」

 リーゼは抵抗しようとしたようだが、ヤスの腕から出たくないのかそのままの状態で文句だけを言っている。

「なんだよ。助けたのに、文句かよ?」

「え?あっ・・・。ごめん。ありがとう。抱きとめてくれないと転んじゃうところだった」

「いいよ」

 素直になったリーゼの頭を2-3回ポンポンと優しく叩きながらヤスはリーゼの体制を元に戻す。

「リーゼ。これでわかっただろう?ここから先は、俺しか入られない」

「うん。残念だけど、何をやっても駄目だった」

「わかってくれればいい」

 アーティファクトHONDA FITのところには、アフネスとダーホスが何やら話し込んでいる。
 辺りを指差している事はヤスにも確認できるのだが会話の内容まではわからない。それに聞いてもあまりいいことは無いだろうと判断している。

「悪い。またせたな」

「いえ、大丈夫です。このまま、ユーラットに戻るのですか?今、アフネス殿と話したのですが、外は暗くなっていますよ?この地下1階なら魔物もでませんよね?ここで一泊してからもいいと話していたのです」

「あぁそうか・・・うーん。大丈夫だ」

「え?」「は?」

「いいから、乗れよ」

「はぁ」

 リーゼは、ディアナのライトを見ているからヤスの言った事がわかるのだろう、アフネスの背中を押して後部座席に押し込んで自分は助手席に座った。

 ヤスはシートベルトがされていることを確認してから、走り出した。
 もちろん、ライトはハイビームだ。

 ダーホスとアフネスの質問が少しだけ有ったがそれだけで、自然と二人は黙った。
 暗闇の中をライトの灯りで照らされているのだが、それだけで走らせるヤスの感性を疑ってかかっている。

 リーゼは、怖い。怖い。いいながらどこか楽しんでいる様子だ。

 下り道だが、暗闇の中を抜けていく感覚を楽しみながら20分の走行でユーラットに到着した。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

処理中です...