異世界の物流は俺に任せろ

北きつね

文字の大きさ
上 下
10 / 293
第二章 遭遇?

第四話 人非人?

しおりを挟む

「ヤス。もしかして、ヤスは人非人にんぴにん?」

人非人にんぴにんがわからないけど、多分違うぞ?」

人非人にんぴにんを検索・・・一部成功。人非人にんぴにん・・・人あらざる人の意味で使われている。元々の意味は、人で有りながら人の道を外れた行いをする人。ひとでなしの意味』

「そうなの?」

「あぁそもそも、人非人にんぴにんがわからないけどな」

 リーゼは、人非人にんぴにんを説明してくれた。
 俺、リーゼが言っている人非人にんぴにんだな。
 でも、一点だけ違う所がある。俺はリーゼの言葉が解るリーゼも俺の言葉が解る。少なくても、リーゼが知っている人非人にんぴにんは言葉が通じなかった事になっている。エルフの長老が言うにはという前置きがあるけど、少なくても”人非人にんぴにん”で言葉が通じた状態になった者は1人も居ないようだ。
 リーゼが聞いた限りだと、力や魔法が強かったけど、言葉が通じない事から、人の形をした人以外の人となっていた。俺と同じ転移者なのだろう。日本人かはわからないけど、リーゼが聞かされた話としては、力や魔法が強くて気に入らないとすぐに暴力に訴える獣の様な人なのだと教えられたらしい。

「そうか・・・でも、俺はリーゼの言葉がわかるからな。リーゼも俺の話している内容が解るだろう?」

「うん。でも、アーティファクトが話している言葉・・・わからないよ?」

「それは、アーティファクトだからな。古代語かもしれないだろう?」

「え?あっそうだよね。人非人にんぴにんなら、僕を助けてくれたりしないよね。その場で殺して食べているよね」

 異世界はやっぱり怖いな。人食が行われているのか?
 それとも、人非人にんぴにんだけが人を食べると思われているのか?

「リーゼ。聞いていいか?」

「うん。僕が知っている事なら、そういう約束だからね」

 聡い娘だな。自分の役割をしっかりと認識している。

「ユーラットってどんな街?」

「ヤス。ユーラットを通らなかったの?」

「あぁすまん。その辺りの記憶は全部なくなっていて、”わからない”としか言えない」

「・・ごめん。そうだったよね・・・あのね。ユーラットは、小さな港町だよ」

「へぇぇ港町・・・か・・・。おいしい物も多いのだろうな」

「うん!すごく多いよ。あっ!もし、宿が必要なら言ってね。僕が女将おばさんさんに紹介して安くしてもらうからね」

「リーゼ。そこは嘘でもタダにしてもらうとか言えよ」

「えぇそんな・・・。”タダ”なんて言えないよ。あっ!でも・・・。でも、大将おじさんにお願いすれば一食くらいなら”タダ”にしてもらえるかも!」

 へぇ今の感じだと、リーゼは”ただ”の従業員じゃ無いのだろうな。
 家族ではないけど、かなり親しい間柄なのだろうな。もしかしたら、リーゼもハーフエルフと言っているし、なにか事情があるのかもしれないな。

「宿屋の主人は、僕のおじさん?だよ・・・僕のお父さんの弟さん」

 言い方が少し・・・なにかあるのかもしれないな。

「わかった、食事も気になるし、リーゼが仕事しているところを見るのもいいだろうから、落ち着いたら行くよ」

「うん。待っているね。ねぇヤス。この馬車・・・。どうやって走っているの?」

「あぁ・・・説明が難しいけど、こういう物だと思ってくれよ」

「そう?なにか、魔法かな?と、思ったけど違うみたいね」

「古代魔法の一種ではあるけどな」

「そう・・・古代魔法だと再現は難しいね。でも、すごく早いみたいだけど・・・」

「そうだな。普通の馬車の5~6倍の速度で走っているからな」

「え?そんなに?それじゃユーラットに一日くらいで着くの?」

「このペースだと、明日には到着するぞ?遅ければ、もっと飛ばすぞ?」

「ううん。違う。早いからびっくりしただけ・・・」

「そうか、これ以上スピードを出すと、跳ねたりして話ができないからな」

「うん」

「リーゼ。それで、ユーラットは他に何がある?どんな町だ?」

 ユーラットは、バッケスホーフ王国の辺境にあって、農作業には適さない街らしくて、少しの果実畑があるだけで基本的には漁業で生計を立てている街のようだ。幸いな事にユーラットでしか捕ることができないエビが有るために王都のヴァイゼに頻繁に運ばれると言うことだ。

 ユーラットは特殊な地形で、3つの山に囲まれるような形状になっていて、小さな砂浜はあるが、断崖絶壁の海岸線になっているので、そこから抜ける事はほぼ不可能。海も地元の人間でさえ潮目を間違えるほどで、知らない人間は座礁してしまう可能性が高い。

 陸の道も一つだけ抜けられる街道があるだけの街のようだ。

 魔物の森とも隣接しているために、冒険者たちも居るらしいのだが、魔物の数は多いが、それほど強い魔物や素材になるような魔物が少ないために、第一級の冒険者は滞在していないという事だ。

 思っていたとおり、貴族が居るらしいのだが、ユーラットは王家の直轄領になっている。
 リーゼは、直轄領という事は知っていたが、理由までは知らないらしい。

 3方向を山で囲まれて、全面には海。魔物が確認されている森がある。
 街として詰んでいるのは間違いなさそうだな。
 そもそも、なんでそんな場所に町を作った?捕ることができないエビだって確かに珍しいが必需品では無いだろう?贅沢品だろうから無くても困らないだろう?

 一本抜けられる街道・・・ディアナで通られるかな?
 無理なら、どこかに道を通す必要がでてきてしまうな。それは面倒だから避けたい。

「ヤス。そろそろ暗くなってきたけどどうするの?」

「どうするって?」

「えぇ・・・と、野営とか・・・だけど・・・」

「あぁそうか、リーゼが嫌でなければ、そこ使っていいぞ?俺は、ここ運転席で寝られるからな。気になるようなら、奥の・・・そうそう、その部分に取っ手があるだろう?それをスライドさせると、壁ができるし、中から鍵がかけられるからな」

「へぇ・・・ううん。そうじゃなくて、ヤスがここで寝るのでしょ?僕、外でもいいよ」

「ダメだ。ディアナが回りを見ているからって、女の子を外で寝かせるわけには行かない」

「ありがとう・・・。でも・・・」

「大丈夫だ。慣れているからな」

「うん。わかった。ヤス。ありがとう。あっ!そうだ。ヤス。僕!食べ物を持っているから一緒に食べよう。明日着くのなら、食べちゃっても大丈夫だよね」

「あぁそうだな」

 さすがに、ディアナの中で食事するには狭いので、ディアナを停めてから火をおこして食事にすることにした。

 夕方に差し掛かっていて、空を見上げると星空が見えている。
 知力H(笑)の俺でも解る。日本から見えていた星空ではない。大気汚染なんかもないのだろう。すごく綺麗な空に見たことがない星々。そして、月なのだろうか・・・・

「今日は、双子月が綺麗だね」

 空を見上げている俺に気がついた。

「双子月?」

「え?ヤスの所ではそう呼ばないの?」

「覚えていないのだよな。月だって言うのは解るけどな」

「そう・・・」

 そう言って、リーゼは月に関する話をしてくれた。
 本当にあった話だと仮定しても、いわゆる”おとぎ話”だ。唄うように話すリーゼの話に聞き入ってしまった。

 美形で声までいいとか・・・こりゃぁ将来が楽しみだな。

「ヤス?」

「ん?あぁすまん。あまりに綺麗な声だったから聞き入っちゃったよ。どこかで唄っているのか?」

「僕の声?ううん・・・。でも、ありがとう」

 少し照れた顔が悔しいほどに可愛い。
 火は異世界でも同じなのだな。物理法則も同じようだし、リーゼの歌から、この世界が丸い球体だって事は理解しているようだな。

 それにしても、英雄は居るのに、魔王や勇者の存在は歌には出てきていない。俺には関係ない。

 まぁせっかく異世界に転移したのだから、楽しめば・・・いいよな。

 愛機マルス・ディアナ・エミリアも一緒だし、困る事はないだろう。なんとかなるよな?
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?

つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。 平民の我が家でいいのですか? 疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。 義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。 学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。 必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。 勉強嫌いの義妹。 この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。 両親に駄々をこねているようです。 私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。 しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。 なろう、カクヨム、にも公開中。

冤罪から逃れるために全てを捨てた。

四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

処理中です...