異世界の物流は俺に任せろ

北きつね

文字の大きさ
上 下
7 / 293
第二章 遭遇?

第一話 状況確認?

しおりを挟む

 さて、状況を確認しよう。

 今、金髪・・・まぁまぁ美人の汗と雌の匂いをさせて少々別の匂いも混じっている女が腕の中に居る。まだ、俺の差し出した手を握って震えている。ハンドルを握っていた手を離して、肩を抱き寄せるようにしている。
 少しでも落ち着いてくれると嬉しい。震えている事から、よほど怖かったのだろう。ゴブリンの群れに襲われたのだから、怖がるなというのが無理な注文なのかもしれない。

 ディアナからの報告では、15体のゴブリンを倒した事になっている。最初に認識したのは、16体だから1体が生き残っていることになっている。見回したが見つける事ができない。
 窓を少し開けて、音を聞いたり周りを見るが、安全になっていると思って良さそうだ。遠くに飛ばされたのかもしれない。

 ディアナのドアを開けて、女を抱きかかえて、足を踏み出す。

”グッエェ”

 なにか踏んだ?
 生き残っていたゴブリンを踏んでしまったようだ。慌てて、その場から遠ざかるが、ゴブリンは死んでしまったようだ。俺が最後の止めを刺したのだろう。

「おい。おい。言葉はわかるのだろう?」
「え?あっ・・・うっ・・・うん」

「そうか・・。なぁ・・・。降ろしていいか?」
「え?あっ・・・・・・・・・・・・・キャァァァァァァ!!!!!!」

 片腕で支えているのだぞ、耳元で悲鳴をあげるなよ。
 落としそうになってしまう。

「暴れるなよ」
「ヤダ!ヤダ!ヤダ!犯されるゥゥゥゥ!!」

 あぁもう。落とすぞ!

「暴れると落ちるぞ!」
「ヤダ!イヤ、怖い!ダメ!」

 理不尽この上ない叫びだが、甘んじて受けよう。
 お前が俺の手を握っているのだけどな。俺としては、降りてくれたほうが、話ができて嬉しいのだけどな。

「解った。解った」

 ゆっくりと女を地面に下ろす。
 地面に足が付いて、少しは安心したのか、騒がなくなった。

「それで、いつ、俺の手は自由を取り戻す事ができる?」
「え?あっ!」

 自分が、俺の手をガッチリ握っているのがわかったのだろう、手を離して近くに転がっていたゴブリンの死体を蹴飛ばしている。よく見れば、耳が長い。もしかして・・・

「エルフか?」
「え?そうよ!エルフよ(ハーフだけど・・・)!エルフだとわかって犯すの?」

 急に強気になられても、事情がわからない。エルフだと犯されるのが当然なのか?

「犯さないよ。そんな漏らすような女を抱いても嬉しくないからな。もっと綺麗になってから来な!」
「・・・何よ。じゃぁなんで助けたのよ!僕を奴隷商にでも売るつもり?」

 おぉぉぉボクっ娘のエルフかぁ・・・一部のマニアからは需要ありそうだな。

「あぁ?そんな事をするために助けるわけ無いだろう?お前さんが”助けて”と、叫んでいたからに決まっているだろう?」

 なんだよ。その疑いの目は?
 確かに可愛いとは思うけど、まだガキだろう?

「ガキに興味はない。後10年経ったら相手してやるよ。そのくらいになれば、おもらしも治るだろうからな。ハハハ」

”バチーン”

 女は、俺の頬を殴った。平手打ちというやつだろう。今までも、何度も受けているから解る。あたる瞬間に首を少し動かすだけで、音が大きくなるだけで殴った方の手が痛いだけの平手になる。

「痛えぇな」

 俺の想像通りだ。女は、殴った手を見て驚いている。殴られる瞬間に、少し動くだけで音がすごいだけで、俺の方はそれほど痛くないようにできる。

「何よ。あんたが悪いのだからね。僕は、謝らないわよ」

「あぁいいよ。別に、謝ってほしいわけじゃないからな。それじゃ、気をつけて帰れよ!」

 俺は、失礼な女をその場に置いて、ディアナに乗り込んだ。

 ディアナに”火”をいれる。心地よいエンジン音が響く。

 ディアナの窓を開けて、ディアナのナビに映っている情報を女に伝える。

「この辺りで、生きているのは、俺とお前だけみたいだから、安心していいぞ」

 ナビには、他にも情報が表示される。

”損傷率0.05%。自動修復時間30秒”

 カウントダウンが始まる。どうやら、自己修復とやらは、ディアナに火が入った状態じゃ無いとできないようだ。

「ちょっと待ちなさいよ!」

 うーん。修復中でも走っても大丈夫なのかな?

「ディアナ。修復が完了する前に、動かしても大丈夫なのか?」

『エミリアが答えます。マスター。ディアナの損傷率が激しい時には、停止状態が必要ですが、現状の損傷率では問題ありません』

「どの程度と考えればいい?」

『定義が曖昧です』

「そりゃぁそうだよな。パンクとかでも修復できるのか?」

『走行に影響するような場合には、停止状態が必要になります。また、部品の欠損なども同じく停止状態が必要です。傷や凹みの場合には、稼働状態でも問題ありませんが、修復は停止状態が有効的です』

 欠損も治るのは嬉しいな。何か条件があるのだろうけど、工房でマルスに聞けばいいか・・・。

「そうか!それは良かった。それじゃ拠点に移動するか?」

『はい。マスター』

「だから、僕を無視するな!」

「はぁ?お前は、なんだ?俺に用事でもあるのか?」

「え?あっ」

 なにか気がついたのだろう?

「どうした?」

「ごめんなさい・・・。それから、ありがとう」

「え?なんで謝る?謝る必要はないよな?」

「助けてもらったのに、殴っちゃったから・・・」

「そうか謝罪はわかった。どこまで帰るのかわからないが頑張って帰れな」

 女がキョトンとした顔をする。

「助けてよ・・・。こんな所に・・・。一人なんて・・・。どうやって・・・」

 おぉ今度は泣き落としか?
 嫌いじゃない展開だぞ!

「そうか?次に来る優しい人に助けてもらえよ?俺だと犯されるのだろう?」

 だめだ、ニヤついてしまいそうになる。

「あぁぁぁだからゴメンなさい!!僕、男の人が怖くて・・・助けて貰ったのに、命・・・、だけじゃなくて・・・、尊厳を守ってもらって・・・、ありがとうございます」

 可愛く、頭を下げる。

「それに・・・その鉄の馬車が怖くて・・・ゴメンなさい」

「わかった。わかった。お前さん、荷物とかは有るのか?」

「荷物は、アイテムボックスに入っているから大丈夫・・・それよりも、ここは本当に安全なの?」

「どうだ?ディアナ?」

『エミリアが答えます。近くに、生体反応はありません』

「大丈夫だって・・・よ。周りに、生きているのは、俺とお前さんだけだぞ」

「ねぇさっきから聞こえてくるこれって何語?なの?大陸レールテ語じゃないわよね?エルフの言葉でもないし?」

「そうなのか?エミリア?」

『はい。マスターにだけ解るようにと、日本語で話しかけています』

「そうか、レールテ語に設定できるのか?」

『可能です』

「わかった。でも、今はいい」

『了解いたしました』

「俺の国の言葉だ。気にしないでくれ」

「わかったわ」

「それよりも、アイテムボックスか・・・そうだ、お前さん。これからどうする?本当に誰か通るまで待っているのか?」

「・・・」

 可愛い女の子にそんな顔をさせたいわけじゃない。話をすれば情も湧いてくる・・・。乗せるのは問題ないと思うが・・・。問題は、方向だよな・・・。
 この世界のことをいろいろ教えてもらえるチャンスかもしれないからな。

「わかった、わかった、どこまで行きたい?て、聞いても、俺はこの辺りどころか、自分がどこに居るのかもわからないからな」

「そうなの?」

「あぁこの・・・ディアナって言うのだけどな、こいつと彷徨っていた」

「この鉄の馬車・・・アーティファクト?なの?」

「エミリア。どうだ?」

『アーティファクトを検索・・・成功。マスター、この雌に次のように告げて下さい”ユーラットの古代神殿に入った。アーティファクトはその時に得た、乗り込んだ瞬間に別の場所に飛ばされた”で大丈夫です』

 お!解決策まで提示してくれるとは、エミリアは優秀だな。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

魅了だったら良かったのに

豆狸
ファンタジー
「だったらなにか変わるんですか?」

処理中です...